広報よしおか2017年11月号テキストデータ No.320 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 よしおかふるさと祭り ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=よしおかふるさと祭り 3ページ=ふるさとキラキラ応援フェスティバル2017秋のお知らせ 4から6ページ=平成28年度決算 6から12ページ=町政ニュース 12ページ=健康づくり 13ページよしおか健康まつりのお知らせ 14ページ=11月インフォメーション 15ページ=図書館/スポーツの話題 16ページ=くらしの便利帳 17ページ=ホットショット 18ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 2017よしおかふるさと祭り ----------------------------------------------------------------------- 10月8日(日)、役場北駐車場を会場によしおかふるさと祭りが開催されました。 会場では抽選会や食サービスなどのさまざまな催し物やフリーマーケットなどが行われ、 特設ステージでは各自治会の発表やものまねショーなどが行われました。 今年も多くの人が訪れ、秋晴れの中、祭りを楽しみました。 3ページ ----------------------------------------------------------------------- ふるさとキラキラ応援フェスティバル2017秋 花と緑のぐんまづくり2018 in 吉岡に向けて ----------------------------------------------------------------------- 期日=11月23日(木・祝) 場所=吉岡町役場周辺 【花緑体験イベント】 場所=文化センター工芸実習室 ・ハンギングバスケット講習会(要申し込み) 第1部は午前10時から正午 第2部は午後1時から3時 ・定員=各部25人(先着順、定員になり次第締め切ります) ・講師=有限会社吉岡花壇 ・参加費=1000円 【賑わいステージイベント】 場所=文化センターふれあい公園(ステージ) ・午前10時から11時30分はお笑いライブプラスミニコンサート ・午前11時30分から正午はポチッとくん体操! ・正午から午後1時はミニコンサート(篠笛演奏) ・午後1時30分から3時はお笑いライブプラスミニコンサート ・午後3時から3時30分はポチッとくん体操! 【周知・交流イベント】 場所=文化センターふれあい公園内 ・花と緑のぐんまづくり2018 in 吉岡パンフレットほか配布 ・関係機関観光等パンフレット配布 ▼ハンギングバスケット講習会申し込み・問合せ先 花と緑のぐんまづくり ふるさとキラキラフェスティバル 吉岡町支援部会事務局(吉岡町役場産業建設課内) TEL0279-54-2278(直通) FAX0279-54-8681 メールアドレス:toshiken@town.yoshioka.gunma.jp 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成28年度決算をお知らせします ----------------------------------------------------------------------- 平成28年度の決算が、監査委員の審査を経て、9月定例議会で認定されたので、概要をお知らせします。 詳細は、町ホームページにも掲載します。 一般会計の歳入総額は72億4736万9千円、歳出総額は71億7607万5千円で、歳入歳出差引額は7129万4千円です (千円未満の端数は項目ごとに調整しているため、合計・差引が一致しない場合があります)。 ----------------------------------------------------------------------- 一般会計 ----------------------------------------------------------------------- □歳入=72億4736万9千円 町税(町民税、固定資産税、軽自動車税など)=24億5154万2千円(33.8パーセント) 国庫支出金(特定の事業に対して国が支出するお金)=12億7173万7千円(17.5パーセント) 地方交付税(地方公共団体の収支不足や不均衡を是正するために国から交付されるお金)=11億9227万1千円(16.5パーセント) 県支出金(特定の事業に対して県が支出するお金)=6億3351万1千円(8.7パーセント) 町債(借入金)=4億1880万円(5.8パーセント) 繰入金(基金や特別会計からの繰入金)=3億9965万3千円(5.5パーセント) その他(各種交付金、地方譲与税、保育料、施設使用料など)=8億7985万5千円(12.2パーセント) □歳出=71億7607万5千円 収支7129万4千円の黒字。黒字額は平成29年度へ繰り越し、うち818万1千円は財政調整基金へ積み立てます。) 民生費(障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、福祉医療などに使われるお金)=27億2730万3千円(37.9パーセント) 教育費(小中学校の費用のほか、文化・体育関係の施設管理などに使われるお金)=10億114万6千円(14.0パーセント) 総務費(戸籍、交通安全、選挙、統計、徴税、職員給与などに使われるお金)=7億8591万円(11.0パーセント) 衛生費(検診、予防接種などの保健費用のほか、ごみ・し尿処理などに使われるお金)=7億3427万7千円(10.2パーセント) 土木費(道路、橋りょう、公園などの整備・維持補修などに使われるお金)=6億1059万4千円(8.5パーセント) 公債費(借入金の返済に使われるお金)5億6650万1千円(7.9パーセント) その他(農林水産業費、消防費、議会費、商工労働費など)=7億5034万4千円(10.5パーセント) ----------------------------------------------------------------------- 町の家計簿(1カ月あたり) 1年間の収入を500万円として、平成28年度の一般会計決算を家計簿にした場合 ----------------------------------------------------------------------- □収入 給料(基本給)(町税)=140900円 給料(諸手当)(地方交付税、地方譲与税など)=95600円 パート収入(諸収入、使用料・手数料など)=18900円 祖父母からの仕送り(国・県支出金)=109500円 子どもからの生活費(特別会計からの繰入金)=200円 貯金利子・寄附金など(財産収入・寄附金)=2700円 ローン(借入金)(町債)=24100円 貯金の取り崩し(基金からの繰入金)=22800円 繰越金(前年度からの繰越金)=1900円 収入合計=416600円 貯金残高(年単位)=2298000円 □支出 食費(人件費)=38500円 医療費(扶助費)=97800円 光熱水費などの雑費(物件費、補助費等)=85400円 車などの修理代(維持補修費)=1500円 教育費(維持補修費、投資的経費を除く)=28700円 子どもへの仕送り(繰出金)=46400円 ローンの返済(公債費)=32600円 家や庭の建築・改修(投資的経費)=79000円 貸付など(貸付金)=2000円 貯金(積立金)=700円 支出合計=412600円 財布残金(収入-支出)=4000円 ローン残高(年単位)=3396900円 ※100円未満の端数は調整しています。 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 特別会計 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=学校給食事業 歳入=1億1398万1千円 歳出=1億1371万2千円 歳入歳出差引=26万9千円 会計名=公共下水道事業 歳入=3億4530万8千円 歳出=3億4500万8千円 歳入歳出差引=30万円 会計名=国民健康保険事業 歳入=22億9810万7千円 歳出=22億8269万6千円 歳入歳出差引=1541万1千円 会計名=農業集落排水事業 歳入=1億5195万7千円 歳出=1億5185万7千円 歳入歳出差引=10万円 会計名=住宅新築資金等貸付事業 歳入=361万5千円 歳出=361万5千円 歳入歳出差引=0円 会計名=介護保険事業 歳入=13億5256万1千円 歳出=13億2675万3千円 歳入歳出差引=2580万8千円 会計名=後期高齢者医療事業 歳入=1億6677万8千円 歳出=1億6351万3千円 歳入歳出差引=326万5千円 ----------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- □収益的収支 水道会計の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出です。 