広報よしおか2017年4月号テキストデータ No.313 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 サケの稚魚放流 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=フォトコンテスト受賞作品発表 3ページ=国民健康保険についてのお知らせ 4から6ページ=平成29年度当初予算 7から11ページ=町政ニュース 12ページ=健康づくり 13ページ=4月インフォメーション 14から15ページ=スポーツの話題/図書館 16ページ=くらしの便利帳 17ページ=ホットショット 18ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ---------------------------------------------------------------------- 特集1 吉岡町「まち自慢」フォトコンテスト受賞作品発表! ----------------------------------------------------------------------  「まち自慢~吉岡町の魅力再発見~」をテーマにフォトコンテストを開催したところ、17人から30作品が集まりました。  厳正な審査により、受賞されたのは下記の皆さまです。ご応募ありがとうございました! ---------------------------------------------------------------------- 最優秀賞 ---------------------------------------------------------------------- 「吉岡の風」中野真之介さん 講評:吉岡町のシンボルである風車をバックに、かざぐるまを持った子どもを抱っこする楽しそうな母子の姿が印象的です。「風のまち」、そして「子育てに優しいまち」の両方を表現した素晴らしい作品です。 ---------------------------------------------------------------------- 優秀賞 ---------------------------------------------------------------------- 「朝焼け」志摩悦子さん 講評:日本の原風景である田園の朝焼けです。赤城山の上にかかったレンズ雲と、空を染めた青と赤のコントラストが印象的です。 「コスモスと!」南雲克也さん 講評:何気ない生活の中、ふっと自然を感じられる場所・・・そんな秋の里山の雰囲気が伝わってくる1枚です。コスモス畑の遠方に見える稲刈りの光景も、吉岡町らしいのどかな光景です。 ---------------------------------------------------------------------- 入賞 ---------------------------------------------------------------------- 「タイムスリップ」髙橋和雄さん 「屋台を曳く」飯塚進さん 「賑わいの前に」瀬谷知紀さん 「夕暮れの菜の花畑と榛名山」舟岡久佳さん 「春祭り」南雲光明さん ---------------------------------------------------------------------- 審査員特別賞 ---------------------------------------------------------------------- 「夕暮れ」志摩悦子さん 「清閑の森」飯塚進さん 「まゆ玉うまく焼けるかな?」南雲克也さん ---------------------------------------------------------------------- 佳作 ---------------------------------------------------------------------- 「荘厳な船尾滝」森田理恵子さん 「早朝の散歩道」岩﨑章さん 「穏やかなふるさと」岡田祐也さん 「育て!!!」後藤智子さん ----------------------------------------------------------------------- 審査委員会の総評 -----------------------------------------------------------------------  吉岡町が開催する初めてのフォトコンテストでしたが、応募総数30点と少ない中、力作が揃いました。応募資格は「吉岡町在住のアマチュアの方」ということでしたが、これだけの良い作品が集まったのは大変素晴らしいと思います。 全体的に、撮影された季節や地域に偏りがあったのが少し残念でしたが、審査を通じて吉岡町の魅力をダイレクトに伝える写真の力を改めて感じました。 今後のさらなるレベルアップとフォトコンテストが盛り上がっていくことを期待しています。 平成29年度もフォトコンテストを開催します。 詳細は町ホームページおよび広報5月号をご覧ください。 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 特集2 国民健康保険についてのお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 加入・離脱の届出を忘れずに ----------------------------------------------------------------------- 退職や就職、転入・転出などによる国民健康保険(国保)の加入や離脱には届出が必要です。(※「国民健康保険の加入・離脱の届出」参照) ----------------------------------------------------------------------- 国保に加入するとき  -----------------------------------------------------------------------  職場の健康保険などの加入者が退職したり、扶養家族でなくなったりしたなどの理由で国保に加入するときは、社会保険離脱証明書の交付を会社などで受けてください。 ----------------------------------------------------------------------- 国保を離脱するとき -----------------------------------------------------------------------  就職などで職場の健康保険などに加入したときや、その扶養家族になったときなどは国保の離脱手続きが必要です。手続きの際は、職場で交付された保険証を必ず持参してください。 ----------------------------------------------------------------------- 届出が遅れると ----------------------------------------------------------------------- 加入の届出が遅れると、一度に多額の国保税の支払いが生じる場合があります。また逆に、離脱の届出が遅れると本来納める必要のない国保税が課税され続けてしまう場合がありますので、忘れずに届出をお願いします。 ----------------------------------------------------------------------- 国民健康保険の加入・離脱の届出 ----------------------------------------------------------------------- 加入の届出が必要なとき=他の市町村から転入してきた 手続きに必要なもの=印鑑 加入の届出が必要なとき=子どもが生まれた 手続きに必要なもの=印鑑 加入の届出が必要なとき=職場の健康保険をやめたか、扶養家族でなくなった 手続きに必要なもの=印鑑、社会保険離脱証明書 加入の届出が必要なとき=生活保護を受けなくなった 手続きに必要なもの=印鑑、保護廃止決定通知書 加入の届出が必要なとき=外国人住民で住民票が作成された(在留期間が3カ月を超えるなど) 手続きに必要なもの=印鑑、特別永住者証明書または在留カード(外国人登録証明書)、パスポート 離脱の届出が必要なとき=他の市町村に転出する 手続きに必要なもの=印鑑、保険証 離脱の届出が必要なとき=死亡した 手続きに必要なもの=印鑑、保険証 離脱の届出が必要なとき=職場の健康保険に入ったか、扶養家族になった 手続きに必要なもの=印鑑、国民健康保険証と加入した職場の健康保険証(認定日が記入されたもの) 離脱の届出が必要なとき=生活保護を受けるようになった 手続きに必要なもの=印鑑、保険証、保護開始決定通知書 その他の届出が必要なとき=住所、世帯主、氏名などを変更した 手続きに必要なもの=印鑑、保険証 その他の届出が必要なとき=修学のため他の市区町村に転出し、本町の保険証が必要 手続きに必要なもの=印鑑、保険証、在学証明書か学生証の写し ----------------------------------------------------------------------- 国保の手続きにはマイナンバーが必要です ----------------------------------------------------------------------- 国保の加入・離脱をはじめ、平成28年1月からのマイナンバー(個人番号)利用に伴い、国保の各種手続きで、マイナンバーの記載が必要となっています。 ----------------------------------------------------------------------- マイナンバーが必要な主な手続き ----------------------------------------------------------------------- ・国保の加入・離脱の届出 ・保険証の再交付申請 ・限度額認定証の交付申請 ・高額療養費の支給申請 ・療養費の支給申請 など ----------------------------------------------------------------------- 必要となるマイナンバー -----------------------------------------------------------------------  国保の各種届出・申請には、世帯主および対象者(異動する人や医療を受けた人など)全員のマイナンバーの記載が必要になります。 ----------------------------------------------------------------------- 届出・申請の際に持参するもの ----------------------------------------------------------------------- ・必要書類(詳細については問合せるか、町ホームページをご覧ください) ・世帯主および対象者の個人番号カードまたは通知カード ・来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 問合せ先=健康福祉課保険室 TEL26-2249 4ページ~6ページ ----------------------------------------------------------------------- 特集3 ~「前進する吉岡町」を目指して~ 平成29年度当初予算 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年度の予算が、第1回吉岡町議会定例会で可決されました。 ----------------------------------------------------------------------- 一般会計予算額 70億8400万円 前年度比8.5パーセント、6億5800万円の減 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年度一般会計当初予算は、常に「前進する吉岡町」を目指し、「将来に責任を持てる行財政運営」を基本に、第5次総合計画の後期基本計画と吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略の目標達成に向けて、効率的で効果的な予算としました。 ----------------------------------------------------------------------- 歳入 70億8400万円 ----------------------------------------------------------------------- 町税33.1パーセント 23億3890万4千円 町民税、固定資産税、軽自動車税など 国庫支出金14.9パーセント 10億5643万9千円 特定の事業に対して国が支出するお金 地方交付税14.8パーセント 10億4600万円 地方公共団体の収支不足や不均衡を是正するために国から交付されるお金 繰入金11.2パーセント 7億8927万9千円 基金などから繰り入れるお金 県支出金7.9パーセント 5億6050万1千円 特定の事業に対して県が支出するお金 その他18.1パーセント 12億9287万7千円 町債、地方消費税交付金、負担金など 自主財源(町税、繰入金など)51.1パーセント 36億1768万9千円 依存財源(地方交付税、国・県支出金など)48.9パーセント 34億6631万1千円 ----------------------------------------------------------------------- 町税の内訳 ----------------------------------------------------------------------- 固定資産税44.3パーセント 10億3492万6千円 個人町民税39.9パーセント 9億3327万円 町たばこ税6.8パーセント 1億5942万8千円 法人町民税6.1パーセント 1億4287万3千円 軽自動車税2.5パーセント 5803万9千円 入湯税0.4パーセント 1036万8千円 ----------------------------------------------------------------------- 歳出 70億8400万円 ----------------------------------------------------------------------- 民生費35.0パーセント 24億7377万9千円 障がい者福祉、児童福祉、高齢者福祉、医療福祉などに使われるお金 土木費12.3パーセント 8億7036万9千円 道路、橋りょう、公園などの建設や維持管理に使われるお金 総務費11.9パーセント 8億4087万4千円 戸籍、交通安全、選挙、統計、徴税、職員給与などに使われるお金 衛生費10.6パーセント 7億5428万8千円 検診、予防接種などの保健費用のほか、ごみ・し尿処理などに使われるお金 教育費9.9パーセント 6億9985万4千円 小中学校の費用のほか、文化・体育関係の施設管理などに使われるお金 その他20.3パーセント 14億4483万6千円 公債費、消防費、農林水産業費、議会費、商工費など ----------------------------------------------------------------------- 歳出の性質別内訳 ----------------------------------------------------------------------- 扶助費(児童手当費や障害者自立支援費など)26.3パーセント 18億5751万7千円 物件費(委託料、賃金、旅費、消耗品費など)16.5パーセント 11億7043万9千円 繰出金13.6パーセント 9億6193万4千円 人件費(議員報酬や職員給与など)12.2パーセント 8億6690万7千円 普通建設事業費(道路や学校、公園などの資本整備費用)11.8パーセント 8億3311万4千円 補助費など(一般的な補助金のほか、保険料、謝礼など)10.3パーセント 7億3109万2千円 公債費8.1パーセント 5億7639万5千円 その他(維持補修費、積立金など)1.2パーセント 8660万2千円 ----------------------------------------------------------------------- 一般会計および特別会計 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=一般会計 当初予算額=70億8400万円 前年度比(額)=マイナス6億5800万円 前年度比(率・パーセント)=マイナス8.5 構成比(パーセント)=60.1 会計名=特別会計 学校給食事業 当初予算額=1億1706万8千円 前年度比(額)=65万4千円 前年度比(率・パーセント)=0.6 構成比(パーセント)=1.0 会計名=公共下水道事業 当初予算額=4億337万1千円 前年度比(額)=4378万4千円 前年度比(率・パーセント)=12.2 構成比(パーセント)=3.4 会計名=国民健康保険事業 当初予算額=23億7116万5千円 前年度比(額)=3048万1千円 前年度比(率・パーセント)=1.3 構成比(パーセント)=20.2 会計名=農業集落排水事業 当初予算額=1億6469万8千円 前年度比(額)=386万8千円 前年度比(率・パーセント)=2.4 構成比(パーセント)=1.4 会計名=住宅新築資金等貸付事業 当初予算額=379万1千円 前年度比(額)=マイナス4万3千円 前年度比(率・パーセント)=マイナス1.1 構成比(パーセント)=0.0 会計名=介護保険事業 当初予算額=14億6598万7千円 前年度比(額)=9210万円 前年度比(率・パーセント)=6.7 構成比(パーセント)=12.5 会計名=後期高齢者医療事業 当初予算額=1億6979万1千円 前年度比(額)=644万8千円 前年度比(率・パーセント)=3.9 構成比(パーセント)=1.4 会計名=小計 当初予算額=46億9587万1千円 前年度比(額)=1億7729万2千円 前年度比(率・パーセント)=3.9 構成比(パーセント)=39.9 会計名=合計 当初予算額=117億7987万1千円 前年度比(額)=マイナス4億8070万8千円 前年度比(率・パーセント)=マイナス3.9 ----------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- 区分=収益的収支 水道事業の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出 収入の当初予算額=4億1841万7千円 収入の前年度比(額)=マイナス705万1千円 収入の前年度比(率・パーセント)=マイナス1.7 支出の当初予算額=4億410万5千円 支出の前年度比(額)= マイナス1129万8千円 支出の前年度比(率・パーセント)=マイナス2.7 差引の当初予算額=1431万2千円 差引の前年度比(額)= 424万7千円 区分=資本的収支 施設の拡張・整備などに使うお金と、その財源や借入金の返済金 収入の当初予算額=8808万円 収入の前年度比(額)= 373万8千円 収入の前年度比(率・パーセント)=4.4 支出の当初予算額=2億5695万4千円 支出の前年度比(額)= 982万6千円 支出の前年度比(率・パーセント)=4.0 差引の当初予算額=マイナス1億6887万4千円 差引の前年度比(額)= マイナス608万8千円 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額1億6887万4千円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額823万1千円および過年度分損益勘定留保資金1億6064万3千円で補てんします。 ----------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の元金残高 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=一般会計 27年度末現在高=50億1488万8千円 28年度末残高見込額=49億7132万4千円 29年度末残高見込額=48億2054万3千円 会計名=特別会計 公共下水道事業 27年度末現在高=19億648万4千円 28年度末残高見込額=17億6158万4千円 29年度末残高見込額=16億6483万8千円 会計名=農業集落排水事業 27年度末現在高=11億3883万円 28年度末残高見込額=10億7254万1千円 29年度末残高見込額=10億1277万円 会計名=住宅新築資金等貸付事業 27年度末現在高=245万2千円 28年度末残高見込額=119万3千円 29年度末残高見込額=60万8千円 会計名=小計 27年度末現在高=30億4776万6千円 28年度末残高見込額=28億3531万8千円 29年度末残高見込額=26億7281万6千円 会計名=水道事業会計 27年度末現在高=12億9559万3千円 28年度末残高見込額=12億2022万8千円 29年度末残高見込額=11億4274万6千円 会計名=合計 27年度末現在高=93億5824万7千円 28年度末残高見込額=90億2687万円 29年度末残高見込額=86億4150万5千円 平成22年度末 一般会計(事業債)=29億4554万3千円 一般会計(臨時財政対策債)= 22億4538万7千円 特別会計=39億2077万6千円 水道事業会計=16億1683万8千円 平成23年度末 一般会計(事業債)= 27億2685万2千円 一般会計(臨時財政対策債)= 24億9791万7千円 特別会計=37億5552万4千円 水道事業会計=15億5976万円 平成24年度末 一般会計(事業債)= 25億2128万8千円 一般会計(臨時財政対策債)= 27億818万9千円 特別会計=36億4151万5千円 水道事業会計=15億109万5千円 平成25年度末 一般会計(事業債)= 22億9921万1千円 一般会計(臨時財政対策債)= 28億9712万3千円 特別会計=34億6738万8千円 水道事業会計=14億3675万9千円 平成26年度末 一般会計(事業債)= 20億968万1千円 一般会計(臨時財政対策債)= 30億4360万円 特別会計=32億7346万円 水道事業会計=13億6942万3千円 平成27年度末 一般会計(事業債)= 18億7438万6千円 一般会計(臨時財政対策債)= 31億4050万2千円 特別会計=30億4776万6千円 水道事業会計=12億9559万3千円 平成28年度末(見込み) 一般会計(事業債)= 18億1366万3千円 一般会計(臨時財政対策債)= 31億5766万1千円 特別会計¬=28億3531万8千円 水道事業会計=12億2022万8千円 平成29年度末(見込み) 一般会計(事業債)= 16億6588万6千円 一般会計(臨時財政対策債)= 31億5465万7千円 特別会計=26億7821万6千円 水道事業会計=11億4274万6千円 ■一般会計(事業債)=道路・建物の建設などの財源を目的とした借入金 ■一般会計(臨時財政対策債)=国から交付される地方交付税が国の財政事情により満額交付されないため、不足分を補うために自治体で借り入れる借入金 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年度に実施する主な事業 ----------------------------------------------------------------------- 第5次総合計画の6つの分野別の「まちづくり方針(施策の大綱)」に基づき紹介します。 ----------------------------------------------------------------------- 支え合う健康と福祉のまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 地域福祉交流拠点施設の設置(3月補正)(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)= 2940万1千円 認知症徘徊高齢者等へのGPS貸し出し=33万1千円 経済対策臨時福祉給付金の支給(一部はH28予算)¬=5809万8千円 【継続】 子どもの発達支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=183万4千円 不妊・不育治療費の助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=455万円 がん検診等の実施=3877万9千円 よしおか健康ナンバーワンプロジェクト¬=317万6千円 障害者自立支援事業の実施=2億6,973万2千円 障害児支援事業の実施=7867万円 医療費の無料化(子ども・障がい者など)= 2億0675万5千円 児童手当の支給=4億1520万5千円 保育所や認定こども園等への給付や助成=8億5185万7千円 妊婦健診の実施=2221万5千円 予防接種の実施=7564万3千円 ----------------------------------------------------------------------- 心豊かな教育と文化のまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 文化財事務所の新築移転(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)¬=6980万円 【継続】 学校給食費の助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=2220万8千円 友好都市北海道大樹町との子ども交流事業(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=357万6千円 幼稚園就園奨励費の支給=448万円 小学校への見守り指導員の配置=291万円 文化センターの自主事業(寄席など)=151万2千円 ----------------------------------------------------------------------- 活力ある産業と雇用のまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 (仮称)林道粟籠・井堤線の新設(測量設計)=700万円 【継続】 地域特産品生産体制構築事業(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=500万円 よしおか再発見ウォークの開催=8万4千円 吉岡町の観光PR=191万4千円 新技術・新製品の開発助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=40万円 住宅リフォーム資金の助成=300万円 新規青年就農者への助成=281万3千円 老朽化した農業用水路の更新=825万円 ----------------------------------------------------------------------- 魅力的な自然と環境のまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【継続】 住宅用太陽光発電システムの設置助成=600万円 資源ごみ回収の助成=549万2千円 一般ごみの収集=4178万3千円 公共下水道・農業集落排水区域外の浄化槽設置助成=451万1千円 ----------------------------------------------------------------------- 住みよい安全で便利なまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 役場庁舎の非常用発電機設置=1000万円 空家等対策計画の策定(実態調査等) (吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=320万4千円 【継続】 自主防災組織の支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=65万円 防災無線のデジタル化(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=7400万6千円 橋りょうの長寿命化=5510万円 南下城山防災公園整備事業(工事など)=1億7111万9千円 駒寄スマートICの大型車対応(用地取得、移設補償など)= 2億551万5千円 カーブミラー・ガードレール等の整備=550万円 道路の新設や拡幅等の改良費=4600万円 道路の維持補修費=3340万円 防犯カメラの設置(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=342万円 放課後児童見守りパトロール(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=230万9千円 相乗り推奨タクシーの実証実験(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=70万円 高校生等の通学支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=50万円 ----------------------------------------------------------------------- 町民と行政が協働するまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 男女共同参画社会の推進=276万7千円 ふるさと納税の推進=6679万5千円 【継続】 図柄入りナンバーの導入推進=57万4千円 広報配布などの自治会委託=3822万3千円 自治会活動の助成=1474万6千円 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 固定資産税第1期 納期限=5月1日(月) コンビニエンスストアでも納付できます。また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 4月から変更します 旅券(パスポート)の受取時間 ----------------------------------------------------------------------- パスポートの受取時間が、午前8時30分から午後5時15分までになります。  受取時にはパスポートの内容確認などを行うので、時間に余裕を持って来庁してください。 なお、申請時間は午前9時から午後4時30分までとなるので、お気をつけください。 ※土日、祝日および年末年始(12月29日から1月3日まで)は取扱いできません。 ▼問合せ先=町民生活課町民サービス室 TEL26-2244(直通) ----------------------------------------------------------------------- 第4回前橋・渋川シティマラソンに伴う交通規制 ----------------------------------------------------------------------- 実施に伴い、町の一部区間で交通規制が行われます。 実施日=4月23日(日) 規制区間=県道南新井前橋線 上毛大橋東詰~大松 片側一車線西進 予定時刻=午前7時45分から9時頃ごろまで 規制区間¬=主要地方道前橋伊香保線 大松~日新電機南西 片側一車線南進 予定時刻=午前8時から9時15分ごろまで ※その他の区間および詳細についてはホームページをご覧ください。 