広報よしおか2018年6月号テキストデータ No.327 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 1年生交通安全教室(明治小) ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=吉岡町「まち自慢」フォトコンテスト結果 3から4ページ=町の財政状況 5から11ページ=町政ニュース 12ページ=健康づくり 13ページ=6月Information 14から15ページ=くらしの便利帳/図書館 16から17ページ=スポーツの話題/HOT SHOT 18ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ---------------------------------------------------------------------- 吉岡町「まち自慢」フォトコンテスト 受賞作品発表 ---------------------------------------------------------------------- 「まち自慢~吉岡町の魅力再発見~」をテーマにフォトコンテストを開催し、 14作品が寄せられました。 厳正な審査により、受賞者が決定しました。 ご応募ありがとうございました。 また、平成30年度もフォトコンテストを開催します。 詳しくは町ホームページをご覧ください。 □最優秀賞=「大藪の春祭」小林修武 講評=伝統芸能の獅子舞を子どもたちが継承し、支えるふるさとの力強さを、 躍動感をもって表現しており、町の郷土としての味も出ている素晴らしい作品。 □優秀賞=「桜並木」舟岡久佳 講評=シンボルである風車と桜がマッチしており、 そこから見える浅間山も相まって吉岡町を良く表現している。 □優秀賞=「落葉に染まる」髙橋和雄 講評=町のシンボルである風車と夕焼けが美しく表現されている作品。 風車のプロペラに躍動感があるとさらに良い作品になったと思う。 □入賞作品=「ざる観音」南雲光明、「一日の始まり」瀬戸一大、 「風を感じて」瀬谷知紀、「春陽」天田和臣、「夜の緑地公園と赤城山」櫻井梓 □審査委員会の総評=吉岡町が開催する2回目のフォトコンテストでしたが、 応募総数14点と少ない中、 郷土を愛するという意味を思い出させるような光景がいくつもあり、 町の写真を撮りたくなるような作品が寄せられました。 今後も、工夫を重ねることで、 さらなるレベルアップとフォトコンテストが盛り上がっていくことを期待しています。 ▼問い合わせ先=総務政策課 政策室 TEL26-2241(直通) 3ページ ---------------------------------------------------------------------- 町の財政状況 平成29年度の予算の執行状況をお知らせします。 ---------------------------------------------------------------------- 平成29年度下半期の財政状況として、一般会計・特別会計・水道事業会計それぞれの平成30年3月31日現在の予算の執行状況をお知らせします。 一般会計の予算総額は、70億8400万円の当初予算でスタートし、6回の補正予算により、76億3912万円となっています。 ※今回お知らせするのは、平成29年度決算額ではありません。 決算には、出納整理期間(4から5月)の収入・支出も含まれるため、今回の執行状況とは異なります。 ---------------------------------------------------------------------- 一般会計=予算額76億3912万円 ---------------------------------------------------------------------- □歳入=収入済額72億3787万円(収入率=94.7パーセント) 町税予算額=23億3890万円 町税収入済額=24億7717万円(105.9パーセント) 繰入金予算額=12億6207万円 繰入金収入済額=12億6652万円(100.4パーセント) 地方交付税予算額=11億1445万円 地方交付税収入済額=11億5294万円(103.5パーセント) 国庫支出金予算額=10億7049万円 国庫支出金収入済額=8億6461万円(80.8パーセント) 県支出金予算額=5億8221万円 県支出金収入済額=3億8956万円(66.9パーセント) その他予算額=12億7100万円 その他収入済額=10億8707万円(85.5パーセント) □歳出=支出済額58億209万円(執行率=76.0パーセント) 民生費予算額=25億1709万円 民生費支出済額=20億5902万円(81.8パーセント) 土木費予算額=10億365万円 土木費支出済額=3億1242万円(31.1パーセント) 公債費予算額=9億8652万円 公債費支出済額=9億6204万円(97.5パーセント) 総務費予算額=8億2950円 総務費支出済額=6億9766万円(84.1パーセント) 衛生費予算額=7億3485万円 衛生費支出済額=5億8121万円(79.1パーセント) その他予算額=15億6751万円 その他支出済額=11億8974万円(75.9パーセント) □町税収入状況 予算額=23億3890万円 収入済額=24億7717万円(収入率=105.9パーセント) 町民1人あたり=117000円 1世帯あたり=313000円 固定資産税予算額=10億3493万円 固定資産税収入済額=11億728万円(107.0パーセント) 個人町民税予算額=9億3327万円 個人町民税収入済額=9億8559万円(105.6パーセント) その他予算額=3億7070万円 その他収入済額=3億8430万円(103.7パーセント) ---------------------------------------------------------------------- 主な補正予算内容 ---------------------------------------------------------------------- □歳入 地域連携道路事業費補助金(駒寄スマートIC)=1億3750万円(新規) 社会資本整備総合交付金(駒寄スマートIC)=マイナス1億1183万円(減額) 前橋市負担金(駒寄スマートIC)=3353万円(増額) 普通交付税=6854万円(増額) 減債基金繰入金=4億1652万円(新規) 衆議院議員選挙費=812万円(新規) 南下城山防災公園整備事業補助金=258万円(増額) 緊急防災・減災事業債(南下城山防災公園)=3850万円(増額) ふるさと納税=マイナス9305万円(減額) 財政調整基金繰入金=5578万円(増額) □歳出 駒寄スマートIC大型車対応化事業費=7148万円(増額) 役場西駐車場整備工事=1944万円(新規) 花と緑のぐんまづくり協議会負担金=1800万円(新規) 道路維持補修工事費=2000万円(増額) 文化センターエントランス東側自動ドア設置事業費=1102万円(新規) 臨時財政対策債繰上償還費=4億1652万円(新規) 衆議院議員選挙費=1295万円(新規) 南下城山防災公園整備事業費=4385万円(増額) ふるさと納税推進事業費=マイナス6183万円(減額) 道路除雪等委託料=492万円(増額) 4ページ ---------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ---------------------------------------------------------------------- □収益的収入および支出:水道事業の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出 収入予算額=4億2095万円 収入執行済額=4億2448万円 収入執行率=100.8パーセント 支出予算額=4億232万円 支出執行済額=3億9844万円 支出執行率=99.0パーセント □資本的収入および支出:水道施設の拡張、整備などに使うお金と、その財源や借入金返済 収入予算額=8926万円 収入執行済額=9298万円 収入執行率=104.1パーセント 支出予算額=2億5637万円 支出執行済額=2億4724万円 支出執行率=96.4パーセント □現在の状況 固定資産=36億6943万円 流動資産=4億6121万円 企業債=11億4275万円 その他の負債=12億1891万円 自己資本金=10億595万円 その他の資本=7億6303万円 ---------------------------------------------------------------------- 特別会計 ---------------------------------------------------------------------- 会計名=学校給食事業特別会計 予算額=1億1704万円 収入済額=9474万円 収入率=81.0パーセント 支出済額=1億842万円 執行率=92.6パーセント 会計名=公共下水道事業特別会計 予算額=3億8683万円 収入済額=1億2913万円 収入率=33.4パーセント 支出済額=3億4442万円 執行率=89.0パーセント 会計名=国民健康保険事業特別会計 予算額=23億1166万円 収入済額=19億5547万円 収入率=84.6パーセント 支出済額=19億4781万円 執行率=84.3パーセント 会計名=農業集落排水事業特別会計 予算額=1億6492万円 収入済額=2709万円 収入率=16.4パーセント 支出済額=1億3585万円 執行率=82.4パーセント 会計名=住宅新築資金等貸付事業特別会計 予算額=394万円 収入済額=327万円 収入率=83.1パーセント 支出済額=32万円 執行率=8.0パーセント 会計名=介護保険事業特別会計 予算額=13億8691万円 収入済額=11億4621万円 収入率=82.6パーセント 支出済額=12億685万円 執行率=87.0パーセント 会計名=後期高齢者医療事業特別会計 予算額=1億8048万円 収入済額=1億5911万円 収入率=88.2パーセント 支出済額=1億6010万円 執行率=88.7パーセント ※一般会計から特別会計への繰り出しを出納整理期間(4から5月)に行うため、支出済額が収入済額を大きく超えている会計があります。 ※支出済額が収入済額を超えている各会計の不足額は、各会計間の資金流用などで対応しています。 ---------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の状況 ---------------------------------------------------------------------- 一般会計の平成30年3月31日現在の町債残高=42億6524万円 特別会計公共下水道事業特別会計の平成30年3月31日現在の町債残高=15億9584万円 特別会計農業集落排水事業特別会計の平成30年3月31日現在の町債残高=10億457万円 特別会計住宅新築資金等貸付事業特別会計の平成30年3月31日現在の町債残高=61万円 特別会計小計の平成30年3月31日現在の町債残高=26億102万円 水道事業会計の平成30年3月31日現在の町債残高=11億4275万円 合計の平成30年3月31日現在の町債残高=80億901万円 ■町民1人あたり=377000円(うち一般会計=201000円) ■1世帯あたり=1014000円(うち一般会計=540000円) ※人口=21232人、世帯数=7902世帯(平成30年3月31日現在) □町債の元金残高の推移(平成29年度予算ベース) 平成28年度末 事業債=17億6607万円 臨時財政対策債=31億5766万円 特別会計=28億3522万円 水道事業会計=12億2023万円 平成30年3月31日現在 事業債=15億2087万円 臨時財政対策債=27億4437万円 特別会計=26億102万円 水道事業会計=11億4275万円 平成29年度末(予定) 事業債=16億9917万円 臨時財政対策債=27億4437万円 特別会計=26億7732万円 水道事業会計=11億4275万円 ※事業債=道路・建物の建設などの財源を目的とした借入金など ※臨時財政対策債=地方交付税が財源不足により満額交付されないため、国の財源不足を補うために自治体で借り入れる借入金 ---------------------------------------------------------------------- 町有財産の状況 ---------------------------------------------------------------------- 町民1人あたり=103000円 1世帯あたり=278000円 基金(積立金)残高=21億9308万円 基金名=財政調整基金(財源の調整のための積立金) 平成30年3月31日現在残高=17億7210万円 基金名=減債基金(借入金返済のための積立金) 平成30年3月31日現在残高=3152万円 基金名=その他(渇水対策施設維持管理基金、教育文化振興基金など、特定の使途のある基金(特別会計含む)) 平成30年3月31日現在残高=3億8946万円 土地=199万8千平方メートル 建物=5万0千平方メートル 出資金=1億4093万円 5ページ ---------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ---------------------------------------------------------------------- 春の環境美化週間 ごみ収集場所マナーアップ週間 ---------------------------------------------------------------------- 5・6月は春の環境美化月間です。 町では、6月18日(月)から22日(金)に環境美化推進協議会と各自治会の協力のもと、 ごみの出し方などの一斉指導として各ごみ収集場所で腕章を付けた役員が現地指導を行います。 ご協力をお願いします。 町指定ごみ袋で出していないごみには注意シールを貼ります。 必ず指定袋を使用してください。 ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ---------------------------------------------------------------------- 議会を傍聴しませんか? 6月定例会の予定 ---------------------------------------------------------------------- 4日(月)=開会日 5日(火)=一般質問※ 6日(水)=一般質問※ 13日(水)=閉会日(討論・表決など) ※一般質問は、人数により日程が変更する場合があります。 町ホームページや議会事務局でご確認ください。 本会議はどなたでも傍聴することができます。 町議会の活動などを知ることができますので、ぜひお越しください。 また、パソコンやスマホなどで本会議のインターネット生中継を見ることができます。 会議の日からおおむね5日後(土・日・祝日は除く)には、録画映像も閲覧できます。 ※アクセス方法は「吉岡町議会」で検索 ▼問い合わせ先=議会事務局 TEL26・2283(直通) ---------------------------------------------------------------------- 高齢者の交通事故減少を図るために 運転免許証の自主返納を支援 ---------------------------------------------------------------------- 高齢者の交通事故の減少を目的として、 運転に不安をもつ高齢者で運転免許証を自主返納した人に対し、 次の(1)・(2)の支援を行います。 (1)バスカードまたはタクシー券の交付 【バスカード交付の場合】 群馬県共通バスカード(利用可能額6050円分)を交付します。 上信電鉄、群馬中央バス、関越交通、日本中央バス、群馬バス、 永井運輸のバスへ乗車するときに利用できます。 【タクシー券交付の場合】 町が発行するタクシー券(5000円分)を交付します。 町と契約を締結した前橋・渋川地区の協議会に所属しているタクシー事業者で利用できます。 (2)運転経歴証明書交付手数料全額支援 身分証明として使うことができる運転経歴証明書の交付手数料(1100円)を全額支援します。 対象者=町内に住所を有し居住している人で、次の事項にすべて該当する人。 ・運転免許証返納時に満65歳以上であること ・これまでに当事業による助成を受けていないこと ・運転免許証の返納から1年以内であること ※免許証が失効した場合は対象になりません。 (1)バスカードまたはタクシー券の交付の申請に必要なもの ・自主返納した免許証の写し(取消通知書または運転経歴証明書の写しでも可) ・印鑑(認め印) (2)運転経歴証明書交付手数料の全額支援の申請に必要なもの ・運転経歴証明書の写し ・振込先が分かるもの ・印鑑(認め印) ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) 6ページ ---------------------------------------------------------------------- 摂取をお控えください 放射性物質検出による野生のタラノメの出荷自粛 ---------------------------------------------------------------------- 町内で採取された野生のタラノメから、 食品の基準値を超える放射性セシウムが検出されました。 これにより、町で採取された野生のタラノメは、次のとおり出荷自粛になりました。 また、自家消費用についても摂取を控えるようお願いします。 対象地域=吉岡町全域 対象品目=タラノメ(野生) 自粛期間=4月20日から安全が確認されるまでの期間 ▼問い合わせ先=産業建設課 産業振興室 TEL26・2280(直通) ---------------------------------------------------------------------- 児童手当を受けている人はご提出を 6月は現況届の提出月 ---------------------------------------------------------------------- 児童手当・特例給付を受けている人は、毎年6月に現況届を提出する必要があります。 