収入=4億2400万4千円 支出=4億443万2千円 差引=1957万2千円 □資本的収支 施設の拡張・整備などに使うお金と、その財源や借入金の返済金です。 収入=6824万5千円 支出=2億2317万4千円 差引=マイナス1億5492万9千円 □財産および負債 固定資産=36億5590万5千円 流動資産4億4181万1千円 企業債=12億2022万9千円 その他負債=11億5701万2千円 自己資本金=9億7595万2千円 その他資本=7億4452万3千円 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額1億5492万9千円は、 当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額738万5千円、 過年度分損益勘定留保資金1億4754万4千円で補てんしました。 ----------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の状況 ----------------------------------------------------------------------- □町債(借入金)残高=89億7917万8千円 対前年比=マイナス3億7906万9千円(マイナス4.1パーセント) 1人あたり=42万6千円(うち一般会計:23万4千円) 1世帯あたり=116万3千円(うち一般会計:63万8千円) □町債の元金残高の推移 平成24年度末 一般会計(事業債)=25億2128万9千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億818万8千円 特別会計=36億4151万4千円 水道事業会計=15億109万5千円 平成25年度末 一般会計(事業債)=22億9921万1千円 一般会計(臨時財政対策債)=28億9712万3千円 特別会計=34億6738万8千円 水道事業会計=14億3675万9千円 平成26年度末 一般会計(事業債)=20億968万1千円 一般会計(臨時財政対策債)=30億4360万円 特別会計=32億7346万円 水道事業会計=13億6942万3千円 平成27年度末 一般会計(事業債)=18億7438万6千円 一般会計(臨時財政対策債)=31億4050万2千円 特別会計=30億4776万6千円 水道事業会計=12億9559万3千円 平成28年度末 一般会計(事業債)=17億6606万5千円 一般会計(臨時財政対策債)=31億5766万2千円 特別会計=28億3522万2千円 水道事業会計=12億2022万9千円 ※事業債=道路・建物の建設などの財源を目的とした借入金など ※臨時財政対策債=地方交付税が財源不足により満額交付されないため、国の財源不足を補うために自治体で借り入れる借入金 ----------------------------------------------------------------------- 町有財産の状況 ----------------------------------------------------------------------- □基金(積立金)残高=34億5582万6千円 対前年比=マイナス3億5686万5千円(マイナス9.4%) 1人あたり=16万4千円 1世帯あたり=44万8千円 □基金残高の推移 平成24年度末 財政調整基金=25億4465万7千円 減債基金=4億3935万8千円 その他=4億1271万3千円 平成25年度末 財政調整基金=28億1225万4千円 減債基金=4億4098万4千円 その他=3億9280万7千円 平成26年度末 財政調整基金=29億5949万6千円 減債基金=4億4224万8千円 その他=3億7690万6千円 平成27年度末 財政調整基金=29億9173万9千円 減債基金=4億4346万7千円 その他=3億7748万5千円 平成28年度末 財政調整基金=26億2209万8千円 減債基金=4億4426万円 その他=3億8946万8千円 ※財政調整基金=財源の調整のための積立金 ※減債基金=町債(借入金)返済のための積立金 ※その他=渇水対策施設維持管理基金、教育文化振興基金など、特定の使途のある基金(特別会計含む) ※人口=21064人、世帯数=7720世帯(平成29年3月31日現在) ----------------------------------------------------------------------- 健全化判断比率・資金不足比率を公表します ----------------------------------------------------------------------- 平成28年度決算を基に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定しました。 町は、いずれの指標も早期健全化が求められる基準を下回っています。 □健全化判断比率 区分=町の指標 実質赤字比率=赤字額なし 連結実質赤字比率=赤字額なし 実質公債費比率=10.7パーセント 将来負担比率=なし 区分=早期健全化基準 実質赤字比率=15.00パーセント 連結実質赤字比率=20.00パーセント 実質公債費比率=25.0パーセント 将来負担比率=350.0パーセント 区分=財政再生基準 実質赤字比率=20.00パーセント 連結実質赤字比率=30.00パーセント 実質公債費比率=35.0パーセント 将来負担比率=なし □資金不足比率 区分=町の指標 水道事業会計=資金不足額なし 公共下水道事業特別会計=資金不足額なし 農業集落排水事業特別会計=資金不足額なし 区分=経営健全化基準 水道事業会計=20.0パーセント 公共下水道事業特別会計=20.0パーセント 農業集落排水事業特別会計=20.0パーセント ※基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 □用語解説 実質赤字比率=一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の割合 連結実質赤字比率=全ての会計を合わせた赤字の割合 実質公債費比率=公債費(借入金の返済額)とこれに準ずる経費の割合 将来負担比率=企業会計、出資法人も含めた将来の支出予定額の割合 資金不足比率=事業規模から見た各公営企業の資金不足の割合 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成28年度に実施した主な事業を紹介します ----------------------------------------------------------------------- □支え合う健康と福祉のまちづくり 駒寄幼稚園の園舎建替え助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=3億419万6千円 駒寄第3学童クラブの新築(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=8170万円 臨時福祉給付金の支給=1142万7千円 年金生活者等支援臨時福祉給付金の支給=4865万7千円 子どもの発達支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=177万1千円 不妊・不育治療費の助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=404万9千円 よしおか健康ナンバーワンプロジェクト=204万5千円 がん検診等の実施=3,657万6千円 障害者自立支援事業の実施=2億5455万9千円 障害児支援事業の実施=5724万7千円 医療費の無料化(子ども・障がい者など)=2億742万円 児童手当の支給=4億728万5千円 保育所や認定こども園等への給付や助成=7億2409万3千円 妊婦健診の助成=1949万8千円 予防接種の実施=6320万8千円 □心豊かな教育と文化のまちづくり 明治小学校の校舎増築=3億5756万8千円 駒寄小学校のトイレ改修=4559万8千円 学校給食費の助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=2164万1千円 友好都市北海道大樹町との子ども交流事業(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=363万1千円 幼稚園就園奨励費の支給=2097万円 小学校への見守り指導員の配置=230万9千円 文化センターの自主事業=444万6千円 □活力ある産業と雇用のまちづくり 地域特産品生産体制構築事業(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=999万円 よしおか再発見ウォークの開催=4万6千円 吉岡町の観光PR=72万5千円 住宅リフォーム資金の助成=159万1千円 新規青年就農者への助成=375万円 老朽化した農業用水路の更新=825万1千円 □魅力的な自然と環境のまちづくり 住宅用太陽光発電システムの設置助成=595万5千円 資源ごみ回収の助成=432万円 一般ごみの収集=4023万円 