広報よしおか2021年3月号テキストデータ No.360 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 おひなさま作り ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=マイナンバーカードを作りませんか? 3から7ページ=町政ニュース 8ページ=健康子育て 9から10ページ=くらしの便利帳 11ページ=スポーツの話題/図書館 12ページ=3月Information 13ページ=HOT SHOT 14ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- マイナンバーカードを作りませんか? 問い合わせ先 住民課 住民保険室 電話:26-2244(直通)、マイナンバー総合フリーダイヤル 電話:0120-95-0178 ----------------------------------------------------------------------- マイナンバーカードの申請方法 次の①②のいずれかの方法で申請してください。 いずれの方法でも、一度は役場での本人確認が必要です。 なお、初めてマイナンバーカードを作る場合は無料ですが、再発行の場合は有料です。 ①申請するときに役場へ行き、後日自宅にカードが郵送される方法 (1)役場で本人確認をする。 必要書類 ・通知カード(お持ちの場合のみ) ・個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書(通知カードのキリトリ線以下) ・住民基本台帳カード(お持ちの場合のみ) ・本人確認書類(下表のAから1点かつBから1点、またはAから2点) ・顔写真(役場で撮影できます) ※15歳未満の場合や成年被後見人の場合は別途必要な書類があります。 お問い合わせください。 (2)写真撮影(無料) (3)申請書の記入など (4)カード作成 ※1か月から2か月かかります。 (5)本人限定郵便でご自宅へ郵送 2.郵送またはインターネットで申請し、カードを受け取るときに役場へ行く方法 (1)自宅または役場で写真撮影 (2)郵送またはインターネットで申請 (3)カード作成 ※1か月から2か月かかります。 (4)役場からご自宅へ交付通知書(はがき)の送付 (5)役場で本人確認後受け取り。 必要書類 ・通知カード(お持ちの場合のみ) ・交付通知書(はがき) ・住民基本台帳カード(お持ちの場合のみ) ・本人確認書類(下表のAから1点またはBから2点) 本人確認書類について A:住民基本台帳カード(写真付き)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 B:健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給者証、生活保護受給者証など ・写真撮影サービス(※マイナンバーカードの作成が目的の場合に限ります。) 気軽にマイナンバーカードの申請ができるよう、役場住民保険室(③番窓口)で写真を撮影しています。費用は無料です。 ・令和3年3月からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。 医療機関や薬局では、順次必要な機器が導入され、受付窓口でマイナンバーカードを顔認証付きカードリーダーにかざすと医療保険の資格確認ができるようになります。 ※医療機関・薬局によって開始時期が異なります。 ※これまでの健康保険証も従来通り使用できます。 ※各健康保険への加入・離脱の届出は引き続き必要です。 ▼利用方法 マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、マイナポータルでの事前登録または、医療機関・薬局窓口に設置されたカードリーダーでの登録が必要です。 登録に必要なもの ・マイナンバーカード ・利用者証明用電子証明書暗唱番号(カード交付時に設定した数字4桁のパスワード) ・マイナンバー読み取り対応のスマートフォンまたはパソコン+ICカードリーダー(マイナポータルでの登録時のみ) ・マイナンバーカードでマイナポイント 3月までにマイナンバーカードを申請した人は、9月までにマイナポイントを申し込み、決済サービスを利用することで、マイナポイントを取得できます。 ※役場でもマイナポイントの予約・申し込みができます。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話:26-2241(直通) 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 自動車・軽自動車・バイク・耕運機など 廃車・変更などの手続きは3月31日(水曜日)までに ----------------------------------------------------------------------- ・軽自動車税(種別割) 毎年4月1日現在の所有者などに課税される町税です。 バイク、小型特殊自動車(耕運機など)などを使用しなくなった場合や譲渡した場合は、手続きをしなければ元の所有者などに課税されます。 また、住所が変わった場合も変更手続きが必要です。 軽自動車税(種別割)は、普通車などの自動車税(種別割)と異なり、月割で課税する制度ではありません。 4月2日以降に廃車や名義変更をしたとしても、1年分の税金が課税されます。 手続きが済んでいない人は、早急に手続きをお願いします。 また、軽自動車の種類により手続き場所が異なります。ご注意ください。 ▼問い合わせ先 町のナンバーが付いた125㏄以下のバイク、小型特殊自動車=(役場)税務会計課 税務室 電話:26-2237(直通) 軽二輪(125㏄超250㏄以下)=群馬県自動車整備振興会 電話:050-5540-2021(音声案内) 二輪の小型自動車(250㏄超)=関東運輸局群馬運輸支局 電話:050-5540-2021(音声案内) 軽四輪=軽自動車検査協会群馬事務所 電話:050-3816-3109(音声案内) ・自動車税(種別割) 毎年4月1日現在の車検証上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税となる県税です。 次の場合は、3月31日(水曜日)までに運輸支局で手続きしてください。 また、手続きを販売業者などに依頼したときは、必ず手続きが済んでいるか確認してください。 ▼手続きが必要な場合 ・名義人の住所または氏名に変更があった場合…変更登録 ・自動車を売買・譲渡した場合…移転登録 ・自動車を使用しなくなった(廃車した)場合…抹消(廃車)登録 ※手続きをしないと既に使用していない自動車の税金を納めることになる、転居先に納税通知書が届かないなど、トラブルの原因になります。 