URL=http://maeshibu.jp ▼問合せ先=前橋・渋川シティマラソン実行委員会事務局 TEL027-898-5834 ----------------------------------------------------------------------- よしおか温泉リバートピア吉岡・ 物産館かざぐるまの営業時間を変更します ----------------------------------------------------------------------- リバートピア吉岡営業時間=正午~午後9時 物産館かざぐるま営業時間=午前11時~午後6時 ▼問合せ先=よしおか温泉リバートピア吉岡 TEL55-4126 物産館かざぐるま TEL25-7534 ----------------------------------------------------------------------- 軽減措置の条件が変わります 後期高齢者医療保険料 -----------------------------------------------------------------------  後期高齢者医療保険料は、被保険者が等しく負担する「均等割額」と、所得に応じて決まる「所得割額」の合計額です。  平成29年4月から「均等割額」の軽減措置の対象と「所得割額」の軽減割合、後期高齢者医療保険の被保険者になる前に被用者保険(国保、国保組合は除く)の被扶養者だった人の「均等割額」の軽減割合が変更になります。 平成28年度の保険料の軽減措置は、 軽減内容=均等割額5割軽減 軽減該当条件(均等割額の軽減は、同一世帯の被保険者と世帯主の総所得金額などの合計額で判定します。)=「基礎控除額33万円プラス26万5千円カケル同一世帯の被保険者数」以下の世帯 軽減内容=均等割額2割軽減 軽減該当条件=「基礎控除額33万円プラス48万円カケル同一世帯の被保険者数」以下の世帯 軽減内容=所得割額5割軽減 軽減該当条件=「被保険者本人の総所得金額等の合計額マイナス基礎控除額33万円」が、58万円以下のとき 軽減内容=被扶養者軽減(所得割額は賦課せず均等割額9割軽減) 軽減該当条件= 後期高齢者医療の被保険者資格を得た日の前日まで、被用者保険(国保、国保組合は除く。)の被扶養者であった人 でしたが、 平成29年度から 軽減内容=均等割額5割軽減 軽減該当条件=「基礎控除額33万円プラス27万円カケル同一世帯の被保険者数」以下の世帯 軽減内容=均等割額2割軽減 軽減該当条件=「基礎控除額33万円プラス49万円カケル同一世帯の被保険者数」以下の世帯 軽減内容=所得割額2割軽減 軽減該当条件=「被保険者本人の総所得金額等の合計額マイナス基礎控除額33万円」が、58万円以下のとき 軽減内容=被扶養者軽減(所得割額は賦課せず均等割額7割軽減) 軽減該当条件=後期高齢者医療の被保険者資格を得た日の前日まで、被用者保険(国保、国保組合は除く。)の被扶養者であった人 に変更されます。 ※被扶養者軽減に該当する人で、均等割額の軽減にも該当する場合は、軽減割合が大きい方の軽減が適用されます。 ※均等割額9割軽減と均等割額8.5割軽減に変更はありません。 ▼問合せ先=健康福祉課保険室 TEL26-2249 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 4月から1カ月あたりの定期購入費の基準額が1万円から7千円に引き下げられ、利用しやすくなりました 平成29年度高校生等公共交通通学支援補助金 ----------------------------------------------------------------------- 公共交通の利用促進と高校生などの保護者の経済的負担軽減を図るため、同一名義の定期券購入費が1カ月あたり7千円を超える場合、1カ月あたり千円を補助します。 対象者=町内在住で、バスや鉄道の通学定期券を購入して高等学校などに通学する生徒などの保護者。 ※ただし、町税の滞納がない人に限ります。 申請方法=定期券を購入した日から使用期限終了後2カ月以内の間に、①から④の書類を政策室へ提出してください。 ①吉岡町高校生等公共交通通学支援補助金交付申請書 ※認印が必要です。 ※交付申請書の様式は政策室窓口、または町ホームページからダウンロードできます。 ②購入した定期券の写し ③在学を証明する書類(学生証の写し、在学証明書など) ④振込先金融機関の預金通帳の写し(口座名義人のページ) ※初回申請時および振込先変更時のみ必要です。 その他(注意事項)=・大学生が利用する定期券の購入費は補助対象になりません。 ・バスカード、回数券、現金、スクールバスの利用は、対象になりません。 ・提出された申請書に対し、その都度、補助金を交付します。初回申請の後、年間を通して自動的に補助金が交付されることにはなりません。 ・申請期限を過ぎるとお支払い出来ません。なお、2月・3月利用分を含む定期券(平成29年度補助対象分)は、平成30年4月末日までに申請してください。 ・購入した定期券の有効期間が複数年度にわたる場合は、年度ごとの申請となります。 ▼問合せ先=総務政策課政策室 TEL26-2241 ----------------------------------------------------------------------- バスに乗って出かけよう! お得なバスカードのご案内 -----------------------------------------------------------------------  群馬県のバスをより便利にするため、各バス会社で共通に使えるプリペイド式のバスカードを販売しています。 65歳以上の人は、さらにお得な価格で購入できます。  お出かけの際は、マイカーだけでなくバスの利用もご検討ください。 利用できるバス会社=(株)群馬バス・関越交通(株)・日本中央バス(株)など(前橋・高崎および隣接地域の各路線) 販売場所=各バス会社営業所・委託販売店など(車内で購入できる場合もありますので、詳細はバス会社に確認してください) 乗車時の利用方法=乗車口のカードリーダーにカードを通します(整理券は不要です)。 降車時の利用方法=運賃箱のカードリーダーにカードを通します(自動的に乗車区間の大人一人分が引き落とされます。複数人での利用、割引運賃適用者、小人はカードを通す前に乗務員に申し出てください)。 敬老カードの注意点=一般カードは誰でも購入できますが、敬老カードは町在住の65歳以上の人が対象です。なお、敬老カード購入時には、本人確認書類(運転免許証・保険証など)を持参してください。 販売価格および利用可能額 券種=1000円券 一般カード販売価格=1000円 一般カード利用可能額=1100円 敬老カード(65歳以上)販売価格=なし 敬老カード(65歳以上)利用可能額=なし 券種=2000円券 一般カード販売価格=なし 一般カード利用可能額=なし 敬老カード(65歳以上)販売価格=1500円 敬老カード(65歳以上)利用可能額=2200円 券種=3000円券 一般カード販売価格=3000円 一般カード利用可能額=3550円 敬老カード(65歳以上)販売価格=2250円 敬老カード(65歳以上)利用可能額=3400円 券種=5000円 一般カード販売価格=5000円 一般カード利用可能額=6050円 敬老カード(65歳以上)販売価格=3750円 敬老カード(65歳以上)利用可能額=5800円 ▼問合せ先=(株)群馬バス TEL027-371-8588 関越交通(株) TEL0279-22-2020 日本中央バス(株) TEL027-287-4422 9ページ ----------------------------------------------------------------------- タクシー以外で通院できない人へ 福祉タクシー券の交付 ----------------------------------------------------------------------- 町では、在宅高齢者や障がい者で、タクシー以外で医療機関に通院することが困難な人に、基本料金分のタクシー利用券を交付しています。希望する人は申請してください。 対象者=満70歳以上の高齢者のみの世帯員(同一敷地に親族がいない者)、身体障害者手帳1・2級、療育手帳程度A・精神障害者保健福祉手帳1・2級の人 ※町に1年以上住所がある在宅の人に限ります。自動車税や軽自動車税の減免を受けている者が世帯にいる人、生活保護者は対象外です。 交付枚数=一世帯に年間48枚(月4枚) 申請方法=手帳、印鑑を高齢福祉室へ持参してください。申請書が用意してあります。審査の上、交付します。 ※本人や家族以外が申請する場合は、委任状が必要です。 ▼問合せ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 ----------------------------------------------------------------------- お気軽にご相談ください 行政相談委員が委嘱されました ----------------------------------------------------------------------- 4月1日付で、山畑昌子さん(大久保)、齊木直子さん(上野田)の2人が総務大臣から行政相談委員に委嘱されました。  国道・国税・登記などの業務、地方公共団体が国から委任や補助を受けている業務に苦情や要望、意見のある人はお気軽にご相談ください。  相談は、月に一度、老人福祉センターで行っています。 ----------------------------------------------------------------------- お出かけ機会を支援します 相乗り推奨タクシー運賃等助成実証実験を継続 ----------------------------------------------------------------------- 町では、お年寄りや運転免許証を持たない人がタクシーを利用する際に支払う運賃などの一部を助成することにより、地域の公共交通手段の一つであるタクシーが交通弱者対策に活用できるかどうか実証実験を行っています。 皆さまの参加がこれからの町の公共交通を変えていきます。ぜひ、実証実験にご協力ください。 対象者=町に住民登録があり、申請時において次の条件のいずれかに該当する人。 (1)年齢満75歳以上の人 (2)年齢満19歳以上で運転免許証を持たない人 利用助成券=1カ月に4枚使用可能な利用助成券(1枚500円相当)を3カ月分一括交付します。 ※1回の乗車につき1人1枚まで使用可能。 申請方法=事前に申請し、利用助成券の交付を受けてください。申請用紙は政策室で配布、または町ホームページからダウンロードできます。 平成29年度実証実験期間=4月1日(土)~平成30年3月31日(土) その他=実証実験の検証にあたり、利用者の人には報告書(アンケート)の提出を依頼します。 実証実験のイメージ=タクシー運賃が1720円の場合、1人で乗ればタクシー運賃は1720円のままですが、3人で相乗りすれば1人あたり約600円で乗ることができて、3人それぞれが本人名義の利用助成券を使用した場合、1人あたり約100円の負担でタクシーを利用することができます。実証実験では、このイメージのような共同利用(相乗り)を推奨しており、これにより一層お得にタクシーを利用することが可能になります。 ▼問合せ先=総務政策課政策室 TEL26-2241 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 住宅リフォームは町内の事業所へ 吉岡町住宅リフォーム促進事業補助金のご案内 ----------------------------------------------------------------------- 補助金の申請は工事着工前に必ず提出してください。 補助額=補助対象工事金額(税込み)の10パーセント(千円未満は切り捨て) 補助額上限=10万円 住宅リフォーム工事の要件=(1)申請者が所有し、居住している住宅のリフォーム工事 (2)町内に住所を有する事業所が行う工事 (3)補助金の交付決定を受けてから行う工事 (4)ほかの補助事業を重複して受けていない工事 (5)工事完了後、実績報告書を平成30年2月28日までに提出できる工事 (6)補助対象工事金額(税込み)が20万円以上の工事 申請者に対する要件=(1)リフォームする住宅に住民登録(住民票)があり居住している人 (2)町税を滞納していない人 (3)過去に吉岡町住宅リフォーム促進事業補助金を受けていない人 提出書類=吉岡町住宅リフォーム促進事業補助金交付申請書(様式は町ホームページからダウンロードしてください。)、リフォーム工事前の住宅の状況を明らかにする写真、リフォーム工事内容を明らかにする図面の写し、リフォーム工事見積書の写し、申請者の町税の完納証明書、対象住宅の固定資産税納税通知書および土地・家屋の課税資産の明細の写し(または固定資産税評価額証明書) ▼提出・問合せ先=産業建設課産業振興室 TEL26-2280 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年度の固定資産税納税通知書を発送します ----------------------------------------------------------------------- 固定資産税は1月1日時点で土地・家屋・償却資産を所有している人が、町に納める税金です。  固定資産の所有者に、納税通知書を発送します。 ▼問合せ先=財務課税務室 TEL26-2237 ----------------------------------------------------------------------- 4月から認知症初期集中支援チームを開設! ----------------------------------------------------------------------- 認知症は早期発見・早期対応が大切です。 気がかりな事がある時は、まず地域包括支援センターに相談してください。 認知症初期集中支援チームとともに支援します。 認知症初期集中支援チームとは、本人・家族や周囲の人から相談を受け、看護師や社会福祉士などの医療職と福祉職がチームとなって、認知症が疑われる人や、認知症の人、その家族を訪問し、専門医(認知症サポート医)の助言のもと、本人にとって必要なサービス、機関などにつなぐなどの支援を集中的に行います。 対象=40歳以上で、自宅で生活をしており、かつ認知症が疑われる人や認知症で困っている人。 ▼開設場所・問合せ先=吉岡町地域包括支援センター TEL54-4323 11ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成29年度町税・料金の納付カレンダー ----------------------------------------------------------------------- 納期限が平成29年5月1日のもの=固定資産税1期、保育料・上下水道使用料4月、学校給食費4月 納期限が平成29年5月31日のもの=軽自動車税全期、保育料・上下水道使用料5月、学校給食費5月 納期限が平成29年6月30日のもの=町県民税普通徴収1期、保育料・上下水道使用料6月、学校給食費6月、下水道受益者負担金1期 納期限が平成29年7月31日のもの=固定資産税2期、国民健康保険税1期、介護保険料1期、後期高齢者医療保険料1期、保育料・上下水道使用料7月、学校給食費7月 納期限が平成29年8月31日のもの=町県民税普通徴収2期、国民健康保険税2期、介護保険料2期、後期高齢者医療保険料2期、保育料・上下水道使用料8月 納期限が平成29年10月2日のもの=町県民税普通徴収3期、国民健康保険税3期、介護保険料3期、後期高齢者医療保険料3期、保育料・上下水道使用料9月、学校給食費9月、下水道受益者負担金2期 納期限が平成29年10月31日のもの¬=固定資産税 3期、国民健康保険税4期、介護保険料4期、後期高齢者医療保険料4期、保育料・上下水道使用料10月、学校給食費10月 納期限が平成29年11月30日のもの=町県民税普通徴収4期、国民健康保険税5期、介護保険料5期、後期高齢者医療保険料5期、保育料・上下水道使用料11月、学校給食費11月 納期限が平成29年12月25日のもの=固定資産税4期、国民健康保険税6期 納期限が平成30年1月4日のもの=介護保険料6期、後期高齢者医療保険料6期、保育料・上下水道使用料12月、学校給食費12月、下水道受益者負担金3期 納期限が平成30年1月31日のもの¬=国民健康保険税7期、介護保険料7期、後期高齢者医療保険料7期、保育料・上下水道使用料1月、学校給食費1月 納期限が平成30年2月28日のもの=国民健康保険税8期、介護保険料8期、後期高齢者医療保険料8期、保育料・上下水道使用料2月、学校給食費2月、下水道受益者負担金4期 納期限が平成30年4月2日のもの=国民健康保険税9期、介護保険料9期、後期高齢者医療保険料9期、保育料・上下水道使用料3月、学校給食費3月 現金納付する人は、納付書に記載の納付場所に納付書を持参の上納付してください。 コンビニエンスストアでは、納付書は発行日から1年間利用できます。 口座振替日は、納期限の日です。振替日前に残高の確認をお願いします。 ---納付には口座振替が便利です!--- 町税・料金などの納付には、納め忘れが少なく便利な口座振替をぜひご利用ください。 口座振替は、振替希望口座の金融機関窓口で申込んでください。 口座振替には、群馬銀行、北群渋川農業協同組合、東和銀行、利根郡信用金庫、北群馬信用金庫、しののめ信用金庫、ぐんまみらい信用組合、中央労働金庫、ゆうちょ銀行が利用できます。 内容などの問合せは、各税目・料金の担当課までお願いします。 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康づくり みんなで「健康づくり」しましょう! 健康からだケア教室 ----------------------------------------------------------------------- 日頃運動不足が気になる人を対象に、バランスボールを使った運動教室を開催します。お気軽にご参加ください。 対象者=40から64歳までで運動制限がない人 期日=4月27日から6月29日までの毎週木曜(6月15日を除く)、計8回 場所=保健センター 時間=午後3時から4時まで 定員=20人(初参加者優先) 申込期間=4月12日(水)~14日(金) ▼申込み・問合せ先=保健センター TEL54-7744 ----------------------------------------------------------------------- 不妊治療への助成金について ----------------------------------------------------------------------- 町では、特定不妊治療、一般不妊治療、男性不妊治療、不育治療への助成を行っています。 県の助成事業に該当する場合は、先に県へ申請してください。県の助成の対象にならなかった場合でも町の助成対象となる場合があります。その際は保健センターにご相談ください。 詳細は町ホームページをご覧になるか、保健センターまで問合せてください。各種様式については、保健センター窓口、または町ホームページからダウンロードできます。 ▼問合せ先=保健センター TEL54-7744 ----------------------------------------------------------------------- 5月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※日程が変更になる場合があります。 ※乳幼児健診の受付は午後1時から1時15分までです。 ※平成29年度吉岡町けんこうガイドや町ホームページもあわせてご覧ください。なお、4月の予定は広報3月号11ページをご覧ください。 内容=障がい福祉なんでも相談室 期日= 5月8日(月)午後1時から5時まで(午後3時から5時までは手話通訳者設置) 対象者=障がいを持つ人とその家族 摘要=サービスを使いたい、仕事がしたい、悩みごとがあるなどなんでもご相談ください 内容=3歳児健診 期日= 5月12日(金) 対象者=平成26年2月生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください 内容=1歳6カ月児健診 期日= 5月16日(火) 対象者=平成27年10月生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日= 5月16日(火)午後1時30分から4時30分まで 対象者=お子さんの運動発達の面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は、お子さんの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。相談員は作業療法士。事前予約が必要です。保健センターまで電話してください。 