公共下水道・農業集落排水区域外の浄化槽設置助成=351万円 □住みよい安全で便利なまちづくり グループタクシーの実証実験(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=15万1千円 高校生等の通学支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=7万8千円 自主防災組織の支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=177万2千円 防災無線のデジタル化(実施設計)(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=205万2千円 南下城山防災公園整備事業(用地取得・工事など)=7488万6千円 駒寄スマートICの大型車対応(用地取得など)=2億5851万円 橋りょうの長寿命化=1628万6千円 カーブミラー・ガードレール等の整備=552万8千円 道路の新設や拡幅等の改良費=2838万2千円 道路の維持補修費=3742万4千円 放課後児童の見守りパトロール(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=220万4千円 防犯カメラの設置(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=301万1千円 □町民と行政が協働するまちづくり 公共施設等総合管理計画の策定=1636万2千円 情報セキュリティの強化対策=1919万8千円 第3次行政改革大綱の策定=194万4千円 ホームページの改修(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=399万6千円 図柄入りナンバーの導入推進=6万1千円 広報配布などの自治会委託=3653万3千円 自治会活動の助成=900万円 ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 納付額全額が社会保険料控除の対象です 国民年金保険料 ----------------------------------------------------------------------- 国民年金保険料は社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。 控除の対象となるのは、平成29年1月から12月までに納められた保険料の全額です。 過去の年度分や追納された保険料も含まれます。 また、自身の保険料だけではなく、家族(配偶者や子どもなど)の負担すべき保険料を支払っている場合、 その保険料も合わせて控除が受けられます。 社会保険料控除を受けるには、年末調整や確定申告を行うときに、 領収証書など保険料を支払ったことを証明する書類の添付が必要となります。 このため、今年の1月1日から9月30日までの間に保険料を納付した人には、 11月上旬に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送られます。 申告書の提出の際には必ずこの証明書または領収証書を添付してください。 ※平成29年10月1日から12月31日までの間に今年初めて保険料を納めた人へは、翌年の2月上旬に送られます。 税法上とても有利な国民年金は、老後はもちろん不慮の事故など万一のときにも心強い味方となる制度です。 保険料は納め忘れのないようにしましょう。 11月30日(いいみらい)は「年金の日」 「ねんきんネット」で年金記録や将来の年金受給見込額を確認し、 未来の生活設計について考えてみませんか? ▼問合せ先=渋川年金事務所国民年金課 TEL22-1607 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収=4期 国民健康保険税=5期 介護保険料=5期 後期高齢者医療保険料=5期 納期限=11月30日(木) コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 住宅用火災警報器を設置しましょう! ----------------------------------------------------------------------- 1月から8月末日までに渋川広域管内で発生した建物火災による死傷者は20人(うち1人死亡)で、 昨年と比べると17人増加しています。 「住宅用火災警報器」は火災の発生をいち早く知らせる機器です。 「住宅用火災警報器」を設置して、火災にいち早く気づき火災から大切な命と財産を守りましょう。 ▼問合せ先=渋川広域消防本部予防課 TEL25-4193 ----------------------------------------------------------------------- 教育委員会の新体制をお知らせします ----------------------------------------------------------------------- 教育長職務代理者の竹内邦夫さんが9月30日に任期満了となりました。 これに伴い9月定例議会で、木暮伸晴さんが議会の同意を得て10月1日付で教育委員に任命されました。 また、10月2日の臨時教育委員会で髙田友美さんが教育長職務代理者に選任されました。 新しい教育委員会の体制は次のとおりです。※敬称略 教育長=大沢清 職務代理者=髙田友美 教育委員=小林静弥 教育委員=大沢知子 教育委員=木暮伸晴 ▼問合せ先=教育委員会事務局学校教育室 TEL26-2286 ----------------------------------------------------------------------- 自主返納を支援します 高齢者運転免許証自主返納者支援事業 ----------------------------------------------------------------------- この事業は、高齢者の交通事故の減少を目的とし、運転に不安をもつ高齢者の運転免許証の自主返納を支援するための事業です。 □支援内容  (1)バスカードまたはタクシー券の交付 【バスカード】 群馬県共通バスカード(利用可能額6050円分)を交付します。 上信電鉄、群馬中央バス、関越交通、日本中央バス、群馬バス、永井運輸のバスへ乗車するときに利用できます。 【タクシー券】 町が発行するタクシー券(5千円分)を交付します。町と契約を締結した前橋・渋川地区の協議会に所属しているタクシー事業者で利用できます。 (2)運転経歴証明書交付手数料の全額支援 運転経歴証明書交付手数料(千円)を全額支援します。運転経歴証明書は、身分証明として使うことができます。 □対象者 町内に住所を有し居住している人で次の事項に該当する人 ・運転免許証返納時に満65歳以上であること ・これまでに当事業による助成を受けていないこと ・運転免許証の返納から1年以内であること ※免許証が失効した場合は対象になりません。 □申請に必要なもの (1)バスカードまたはタクシー券の交付 ・自主返納した免許証の写し(取消通知書または運転経歴証明書の写しでも可) ・印鑑 (2)運転経歴証明書交付手数料の全額支援 □運転経歴証明書の写し □振込先がわかるもの □印鑑 ▼問合せ先=町民生活課生活環境室 TEL26-2243 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 安全なドライブのために 幼児用補助装置(チャイルドシート)購入補助金 ----------------------------------------------------------------------- 自動車の運転者は、6歳未満の乳幼児を乗車させて運転する場合には、チャイルドシートの着用が義務づけられています。 町では、交通事故から子供を守るためチャイルドシート購入補助を実施しています。 □対象者=6歳未満の幼児を養育する親権者で、国土交通省の定める安全基準に適合するチャイルドシート(中古品を除く。)を購入し、次の要件を満たす人 ・購入日に幼児が6歳未満であること。 ・申請日に幼児と親権者が町内に住所を有していること。 ・町税を滞納していないこと。 ※申請期間は購入日から1年以内です。 ※補助金を交付できる台数は幼児1人に対し1台とし、申請回数は1回限りとなります。 □補助金額=チャイルドシート購入価格の2分の1(千円未満切り捨て)で、上限8千円。 □申請に必要なもの ・吉岡町幼児用補助装置購入補助金交付申請書兼実績報告書 ・領収書またはレシート(購入日および購入額が記載されているもの) ・チャイルドシート付属の品質保証書または取扱説明書 ・印鑑(認め印) ・通帳など、補助金の振込み先がわかるもの ▼問合せ先=町民生活課生活環境室 TEL26-2243 ----------------------------------------------------------------------- いちはやく 知らせる勇気 つなぐ声 11月は児童虐待防止推進月間 ----------------------------------------------------------------------- 児童虐待は、早期に発見し、その家庭に対して適切な支援をすることが重要です。 