広報よしおか2019年1月号テキストデータ No.334 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 町民文化祭 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2から3ページ=新年のごあいさつ 4から9ページ=町政ニュース/スポーツの話題 10ページ=健康づくり 11ページ=1月Information 12から13ページくらしの便利帳/図書館 13から15ページ=HOT SHOT 16ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2・3ページ ----------------------------------------------------------------------- 新年のごあいさつ ----------------------------------------------------------------------- □吉岡町長 石関昭 あけましておめでとうございます。 健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、 日頃より町政全般にわたりご支援とご協力をいただき、 誠にありがとうございます。 厚く御礼申し上げます。 町では、 「キラリよしおか―人と自然輝く丘の手タウン吉岡町―」と掲げた基本構想に基づき、 「第5次吉岡町総合計画」を策定して数々の施策を展開してきました。 昨年は、文化財センターが開館し、 郷土の歴史・伝統文化の保全と活用の拠点となっています。 そして、整備を続けてきた南下城山防災公園(仮称)が3月にいよいよ完成する予定です。 子どもの遊び場や町民の交流・健康づくりの場として、ぜひ足をお運びください。 また、昨年は豪雨や地震などの自然災害が相次ぎ、 日本各地に被害がおよびました。 こうした自然災害に備え、 防災・減災体制の一層の強化を図るとともに、 「自助・共助・公助」の精神のもと、 災害に強いまちにしなければならないと改めて痛感しました。 今年は新しいハザードマップの作成や防災行政無線のデジタル化などを進め、 住みよい安全で便利なまちづくりに努めます。 町民の皆様の応援をいただき、 住んでよかったと思っていただけるような、 将来に責任を持つ町政を行って参ります。 結びに、 本年も変わらぬご支援とお力添えをお願い申し上げるとともに、 本年が皆様にとりまして幸多き年となりますことを心からお祈り申し上げ、 年頭のあいさつといたします。 平成三十一年元旦 □吉岡町議会議長 馬場周二 あけましておめでとうございます。 町民の皆様には健やかに新春をお迎えのことと心よりお慶びを申し上げます。 昨年を振り返ると台風による豪雨や暴風、 そして大阪北部・北海道胆振地方の地震、 また本県でも草津白根山の噴火など、多くの自然災害に見舞われました。 人命や田畑そして施設やインフラなど多くの被害が発生しました。 自然災害はいつ何時襲いかかるかわかりません。 これからも一層の防災対策を進めていかなければと痛感しています。 吉岡町の人口は、2050年まなか、 町の人口が増えることは大変喜ばしい事と思いますが、 喜んでばかりはいられません。 人口が増える事により町の経費もかかります。 町に入るお金も増やさなければなりません。 町は、行財政改革は勿論、 町の資源活用にも取り組んで行かなければなりません。 後世の人たちに付けを回さないよう、 議会も執行と共に取り組んでまいります。 議会は「議会改革推進特別委員会」を中心に、 議会基本条例の見直しを進め、 町民に信頼される議会を目指し取り組んでいます。 議員定数の見直しや町民皆様への議会活動の報告会など、 皆様と共に取り組んで行ける議会をどのように進めて行けるかなど調査研究を進めています。 議員個々の資質向上を目指し町民皆様に愛される議会を追及しています。 結びに、 本年も変わらぬご支援をお願い申し上げると共に、 皆様のご健勝とご多幸を祈念し新年の挨拶といたします。 平成三十一年元旦 4ページ ----------------------------------------------------------------------- ご意見をお寄せください パブリックコメントの実施 ----------------------------------------------------------------------- 町では事業計画の策定などにあたり、 より良い計画づくりのために、 町民の皆さまからのご意見を募集しています。 作成した事業計画案を公表しますので、 皆さまのご意見ぜひお聞かせください。 計画は、担当室窓口、または町ホームページ(URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/sankaku/pub_comment/)からご覧になれます。 閲覧・募集期間(開庁時間)=平成31年1月8日(火)から28日(月) 提出方法=町ホームページ掲載の用紙または任意の用紙に、 住所・氏名・ご意見を記入し、郵送・FAX、または窓口へ持参してください。 ※郵送の場合は、1月28日(月)当日消印有効 公募結果=意見募集結果の公表の際は、個人情報の公表はしません。 また、個別の回答は行いませんのでご了承ください。 □吉岡町男女共同参画基本計画(案) 町民一人ひとりが性別にとらわれることなく、より良い社会の構築を目的とした計画です。 ▼提出・問い合わせ先=町民生活課 町民サービス室 〒370-3692 吉岡町下野田560番地 TEL26・2244(直通) FAX54・8681 □いのち支える吉岡町自殺対策行動計画(案)  自殺対策基本法に基づき、 吉岡町の現状に応じた総合的な自殺対策の推進を図るために定める計画です。 ▼提出・問い合わせ先=健康福祉課 健康づくり室 〒370-3608 吉岡町下野田565番地 TEL54・7744(直通) FAX54・7744 ----------------------------------------------------------------------- 忘れずにお申し込みください 学童クラブ入所児童を募集(平成31年度) ----------------------------------------------------------------------- 対象=小学校1から6年生の児童で、両親や祖父母が仕事などにより、 放課後家にいない家庭の児童のみが対象です。 ※申し込み人数が定員を超えた場合は、 学年の低い児童や保育に欠けている度合いの高い児童を優先的に決定します。 申し込みに必要なもの=入所申請書 就労証明書(町内に祖父母が住んでいる場合は、祖父母の就労証明書も必要) いずれも1月4日(金)から配布します。 社会福祉協議会または各学童クラブで受け取るか、 社会福祉協議会のホームページからダウンロードしてください。 新規入所希望児童の申し込み先=社会福祉協議会 ※月曜日から土曜日の午前8時30分から午後5時15分 現在入所している児童の申し込み先=各学童クラブ 申込期間=平成31年1月4日(金)から17日(木) ▼問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54・3930 URL http://www.yoshioka-syakyo.jp/ ----------------------------------------------------------------------- 学童クラブ臨時職員の募集 ----------------------------------------------------------------------- 勤務内容=学童クラブでの児童の保育(補助員) 勤務時間=1日3時間以内(土曜日、長期休暇などは1日5時間以内) 応募資格=子育て経験のある人(保育士・幼稚園教諭・教員免許など保持者歓迎) 賃金=時給1000円 募集人数=若干名 応募方法=社会福祉協議会へ連絡の上、履歴書を持参してください。 応募締め切り=平成31年1月31日(木) ▼問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54・3930 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 介護保険料=6期 後期高齢者医療保険料=6期 納期限=1月4日(金) 国民健康保険税=7期 介護保険料=7期 後期高齢者医療保険料=7期 納期限=1月31日(木) コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 安心・安全なまちづくり 災害協定を締結 ----------------------------------------------------------------------- 町と株式会社エーコープ関東は、災害時における応急生活物資供給等に関する協定と、 災害時等における施設利用の協力に関する協定の2つを締結しました。 協定の内容は、食料・飲料水および生活必需物資や避難場所の提供についてです。 今後も町では、安心・安全な町づくりに努めます。 ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 在宅で介護をしている人は申請を 在宅ねたきり老人等介護慰労金 ----------------------------------------------------------------------- 対象=平成31年1月1日を基準日として、 (1)から(4)をすべて満たす老人などを1年以上継続して介護する人に支給します。 ただし、介護する人が2人以上の場合は、主として介護する人が対象です。 (1)町内に1年以上住所を有し、満65歳以上であること (2)要介護1~5の認定を受けている人、または在宅でねたきりの人 (3)施設入所者(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、ケアハウスなどを含む)でないこと (4)短期入所・入院などの場合は、在宅生活を離れた期間が100日を超えていないこと 申請期間=平成31年1月11日(金)から31日(木) 必要なもの=印鑑、振込先金融機関の通帳 支給決定=町で定めた基準により調査し、後日通知します。 ▼提出・問い合わせ先=健康福祉課 高齢福祉室 TEL26・2247(直通) ----------------------------------------------------------------------- もしものときに備えて 自宅の耐震診断 木造住宅耐震診断者を派遣 ----------------------------------------------------------------------- 木造住宅の地震に弱い部分や倒壊の可能性の有無について、 耐震診断を希望する人に耐震診断者 (一般社団法人群馬県建築士事務所協会に登録された木造住宅耐震診断調査資格者) を派遣します。 ※耐震診断費は無料ですが、診断者の交通費などは自己負担となります。 該当する建物=(1)昭和56年5月31日以前に着工された一戸建ての住宅または併用住宅で住宅部分の床面積が2分の1以上のもの (2)平屋建て・2階建てのもの (3)在来軸組構造によるもの 条件=該当建築物(貸家を除く)を所有し、居住している人で、町税の滞納がないこと。 募集戸数=3戸(先着順、定数になり次第締め切ります。) 申し込み締め切り=平成30年1月31日(木) ※診断日程は申し込みの翌月に調整します。 申し込み方法= 都市建設室窓口で事前相談後、必要書類を提出してください。 事前相談の際に、建築物が派遣事業の対象かどうかを確認します。 ※住宅の建築年や構造を調べておいてください。 申請書は都市建設室窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。 必要書類=(1)木造住宅耐震診断者派遣申請書(※印鑑が必要) (2)居住していることが証明できるもの(保険証・運転免許証など)の写し (3)町税の完納証明書 (4)対象住宅の固定資産税評価額証明書 (5)建築確認書・案内図・現況写真(2面以上) ※(3)(4)は証明手数料が300円 ※(5)がない場合、調査用図面作成費用として別途10000円がかかります。 ▼問い合わせ先=産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 地方自治へのご尽力に感謝 町政功労で岸議員・小池議員を表彰 ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町町政功労者等表彰規程に基づく表彰式が12月3日に挙行され、 岸祐次議員と小池春雄議員が表彰されました。 この表彰は、11年以上町議会議員の職にあり、 地方自治に尽力され、功績顕著な人を表彰するものです。 ▼問い合わせ先=総務政策課 庶務行政室 TEL26 ・2240(直通) ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町「まち自慢」フォトコンテスト まち自慢~吉岡町の魅力再発見~ ----------------------------------------------------------------------- 自然、名所などの風景や各種イベント、日常の何気ない一枚など、 「まちの魅力」を表現した写真を募集しています。 応募締め切り=平成31年1月31日(木)必着 応募資格=アマチュアの人 ※住所は問いません。 作品の要件 ・平成28年1月以降に応募者本人が町内で撮影した未発表の自作品(1人1点まで)。 ・カラープリント(単写真のみ可、組み写真は不可)の六つ切りまたはA4サイズ。 応募方法=規定の応募票を作品裏面に貼付し、郵送または政策室へ持参してください。 応募票は政策室窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。 賞=最優秀賞1点、優秀賞2点、入賞5点を予定 ※応募者全員に、参加賞の進呈を検討しています。 詳しくは町ホームページまたは政策室窓口で配布している実施要領をご覧ください。 ▼問い合わせ先=総務政策課 政策室 TEL26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 報酬額見直しのため委員を公募します 吉岡町特別職報酬等審議会 ----------------------------------------------------------------------- 特別職報酬等審議会は、町長から意見を求められ、 公平・公正な立場から特別職の報酬額などを審議する機関です。 応募要件(すべてに該当する人)=(1)地方公務員法第16条欠格条項に該当しない人 (2)町に住所を有し、昭和23年4月2日から平成10年4月1日生まれの人 募集人数=2人 任期=委嘱日から平成31年3月末日まで 会議の開催=1回程度 報酬=1回4400円 申し込み方法=申込書に必要事項を記入して提出(郵送・メール・FAX可)。 ※申込書は総務政策課窓口で受け取るか、 町ホームページからダウンロードできます。 