内容=子育て相談会 期日= 5月17日(水)午前10時から正午まで、25日(木)午後2時から4時まで 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は、お子さんの発達や子育てに関すること。相談員は心理士(または保健師)。事前予約が必要です。保健センターまで電話してください。 内容=健康相談・母子手帳交付(土日開催) 期日= 5月20日(土)、28日(日)、午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで ※20日(土)午前、28日(日)は、事業の都合上遊びに利用できません。 対象者=健康相談のある人、母子手帳の交付は妊婦 摘要=健康相談内容は、子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は、保健師。母子手帳の交付は、妊娠届出書が必要。 内容=母乳相談 期日=5月25日(木)、受付は午前9時30分から10時まで 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=持ち物は母子手帳、相談員は助産師・栄養士・保健師。相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申込みは不要) 内容=パパ・ママ学級 期日= 5月28日(日)午後1時から4時30分 対象者=分娩予定日が平成29年10月から12月までの妊婦とその家族 摘要=先着15組。受講希望者は、電話で3日前までに申込んでください(土日・祝日を除く)。 内容=わくわくあそび 期日= 5月30日(火)。必ず午前10時までに集合。 対象者= 1歳6カ月から未就学児までと保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします(申込みは不要)。問合せは生涯学習室 TEL54-1054まで。 内容=2歳児歯科健診 期日= 5月31日(水) 対象者=平成27年3月1日から4月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください 内容=ことばの相談 期日= 5月31日(水)午後2時から4時まで 対象者=お子さんのことばの面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は、お子さんのことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。相談員は言語聴覚士。事前予約が必要です。保健センターまで電話してください。 育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 4月Information ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 図書館 TEL54-6767 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 老人福祉センター TEL54-3603 給食センター TEL54-3225 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年3月1日現在 人口=21037人(先月比プラス25人) 男性=10315人(先月比プラス17人) 女性=10722人(先月比プラス8人) 世帯数=7683戸(先月比プラス20戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年1月1日から2月末日まで 吉岡町発生件数=31件(先月比マイナス1件) 渋川所管内発生件数=132件 吉岡町死者数=0人(先月比0人) 渋川署管内死者数=0人 吉岡町傷者数=39人(先月比マイナス4人) 渋川署管内傷者数=178人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- 無料法律・行政・人権相談 期日=4月13日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター 法律相談の問合せ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 行政相談の問合せ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 人権相談の問合せ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 無料法律相談(隣保館) 期日=4月27日(木) 時間=午後7時から 相談員=弁護士 場所=隣保館 TEL54-4692 こころの相談(要予約) 期日=4月6日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=保健センター 相談員=嘱託医師・保健師 問合せ先=渋川保健福祉事務所(予約) TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- 燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。(ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。) 粗大ごみ(2カ月に1度の回収です) 5月3日(水) 午前8時から9時まで 下八幡宮神社 午前10時30分から11時30分まで 上野原集会所 5月17日(水) 午前8時から9時まで 漆原文化センター 午前10時30分から11時30分まで 三津屋田端公会堂 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- 開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 19日(水)、午後4時から、みんなでつくろう! 22日(土)、1日、リサイクルの日 24日(月)、午後4時から、映画会 英語あそび 金曜日午前10時30分から 21日、28日 えくぼクラブ 午前10時30分から 20日(木)、移動児童館 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。すべての病気・ケガに対応できない場合があります。変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。耳鼻科は診療時間が正午までです。 4月2日 内科=本沢医院(石原) TEL23-6411、入内島内科医院(半田) TEL60-7322 外科=大滝クリニック(大久保) TEL30-5800 耳鼻科=森医院(石原) TEL23-8733 歯科=関歯科医院(吹屋) TEL25-0530 4月9日 内科=川島内科クリニック(渋川) TEL23-2001、佐藤医院(下野田) TEL54-2756 外科=渋川医療センター(白井) TEL23-1010 歯科=石田歯科医院(渋川) TEL25-0411 4月16日 内科=みゆきだ内科医院(行幸田) TEL60-6070、竹内小児科(大久保) TEL30-5151 外科=渋川市国保あかぎ診療所(赤城町) TEL56-2220 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬) TEL30-1133 歯科=北橘歯科診療所(北橘町) TEL52-3762 4月23日 内科=大谷内科クリニック(中村) TEL20-1881、痛みのクリニック長谷川医院(大久保) TEL30-5055 外科=加藤整形外科医院(行幸田) TEL20-1007 耳鼻科=川島医院(渋川) TEL22-2421 歯科=平形歯科医院(石原) TEL22-0953 4月29日 内科=斉藤医院(中郷) TEL53-5558、駒寄こども診療所(大久保) TEL55-5252 外科=渋川医療センター(白井) TEL23-1010 歯科=石岡歯科医院(赤城町) TEL56-3535 4月30日 内科=中野医院(渋川) TEL22-1219、赤城開成クリニック(赤城町) TEL20-6500 外科=井野整形外科リハビリ内科(南下) TEL30-5255 歯科=平形内科歯科医院(石原) TEL22-2233 5月3日 内科=ふるまき内科医院(八木原) TEL25-8881、榛東さいとう医院(榛東村) TEL54-1055 外科=あだち整形外科(金井) TEL30-1170 歯科=清水歯科医院(南下) TEL54-3413 5月4日 内科=井口医院(金井) TEL25-1100、大井内科クリニック(北下) TEL30-5575 外科=有馬クリニック(有馬) TEL24-8818 歯科=宮下デンタルクリニック(中郷) TEL53-4701 5月5日 内科=石北医院(渋川) TEL22-1378、厚成医院(石原) TEL22-1060 外科=高井医院(渋川) TEL22-0076 歯科=三剛歯科医院(伊香保) TEL72-3430 5月7日 内科=奈良内科医院(渋川) TEL25-1155、佐藤医院(北橘町) TEL52-3003 外科=高野外科胃腸科医院(渋川) TEL24-2454 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川) TEL22-0069 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) 「医療情報検索システム」をご利用ください。  パソコン ; http://search.gunma.meor.jp/gen/ I-mode ; http://search.gunma.med.or.jp/imode/ 14ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- お知らせ ----------------------------------------------------------------------- 新緑の町民ハイキング 戸隠森林植物園は、戸隠神社奥社に向かう参道の南に広がる自然植物園で、平坦なコースなのでこども連れでも楽しめます。また、希望者は飯縄山登山コースが選択できます。 期日=5月28日(日) 時間=午前5時45分集合、6時出発 場所=戸隠森林植物園、飯縄山(長野県長野市) 定員=50人(先着順) 費用=4500円(バス・保険代) 申込み=4月23日(日)の午前9時から10時まで文化センター内で受付けます。参加費を添えて申込みをしてください。申込後の返金は出来ません。(申込者1人につき2人分まで。) 