自動車税(種別割)について=県自動車税事務所 電話:027-263-4343、渋川行政県税事務所 電話:0279-22-4050、各行政県税事務所 登録について=関東運輸局群馬運輸支局 電話:050-5540-2021 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 適用期間が延長になりました 新型コロナウイルス感染症の傷病手当 ----------------------------------------------------------------------- 適用期間が、3月31日まで延長になりました。 ▼対象 国民健康保険か後期高齢者医療に加入している被用者(会社などに勤めている人)で新型コロナウイルスに感染、または感染の疑いのあるため働けず、給与の支払いの受けられない人。 ▼支給対象日数 労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間の内、就労を予定していた日数(最長1年6ヶ月) ▼支給額 (直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷就労日数)×3分の2×支給対象の日数 ※支給額には上限があります。申請する場合は窓口にお越しください。 ▼問い合わせ先 住民課 住民保険室 電話=26-2249(直通) ----------------------------------------------------------------------- 静かで安全な道路に 電源立地地域対策交付金事業で舗装補修 ----------------------------------------------------------------------- 発電用施設の立地地域・周辺地域である市町村への交付金を利用して、北下地内の町道北下・長岡線(約180m)をアスファルト舗装打換え工法で補修しました。 これにより、路面損傷による騒音・振動は解消され、危険個所が改善されました。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 第1・3月曜日  証明発行窓口 時間延長サービス ----------------------------------------------------------------------- ▼実施日・時間 毎月第1・3月曜日午後6時まで 祝日などで閉庁の場合は、翌開庁日に実施。広報よしおか裏表紙のカレンダーに実施日を掲載しています。 ▼業務内容 戸籍・除籍謄抄本、その他戸籍証明書、住民票謄抄本、印鑑証明書、身分証明書などの諸証明の発行と、印鑑登録証、マイナンバーカードの交付(予約必須) ▼必要なもの ・本人確認書類(運転免許証など) ・印鑑登録証(印鑑証明書の交付の場合) ※マイナンバーカード交付の詳細は、交付通知書(はがき)をご覧ください。 ▼実施窓口・問い合わせ先 住民課 住民保険室 電話:26-2244(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町からの情報を送ります よしおかほっとメール ----------------------------------------------------------------------- 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 URL https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ URLを入力、またはt-yoshioka@sg-m.jpへ空メールを送信してください。 ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 電話:26-2243(直通) 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 国民健康保険税=9期 後期高齢者医療保険料=9期 介護保険料=9期 納期限=3月31日(水曜日)まで コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 令和3年度の固定資産税について 縦覧帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧 ----------------------------------------------------------------------- 縦覧帳簿の縦覧  縦覧は、固定資産税の納税者が自分の土地・家屋と他の土地・家屋の価格を比較し、適正であるか確認するための制度です。 ※土地納税者は土地、家屋納税者は家屋の縦覧ができます。 ▼縦覧期間(開庁時間内) 4月1日(木曜日)から30日(金曜日) ▼記載内容 町内の土地や家屋の評価額 ※所有者の住所や氏名などは記載されていません。 ▼縦覧できる人 ・納税者 ・納税者の委任を受けた人 ▼必要なもの ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) ・委任状※委任を受けた人 ・法人の場合は法人代表者印 ▼手数料 無料 課税台帳の閲覧  閲覧は、固定資産税課税台帳に登録された内容を確認するために行うものです。 ※課税台帳の内容は、納税通知書に添付する課税資産の明細でも確認できます。 ▼閲覧期間(開庁時間内) 4月1日(木曜日)から令和4年3月31日(木曜日) ▼記載内容 固定資産の価格と税額 ▼閲覧できる人 ・納税者 ・納税管理人 ・右の人から委任を受けた人 ・借地借家人 ▼必要なもの ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) ・委任状※委任を受けた人 ・借地借家人は契約書 ・法人の場合は法人代表者印 ▼手数料 1枚300円 ※4月1日(木曜日)から30日(金曜日)は無料 ▼縦覧・閲覧場所、問い合わせ先 税務会計課 税務室 電話:26=2238(直通) ----------------------------------------------------------------------- 2年ごとの登録が必要です 令和3・4年度 小規模工事等契約希望者登録について ----------------------------------------------------------------------- 町が発注する小規模な工事、業務委託、物品の購入などの契約を希望する事業者を登録し、町内事業者の受注機会の拡大を図ることを目的としています。 なお、登録申請の書類審査に合格し、申請書を受理された場合、改めて通知はされません。 登録後に契約相手として不適当と認められた場合のみ、登録を抹消し通知します。 契約の対象は工事130万円以下、物品の購入80万円以下、その他50万円以下などの案件で随意契約のできる工事などの範囲です。 ▼登録対象 町の競争入札参加資格審査申請(電子申請)をしていない人で、町に住所を有する個人または法人。 ※令和元・2年度に登録した業者も改めて登録が必要です。 ▼申請方法 申請書および関係書類を財政室に提出してください。 申請書は、財政室および町商工会窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードできます。 ▼受付期間 3月31日(水曜日)まで ※その後に申請する場合は、お問い合わせください。 ▼有効期間 令和3年4月1日(木曜日)から令和5年3月31日(金曜日) ▼問い合わせ先 企画財政課 財政室 電話:26-2236(直通) ----------------------------------------------------------------------- 業務停止処分のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 次の下水道排水設備工事指定工事店に対し、業務停止処分を行いましたのでお知らせします。 株式会社木之内設備 吉岡町大字上野田1329-6(電話:54-6636) および 前橋市大友町3-4-4(電話:027-252-7932) 業務停止期間:令和3年4月から9月までの6カ月間 ▼問い合わせ先 上下水道課 下水道室 電話:26-2284(直通) 6ページ ----------------------------------------------------------------------- ご活用ください ジェネリック医薬品 ----------------------------------------------------------------------- ・ジェネリック医薬品とは? 先発医薬品の特許が切れた後に、国の厳格な審査を受けて販売される医薬品のことです。 有効成分等は新薬と同等ですが、新薬の7割以下の価格で購入できます。 ・薬代の差額を通知します 服用中の薬に替わるジェネリック医薬品がある人へ、医薬品を切り替えた場合の自己負担額の差額が分かる通知を毎年9月と3月に送付しています。 切り替えの検討にご活用ください。 ・ジェネリック医薬品への切り替え方法 1.診療を受けている医療機関で「ジェネリック医薬品に切り替えたい。」と伝える。 2.新しい保険証と一緒に届くジェネリック医薬品希望シールを医療機関窓口などで提示する。 ※新薬しかない場合や、飲み合わせが変わることもあります。医療機関で十分相談した上で切り替えてください。 ▼問い合わせ先 住民課 住民保険室 電話:26-2249(直通) ----------------------------------------------------------------------- 4月1日から 町税や水道料金などをスマホアプリで納付 ----------------------------------------------------------------------- 4月1日(木曜日)から町税や水道料金などをスマホアプリからも納付できます。 ▼利用できる税目  ・町県民税(普通徴収) ・固定資産税 ・軽自動車税 ・国民健康保険税 ・介護保険料 ・後期高齢者医療保険料 ・水道料金 ・下水道使用料 ※納付書1枚の金額が30万円以下で、バーコードが印字されたものに限ります。 ▼対象アプリ ・PayPay(ペイペイ) ・LINEPay(ラインペイ) ▼利用方法 1.各種アプリから「請求書払い」を選択する。 2.バーコードリーダーを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み取る。 3.画面の内容を確認し、納付する。 ※詳しい利用方法については、各アプリの使い方などをご覧ください。 ※納付にかかる手数料は無料です。 ※領収書は発行されません。領収書や軽自動車税の車検用納税証明書が必要な場合は、役場窓口、金融機関、コンビニエンスストアで納付してください。 ▼問い合わせ先 税務会計課 審査出納係 電話=26-2282(直通) 上下水道課 上水道室 電話=54-1118(直通) 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 4月1日から医療費制度が拡大されます 高校生世代の入院費を助成 ----------------------------------------------------------------------- 4月1日(木曜日)から、高校生世代の入院費を助成します。助成を受けるには、申請が必要となります。 ▼対象 15歳に達する日以後の最初の4月1日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間に入院した人(入院に係る医療給付を受ける人)。 ※就労者も助成対象です。 ▼対象額 令和3年4月診療以降の入院時における保険診療の自己負担分(入院の医療費と食事代) ▼申請に必要なもの ・領収書(保険診療点数の入ったもの。レシートは不可。) ・振込先がわかるもの ・健康保険証 ※社会保険にご加入の者は、この他に保険者による支給決定通知書または不支給決定通知書などが必要です。 ▼申請・問い合わせ先 住民課 住民保険室 電話:26-2249(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話「こんばんは」 ----------------------------------------------------------------------- 1.暗い・夜を表す手話:両方の手のひらを開いて前に向け顔の前で交差させる。 2.あいさつを表す手話:両方の人差し指を立て、向かい合わせ、同時に折り曲げる。 ----------------------------------------------------------------------- 月一で学ぶ消費者の賢コツ 気を付けて!それ、催眠商法かもしれません! ----------------------------------------------------------------------- 今回は催眠商法を紹介します。 催眠商法とは、会場の雰囲気や話術で、「買わないといけない」と思わせるような催眠状態を作り上げて、高額な商品を買わせようとする商法です。 【事例】 近所の空き店舗に新しく入った店の前で日用品の引換券を渡され、店内に案内された。そこでは日用品が配られ、健康について説明をしてもらった。 親切に感じたので毎日のように通っていた。 数日前に血管の話をした後、薬を飲むよりも血管がきれいになるという健康食品を「今日が締め切り」と勧められ、断り切れずに13万円で購入してしまった。 【注意するポイント】 1.怪しげな会場へは誘われても近づかないようにしましょう。言葉巧みに勧誘を受けると断り切れなくなる場合があります。 2.会場に行ってしまった場合は、勧誘されても必要が無ければその場できっぱり断りましょう。 