地域の住民一人一人が子どもを虐待から守るネットワークの一員です。 あなたの一言が子どもと親を救うきっかけになります。 □児童虐待のサイン ・叩く音や叫び声が聞こえる ・衣服や身体がいつも極端に汚れている ・不自然な傷が多い、打撲の跡がある ・攻撃的な行動が目立つ ・おどおどしている ・表情が乏しいなど ▼相談・通告先=健康福祉課こども福祉室 TEL26-2248 中央児童相談所北部支所 TEL20-1010 こどもホットライン24 TEL0120-783-884 携帯電話から TEL027-263-1100 児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく) ※通告者の秘密は守られます。 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 11月12日(日)から25日(土) 女性に対する暴力をなくす運動期間 ----------------------------------------------------------------------- 暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。 特に、配偶者などからの暴力・性犯罪・売春・買春・人身取引・セクシャルハラスメント・ ストーカー行為などの女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものです。 この運動を機会ととらえ、女性に対する暴力の問題に関する取り組みを強化し、女性の人権尊重の意識啓発を図りましょう。 相談に応じ、必要な助言や自立支援を行っています 配偶者からの暴力、人間関係や家庭生活の破たん、 生活困窮などさまざまな悩みや心配事について電話相談に応じます。 つらい思いをしている女性はご相談ください。秘密は厳守します。 □相談先=群馬県女性相談センター TEL027-261-4466 □相談時間=月から金は午前9時から午後8時、土日祝は午後1時から5時 ※毎週水曜日午後1時から2時30分は弁護士によるDV法律電話相談(要予約) ▼問合せ先=健康福祉課こども福祉室 TEL26-2248 ----------------------------------------------------------------------- 無料税務相談を行います ----------------------------------------------------------------------- 期日=11月17日(金) 時間=午後1時30分から4時 場所=役場2階第1会議室 問合せ先=財務課税務室 TEL26-2237 ----------------------------------------------------------------------- 女性の人権ホットライン ----------------------------------------------------------------------- 法務省および全国人権擁護委員連合会では、 11月13日(月)から19日(日)の一週間を「女性の人権ホットライン強化週間」として、 夫・パートナーからの暴力やストーカーなど、 女性の人権に関する相談・悩み事についての電話相談窓口を開設します。 対応には人権擁護委員と法務局職員が当たり、秘密は固く守ります。 □専用電話番号=TEL0570-070-810(ゼロナナゼロのハートライン) ※IP電話からは接続できません □11月13日(月)から19日(日)の受付時間=月から金は午前8時30分から午後7時、土日は午前10時から午後5時 ※通常の受付時間は、土・日・祝日を除く平日の午前8時30分~午後5時15分です。 ▼問合せ先=前橋地方法務局人権擁護課 TEL027-221-4466 ----------------------------------------------------------------------- 特別弔慰金が支給されます ----------------------------------------------------------------------- □支給内容=額面25万円、5年償還の記名国債 □支給対象者=戦没者などの死亡当時の遺族で、平成27年4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合に、次の順序による先順位の遺族1人 (1)平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人 (2)戦没者などの子 (3)戦没者の死亡当時に生計を共にしていた父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(婚姻や養子縁組により、平成27年4月1日現在で氏が変わっている人は除きます) (4) (3)以外の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹 (5) (1)から(4)以外の三親等内の親族(戦没者死亡時まで引き続き1年以上生計を共にしていた人に限ります) □請求期限=平成30年4月2日(月) ▼請求手続き先・問合せ先=町民生活課町民サービス室 TEL26-2244 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成29年度公共工事の発注予定概要(下半期)(予定価格が250万円を超える建設工事) ----------------------------------------------------------------------- 番号=1 工事の名称=よしおか温泉リバートピア吉岡源泉ポンプ制御盤他改修工事 工事の場所=漆原 工事の期間=10月から30年3月 工事の種別=電気 工事の概要=源泉ポンプ制御盤取り換え他 入札時期=10月 担当課=財務課 番号=2 工事の名称=橋梁補修工事 工事の場所=全域 工事の期間=10月から30年3月 工事の種別=橋梁補修 工事の概要=橋梁補修2橋 入札時期=10月 担当課=産業建設課 番号=3 工事の名称=北原・十石塚線舗装補修工事 工事の場所=大久保 工事の期間=10月から30年2月 工事の種別=舗装補修 工事の概要=L=217.0m、A=916.5㎡ 入札時期=10月 担当課=産業建設課 番号=4 工事の名称=文化財施設新築工事 工事の場所=南下 工事の期間=10月から30年3月 工事の種別=建築(新築) 工事の概要=文化財施設の新築工事 入札時期=10月 担当課=教育委員会事務局 番号=5 工事の名称=役場西駐車場整備工事 工事の場所=下野田 工事の期間=11月から30年3月 工事の種別=舗装 工事の概要=駐車場舗装 A=2314㎡、擁壁工、防護柵工、区画線工等 入札時期=11月 担当課=財務課 番号=6 工事の名称=前屋敷・瀬来線舗装補修工事 工事の場所=大久保 工事の期間=11月から30年2月 工事の種別=舗装補修 工事の概要=L=172.5m、A=1490.0㎡ 入札時期=11月 担当課=産業建設課 番号=7 工事の名称=大藪・木戸線雨水排水工事 工事の場所=南下 工事の期間=11月から30年3月 工事の種別=道路改築 工事の概要=L=40m 入札時期=11月 担当課=産業建設課 番号=8 工事の名称=三国線道路改良工事 工事の場所=小倉 工事の期間=11月から30年3月 工事の種別=道路改良 工事の概要=L=45m、As舗装A=475.4㎡、排水工L=53m、擁壁工A=67.5㎡ 入札時期=11月 担当課=産業建設課 番号=9 工事の名称=吉岡町流域関連公共下水道枝線国庫舗装本復旧工事(下野田地区) 工事の場所=下野田 工事の期間=12月から30年2月 工事の種別=舗装本復旧 工事の概要= A=952.9㎡ (表層工t=4cm、不陸整正t=3cm) 入札時期=11月 担当課=上下水道課 番号=10 工事の名称=吉岡町流域関連公共下水道枝線国庫舗装本復旧工事(駒寄台地区) 工事の場所=大久保 工事の期間=12月から30年2月 工事の種別=舗装本復旧 工事の概要=A=528.5㎡ (表層工t=4cm、不陸整正t=3cm) 入札時期=11月 担当課=上下水道課 番号=11 工事の名称=非常用発電機設置工事 工事の場所=下野田 工事の期間=12月から30年3月 工事の種別=電気 工事の概要=非常用発電機長時間型設置工事 入札時期=12月 担当課=財務課 番号=12月 工事の名称=吉岡町流域関連公共下水道枝線単独舗装本復旧工事(下野田地区) 工事の場所=下野田 工事の期間=30年1月から3月 工事の種別=舗装本復旧 工事の概要= A=812.4㎡ (表層工t=4cm、不陸整正t=3cm) 入札時期=12月 担当課=上下水道課 番号=13 工事の名称=吉岡町流域関連公共下水道枝線単独舗装本復旧工事(駒寄台地区) 工事の場所=大久保 工事の期間=30年1月から3月 工事の種別=舗装本復旧 工事の概要= A=461.2㎡ (表層工t=4cm、不陸整正t=3cm) 入札時期=12月 担当課=上下水道課 ※入札の方法は指名競争入札です。 ※ここに記載した内容は、平成29年10月1日現在の見通しであるため、 実際に発注する工事がこの記載と異なる場合、または記載されていない工事が発注される場合があります。 ----------------------------------------------------------------------- ボランティア講座&交流会 ----------------------------------------------------------------------- 最近、近所の人とお話ししていますか? 高齢化社会を迎え、地域の助け合いが不可欠になっています。 お住まいの地域の支え合いは十分でしょうか。 おしゃべりが好きなことや車の運転ができることで、地域を支え、いきいきと過ごしている人が町にはたくさんいます。 これからも住み慣れた地域で暮らしていくため、一人一人が今できることを一緒に考えてみませんか。 ボランティア講座&交流会期日=11月27日(月) 時間=午後1時30分から3時 場所=老人福祉センター 申し込み=11月20日(月)までに社会福祉協議会へ連絡してください。 ▼申し込み・問合せ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 ----------------------------------------------------------------------- 地域福祉交流拠点施設(大久保)の内覧会 ----------------------------------------------------------------------- 施設の改修工事が完了するため、内覧会を開催します。ぜひお越しください。 この施設では、準備が整い次第どなたでも参加できる「元気になるカフェ」を開催する予定です。 内覧会期日=11月30日(木) 時間=午前10時から午後1時 ▼問合せ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247、社会福祉協議会 TEL54-3930 11ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度 住民参画型事業自主企画運営生涯学習講座 前期「よしおか手作り講座」講師募集 ~あなたも講師になってみませんか?~ ----------------------------------------------------------------------- 「よしおか手作り講座」は、住民の皆さんが講師となり、受講生と一緒に運営する講座です。 知識や特技を活かして、楽しい講座を開いてくれる講師を募集します。 講座ジャンルは問いません。 ※文化センターやコミュニティセンターなどで実施が困難な内容、 特定の政党・宗教・企業などの営利に関わるものや営業による塾・教室などへの生徒勧誘を目的としたものは対象外です。 講座開催期間=平成30年4月から9月の間 ※一教室は概ね2時間程度、回数は1から6回程度。同一講座中の受講生の変更はありません。 講師対象=町内または近隣に在住・在勤の人(免許・資格は不要) 指導料=受講生参加費。講座開催回数に関係なく、1講座につき1人1000円 申込期限=12月14日(木) 申込方法=次の項目を明記した企画書を提出。様式は問いません。 (企画書は生涯学習室窓口で配布、または町教育委員会ホームページからダウンロードできます) (1)講座名 (2)内容 (3)受講対象者・募集人数 (4)材料費・持ち物など (5)開催日数・希望日時 (6)開催希望会場(文化センターは(月)休館) (7)講師プロフィール(住所、氏名、生年月日、職業、電話、ファックス、メールアドレス、その他連絡先) ▼問合せ先=教育委員会事務局生涯学習室 TEL54-1054、FAX54-8448 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年度後期受付中の講座 ----------------------------------------------------------------------- 現在受講者募集中です。ご参加をお待ちしています。 受講料=講座開催数に関わらず1講座につき一律1000円 その他、詳細は広報9月号や町教育委員会ホームページ、教育委員会が配布しているチラシをご覧ください。 講座名=ベビーマッサージ 期日=11月28日から1月23日(火) 時間=午前10時30分から11時30分 回数=3回 会場=文化センター和室 対象=妊娠している人、0歳児と保護者10組 締め切り=11月14日(火) 負担金=1500円 講座名=カラオケ上達法実践講座part2 期日=12月5日・12日(火) 時間=午後1時30分から3時30分 回数=2回 会場=文化センター視聴覚室 対象=歌謡曲、演歌が好きな人(吉岡町歌謡クラブ会員外)10人 締め切り=11月21日(火) 負担金=なし 講座名=全身スッキリ楽々~経験者向け~ 期日=12月8日・15日(火) 時間=午前10時から正午 回数=2回 会場=コミュニティセンター和室 対象=成人10人 締め切り=11月24日(金) 負担金=1000円 講座名=キラキラビーズで作るサンキャッチャー 期日=12月16日・3月3日(土) 時間=午前10時から正午 回数=2回 会場=文化センター工芸実習室 対象=成人女性・小学生と保護者10人 締め切り=12月1日(金) 負担金=4000円 講座名=ボディシェイプ講座(2) 期日=1月15日から3月19日(月) 時間=午前10時から11時 回数=6回 会場=コミュニティセンター和室 対象=成人女性15人 締め切り=12月27日(水) 負担金=なし 講座名=和太鼓 期日=1月17日から3月28日(水) 時間=午後7時30分から8時30分 回数=5回 会場=文化センターリハーサル室 対象=年齢男女不問10人 締め切り=1月4日(水) 負担金=なし 講座名=グラスアート(新感覚ステンドグラス) 期日=3月10日(土) 時間=午前10時から正午 回数=1回 会場=文化センター工芸実習室 対象=成人・小学生と保護者10人 締め切り=2月23日(金) 負担金=2200円 ※小学生が参加する場合は、保護者が同伴してください。 ----------------------------------------------------------------------- 町国保加入者へ 平成29年度けんこう講座のご案内 ----------------------------------------------------------------------- からだすっきり講座 期日=12月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)、1月9日(火)、16日(火)、23日(火)、30日(火)、2月6日(火)、13日(火)(全10回) 時間=午後3時から4時 場所=保健センター 内容=健康運動指導士が、手軽にできるストレッチや筋トレなどを紹介します! 対象者=40から70歳の町国保加入者で、運動制限のない人。 ※特定健診を受診した人、メタボリックシンドローム、予備軍の人が優先されます。 定員=20人 申し込み期間=11月20日(月)から12月8日(金)※土・日・祝日を除く ▼申し込み・問合せ先=保健センター TEL54-7744 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 「男女共同参画社会」って何だろう? ----------------------------------------------------------------------- 保健センターで実施されたパパ・ママ学級で、家事・育児の現状についてお話を伺ってみました。 □何人目のお子さんですか? ・1人目です。初めての子どもでわからないことが多いので参加しました。 ・1人目です。旦那さんの勉強のために参加しました。 ・2人目です。上の子と離れているので、改めて勉強のために参加しました。 □普段家事・育児に参加していますか? ・お風呂掃除と子どもの入浴をしています。 ・奥さんが忙しい時に料理や洗濯をしています。 ・家事の5割くらいやっています。 □家事・育児に参加して意識に変化はありましたか? ・家事・育児の大変さを感じたので、手伝う時間を増やそうと思いました。 ・なるべく手伝おうと思いました。 □男性の育児休暇の取得についてどう思いますか? ・よい制度だとは思うが、やはり取りにくいです。取れたらいいなとは思います。 ・取得して育児に参加したいです。 ・誰もが育児休暇をとれる社会になればいいと思います。 □女性が職業を持つことをどう思いますか? ・働く意欲があるなら働いてよいと思います。 ・良いと思います。 ・活躍してほしいですね。 □女性が結婚・出産後も働き続けるには、どのようなことが重要だと思いますか? ・周囲の理解、職場の理解が必要だと思います。 ・子どもを安心して預けられる施設や会社内の託児所があるといいと思います。 ・男性・自治体によるサポートが重要だと思います。 