現況届とは、毎年6月1日における状況を審査し、 引き続き手当を受ける要件を満たすかどうかを確認するためのものです。 提出がない場合、6月以降の手当の支給が差し止められますのでご注意ください。 対象者には書類を送付しました。 提出する書類を確認のうえ、郵送または持参してください。 提出する書類=・平成30年度児童手当・特例給付現況届(押印を忘れずに) ・受給者の健康保険被保険者証などの写し ※児童の保険証不可。 ※町の国民健康保険加入者は必要ありません。 ※保険証により年金加入証明が必要な場合があります。 ・その他、必要に応じて提出する書類があります。 提出期限=6月29日(金) ▼問い合わせ先=健康福祉課 こども福祉室 TEL26・2248(直通) ---------------------------------------------------------------------- 安全な通行のために 樹木の伐採・所有地管理のお願い ---------------------------------------------------------------------- 道路や歩道に張り出した枝や倒木は、 通行する人や車の妨げとなり、大変危険です。 強風・大雨など災害時の安全確保のためにも、樹木管理にご協力ください。 特に、通学路では管理の徹底をお願いします。 土地を所有している人へ 所有する土地が次のような状態になっている場合は、樹木の伐採や枝払いが必要です。 ○道路や歩道に枝が張り出している。 ○枯れ木や折れ枝が通行の邪魔をしている。 ○竹木の繁茂が生い茂り通行の邪魔をしている。 私有地から張り出した枝は、土地所有者に所有権があるため、町では伐採できません。 また、倒木などが原因で通行者や車に事故が発生した場合、 樹木が植生する土地の所有者が責任を問われる場合があります。 注意事項=(1)歩行者や自転車、自動車の安全を十分確保し、 転落事故などが起こらないように十分注意してください。 (2)電線や電話線がある場所で作業する場合は、 事前に電力会社や電話会社へ連絡し、管理者の立ち会いのもと行ってください。 ▼連絡先=東京電力群馬カスタマーセンター TEL0120・995・222 またはTEL027・898・3406 受付時間は日曜日・祝日を除く平日午前9時から午後7時 ※土曜日は午後6時まで NTT(24時間年中無休) TEL113(局番なし) TEL0120・444・113 ▼土地・道路に関する問い合わせ先=(役場)産業建設課 用地管理室 TEL26・2279(直通) 7ページ ---------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ---------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収=1期 納期限=7月2日(月) コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ---------------------------------------------------------------------- 交通事故から子どもを守る 幼児用補助装置(チャイルドシート)の購入補助 ---------------------------------------------------------------------- 町では、交通事故から子どもを守るためチャイルドシート購入補助を実施しています。 ※申請期間は購入日から1年以内です。 また、申請できる台数は幼児1人に対し1台で、回数は1回限りです。 対象者=6歳未満の幼児を養育する親権者で、 国土交通省の定める安全基準に適合するチャイルドシート(中古品を除く。)を購入し、 次の要件をすべて満たす人。 ・購入日に幼児が6歳未満である人 ・申請日に幼児と親権者が町内に住所を有する人 ・町税を滞納していない人 補助金額=チャイルドシート購入価格の2分の1(千円未満切り捨て)で、 上限8000円 申請に必要なもの=・吉岡町幼児用補助装置購入補助金交付申請書兼実績報告書 ・領収書またはレシート(購入日および購入額が記載されているもの) ・チャイルドシート付属の品質保証書または取扱説明書 ・印鑑(認め印) ・振込先が分かるもの ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ---------------------------------------------------------------------- 処分についてお知らせします 下水道排水設備指定工事店の指定取消処分 ---------------------------------------------------------------------- 次の業者について、 吉岡町下水道排水設備指定工事店の指定取消処分を行いましたのでお知らせします。 業者名=エス・テー・テクノ株式会社(高崎市貝沢町1230‐3) ▼問い合わせ先=上下水道課 下水道室 TEL26・2284(直通) ---------------------------------------------------------------------- 申請は在園する幼稚園へ 幼稚園就園奨励費の支給 ---------------------------------------------------------------------- 町は、幼稚園教育の一層の充実と保護者の経済的負担の軽減を図るため、 私立幼稚園(子ども・子育て支援新制度に移行した園は除く。)の 就園奨励費の支給を行っています。 就園奨励費は、各私立幼稚園を通じて支給します。 在園する私立幼稚園へ申請してください。 詳しくは、在園する私立幼稚園または学校教育室へお問い合わせください。 対象者=・町内に住所を有する人 ・私立幼稚園(子ども・子育て支援新制度に移行した園は除く。)に通う満3から5歳児の保護者 ※所得状況により、対象とならない場合もあります。 ▼問い合わせ先=教育委員会事務局 学校教育室 TEL26・2286(直通) ---------------------------------------------------------------------- 暮らしやすいまちづくりのために 吉岡町立地適正化計画説明会を開催 ---------------------------------------------------------------------- 町は、将来的な人口減少、高齢化社会においても暮らしやすいまちづくりのため、 「吉岡町立地適正化計画」を策定しています。 この計画に関する制度の概要や目的などとともに、 「コンパクトなまちづくり」の実現に向けた方針や、 商業施設などのさまざまな都市機能の集積を図る「都市機能誘導区域」、 住居の誘導を図る「居住誘導区域」についてご説明します。 日時=(1)6月29日(金)午後7時から (2)6月30日(土)午後2時から 場所=文化センター2階研修室 ▼問い合わせ先=産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) 8ページ ---------------------------------------------------------------------- 調査へのご協力をお願いします 未評価家屋などの調査のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- 町は、固定資産税の課税対象となる家屋を正確に把握するために、 未評価家屋などの調査を実施しています。 この調査は、航空写真と町の課税台帳を照合し、 新築や増築をしたもので評価が済んでいない家屋や、 取り壊しなどがある家屋を現地で確認するものです。 また、建築年などの必要事項について伺うことがありますので、 ご協力をお願いします。 調査を行う職員は、職員証などの身分証を携行しています。 なりすましや不審者と思われる場合にはご注意ください。 ▼問い合わせ先=財務課 税務室 TEL26・2237(直通) ---------------------------------------------------------------------- 安全運転を心がけましょう 優良自動車運転者表彰 ---------------------------------------------------------------------- □春 4月14日(土)に開催された渋川警察署管内交通安全総決起大会で 優良運転者表彰が行われ、町からは9人が表彰されました。 受章できるのは、無事故・無違反の期間が、 旭日金冠章40年、 金冠金章30年、 金冠銀章20年、 金章15年、 銀章10年、 銅章5年以上の人で、 かつ前段階の章を受章し、過去に同じ章を受章していない人です。 □秋 役場での申込期限=7月10日(火) 渋川交通安全協会での申込期限=7月20日(金) 必要書類=・印鑑 ・運転免許証 ・無事故無違反証明書発行手数料630円 ※交通安全協会で申し込む場合は、無事故無違反証明を自ら取得するか、申請時にご相談ください。 ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ---------------------------------------------------------------------- 健全な財政運営のために 補助金等審査委員会の委員公募 ---------------------------------------------------------------------- 補助金等審査委員会は、町が交付する補助金などについて、 支出の適正化や透明性の確保の観点から公益性の再検討を行い、 健全な財政運営の推進に役立たせることを目的として設置された委員会です。 この委員会で、広く町民皆さんの意見を反映させるために、委員の一部を募集します。 募集人数=1人 任期=2年 報酬=1回4400円 会議の開催=年3回程度 対象=(1)地方公務員法第16条の規定に該当しない人 (2)町内に住所を有し、昭和23年4月2日から平成10年4月1日生まれの人 (3)町が設置する付属機関などの委員を3つ以上兼務していない人 (4)当委員会の委員としてすでに構成員を推薦している団体(自治会を除く。)に所属していない人 申し込み方法=申込書に必要事項を記入して郵送・メール・FAXのいずれかで提出 ※申込書は総務政策課窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。 申込期限=6月22日(金)必着 選考方法=原則書類選考 ※必要に応じて面接あり ▼申し込み・問い合わせ先=〒370-3692 吉岡町大字下野田560番地 総務政策課 政策室 TEL26・2241(直通) メール seisaku@town.yoshioka.gunma.jp 9ページ ---------------------------------------------------------------------- メーター器周辺をきれいに 水道検針業務にご協力ください ---------------------------------------------------------------------- 水道メーターは水道料金の算出だけではなく、 漏水の発見にも役立っています。 毎月14日から一週間程度(土日含む)は水道料金の検針期間です。 天候の影響でずれる場合もあります。 検針しやすい状態の維持にご協力ください。 ○周辺の草や木を除去する ○メーターボックスの上に自動車や物を置かない ○出入り口やメーターボックス付近に犬をつながない ▼問い合わせ先=上下水道課 上水道室 TEL54・1118(直通) ---------------------------------------------------------------------- 工事開始前に業者へご相談ください 家庭用浄化槽設置補助金の交付 ---------------------------------------------------------------------- 町では、家庭用浄化槽(合併処理浄化槽)を設置する人に、 浄化槽設置補助金を交付しています。 また、単独処理浄化槽かくみ取り槽を合併処理浄化槽へ切り替える場合、 設置補助金に加えて、浄化槽エコ補助金10万円を受けることができます。 補助金の申請は、平成30年12月28日(金)までです。 通常、工事業者が申請書類などを揃えて町へ提出します。 必ず工事を始める前に工事業者へ相談してください。 対象区域=公共下水道区域および農業集落排水区域を除く全域。 (ただし、農業集落排水区域では、 新規のつなぎ込みができない区域は対象となる場合もあります。) 設置補助金額=5人槽は17万4千円、7人槽は22万5千円、10人槽は29万8千円 ※単独処理浄化槽・くみ取り槽から合併浄化槽への切り替えはプラス10万円 ▼問い合わせ先=上下水道課 下水道室 TEL26・2284(直通) ---------------------------------------------------------------------- 保守点検・清掃・法定検査など 浄化槽の維持管理を忘れずに ---------------------------------------------------------------------- 浄化槽の維持管理は、保守点検・清掃・法定検査に分かれ、 浄化槽法でそれぞれ定期的に実施することが義務付けられています。 □保守点検 機械の点検・補修や消毒剤の補給など。 家庭用の小型浄化槽では4カ月に1回以上行うよう定められています。 保守点検は知事の登録を受けた登録業者に委託してください。 □清掃 浄化槽内にたまった汚泥などを抜きとる作業。 これらがたまりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、 処理が不十分になったり、悪臭の原因になったりします。 毎年1回(全ばっ気型の浄化槽は年2回)の実施が義務付けられています。 市町村長の許可を受けた浄化槽清掃業者が行うことになっています。 許可業者に委託してください。 □法定検査 浄化槽法で水質に関する調査を受けなければなりません。 浄化槽の使用開始後3から5カ月の間(7条検査)と、 その後は毎年1回定期的に検査(11条検査)を受けることが義務付けられています。 検査は群馬県環境検査事業団が行いますが、 11条検査は、保守点検業者が現場での検査を代行して行える場合があります。 (※処理対象人数が50人以下の浄化槽で、 指定採水員がいる保守点検業者と保守点検契約をしていること) ▼問い合わせ先=(役場)上下水道課 下水道室 TEL26・2284(直通) 法定検査について→群馬県環境検査事業団 TEL027・280・5222 浄化槽について→中部環境事務所 TEL027・219・2020 ▼町内登録業者 保守点検→㈲前橋環境管理センター TEL54・7900  ㈲北群馬衛生社 TEL54・2768         清掃→㈲渋川衛生社 TEL22・0923 ㈲関東清掃社 TEL22・0294 ㈲北群馬衛生社 TEL54・2768 10ページ ---------------------------------------------------------------------- まちの職員を募集します 吉岡町職員採用試験(平成31年4月1日採用予定) ---------------------------------------------------------------------- □一般行政職=若干名 受験資格=(1)平成元年4月2日から平成13年4月1日生まれの人 (2)日本国籍を有する人で地方公務員法第16条の規定に該当しない人 □保健師職=若干名 受験資格=(1)平成元年4月2日以降生まれで、保健師資格のある人 (平成30年度の国家試験において免許取得見込みの人を含む。 ただし、取得できない場合は採用になりません。) (2)日本国籍を有する人で地方公務員法第16条の規定に該当しない人 土木職(一般事務)=若干名 受験資格=(1)平成元年4月2日以降生まれで、ア・イのいずれかに該当する人 ア=学校教育法に基づく大学、短期大学もしくは高等学校などにおいて 土木工学に関する課程を卒業した人または平成31年3月末までに卒業見込みの人 イ=土木施工管理技士資格(一級または二級)を有する人 (2)日本国籍を有する人で地方公務員法第16条の規定に該当しない人 第1次試験試験日=9月16日(日) 第1次試験内容=適性検査、 教養試験(時事、社会・人文および自然に関する一般知識など高等学校卒業程度の択一式試験) 第2次試験試験日=10月中下旬 第2次試験内容=小論文、面接試験、グループディスカッション(作業)など 場所=吉岡町役場 申込書配布=7月17日(火)から総務政策課窓口で配布(土・日・祝日を除く) 申込受付期間=7月17日(火)から8月6日(月)の役場開庁時間内 ※郵送の場合は、簡易書留で8月6日(月)消印まで有効 ▼郵送・問い合わせ先=〒370‐3692 吉岡町大字下野田560番地 総務政策課 庶務行政室 TEL26・2240(直通) ---------------------------------------------------------------------- 登録・予防注射・トイレマナーなど 犬を飼うときに気をつけること ---------------------------------------------------------------------- □飼犬の登録・狂犬病の予防注射 未登録の犬を取得した時は、 取得した時から30日以内に登録しなければなりません。 また、毎年1回必ず狂犬病の予防注射を受けさせなければなりません。 (生後90日までの間は必要ありません。) □犬の死亡・町内転居・所有者変更について 登録した犬に変更事項(死亡・住所異動)があった場合には届け出が必要です。 必ず生活環境室へ届け出をしてください。 □町外転出について 転入先の役所で鑑札を添えて届け出が必要です。 □各種料金 登録手数料=3000円 犬の鑑札再交付手数料=1600円 狂犬病予防注射済票交付手数料=550円 狂犬病予防注射済票再交付手数料=340円 □他人に迷惑をかけない あなたのまわりには、犬が好きな人ばかりではありません。 吠え癖や噛み癖、悪臭など近所に迷惑をかけないようにし、 犬の周辺を常に清潔にしておきましょう。 □トイレマナーをしっかりと 道路や公園は犬のトイレではありません。 排泄は自宅で済ませるのがマナーです。 飼い主はトイレマナーをしつけてください。 万が一排泄したときに備え、散歩のときには必ずスコップと袋、 水入りのペットボトルなどを持って、 ふんは持ち帰り、おしっこは水で流すなど、後始末をしましょう。 □放し飼いはしない 人に危害を加えないように十分注意してください。 また、散歩する時は必ずリードをつけましょう。 ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) 11ページ ---------------------------------------------------------------------- 渋川地区医療・看護・介護連携フォーラム2018開催 申し込み不要 ---------------------------------------------------------------------- 渋川地区の医療・看護・介護について、 住民と専門職が一体となって学ぶフォーラムを開催します。 期日=6月24日(日) 時間=午前10時から午後2時 場所=渋川市役所第二庁舎 1階 参加費=無料 健康チェック 相談コーナー スタンプラリー 体験コーナー 介護職試食など ▼問い合わせ先 渋川地区在宅医療介護連携支援センター TEL26-3990 地域包括支援センター TEL54-4323 (役場)健康福祉課 高齢福祉室 TEL26-2247(直通) ---------------------------------------------------------------------- 平成30年度吉岡町公民館事業 教養講座 英語に親しもう!2018 受講生募集 ---------------------------------------------------------------------- ALTのマイケル先生・ミシェル先生と英語を学びませんか? 英語に触れたい、楽しみたい、そんな人を大募集します。 期日=7月25日(水)または26日(木)のいずれか1日 時間=午後2時から3時30分 場所=コミュニティーセンター大ホール 対象者=町内在住・在勤の成人  定員=各15人(先着順) 講師=ALT マイケル先生とミシェル先生 持ち物=筆記用具 参加費=無料 申し込み方法=(1)電話(祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時) (2)生涯学習室窓口(土・日・祝日も受け付け可。午前9時から午後5時) 申込期間=6月26日(火)から7月17日(火) ▼申し込み・問い合わせ先=教育委員会事務局 生涯学習室 TEL54-1054(直通) ---------------------------------------------------------------------- 平成30年度 住民参画型事業 自主企画運営生涯学習講座 後期「よしおか手作り講座」 講師募集 ~あなたも講師になってみませんか?~ ---------------------------------------------------------------------- 「よしおか手作り講座」は、町民の皆さまが講師となり、 受講生と一緒に運営する講座です。 知識や特技を活かした楽しい講座を開いていただける講師を募集します。 講座ジャンルは問いません。 ※文化センターやコミュニティセンターなどで実施が困難な内容、 特定の政党・宗教・企業などの営利に関わるものや営業による塾・教室などへの 生徒勧誘を目的としたものは対象外です。 講座開催期間=平成30年10月から平成31年3月の間 ※一教室は概ね2時間程度、回数は1~6回程度。 同一講座中の受講生の変更はありません。 講師対象=町内または近隣に在住・在勤の人(免許・資格は不要) 指導料=受講生参加費(講座開催回数に関係なく、1講座につき1人1000円) 申込期限=7月5日(木) 申し込み方法=次の項目を明記した企画書を提出。企画書の様式は問いません。 (1)講座名 (2)内容 (3)受講対象者・募集人数 (4)材料費・持ち物など  (5)開催日数・希望日時 (6)開催希望会場(文化センターは月曜日休館) (7)講師プロフィール(住所、氏名、生年月日、職業、電話、FAX、メールアドレス、その他連絡先) ※企画書様式が欲しい場合は、生涯学習室窓口で受け取るか、町教育委員会ホームページからダウンロードしてください。 ▼問い合わせ先=教育委員会事務局 生涯学習室 TEL54-1054(直通) 12ページ ---------------------------------------------------------------------- 健康づくり ---------------------------------------------------------------------- 定期高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- 高齢者の肺炎重症化予防のための定期高齢者肺炎球菌予防接種を実施します。 4月上旬に送付されたお知らせには、 吉岡町・榛東村・渋川市で接種できる医療機関の一覧が同封されていますが、 その他の医療機関で接種することも可能です。 詳しくは接種を希望する医療機関や保健センターへお問い合わせください。 対象者=次に該当し、過去に一度も肺炎球菌予防接種を受けたことがない人 ※対象者には4月上旬にお知らせが届いています 該当する年齢・生年月日=65歳・昭和28年4月2日から昭和29年4月1日 該当する年齢・生年月日=70歳・昭和23年4月2日から昭和24年4月1日 該当する年齢・生年月日=75歳・昭和18年4月2日から昭和19年4月1日 該当する年齢・生年月日=80歳・昭和13年4月2日から昭和14年4月1日 該当する年齢・生年月日=85歳・昭和8年4月2日から昭和9年4月1日 該当する年齢・生年月日=90歳・昭和3年4月2日から昭和4年4月1日 該当する年齢・生年月日=100歳・大正12年4月2日から大正13年4月1日 ▼問い合わせ先=保健センター TEL54・7744(直通) ---------------------------------------------------------------------- 骨そしょう症を予防しましょう! 骨を丈夫にする運動教室 ---------------------------------------------------------------------- 骨そしょう症が気になる50から69歳で運動制限がない人を対象に、 運動教室を開催します。 お気軽にご参加ください。 期日=7月13日から9月7日の金曜日、全8回 ※7月27日(金)を除く 時間=午後1時30分から3時 場所=保健センター 定員=20人(初参加者優先) 申し込み期間=6月27日(水)から29日(金) ▼申し込み・問い合わせ先=保健センター ☎54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 7月の保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※日程が変更になる場合があります。 乳幼児健診の受付は午後1時から1時15分までです。 平成30年度吉岡町けんこうガイドや町ホームページもあわせてご覧ください。 なお、6月の予定は広報5月号14ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 期日=7月6日(金) 対象者=平成27年4月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ことばの相談 期日=7月6日(金) 時間=午後2時から4時まで 対象者=子どものことばの面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。相談員は言語聴覚士。 申し込み方法=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=障害福祉なんでも相談 期日=7月9日(月) 時間=午後1時から5時まで(午後3時から5時までは手話通訳者設置) 対象者=障害のある人とその家族 摘要=相談内容はサービスを使いたい、仕事がしたい、悩みごとがあるなど なんでもご相談ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=7月10日(火) 対象者=平成28年12月生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=母乳相談 期日=7月12日(木) 受付時間=午前9時30分から10時まで 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど。 相談員は助産師・栄養士・保健師。 母子手帳を持参してください。 内容=子育て相談会 期日=7月12日(木) 時間=午後2時から4時まで 期日=7月20日(金) 時間=午前10時から正午まで 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師)。 