3.困ったときは、町が消費者問題に関して広域協定を結んでいる渋川市の消費生活センターへ相談しましょう。 今年度は、「月一で学ぶ消費者のコツ」でさまざまな消費生活に関する情報を紹介してきました。 今後も消費生活の相談体制充実の維持をするとともに、自立した賢い消費者の育成を目指します。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) 電話 22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話 027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話 188 ▼町ホームページ URL=http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/shohi/ 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康子育て ----------------------------------------------------------------------- 4~5歳児 尿検査について ----------------------------------------------------------------------- 小児期に多い腎臓病の早期発見のため、尿検査を行います。検査を希望する人は、電話で申し込んでください。検査セットを送ります。 対象 令和3年4月以降幼稚園・保育所に通園予定のない幼児(平成27年4月2日から平成29年4月1日に生まれた幼児) ※町内の幼稚園・保育所に通園予定の幼児については、各園で実施します。なお、町外の幼稚園・保育所 に通園予定で実施が不明な場合は、各園にお問い合わせください。 申込期間 4月5日(月曜日)から7日(水曜日) 検体回収日 4月28日(水曜日) ※午前9時30分までに保健センターに提出してください。 ▼問い合わせ先  健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 受動喫煙を防止しましょう! ----------------------------------------------------------------------- 令和2年に健康増進法の一部が改正され、望まない受動喫煙を防止するための取り組みがマナーからルールへと変わりました。 改正健康増進法の主な内容 ・多くの施設で屋内は原則禁煙 ・20歳未満の人は喫煙エリアへ立入禁止 ・屋内での喫煙には喫煙室の設置が必要 ・喫煙室には標識掲示が義務づけられる 改正健康増進法の基本的な考え方 1.「望まない受動喫煙」をなくす。 2.受動喫煙による健康影響が大きい子どもや患者などに特に配慮する。 3.施設の類型・場所ごとに対策を実施する。 ※詳しくは厚生労働省ホームページをご参照ください。 URL=https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 4月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、3月の予定は広報2月号13ページをご覧ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=4月7日(水曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=子育て相談会 期日・時間=4月9日(金曜日)午前10時から正午 期日・時間=4月16日(金曜日)午後2時から4時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=来所相談を希望する場合は保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3歳児健診 期日=4月9日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=平成30年1月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=4月11日(日曜日)・17日(土曜日) ※17日(土曜日)は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=4月11日(日曜日)・17日(土曜日) ※17日(土曜日)は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。内容=健康相談 内容=1歳6カ月児健診 期日=4月13日(火曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和元年9月1日から10月10日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=3から4カ月児健診 期日=4月20日(火曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和2年12月1日から令和3年1月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ことばの教室 期日・時間=4月20日(火曜日)午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音、ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに事前予約をしてください。 内容=母乳&離乳食相談 期日=4月22日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師、栄養士、保健師。 母子手帳を持参してください。 申し込み=事前予約が必要です。4月8日(木曜日)から電話で予約を受け付けます。 内容=10から11カ月児健診 期日=4月27日(火曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和2年5月1日から6月20日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=2歳児歯科検診 期日=4月28日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=平成31年3月1日から4月14日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」電話=0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 9ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 県道南新井前橋線バイパスの一部区間が開通します ----------------------------------------------------------------------- 県道南新井前橋線バイパス整備事業により、旧高崎渋川線から高崎渋川線バイパスまで(3期工区)の約0.9キロメートルが、3月22日(月曜日)午後3時に開通します。 