問合せ先=歩こう会事務局福田幸子 TEL080-1101-1310 第47回町民バレーボール大会 期日=5月7日(日) 時間=午前8時30分開会式 場所=社会体育館・吉中体育館    対象=町内体協有資格者(高校生以下は除く) 種目=一般男子・一般女子の9人制とする 代表者会議期日=4月21日(金) 時間=午後7時30分 場所=文化センター視聴覚室 野球連盟春季大会 期日=5月14日(日)・21日(日)、予備日28日(日) 場所=町民グラウンド・八幡山グラウンド 時間=午前8時開会 主将会議期日=5月5日(金) 時間=午後7時30分 場所=文化センター視聴覚室 第27回吉岡町ナイター陸上記録会 期日=5月27日(土) 時間=午後1時30分 場所=八幡山グラウンド 対象=小学生以上の陸上を楽しむ人 締切=5月10日(水) 申込み=陸上部千明芳夫または教育委員会体協事務局 問合せ先=陸上部千明芳夫 TEL30-6008 町民ソフトテニス初心者教室 期日=5月7日(日)から28日(日)まで、※毎週日曜計4回 時間=午前9時30分から11時30分まで 場所=町民テニスコート 対象=初心者 問合せ先=体協ソフトテニス部部長近藤英次 TEL090-6128-5887 町民弓道教室 期日=5月27日(土)から6月17日(土)まで、※毎週火曜・木曜・土曜計10回 時間=午後7時30分から9時まで 場所=町弓道場 対象=町内在住・在勤者、※小学生高学年以上(小・中学生は保護者の同意が必要) 費用=無料 持ち物=軽い運動のできる準備 問合せ先=体協弓道部部長高村哲夫 TEL54-9422 ----------------------------------------------------------------------- 大会結果 ----------------------------------------------------------------------- 第9回群馬県スポーツ少年団冬季バドミントン交流大会 2月5日(日)、県総合スポーツセンターで開催されました。町からは男女25人が参加し、4年生男子シングルスの部で土屋大輔君(駒寄小)が3位入賞しました。 吉岡町スポ少バドミントン団では、毎週水曜日の夜と土曜日の午前中に練習を行っています。 第47回町民卓球大会 2月12日(日)、社会体育館アリーナで開催されました。 【団体戦】 優勝 TEAMトマト 準優勝 ピンポンダッシュ 第3位 卓球部 【男子シングルス】 優勝 柳井宏一 準優勝 飯塚直人 第3位 藤原 豊・栗田尚幸 【女子シングルス】 優勝 中島実咲 準優勝 佐藤広美 第3位 原口栄子 ----------------------------------------------------------------------- 表敬訪問 -----------------------------------------------------------------------  2月2日(木)、町出身の力士 輝富士(ひかりふじ)さん(伊勢ヶ濱部屋)が町長を表敬訪問されました。 15ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成29年度団員を募集します 吉岡町スポーツ少年団 ----------------------------------------------------------------------- 募集期限=7月31日(月)、これ以降の申込みは、各団長へ相談してください。 団費=年間1300円(保険料800円・登録料500円、その他経費は各単位団で別途徴収) 申込方法=申込書に団費を添えて各団長へ直接お申込みください。申込書は教育委員会事務局生涯学習室窓口にあります。 対象=小学1年生から中学3年生までの男子・女子 種目=剣道団 団長=松村忠男 TEL090-1619-4559 練習場所=社会体育館剣道室 日時=月・木・金の午後7時から 対象=小学1年生から中学3年生までの男子・女子 種目=ミニバス団 団長=榊原久雄 TEL54-2644 練習場所=駒寄小学校体育館 日時=月・木の午後7時から 対象=小学1年生から中学3年生までの男子・女子 種目=柔道団 団長=五十嵐芳夫 TEL55-1385 練習場所=社会体育館柔道室 日時=月・水の午後7時から 対象=小学1年生から中学3年生までの男子・女子 種目=卓球団 団長=髙野和人 TEL090-1655-8617 練習場所=吉岡中学校体育館 日時=月・水の午後7時から 対象=小学1年生から中学3年生までの男子・女子 種目=複合団 団長=清水健一 TEL090-3238-3192 練習場所=駒小体育館・校庭 日時=土の午前10時から 対象=小学1年生から中学3年生までの男子・女子 種目=テニス団 団長=福田則行 TEL090-2742-5509 練習場所=八幡山テニスコート 日時=土の午後1時30分から 対象=小学1年生から中学3年生までの男子・女子 種目=空手道団 団長=富岡淳 TEL54-6325 練習場所=社会体育館柔道室 日時=木 午後7時から 練習場所=社会体育館剣道室 日時=火の午後7時から 対象=小学1年生から6年生までの男子・女子 種目=スキー団 団長=依田誠司 TEL54-0381 練習場所=駒寄小学校体育館 日時=水の午後7時30分から 対象=小学1年生から6年生までの男子・女子 種目=バレーボール団 団長=栗田芳昭 TEL55-0057 練習場所=社会体育館アリーナ 日時=月・木の午後7時から 対象=小学1年生から6年生までの男子・女子 種目=野球団 団長=石関祐一 TEL54-4133 練習場所=八幡山グラウンド 日時=日の午前8時から、水の午後7時30分から 対象=小学1年生から6年生までの男子・女子 種目=バドミントン団 団長=田子彰吾 TEL090-7211-0112 練習場所=吉岡中学校体育館 日時=水の午後7時から 練習場所=社会体育館アリーナ 日時=土 の午前9時から 対象=小学3年生から6年生までの男子 種目=サッカー団 団長=原沢信次 TEL55-5283 練習場所=八幡山グラウンド 日時=日の午前8時から、水の午後7時30分から ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは12日(水)と26日(水)の午前10時から 休館日は4月3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、27日(木)、5月1日(月) □読書感想画展  町内の小学生が描いた絵を展示します。ぜひ、ご覧ください。 期日=4月28日(金)から5月24日(水)まで 時間=午前9時から午後6時まで 場所=図書館入口展示ギャラリー □読書通帳をつくってみよう! 読書通帳とは読んだ本の名前を書き貯めていくものです。本の金額も記録できるので、「もし図書館で借りた本を自分で買ったらいくら?」ということが分かったり、図書館の上手な利用の仕方も知ったりすることができます。読書する楽しみを味わい、ますます本を好きになってもらえるよう願っています。 配布=5月2日(火)から、カウンターにて。先着100人。 □新着紹介 失われた地図=恩田陸/KADOKAWA 柳生三代の鬼謀=鳥羽亮/徳間書店 入社1年目の国語力大全=宝島社 農家が教える自然農法=農山漁村文化協会 □児童向けの新着紹介 ぼくの草のなまえ=長尾玲子/福音館書店 古墳時代のサバイバル=工藤ケン/朝日新聞出版 未来への扉=小林深雪/講談社 こねこのプーフー6=アン・ハレンスレーベン/小学館 □DVD・CDの新着紹介 DVD=アーロと少年 CD=アンコール(back number) 16ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 労働者、事業主の人へ、総合労働相談コーナーのご案内 -----------------------------------------------------------------------  群馬労働局では、県内9箇所に「総合労働相談コーナー」を設け、労働に係る紛争問題(解雇・労働条件の変更・退職勧奨・いじめなど)の解決をサポートしています。  窓口・電話での相談、情報提供、当事者に解決の方向を示す口頭助言、労働問題の専門家が間に入り解決を図るあっせん制度があり、利用は事前予約不要で無料です。 問合せ先=群馬労働局総合労働相談コーナー TEL027-896-4677 前橋総合労働相談コーナー(前橋労働基準監督署内) TEL027-896-3062 ----------------------------------------------------------------------- 自衛隊幹部候補生募集 ----------------------------------------------------------------------- 防衛省・自衛隊では、幹部候補生を募集します。 一般幹部候補生大卒者程度(飛行要員含む)の応募資格=20歳以上26歳未満(22歳未満は大卒者(見込含む)) 一般幹部候補生院卒者の応募資格=修士課程修了者などで20歳以上28歳未満 歯科幹部候補生の応募資格=歯科専門大学卒(見込含む)20歳以上30歳未満 薬剤科幹部候補生の応募資格=薬剤科専門大学卒(見込含む)20歳以上28歳未満 受付期間=5月5日(金)まで 試験期日=一次試験5月13日(土)および14日(日)(14日は飛行要員のみ) 問合せ先=自衛隊群馬地方協力本部前橋募集案内所 TEL027-233-8960 ----------------------------------------------------------------------- 第5回吉岡町美術作家作品展 -----------------------------------------------------------------------  町在住の美術家たちが、作品展を開催します。秀作、力作をぜひご覧ください。 期日=4月29日(土)から5月7日(日)まで。※1日は休館 時間=午前9時から午後5時まで 場所=文化センター2階展示ギャラリーおよび研修室 問合せ先=文化センター TEL54-1161 ----------------------------------------------------------------------- 国家公務員募集 -----------------------------------------------------------------------  人事院は平成29年度中に次の国家公務員採用試験を行います。 