「男女共同参画」という言葉でどんなことをイメージしますか?と伺ったところ、 「共働き」「男性も育児休暇をとる」といった言葉が返ってきました。 やはり男性の家事・育児への参加が男女共同参画社会の実現には重要なのでしょうね。 インタビューへのご協力ありがとうございました。 ----------------------------------------------------------------------- 健康づくり ----------------------------------------------------------------------- 12月の保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※日程が変更になる場合があります。 乳幼児健診の受け付けは午後1時から1時15分までです。 平成29年度吉岡町けんこうガイドや町ホームページもあわせてご覧ください。 なお、11月の予定は広報10月号11ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 期日=12月1日(金) 対象者=平成26年9月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください 内容=1歳6カ月児健診 期日=12月5日(火) 対象者=平成28年5月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください 内容=子育て相談会 期日・時間=12月8日(金)午前10時から正午、12月21日(木)午後2時から4時 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容はお子さんの発達や子育てに関すること。相談員は心理士または保健師。 ※事前予約が必要です。保健センターに電話してください 内容=健康相談・母子手帳交付(土日開催) 期日=12月10日(日)午前10時から11時30分・午後1時から3時、 12月16日(土)午前10時から11時30分・午後1時から3時 ※10日(日)、16日(土)午前は、遊びに利用できません 対象者=健康相談のある人、母子手帳の交付は妊婦 摘要=健康相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること、相談員は保健師、母子手帳の交付は妊娠届出書が必要 内容=パパ・ママ学級 期日=12月10日(日) 時間=午後1時から4時30分 対象者=分娩予定日が平成30年4月から6月の妊婦とその家族 摘要=先着15組、※事前予約が必要です。12月7日(木)までに保健センターに電話してください 内容=障がい福祉なんでも相談室 期日=12月11日(月) 時間=午後1時から5時(3時から5時は手話通訳者設置) 対象者=障がいを持つ人とその家族 摘要=相談内容:サービスを使いたい、仕事がしたい、悩みごとがあるなどなんでもご相談ください 内容= 3から4カ月児健診 期日=12月12日(火) 対象者=平成29年7月16日から8月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください 内容=10から11カ月児健診 期日=12月15日(金) 対象者=平成28年12月16日から平成29年1月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=12月15日(金) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=お子さんの運動発達の面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容はお子さんの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)、相談員は作業療法士 ※事前予約が必要です。保健センターに電話してください 内容=2歳児歯科健診 期日=12月20日(水) 対象者=平成27年10月16日から11月30日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください 内容=ことばの相談 期日=12月20日(水) 時間=午後2時から4時 対象者=お子さんのことばの面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容はお子さんのことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)、相談員は言語聴覚士 ※事前予約が必要です。保健センターに電話してください 内容=母乳相談 期日=12月21日(木) 受付時間=午前9時30分から10時 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=持ち物は母子手帳、相談員は助産師・栄養士・保健師、相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要) 内容=わくわくあそび 期日=12月27日(水)※必ず午前10時までに集合 対象者=1歳6カ月から未就学児と保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします(申し込みは不要)(問合せは生涯学習室〔54-1054〕まで) ★育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康ナンバーワンプロジェクト事業 よしおか健康まつり ----------------------------------------------------------------------- 子どもからお年寄りまでが参加でき、楽しみながら健康づくりにも関心が持てるように 「運動・食育・こころの健康」をテーマにした『よしおか健康まつり』を開催します。 お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。 期日=11月26日(日) 時間=午前10時から午後0時 (開会式=午前9時45分から10時、閉会式=午後0時から0時10分) 場所=吉岡町保健センター 実施内容 ・健康チェック、健康相談、ヘルスパネル展示 ・体験コーナー「脳トレコーナー」「昔遊びのコーナー」 ・体力チェック「ミニ体力測定」、「ミニ運動講座」 ・「健康ウォーキング(屋外)」 ・食サービス(骨元気豚汁200食を無料配布) スタンプラリーで粗品プレゼント(数に限りがあります) ※開催時間、実施内容は変更になる場合があります。 会場図やタイムテーブルなどの詳細は、回覧チラシをご覧ください。 周辺駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせでお越しください。 ▼問合せ先=保健センター TEL54-7744 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 11月Information ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 図書館 TEL54-6767 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 老人福祉センター TEL54-3603 給食センター TEL54-3225 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年10月1日現在 人口=21165人(前月比プラス41人) 男性=10373人(前月比プラス14人) 女性=10792人(前月比プラス27人) 世帯数=7815戸(前月比プラス26戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年1月1日から9月末日まで 吉岡町発生件数=113件(前年比プラス12件) 吉岡町死者数=0人(前年比プラスマイナス0人) 吉岡町傷者数=151人(前年比プラス1人) 渋川所管内発生件数=526件 渋川署管内死者数=3人 渋川署管内傷者数=714人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □人権・行政・無料法律相談 期日=11月9日(木)、12月14日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター 人権相談の問合せ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 行政相談の問合せ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 法律相談の問合せ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □無料法律相談(隣保館) 期日=11月24日(金) 時間=午後7時から 相談員=弁護士 場所=隣保館 TEL54-4692 □こころの相談(要予約) 期日・場所=11月16日(木)渋川市保健福祉事務所 期日・場所=12月7日(木)吉岡町保健センター 時間=午後1時30分から3時30分まで 内容=精神科全般 期日・場所=11月7日(火)渋川市保健センター 時間=午前9時30分から正午まで 内容=周産期メンタルヘルス専門の女性医師による相談 問合せ先=渋川保健福祉事務所(予約) TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(2カ月に1度の回収です) 11月15日(水) 午前8時から9時まで 漆原文化センター 午前10時30分から11時30分まで 三津屋田端公会堂 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- □開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 11月15日(水)、午後4時から、みんなでつくろう! 