なお、駒寄スマートインターチェンジから旧高崎渋川線まで(2期工区)の約1.1キロメートルは、令和3年度に開通する予定です。 問い合わせ先 渋川土木事務所 電話=22-4055 ----------------------------------------------------------------------- 第110回企画展「絲山秋子“土地”で生きる人々を描く」 ----------------------------------------------------------------------- 書簡をはじめ、自筆資料や所蔵品などを展示し、土地で生きる人びとを描く絲山秋子の軌跡と幅広い活動を紹介しています。 期日=3月14日(日曜日)まで 時間=9時30分から17時(観覧受付は16時30分まで) 費用=一般410円、大高生200円(団体割引有。中学生以下、障害者手帳などの所有者とその介護者1人は無料。) 場所=群馬県立土屋文明記念文学館 企画展示室 問い合わせ先=群馬県立土屋文明記念文学館 電話=027-373-7721 ----------------------------------------------------------------------- 令和3年度手話通訳者養成研修 ----------------------------------------------------------------------- 聴覚障害者の自立と社会参加の促進のため、県が実施する手話通訳者養成研修です。 ※手話を学ぶための研修ではありません。手話を学びたい人は、町が実施する手話奉仕員養成講座を受講してください。研修日程はお問い合わせください。 ※受講料は無料ですが、教材費は受講者負担です。 対象 ・県内に居住する人 ・手話通訳者全国統一試験および群馬県聴覚コミュニケーションプラザ手話通訳者認定試験を受験する意思がある人。 ・5月から開始する研修の全日程に出席できる人。 段階に応じてコースが異なります。 基本コース…聴覚障害者と手話で日常会話が可能な人など 応用コース…基本コース修了者 実践コース…応用コース修了者 場所=群馬県社会福祉総合センター 申し込み=往復はがきに郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・受講コースを記入し3月19日(金)~4月6日(火)(必着)に郵送してください。 問い合わせ先=〒371‐0843 前橋市新前橋町13‐12 群馬県社会福祉総合センター3階 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ 手話通訳者養成研修係 電話=027-255-6633 ファックス=027-255-6634 ----------------------------------------------------------------------- シルバー人材センター ----------------------------------------------------------------------- 同センターは、「自主・自立」「共働・共助」の理念のもとに、高年齢者が働くことを通して社会参加をし、自らの生きがいの充実と健康の増進を図るとともに、活力ある地域社会づくりに貢献することを目的とするもので、法律により指定された団体です。 高年齢者にふさわしい仕事を引き受けています。 ▼仕事内容 障子貼り・網戸張り・襖貼り・植木の手入れ・草刈・草むしり・粗大ごみの片付け・清掃など ▼就業場所 町内 ▼料金 依頼時に確認してください。下見・打ち合わせ・見積りは無料です。 ▼令和3年度会員募集 健康で働く意欲のある高年齢者(60歳以上)の登録を募集中です。随時説明会を行っています。お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先=町シルバー人材センター 電話=30-5161 ※受け付けは祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 URL=http://www.yoshioka-silver.or.jp/ 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 無料職業紹介 ----------------------------------------------------------------------- 町商工会は、無料職業紹介事業を行う事業所として厚生労働大臣の許可を受け、町内や周辺地域の求人情報の提供を行っています。 求人情報は毎月25日頃から商工会ホームページ(URL=http://www7.wind.ne.jp/yoshioka/)に掲載し、情報誌は役場や図書館などで配布しています。 仕事の詳しい内容を知りたい人や、求人募集を希望する事業所はお問い合わせください。 電話=町商工会 電話=54-2625 ※受け付けは祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 ----------------------------------------------------------------------- 成年後見制度 ----------------------------------------------------------------------- 成年後見制度とは、認知症・知的障害・精神障害などの理由で判断能力が不十分な方を法律的に支援する制度です。 たとえば、 ・家や土地を売りたい時 ・福祉サービスを受けたい時 ・財産を管理してほしい時 ・高額な契約を結びそうになった時 などに利用できます。 地域包括支援センターでは、高齢者のみなさんが安心して暮らせるために、また皆さんの権利を守るために成年後見制度の紹介を行っています。 お気軽にご相談ください。 問い合わせ先=地域包括支援センター 電話=54-4323 ファックス=54-3673 ----------------------------------------------------------------------- 春のわくわく満喫ツアー~ぐんまの(ほぼ)真ん中みーっけた!開催のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 4月から6月はぐんまアフターデスティネーションキャンペーン期間です。 榛東村と共同でハイキングイベントを開催します。 