総合職試験(院卒者試験)、総合職試験(大卒程度試験) 受付期間(インターネット)=4月10日(月)まで 第1試験日=4月30日(日) 一般職試験(大卒程度試験) 受付期間(インターネット)=4月7日(金)から19日(水)まで 第1試験日=6月18日(日) 一般職試験(高卒者試験)、一般職試験(社会人試験(係員級)) 受付期間(インターネット)=6月19日(月)から28日(水)まで 受付期間(郵送・持参)=6月19日(月)から21日(水)まで 第1試験日9月3日(日) 申込みはインターネットにより行ってください。個人の試験結果(成績)もインターネットで確認できます。 URLはhttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm 問合せ先=人事院関東事務局 TEL048-740-2006から8 ----------------------------------------------------------------------- 手話奉仕員養成講座(入門課程) ----------------------------------------------------------------------- 手話は、聴覚障がい者の社会参加促進に必要な技術です。手話であいさつや自己紹介程度の会話ができる手話奉仕員を養成するための講座です。手話に関心があり、初めて学ぶ人はご参加ください。19回以上受講した人には修了証を授与します。 期日=5月9日から10月17日までの毎週火曜【全23回】 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=老人福祉センター(いこいの家八幡)会議室 費用=無料ですが、テキスト代3240円は自己負担です。 対象=原則全日程を受講できる人 定員=30人(定員超の場合は選考) 申込方法=往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・手話経験の有無を記入し郵送 締め切り=4月24日(月)必着 申込み・問合せ先=郵便番号370-3604吉岡町南下1333-4 社会福祉協議会「手話奉仕員養成講座(入門課程)」宛 TEL54-3930 17ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 寄附をいただきました -----------------------------------------------------------------------   日本古来の伝統音楽である雅楽を学び継承する僧侶で構成された天台雅楽会の群馬演奏会が、2月12日(日)に文化センターで開催されました。演奏会と同時に行われたチャリティーで寄せられた20万円を町に寄附していただきました。  福祉の充実や教育振興のために役立たせていただきます。ありがとうございました。 ----------------------------------------------------------------------- 災害発生時における協力に関する協定及び地域における協力に関する協定締結式(2月13日(月)) ----------------------------------------------------------------------- 町内で地震などの災害が発生した時に、相互に協力し必要な対応を円滑に遂行するために、日本郵便(株)群馬郵便局および吉岡郵便局と災害発生時における協力について協定を結びました。 ----------------------------------------------------------------------- 自衛隊入隊予定者激励会 ----------------------------------------------------------------------- 2月23日(木)、町出身の自衛隊入隊予定者激励会が役場大会議室で行われました。4月から入隊し、自衛官としてご活躍いただきます。 ----------------------------------------------------------------------- 児童の交通安全を願って -----------------------------------------------------------------------  交通安全会(齊木靜夫会長)は、明治・駒寄両小学校へ交通安全物品を寄贈しました。児童の交通安全を願い、皆さまからご協力いただいている交通安全会費により購入させていただきました。 ----------------------------------------------------------------------- ALTマイケルの徒然日記 Michael’s View -----------------------------------------------------------------------  初めまして。私はウェブスター・マイケルと申します。(Michael Webster)ウェブスターは名字なので、マイケルと呼んでください。マイケルという名前は世界で大人気な男性の名前です。高崎市に3年間住んでいて、2016年の8月に吉岡町に引っ越してきました。今は、駒寄小学校と明治小学校で英語を教えています。今年度の二学期だけ吉岡中学校にも行っていました。 私は27歳のオーストラリア人です。シドニー出身です。だから、日本の冬より夏のほうが好きです。私は4人兄弟で、2人の兄と弟がいます。私は双子の弟です。私以外はみんなオーストラリアに住んでいます。私はスポーツが大好きです。大体毎日スポーツをやっていて、毎週サッカーとフットサルと筋トレと水泳をしています。たまにランニングとボルダリングもやります。他にも色々なスポーツをやってみたいです。動物も大好きです。動物の世話をやることは大事だと思います。小さい頃からオーストラリアでずっと猫と犬を飼っていましたが、今、吉岡町で猫2匹を飼っています。どこかで会ったらぜひ声をかけてください。よろしくお願いいたします。 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 4月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報3月号11ページをご覧ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 4月7日(金) 燃えるごみ(東部) 広報4月号発行日 保健センターで3歳児健診、ことばの相談 4月10日(月) 燃えるごみ(西部) 役場で定例農業委員会 保健センターで障がい福祉なんでも相談室 4月11日(火) 燃えるごみ(東部) 保健センターで1歳6カ月児健診 4月12日(水) 分別ごみ(全域) 4月13日(木) 燃えるごみ(西部) 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 4月14日(金) 燃えるごみ(東部) 保健センターで子育て相談会 4月15日(土) 第8回よしおか再発見ウォーク 道の駅よしおか温泉で漆原しだれ桜まつり 保健センターで健康相談・母子手帳交付、子育て教室 4月17日(月) 燃えるごみ(西部) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 4月18日(火) 燃えるごみ(東部) 4月19日(水) 燃えないごみ(全域) 4月20日(木) 燃えるごみ(西部) 保健センターで3から4カ月児健診 4月21日(金) 燃えるごみ(東部) 4月22日(土) 狂犬病集合注射(明治地区) 4月23日(日) 狂犬病集合注射(駒寄地区) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 4月24日(月) 燃えるごみ(西部) 4月25日(火) 燃えるごみ(東部) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談 4月26日(水) 分別ごみ(全域) 保健センターでわくわくあそび 4月27日(木) 燃えるごみ(西部) 隣保館で無料法律相談 保健センターで母乳相談、子育て相談会、健康からだケア教室 4月28日(金) 燃えるごみ(東部) 4月29日(土)昭和の日 文化センターで第5回吉岡町美術作家作品展(5月7日まで。1日は休館) 5月1日(月) 燃えるごみ(西部) 役場で固定資産税第1期納期限、証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 5月2日(火) 燃えるごみ(東部) 広報5月号発行日 5月3日(水)憲法記念日 燃えないごみ(全域)、粗大ごみ(南下・上野原) 5月4日(木)みどりの日 燃えるごみ(西部) 5月5日(金)こどもの日 燃えるごみ(東部) 5月8日(月) 燃えるごみ(西部) 保健センターで障がい福祉なんでも相談室 5月9日(火) 燃えるごみ(東部) 5月10日(水) 分別ごみ(全域) 5月11日(木) 燃えるごみ(西部) 保健センターで健康からだケア教室 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 5月12日(金) 燃えるごみ(東部) 役場で定例農業委員会 保健センターで3歳児健診 5月13日(土) 狂犬病集合注射(町内全域) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 音楽は人の心を一つにする力、心を癒す効果があるとされています。  大樹町は、「大樹ジュニア・ウィンドアンサンブル」・「大樹中学校吹奏楽部」・「大樹高等学校吹奏楽局」・一般サークル「タイキスーパーバンド」の4団体で、多くの人たちが吹奏楽の活動をしています。毎年、町内4団体合同で開催している演奏会「コスモスコンサート」は、70人を超える演奏者たちの迫力ある演奏が披露されます。ジャンルを問わないさまざまな楽曲で、聴きに来る人びとを魅了します。 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドルを募集しています ----------------------------------------------------------------------- 広報でお子さんを紹介しませんか。2歳以下のお子さんが対象です。 掲載希望の人は問合せいただくか、町ホームページをご覧ください。 ※申込み多数の場合は、先着順となります。 ▼問合せ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- フォトコンテストの応募作品が素敵な写真ばかりで驚いてしまいました。2ページに載せられなかった受賞作品も町ホームページに掲載していますのでご覧ください。私もあんな写真が撮れるようになりたいな…