11月21日(火)、午前10時30分から、みんなあつまれ! 11月25日(土)、午前10時から午後3時、リサイクルの日 □英語あそび 午前10時30分から 11月10日・17日・24日 □えくぼクラブ 午前10時30分から 11月6日(月)親子で一緒に体操教室 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 全ての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科は診療時間が正午までです。 11月3日 内科=石北医院(渋川)TEL22-1378、厚成医院(石原)TEL22-1060 外科=井野整形外科リハビリ内科(南下)TEL30-5255 歯科=石田歯科医院(渋川)TEL25-0411 11月5日 内科=塚越クリニック(渋川)TEL60-7700、竹内小児科(大久保)TEL30-5151 外科=渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科=森医院(石原)TEL23-8733 歯科=北橘歯科診療所(北橘町)TEL52-3762 11月12日 内科=中野医院(渋川)TEL22-1219、佐藤医院(下野田)TEL54-2756 外科=あだち整形外科(金井)TEL30-1170 耳鼻科=川島医院(渋川)TEL22-2421 歯科=平形歯科医院(石原)TEL22-0953 11月19日 内科=原沢医院(伊香保)TEL72-2503、入内島内科医院(半田)TEL60-7322 外科=大滝クリニック(大久保)TEL30-5800 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科=石岡歯科医院(赤城町)TEL56-3535 11月23日 内科=井口医院(金井)TEL25-1100、榛東わかばクリニック(榛東村)TEL20-5531 外科=渋川医療センター(白井)TEL23-1010 歯科=船岡歯科医院(半田)TEL23-8211 11月26日 内科=渋川中央病院(石原)TEL25-1711、佐藤医院(北橘町)TEL52-3003 外科=高井医院(渋川)TEL22-0076 歯科=清水歯科医院(南下)TEL54-3413 12月3日 内科=みゆきだ内科医院(行幸田)TEL60-6070、伊香保クリニック(伊香保町)TEL72-4114 外科=有馬クリニック(有馬)TEL24-8818 耳鼻科=森医院(石原)TEL23-8733 歯科=宮下デンタルクリニック(中郷)TEL53-4701 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-1903 健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 15ページ ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは11月8日(水)・11月22日(水)の午前10時から 休館日は11月6日(月)、7日(火)、13日(月)、20日(月)、24日(金)、27日(月)、30(木)、12月4日(月) □クリスマス会 (わらべの会) 期日=12月9日(土) 時間=午前11時から正午 場所=文化センター2階和室 内容=大型絵本の読み聞かせ・工作など 申し込み=11月11日(土)午前9時から図書館カウンターで受け付け(電話可) 定員=70人 □ブックスタート <健診から1年間有効です> 町の子育て支援事業として、10から11カ月健診時に 絵本2冊と図書バッグをプレゼントしています。 すべての赤ちゃんが絵本とともに過ごし、 親子で絵本を楽しんでもらえることを願っています。 まだ引き換えが済んでいない人は、ぜひご来館ください。 □新着紹介 ワルツを踊ろう=中山七里/幻冬舎 樹脂=エーネ・リール/早川書房 ストックホルムへの廻り道=大村智/日本経済新聞出版社 やる気の続く台所習慣40=高木ゑみ/扶桑社 □児童向けの新着紹介 くろくんとちいさいしろくん=なかやみわ/童心社 わたしおべんきょうするの=角野栄子/文渓堂 くねくね!=クレール・ズケリ・ローマー/小学館 もうじゅうはらへりくま=塚本やすし/ポプラ社 □DVD・CDの新着紹介 DVD=家族はつらいよ CD=ALL TIME BEST ハタ モトヒロ(秦 基博) ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 教室のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □初心者歓迎(吉岡剣心会主催)第11回体験剣道教室 剣道を通じて礼儀・集中力・正しい姿勢・健康を身に着けましょう!  後援は剣道スポーツ少年団保護者会・吉岡中学校剣道部保護者会です。 期日=12月2日(土) 時間=午前8時30分から正午 場所=社会体育館剣道場 対象=未就学児から大人 費用=無料 その他=服装は運動着がベストです。 ※汗拭きタオル携行 ▼申し込み・問合せ先=町体育協会剣道部長 小竹照明 TEL54-2351 □第48回町民剣道大会 【切返しの部】 優勝=寶勢陽菜 準優勝=松田天来 第3位=大井ゆら 【中学生の部】 優勝=根岸朋希 準優勝=山岸諒真 【一般の部】 優勝=小竹祥平 準優勝=長諒順 □第51回町民家庭婦人バレーボール大会 8月27日(日)、吉岡中体育館で開催されました。 【1部】 優勝=北下自治会 準優勝=南下自治会 第3位=下野田自治会 【2部】 優勝=大久保寺上自治会 準優勝=上野田自治会 第3位=溝祭自治会 16ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □はっぴー♡きゃりあスキルアップ・セミナー ~創造力がメキメキ伸びる□(しかく)い頭を○(まる)くする方法!~ 参加型のセミナーです。 楽しいワークショップを通して『発想力・創造性』をアップさせるコツを掴みます。 わかりやすいノウハウは、日常生活のいろいろな場面(職場、家庭、地域)で活用できます。 期日=11月12日(日) 時間=午後1時30分から4時 場所=渋川ほっとプラザ(渋川市社会福祉センター) 講師=安齋徹氏(県立女子大学国際コミュニケーション学部教授) 対象=県内に在住または在勤している女性 定員=30人(先着順) 費用=無料 申し込み方法=電話、ファクスまたはEメール、郵便番号、住所、氏名、電話番号、託児希望の有無をお知らせください。 ▼申し込み・問合せ先=ぐんま男女共同参画センター TEL027-224-2211 FAX027-224-2214 メールアドレス:sankakuse@pref.gunma.lg.jp □陸上自衛隊・高等工科学校生徒(一般採用試験)募集 応募資格=平成30年4月1日現在、男子で中学校卒業(見込みを含む)17歳未満の人 受付期間=平成30年1月9日(火)まで 1次試験内容 期日=平成30年1月20日(土) 会場=勢多会館(前橋市南町4丁目30‐3) 科目=中卒程度の国語・社会・数学・理科・英語・作文 合格発表=平成30年1月26日(金) 2次試験内容(1次試験合格者のみ) 期日=平成30年2月3日(土) 会場=陸上自衛隊新町駐屯地(高崎市新町1080) 科目=口述試験(個別面接)および身体検査 合格発表=平成30年2月16日(金) ▼資料請求・問合せ先=自衛隊群馬地方協力本部前橋募集案内所 〒371-0016前橋市城東町2-1-9 TEL027-233-8960 □消費税軽減税率制度説明会 高崎税務署では、事業者の人を対象として、消費税の軽減税率制度に関する説明会を開催します。 多くの事業者の人に関係のある制度です。ぜひ説明会にお越しください。 期日=11月21日(火) 時間=(1)午前10時30分から正午、(2)午後2時から3時30分 場所=吉岡町役場2階大会議室 定員=各90人 申し込み=説明会への参加を希望する人は、電話で事前登録をしてください。 締め切り=11月20日(月)午後5時まで その他=説明会終了後、簡単なアンケートを実施するので、筆記用具を持参してください。 ▼申し込み・問合せ先=高崎税務署法人課税第一部門 TEL027-322-4862 □警察による犯罪被害者支援 警察では、犯罪の被害者やその家族が一日でも早く元の生活に戻れるようさまざまな支援を行っています。 ・情報提供 ・経済的負担の軽減 ・精神的負担の軽減 ・安全の確保 ・犯罪被害給付制度および国外犯罪被害弔慰金等支給制度 なお、詳しくは県警ホームページをご覧ください。 ▼問合せ先=渋川警察署警務課 TEL23-0110(内線211) □必ずチェック最低賃金 使用者も 労働者も 群馬県最低賃金は時間額783円 平成29年10月7日より改正 ▼問合せ先=群馬労働局労働基準部賃金室 TEL027-896-4737 URL:http://gunma-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/ □第58回全群馬 近代こけしコンクール 出品者募集 コンクール部門と出品資格 ・第1部 創作こけし ・第2部 新型こけしおよび木地玩具 ※1・2部は県内在住のこけし生産者など ・第3部 一般の部 ※3部はこけし・木地玩具などを趣味で製作する県内在住者。 自身でこけし成形が難しい場合は、木地(木材をこけしの形に成形したもの)の購入も可能です。 こけし協同組合理事長(卯三郎こけしTEL54-6766)へご相談ください。 申込方法=所定の申込用紙に必要事項を記入し、事務局へ提出 申込期限=12月22日(金) 審査会後、県庁県民ホールで一般公開(2月2日(金)から6日(火)まで)します。 ▼問合せ先=県観光物産課観光推進係 TEL027-226-3386 17ページ ----------------------------------------------------------------------- ホットショット ----------------------------------------------------------------------- □町防犯委員会が駒寄幼稚園で啓発活動 9月16日(土)町防犯委員会が、駒寄幼稚園のおじいちゃんおばあちゃんの会で防犯啓発活動を実施しました。 園児からおじいちゃんおばあちゃんへ、ぬり絵と通帳ケース、 NO!詐欺(のうさぎ)カードをプレゼントし、詐欺被害防止を呼びかけました。 □町ボランティア協会が手作り雑巾を贈呈 吉岡町ボランティア協会(大滝安寿子会長)は、町民の皆さんから寄せられた未使用タオルを活用し、 毎年会員一同心を込めて雑巾を作成しています。 今年度は町内の保育園・幼稚園に手作り雑巾を贈呈しました。 子どもたちの清掃活動に役立ててもらえたら幸いです。 □敬老福祉大会 9月18日(祝)、町在住高齢者の長寿を祝福する敬老福祉大会が開催されました。 今年度90歳到達者64人が顕彰、14組が金婚祝い表彰、3人が介護表彰、6組がエンゼル表彰を受けました。 アトラクションでは、吉岡中吹奏楽部の皆さんが演奏を披露し、表彰を受けた皆さんを祝いました。 ----------------------------------------------------------------------- ミシェルズビュー ----------------------------------------------------------------------- 自己紹介 初めまして。私はミッシェル・ラングです。 8月の終わりにアメリカのカリフォルニア州から吉岡町にやって来ました。 出身はサンフランシスコの近くの、フリーモントという市です。 日本に来る前は、携帯ゲームの会社で働いていました。 今は吉岡中のALTです。趣味は山登り、読書、ゲームをすることです。 大学生の時に3年間日本語を勉強したので、少し話せます。 また、両親は台湾人なので、中国語や漢字も少しわかります。 吉岡町に来てみて、こんなに素敵な町に来るチャンスがあってとても嬉しく思いました。 吉岡の皆さんと仲良くしたいので、もし私を見かけたら、きっと声をかけてくださいね! これからよろしくお願いします! 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 11月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報10月号11ページをご確認ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 11月2日(木) 広報11月号発行日 保健センターで総合健診 燃えるごみ(西部) 11月3日(金)文化の日 文化センターで26日まで町民文化祭 燃えるごみ(東部) 11月6日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 11月7日(火) 燃えるごみ(東部) 11月8日(水) 分別ごみ(全域) 11月9日(木) 役場で定例農業委員会 保健センターでヨガストレッチ教室 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 11月10日(金) 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(東部) 11月12日(日) 保健センターで野菜を好きになる料理教室、健康相談・母子手帳交付 11月13日(月) 保健センターで障がい福祉なんでも相談室 燃えるごみ(西部) 11月14日(火) 保健センターで1歳6カ月児健診、運動発達の相談 燃えるごみ(東部) 11月15日(水) 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(漆原西・東、大久保寺上) 11月16日(木) 保健センターで子育て相談会、ヨガストレッチ教室 燃えるごみ(西部) 11月17日(金) 役場で無料税務相談 燃えるごみ(東部) 11月18日(土) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 11月20日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 11月21日(火) 役場で消費税軽減税率制度説明会 保健センターで生涯骨太クッキング 燃えるごみ(東部) 11月22日(水) 保健センターで2歳児歯科健診、ことばの相談 分別ごみ(全域) 11月23日(木)勤労感謝の日 文化センターでふるさとキラキラ応援フェスティバル2017秋 燃えるごみ(西部) 11月24日(金) 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(東部) 11月26日(日) 保健センターでよしおか健康まつり 11月27日(月) 燃えるごみ(西部) 11月28日(火) 燃えるごみ(東部) 11月29日(水) 保健センターでわくわくあそび 11月30日(木) 町県民税普通徴収4期納期限 国民健康保険税5期納期限 介護保険料5期納期限 後期高齢者医療保険料5期納期限 保健センターで母乳相談、子育て相談会、ヨガストレッチ教室 燃えるごみ(西部) 12月1日(金) 広報12月号発行日 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(東部) 12月4日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 12月5日(火) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(東部) 12月6日(水) 燃えないごみ(全域) 12月7日(木) 保健センターでヨガストレッチ教室 燃えるごみ(西部) 12月8日(金) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(東部) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 『ふるさと給食』 地域自慢の食材を使った「ふるさと給食」が行われました。 ふるさと給食は子どもたちに地元の食材を知ってもらうため、年に3回実施しています。 今回のメニューは「鮭のブイヤベース」「ホエー豚のカツレツトマトソース」 「大樹大根とツナのサラダ」「カウベルアイスクリーム」でした。 ふるさと給食を楽しみにしていた子どもたちは、「美味しい!」ともりもり食べていました。 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドルを募集しています ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおかでお子さんを紹介しませんか? 2歳以下のお子さんが対象です。 掲載を希望する人は、お問い合わせいただくか、 町ホームページをご覧ください。 ※申し込み多数の場合は、先着順となります。 ▼問合せ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- ふるさと祭りの日の暑さが嘘のように肌寒い日が続きますね。 季節の変わり目とともに何か新しいことを始めたいな、と思いますが、 まさに蛇稽古にならないようにしたいものです。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2017.11 No.320 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------