4月29日(木曜日)に船尾滝から林道湯出入り線を通過し創造の森でヨガ体験を行います。 事前に申し込みが必要です。 詳しくは町観光ホームページで3月上旬からお知らせします。 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により中止になる場合があります。 問い合わせ先=産業観光課 産業振興室  電話=26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 放送大学 入学生募集のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 4月入学生を募集しています。 10代から90代の幅広い世代の学生が約9万人在籍しています。 大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど目的は様々です。 テレビで授業を行っているだけでなく、インターネットで好きな時に受講することも可能です。 心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科から学ぶことができます。 卒業すれば、学士を取得することができます。 全国に学習センター・サテライトスペース(ミニキャンパス)が設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。 ※無料で資料を送付します。お気軽にお問い合わせください。 ▼出願期間 3月16日(火曜日)必着 ▼問い合わせ先 放送大学群馬学習センター 電話=027-230-1085 ----------------------------------------------------------------------- 「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)について ----------------------------------------------------------------------- 高校、大学などへの入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。 1人につき350万円以内を、固定金利(令和2年11月2日現在 年1.68%)で利用でき、在学期間内は利息のみで返済できます。 詳しくは、「国の教育ローン」で検索するか、お問い合わせください。 問い合わせ先=教育ローンコールセンター 電話=0570-008656 または 電話=03-5321-8656 ----------------------------------------------------------------------- 令和3年度 自衛官募集 ----------------------------------------------------------------------- 種目=幹部候補生 応募資格=大卒程度試験(22歳以上26歳未満の者、20歳以上22歳未満の者は大卒(見込含)) 、修士課程修了者等(見込含)は28歳未満の者) 院卒者試験(20歳以上28歳未満の者、修士課程修了者等(見込含)) 受付期間=1:4月28日(水曜日)まで 2:6月18日(金曜日)(飛行要員除く)まで 一次試験期日=1:5月8日(土曜日)、5月9日(日曜日) 2:6月26日(土曜日) 種目=一般曹候補生 応募資格=18歳以上33際未満の者 受付期間=1:5月11日(火曜日)まで、2:7月1日(木曜日)から9月6日(月曜日) 一次試験期日=1:5月21日(金曜日)から30日(日曜日) 2:9月16日(木曜日)から19日(日曜日) ※いずれか1日を指定されます 種目=自衛官候補生 応募資格=18歳以上33際未満の者 受付期間=年間を通じて受け付けています。 一次試験期日=受付時にお知らせします。 11ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会結果 ----------------------------------------------------------------------- 第49回町民ソフトテニス大会 11月1日(日曜日) Aクラス 優 勝 高橋 克典・田村 康志 準優勝 岡田 篤・高橋 涼 第3位 大島 綱太・小林 建翔 Bクラス 優 勝 田村 悠和・松沢 咲希 準優勝 茂木 美咲・小林 彩姫 第3位 飯塚 初・近藤 つね子 ----------------------------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------------------------- 休館日:3月8日(月曜日)から12日(金曜日)、15日(月曜日)、22日(月曜日)、25日(木曜日)、29日(月曜日)、4月5日(月曜日) 電話=0279-54-6767 ホームページをご利用ください。 休館日のお知らせ 3月9日(火曜日)から12日(金曜日)は蔵書点検のための休館です。 ご不便をおかけしますが、確認のうえご来館ください。 ◇閉館中の返却について◇ ・図書、雑誌、紙芝居はブックポストにご返却ください。 ・CD・DVD・ビデオは壊れやすいので、ブックポストは利用せず必ず開館日にカウンターへ返却してください。 ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ=毎週土曜日 午前11時から 場所 : 文化センター2階  ・パネルシアター:3月24日(水曜日) 午前10時から 場所:視聴覚室または和室 新着資料 一般向け(図書) ①じい散歩 藤野千夜/双葉社 明石家は夫婦あわせてもうすぐ180歳。3人の息子は全員独身で…。 家族の可笑しみ、さりげない優しさを描き出した、現代家族小説。 「小説推理」「文學界」掲載を単行本化。TRCマークより ②これならできる、こどもキッチン 石井由紀子/太郎次郎社エディタス 火のついたコンロによじ登る、洗い物をやめようとしない…。 親を悩ませる子どもの台所での困った行動を解決へ導く9つのポイントと、子どもの「やってみたい」気持ちを応援する21のレシピを紹介する。TRCマークより 児童向け(図書)  ①しかくいまち 戸森しるこ/理論社 その町には、しかくいひとが住んでいます。 しかくいひとたちには口がなく、言葉を話さず、うれしいとか、かなしいとか、そういう「気持ち」がほとんどないのです。 ある日、その町に1人の男の子が流れつき…。TRCマークより ②ジャレットと魔法のコイン あんびるやすこ/ポプラ社 魔法の庭でとった種をしまおうと、ジャレットが玄関のチェストのひきだしをあけると、小さな空きびんが転がりでてきました。 ジャレットがあけてみると、びんから深い森のようなかおりが立ちこめて…。