申し込み方法=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3から4カ月児健診 期日=7月19日(木) 対象者=平成30年3月1日から4月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください 内容=健康相談 期日=7月21日(土)・29日(日) 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 ※21日(土)午前・29日(日)は遊びに利用できません。 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。 相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=7月21日(土)・29日(日) 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 ※21日(土)午前・29日(日)は遊びに利用できません。 対象者=妊婦。 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=10から11カ月児健診 期日=7月24日(火) 対象者=平成29年8月1日から9月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=7月24日(火) 時間=午後1時30分から4時30分まで 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み方法=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=わくわくあそび 期日=7月25日(水) 集合時間=午前10時 対象者=1歳6カ月から未就学児と保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします。(申し込み不要) ▼問い合わせ先=生涯学習室 TEL54-1054 ★育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 6月Information ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 図書館 TEL54-6767 文化財センター TEL54-9443 給食センター TEL54-3225 老人福祉センター TEL54-3603 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年5月1日現在 人口=21273人(前月比プラス41人) 男性=10405人(前月比プラス11人) 女性=10868人(前月比プラス30人) 世帯数=7924戸(前月比プラス22戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年1月1日から4月末日まで 吉岡町発生件数=62件(前年比プラス9件) 吉岡町死者数=0人(前年比プラスマイナス0人) 吉岡町傷者数=82人(前年比プラス12人) 渋川署管内発生件数=213件 渋川署管内死者数=0人 渋川署管内傷者数=291人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □人権・行政・無料法律相談 期日=6月14日(木)、7月12日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247(直通) ▼行政相談の問い合わせ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240(直通) ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □無料法律相談(隣保館) 期日=6月28日(木) 時間=午後7時から 相談員=弁護士 場所=隣保館 TEL54-4692 □こころの相談(要予約) 期日=6月7日(木) 場所=渋川保健福祉事務所 期日=6月21日(木) 場所=渋川市保健センター 時間=午後1時30分から3時30分まで 内容=精神科全般 ▼問い合わせ先=渋川保健福祉事務所(予約)TEL22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談(要予約) 期日=6月20日(水) 場所=渋川保健福祉事務所 時間=午前9時30分から正午まで 内容=周産期メンタルヘルス専門の女性医師による相談(秘密厳守) ▼問い合わせ先=渋川保健福祉事務所(予約)TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(2カ月に1度の回収です) 7月4日(水) 午前8時から9時まで=児童館 午前10時30分から11時30分まで=陣場公会堂 7月18日(水) 午前8時から9時まで=明治小学校東駐車場 午前10時30分から11時30分まで=群馬用水小倉調整池広場 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- □開館時間 月曜日から金曜日まで=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 6月12日(火)、午前10時30分から、みんなあつまれ! 6月15日(金)、午後4時から、父の日のプレゼント作り 6月23日(土)、午前10時から午後3時まで、リサイクルの日 6月25日(月)、午後4時から、映画会 7月2日(月)、午後4時から、七夕飾り 英語あそび 金曜日午前10時30分から 6月1日、8日、15日 えくぼクラブ  6月4日(月)、午前11時から、「観劇」 6月21日(木)、午前10時30分から、救急法 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科は診療時間が正午までです。 6月3日(日) 内科=大谷内科クリニック(中村)20-1881、原沢医院(伊香保町)72-2503 外科=渋川医療センター(白井)23-1010 耳鼻科=森医院(石原)23-8733 歯科=宮下歯科医院(渋川)24-1939 6月10日(日) 内科=井口医院(金井)25-1100、佐藤医院(北橘町)52-3003 外科=渋川医療センター(白井)23-1010 耳鼻科=川島医院(渋川)22-2421 歯科=三剛歯科医院(伊香保町)72-3430 6月17日(日) 内科=奈良内科医院(渋川)25-1155、ふるまき内科医院(八木原)25-8881 外科=とまるクリニック(金井)26-7711 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(大久保)26-7546 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川)22-0069 6月24日(日) 内科=石北医院(渋川)22-1378、厚成医院(石原)22-1060 外科=あだち整形外科(金井)30-1170 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)30-1133 歯科=佐藤歯科医院(下野田)54-8330 7月1日(日) 内科=伊香保クリニック(伊香保町)72-4114、痛みのクリニック長谷川医院(大久保)30-5055 外科=高井医院(渋川)22-0076 耳鼻科=森医院(石原)23-8733 歯科=永井歯科医院(赤城町)56-8854 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康NO.1ダイヤル24 TEL0120-026-1903  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 14ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □「人権擁護委員の日」全国一斉特設人権相談 子どもに関すること、家庭内や近所のもめごとなど、 人権問題や困りごとで悩んでいる人はお気軽に特設相談所へお越しください。 秘密は固く守ります。 期日=6月14日(木) 時間=午後1時30分から3時30分 場所=老人福祉センター 費用=無料 なお、特設相談所へ行けない人も、 通常どおり前橋地方法務局および各支局で電話相談などを受けていますので、 お気軽にご利用ください。 ▼問い合わせ先=前橋地方法務局人権擁護課 TEL027・221・4466 全国共通人権相談ダイヤル TEL0570・003・110 □県営住宅7月定期募集 入居可能日=10月1日(月) 入居資格=現在住宅に困っていて、 親族と入居する予定の人または単身の高齢者や障害のある人など。 詳しくは募集案内または県住宅供給公社ホームページ (URL http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください。 申し込み期間=7月1日(日)から18日(水) 申し込み方法=所定の申込用紙 申し込み用紙・募集案内配布場所=県住宅供給公社、 県民センター、県土木事務所、市役所・町村役場など ※県住宅供給公社では、土・日曜日も配布します。 その他=入居者は公開抽選で選定します。 ※一部の団地は、随時申し込みを受け付けています。 詳しくはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先=県住宅供給公社 TEL027・223・5811 □献血にご協力ください 期日=6月26日(火) 時間=午前10時から正午、午後1時から3時30分 場所=吉岡町役場 ※医療機関からの需要状況により、200ml献血は人数制限をする場合があります。 ご了承ください。 ▼問い合わせ先=町民生活課 町民サービス室 TEL26・2244(直通) □第39回青少年国際交流キャンプ参加者募集 富士山麓の自然豊かなキャンプ場で、 全国から集まる青少年(日本人・外国人)が、 キャンプ生活や富士登山などの野外活動を共にしながら友情を深め、 さまざまな体験を通して、 「仲間づくり」「チャレンジ」の大切さや友達と協力し助け合う楽しさを学びます。 期日=7月31日(火)から8月4日(土)(4泊5日) 場所=静岡県立朝霧野外活動センター 定員=日本人80人・外国人20人 対象=小学3年生から中学3年生 内容=富士登山、テント生活体験、野外炊飯体験、キャンプファイヤー、ワイドゲームなど 締め切り=7月5日(木) 費用=高崎駅から参加の場合、小学生は65000円・中学生は69000円 ▼問い合わせ先=(公財)国際青少年研修協会 TEL03・6417・9721  URL http://www.kskk.or.jp/ □少年の主張北群馬郡大会 中学生の力強い主張に耳を傾けてみませんか? 皆さまのお越しを心よりお待ちしています。 期日=7月4日(水) 時間=午後2時から3時50分(午後1時30分開場) 会場=文化センターホール プログラム=発表:榛東中・吉岡中代表生徒 アトラクション:吉岡中学校吹奏楽部~ミニ・コンサート~ ▼問い合わせ先=教育委員会事務局 生涯学習室 TEL54-1054(直通) □野積堆肥の正しい管理をお願いします ・堆肥は使う分(適正な施肥量)だけ運搬し、 散布後はすぐに作物を作付けてください。 ・ストックヤード(堆肥舎)内で管理してください。 ・堆肥盤での管理は、堆肥を防水シートで覆い、 雨水などに当たらないようにしてください。 ・堆肥舎・堆肥盤を所有していない場合は、上下を防水シートで覆い、 液汁などが地下浸透しないようにしてください。 ・防水シートで覆った際は、 風でシートが飛ばされないようにしっかり固定してください。 ▼問い合わせ先=産業建設課 産業振興室 TEL26・2280(直通) 15ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □消火栓調査にご協力ください 渋川広域消防本部は、 火災が発生したときに直ちに消火活動ができるよう、 消火栓の調査を定期的に行っています。 調査によっては家庭の水道水に若干の濁りが生じる場合がありますが、 少しの間水を出し続けることで、濁りは解消されます。 消火栓調査にご理解・ご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先=渋川広域消防署 TEL25・0119 □県民講演会参加者募集 ぐんまの重粒子線がん治療 群馬大学の放射線科医が、 重粒子線がん治療の特徴や治療の流れ、 治療法などを分かりやすく紹介します。 期日=6月17日(日) 時間=午後1時30分から3時30分 ※開場は午後1時 場所=群馬会館ホール 定員=400人(先着順) 費用=無料 申し込み方法=ファックスまたはEメール。氏名、参加希望人数、電話番号を記入してください。 ※定員に達しない場合は、当日も受け付けます。詳しくはお問い合わせください。 締め切り=6月14日(木) ▼申し込み・問い合わせ先=県庁医務課 TEL027・226・2535 FAX027・223・0531 メールimuka@pref.gunma.lg.jp □森林楽習講座 「デジタルカメラで楽しむ初夏の森」をテーマに、 初夏の森や植物を美しく撮影するためのテクニックを学びます。 期日=6月15日(金)(雨天決行) 時間=午前10時から正午 場所=県緑化センター(邑楽町) 講師=風景写真家 青木克純氏 費用=無料 持ち物=デジタルカメラを必ず持参してください。 ※コンパクトカメラ、一眼レフカメラ、スマホカメラ可。 定員=先着20人 ※電話による申し込み受け付けは6月4日(月)午前8時30分から開始します。 定員になり次第締め切ります。 ▼申し込み・問い合わせ先=群馬県緑化センター TEL0276・88・7188 □自死遺族相談 大切な家族などを自死で亡くした場合、大きなショックを受け、 悲しみ、不安、怒りなどの気持ちを抱くのは自然なことです。 しかしその気持ちを周囲に話すことは難しく、 一人で抱えてしまう人が多いと言われています。 こころの健康センターでは、 遺族などが安心して思いを語れる自死遺族相談会を開催しています。 精神科医師・保健師が話を伺い、秘密は堅く守られます。 対象=家族などを自死で亡くした人(親、配偶者、きょうだい、子ども、婚約者など) 期日=原則第1木曜日 時間=午後1時30分から(予約制) 場所=群馬県こころの健康センター(前橋市野中町368) 申し込み方法=事前に群馬県こころの健康センター(TEL027・263・1156)に電話でお申し込みください。 ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは6月13日(水)と6月27日(水)の午前10時から 休館日は6月4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月)、28日(木)、7月2日(月) □新着紹介 10年後の仕事図鑑=堀江貴文・落合陽一/SBクリエイティブ アクリル毛糸で編むエコモップとエコタワシ=ブティック社 お弁父=和田率/ネコ・パブリッシング 育てる力=栗山英樹/宝島社 □児童向けの新着紹介 ソラタとヒナタ=かんのゆうこ/講談社 6にんのディズニープリンセスのおはなし=ポプラ社 タヌタヌ探偵 水玉シーツ事件=uwabami/学研プラス スーちゃんおやすみなさい=アリーナ・サーナイテ/東洋館出版社 □DVD・CDの新着紹介 DVD=本能寺ホテル CD=I(JUJU) 16ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 教室・大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □町民ミニバレー教室・大会 町と友好都市である北海道大樹町発祥のミニバレー教室・大会を開催します。 ビーチボールで簡単にできますので、お気軽にご参加ください。 期日=6月13・20・27日(水) ※大会は7月1日(日) 時間=午後7時30分から9時 ※大会は午前9時から正午 場所=社会体育館 対象=小学校4年生以上 ※個人または4人1チームでお申し込みください。 持ち物=体育館用シューズ ▼申し込み・問い合わせ先=教育委員会事務局 生涯学習室 TEL54・1054 □第45回町民ソフトボール大会 期日=7月1日(日)・予備日15日(日) 時間=午前8時開会 場所=緑地運動公園グランド 代表者会議期日=6月15日(金) 代表者会議時間=午後7時30分から 場所=文化センター視聴覚室 ▼問い合わせ先=体協ソフトボール部部長 片貝佳之 TEL54・2784 □第47回町民ソフトテニス大会 期日=7月1日(日)・予備日8日(日) 時間=午前9時開会 場所=町民テニスコート 対象=中学生以上の町内在住・在勤者 種目=男子ダブルス・女子ダブルス・混合ダブルス ▼申し込み・問い合わせ先=体協ソフトテニス部部長 福田政彦 TEL090・5426・2925 □町民ケイマンゴルフ夏季大会 期日=7月15日(日) 時間=午前7時30分集合 場所=ケイマンゴルフ場 対象=高校生以下を除く町内在住・在勤者 費用=2500円(年会費500円込) 種目=個人戦(男子の部・女子の部)当日組合せ 定員=先着50人 締め切り=7月7日(土)厳守 ▼申し込み・問い合わせ先=体協ケイマンゴルフ部部長 金澤勝美 TEL54・2897 ケイマンゴルフ場 TEL54・1221 □第60回町民野球大会 期日=7月22日(日)・29日(日)・予備日8月5日(日) 時間=午前7時30分開会(八幡山グラウンド)、8時試合開始 場所=町民グラウンド、八幡山グラウンド 代表者会議期日=7月6日(金) 代表者会議時間=午後7時30分から 代表者会議場所=文化センター視聴覚室 ----------------------------------------------------------------------- 大会結果 ----------------------------------------------------------------------- □ケイマンゴルフ春季大会 3月18日(日)町ケイマンゴルフ場で開催され、46人が参加しました。 優勝=石井敏夫 準優勝=福田博巳 第3位=斉木静夫 【ベスグロ】 男子=斉木静夫 女子=平井久江 ----------------------------------------------------------------------- ホットショット ----------------------------------------------------------------------- □春の全国交通安全運動啓発活動 全国一斉に行われた「春の全国交通安全運動」にあわせて、 4月14日(土)に北下鬼ヶ橋交差点で 町交通安全会主催の街頭啓発活動が行われました。 信号待ちのドライバーに啓発物品を配布し、 安全運転・交通事故防止を呼びかけました。 □新入学児童へ置き傘の贈呈 社会福祉協議会は、4月に入学した新1年生に置き傘を贈呈しました。 置き傘は、町民の皆さまのご協力による共同募金を活用して購入したものです。 17ページ ----------------------------------------------------------------------- □漆原しだれ桜祭り 4月15日(日)、道の駅よしおか温泉で漆原しだれ桜祭りが行われました。 今年は花と緑のぐんまづくり2018 in 吉岡とコラボ開催されたため、 サイクリングロード沿いに飾られたハンギングバスケットを楽しむ人が多く見られました。 □花と緑のぐんまづくり2018 in 吉岡 5月13日(日)、 約1カ月間にわたり開催された「花と緑のぐんまづくり2018 in 吉岡~第10回ふるさとキラキラフェスティバル~」が終了し、 文化センターでクロージングセレモニーが行われました。 開催地が刻まれた盾が、吉岡町から来年度開催地のみなかみ町へ手渡されました。 多くの来場者の皆さま、 出店・ステージ出演を通じてイベントを支えてくださった皆さま、 ありがとうございました。 ----------------------------------------------------------------------- マイケルズビュー フィリピンへの旅 ----------------------------------------------------------------------- 今年の春休みは、寒さから逃げたかったのでフィリピンに行ってきました。 フィリピンに行った目的は、 「毎日美味しい食べ物を食べて、海でリラックスすること」でした。 まずマニラに2泊しました。 マニラはデカくって蒸し暑いところでした。 マーケットで色々な不思議な食べ物を食べ歩きしたのが楽しかったです。 マニラでの2日間は楽しかったけれど、ボラカイ島に行きたくなってきました。 ボラカイ島のメインはホワイトビーチです。 ホワイトビーチは、全長4kmの白い砂浜です。 ボラカイ島はまるで天国のような場所です。 美味しい食べ物が沢山あって、買い物が安くて、ナイトライフが楽しくて、 そしてあらゆる種類のウォータースポーツがあります。 休暇をとって旅に行くには最高なスポットです。 しかし、 フィリピン政府は観光客の立ち入りを4月26日から6カ月間禁止しました。 下水を直接海に流したことが原因で、 フィリピンの大統領はボラカイ島が「汚水だめ」のようだと述べました。 残念ながら、暮らしのために環境より給料の方が大切になってしまいました。 閉鎖中にボラカイ島をきれいにするのは大事だと思いますが、 島に住んでいるほとんどの人は観光関係の仕事に就いています。 住民の人が島が閉鎖されている間の臨時の仕事を早めに見つけられるよう願っています。 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 6月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報5月号14ページをご覧ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 6月1日(金) 広報6月号発行日 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(東部) 6月4日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 議会で開会日 燃えるごみ(西部) 6月5日(火) 議会で一般質問(1日目・日程変更の可能性あり) 保健センターで3から4カ月児健診 燃えるごみ(東部) 6月6日(水) 議会で一般質問(2日目・日程変更の可能性あり) 燃えないごみ(全域) 6月7日(木) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談、ヨガボール教室 燃えるごみ(西部) 6月8日(金) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(東部) 6月11日(月) 役場で定例農業委員会 保健センターで障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(西部) 6月12日(火) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(東部) 6月13日(水) 議会で閉会日 分別ごみ(全域) 6月14日(木) 保健センターで総合健診 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 6月15日(金) 保健センターで総合健診 燃えるごみ(東部) 6月16日(土) 第11回ほたる祭り 保健センターで健康相談、母子手帳交付 6月18日(月) ごみ収集場所マナーアップ週間(~22日) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 6月19日(火) 燃えるごみ(東部) 6月20日(水) 保健センターで2歳児歯科健診、ことばの相談 燃えないごみ(全域) 6月21日(木) 保健センターでヨガボール教室 燃えるごみ(西部) 6月22日(金) 燃えるごみ(東部) 6月24日(日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 6月25日(月) 燃えるごみ(西部) 6月26日(火) 役場で献血 燃えるごみ(東部) 6月27日(水) 役場でJアラート訓練放送(予定) 保健センターでわくわくあそび 分別ごみ(全域) 6月28日(木) 保健センターで母乳相談、ヨガボール教室 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(西部) 6月29日(金) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(東部) 7月2日(月) 役場で町県民税普通徴収1期納期限、証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 7月3日(火) 燃えるごみ(東部) 7月4日(水) 燃えないごみ(全域)、粗大ごみ(溝祭・陣場) 7月5日(木) 燃えるごみ(西部) 7月6日(金) 広報7月号発行日 保健センターで3歳児健診、ことばの相談 燃えるごみ(東部) 7月9日(月) 保健センターで障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(西部) 7月10日(火) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(東部) 7月11日(水) 分別ごみ(全域) 7月12日(木) 保健センターで母乳相談、子育て相談会 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 7月13日(金) 保健センターで骨を丈夫にする運動教室 燃えるごみ(東部) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 地面を覆っていた雪が溶け、春の訪れを感じる季節がやってきました。 この季節を待ち望んでいたパークゴルフ愛好家たちは、 オープンした「歴舟川パークゴルフ場」で毎日いい汗を流しています。 パークゴルフは、「公園で幅広い年代の人ができるスポーツ」として、 大樹町の隣の幕別町で考案され、道内各地にはさまざまなコースがあります。 その中でも大樹町には、 道内でも珍しい起伏にとんだ本格的なゴルフコースのようなパークゴルフ場 (合計4コース36ホール)があり、 プレーをするために遠方からも多くの愛好者が訪れています。 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドルを募集しています ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおかで我が子を紹介してみませんか? 2歳以下のお子さんを募集中です。 郵送またはメールで受け付けています。 詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ▼問い合わせ先=総務政策課 庶務行政室 TEL26-2240(直通) ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 町内に住む美術家たち(なんと、26人だそうです!)の作品展が行われました。 彫刻や日本画、油絵などが並び、一つ一つの作品をじっくり見る人が多く印象的でした。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2018.6 No.327 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------