TRCマークより DVD パラサイト/半地下の家族 CD 深海の街( 松任谷 由実 ) 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 3月Information ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 3月17日(水曜日) 午前8時から9時=明治小学校東駐車場(北下) 午前10時30分から11時30分=群馬用水小倉調整池広場(上野田) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 3月9日(水曜日)午前10時30分から みんなあつまれ! 3月22日(木曜日)午後4時から つくってあそぼう! ・えくぼクラブ(月曜日) 3月8日  午前10時30分から お別れ会 3月15日 午前10時30分から リズムあそび 3月15日 午前11時から ママシンガーズ ・英語あそび(金曜日 午前10時30分から) 3月5日、3月19日 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和3年2月1日現在 人口=21,804人(前月比マイナス4人) 男性=10,707人(前月比プラス9人) 女性=11,097人(前月比マイナス13人) 世帯数=8,370戸(前月比プラス27戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室(第2月曜日) 期日=3月8日、4月12日 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 □人権相談・行政・無料法律相談(第2木曜日) (法律相談のみ予約が必要) 期日=3月11日、4月8日 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話:26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話:54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要)(第2金曜日) 期日=3月12日、4月9日 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話:26-2278 □無料法律相談(第4木曜日) 期日=3月25日 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話:54-4629 □こころの相談(予約が必要)(第1・3木曜日) 期日=3月18日 時間=午後1時30分から午後3時30分 場所=吉岡町保健センター 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談(予約が必要)(奇数月第3木曜日) 期日=3月18日 時間=午前9時30分から正午まで 場所=渋川保健福祉事務所 内容=女性心理士による相談(秘密厳守) 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 3月7日(日曜日) 内科=厚成医院(渋川市石原)22-1060、赤城開成クリニック(渋川市赤城町)20-6500 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=K歯科医院(渋川市金井)22-2331 3月14日(日曜日) 内科=中野医院(渋川市渋川)22-1219、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=さいとう歯科医院(渋川市北牧)53-5454 3月20日(土曜日・祝日) 内科=井口医院(渋川市金井)25-1100、榛東さいとう医院(榛東村新井)54-1055 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=しまむら歯科医院(渋川市八木原)20-1182 3月21日(日曜日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、ふるまき内科医院(渋川市八木原)25-8881 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川)24-2454 歯科=山川歯科医院(渋川市渋川)22-0260 3月28日(日曜日) 内科=みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070、駒寄こども診療所(吉岡町大久保)55-5252 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 耳鼻科=川島医院(渋川市渋川)22-2421 歯科=駒寄歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5500 4月4日(日曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=星野歯科クリニック(渋川市行幸田)20-0232 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 13ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 「親と子を幸せにする正しい食生活」を学ぼう! ----------------------------------------------------------------------- 1月19日に、児童館で佐藤和子医師を講師として、食に関する講話が行われました。 参加者は親子で健康体であるための基本や、健康になるために必要な栄養素について学びました。 ----------------------------------------------------------------------- 社会を明るくする運動作文コンテスト 最優秀賞受賞 ----------------------------------------------------------------------- 第70回「社会を明るくする運動」小・中学生作文コンテストで、明治小6年の山田理生子さんの「お日さまのような笑顔」が最優秀賞に選ばれました。 1月26日に渋川北群馬保護区保護司会の大谷会長から賞状が伝達されました。 ----------------------------------------------------------------------- おひなさま作り ----------------------------------------------------------------------- 2月8日、児童館でおひなさま作りが行われました。 子どもたちは好きな色紙を選び、お手本をよく見ながら頑張って作りました。 華やかで可愛らしいおひなさまが完成しました。 ----------------------------------------------------------------------- 渋川広域消防救急隊のコロナ対策 ----------------------------------------------------------------------- 渋川広域消防の救急隊は、毎日平均10件以上の救急出動をしています。 コロナ禍における現在は、傷病者の搬送時に隊員の感染防止対策を万全に施しており、搬送される人の安全を第1に考えて活動をしています。 消防本部では、通報を受けた後で、通報者に電話をかけて、傷病者の新型コロナ感染の状況を確認しています。 救急車で搬送される人の安全を確保するための対応ですので、ご理解をお願いします。 問い合わせ先=渋川広域消防本部 電話:25-0119 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 3月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報2月号13ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 3月5日(金曜日) 役場で確定申告相談会(3月15日まで) 広報3月号発行日 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 3月7日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付、パパママ学級 3月8日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 3月9日(火曜日) 保健センターで助産師相談会、3から4カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 3月10日(水曜日) 役場で定例農業委員会 分別ごみ(全域) 3月11日(木曜日) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談、筋コンディショニング教室 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 3月12日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 3月13日(土曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 3月15日(月曜日) 役場で確定申告相談会(3月15日まで) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 3月16日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 3月17日(水曜日) 粗大ごみ(北下、上野田) 燃えないごみ(全域) 3月18日(木曜日) 保健センターで筋コンディショニング教室 燃えるごみ(明治地区) 3月19日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 3月22日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 3月23日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 3月24日(水曜日) 保健センターで2歳児歯科検診、ことばの相談 文化センターで定例教育委員会 分別ごみ(全域) 3月25日(木曜日) 保健センターで筋コンディショニング教室、母乳相談 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 3月26日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 3月29日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 3月30日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 3月31日(水曜日) 国民健康保険税第9期納期限 後期高齢者医療保険料第9期納期限 介護保険料納期限第9期納期限 4月1日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 4月2日(金曜日) 広報4月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) 4月5日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 4月6日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 4月7日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 4月8日(木曜日) 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 4月9日(金曜日) 役場で空き家等無料相 保健センターで子育て相談会、3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- サプライズ花火 新型コロナウイルスの影響によりイベントや学校行事が次々と中止になるなか、悪疫退散と沈んだ心を少しでも明るく笑顔にしたいという思いから、町内商工会青年部と観光協会の主催で「サプライズ花火」が実施されました。 感染症対策のため、直前まで周知せず、町民の皆さんには自宅から見てもらうようお願いしました。 打ち上げ当日は気象条件も良く、大樹町の夜空をたくさんの花火が彩りました。 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 関口家のアイドル 子どもの名前・年齢=颯悟(そうご)ちゃん、1歳 生年月日=令和2年3月10日 保護者=舞香さん メッセージ=お姉ちゃん2人も溺愛の末っ子長男くん!愛し愛されすくすく元気に大きくなってね! 名前に込めた思い=軽やかな行動力を持ち、明るくさわやかな子になって欲しい。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 別れの季節がやってきました。 卒業や異動など、毎年この時期は悲しい気持ちでいっぱいになります。 今まで出会った人たちのおかげで、今の自分があると思います。 教えていただいたことを忘れずに、感謝の気持ちを忘れずに、これからも成長していきます。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2021.3 No.360 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------