締め切り=1月18日(金) 選考方法=原則書類選考 ▼申し込み・問い合わせ先=郵便番号370-3692 吉岡町下野田560番地 総務政策課 庶務行政室 TEL26-2240(直通) FAX54-8681 syomugs@town.yoshioka.gunma.jp ----------------------------------------------------------------------- 自社PRのために広告を掲載しませんか? バナー広告掲載企業の募集 ----------------------------------------------------------------------- 町では、町ホームページ内にバナー広告の掲載を希望する企業を募集しています。 掲載料金 ○町内に事業所がある場合は2000円/1カ月 ○町外に事業所がある場合は3000円/1カ月 掲載場所=町ホームページのトップページ 規格=縦50ピクセル×横150ピクセル 締め切り=掲載を希望する月の前々月末 ※4月1日から掲載を希望する場合の締め切りは、2月末になります。 ▼問い合わせ先=総務政策課 庶務行政室 TEL26・2240(直通) 7ページ ----------------------------------------------------------------------- ニューイヤー駅伝2019 in ぐんま ----------------------------------------------------------------------- 期日=2019年1月1日(火) 開始時刻=午前9時15分 TBS系列28局フルネットで午前8時30分から6時間生中継) 全国6地区の予選を勝ち抜いた37チームが、 日本一をかけて7区間100キロメートルを駆け抜けます。 県庁や各中継ポイントでは、さまざまなイベントが盛りだくさんです。 ※大会当日は、交通規制にご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先=県生活文化スポーツ部スポ―ツ振興課 TEL027-226-2081 県ホームページ http://www.pref.gunma.jp ----------------------------------------------------------------------- 学校給食費や学用品費などの一部を援助します 小・中学生の就学援助 ----------------------------------------------------------------------- 町では、 経済的な理由で就学が困難と認められる小中学生の保護者 (生活保護受給者に準ずる程度)に、 学校給食費や学用品費などの一部を年度ごとに援助しています。 (生活保護法に基づく教育扶助の受給者は、別途相談) 平成31年度の援助を希望する保護者は、 就学援助費交付申請書を児童が在籍する学校に提出してください。 申請書は、各小中学校と学校教育室にあります。 ※なお、現在援助を受けている場合も再度申請が必要です。 申請締め切り=平成31年2月28日(木) ▼相談・問い合わせ先=明治小学校 TEL54・2105 駒寄小学校 TEL54・2300 吉岡中学校 TEL54・3213 教育委員会事務局 学校教育室 TEL26・2286(直通) ----------------------------------------------------------------------- 農業者の皆さんへ 農業者年金で安心・豊かな老後を ----------------------------------------------------------------------- 老後の備えは国民年金プラス農業年金が基本です。 ●こんな人が加入できます。 (1)国民年金第1号被保険者 (2)年間60日以上農業に従事している人 (3)20歳以上60歳未満の人 ●保険料はいつでも変更可能。 ※月々2万円から6万7千円 ●積立方式だから、自分が掛けた金額は年金として生涯受け取ることができます。 ●支払った保険料は全額社会保険料控除となり、所得税や住民税などの節税になります。 ●政策支援(保険料の国庫補助)が受けられます。 例)認定農業者などで青色申告者の35歳未満の人は1万円(5割)補助 ▼問い合わせ先=農業委員会事務局 TEL26・2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 未来の地域農業のために 人・農地プラン座談会を開催 ----------------------------------------------------------------------- 町では、平成24年度から「人・農地プラン」に取り組んでいます。 人・農地プランとは、 地域の抱える「人と農地の問題」を解決するための未来の設計図です。 高齢化や後継者不足、 耕作放棄地の増加などの地域の問題を解決するため、 地域の皆さまの話し合いによりプランを作成し実行することで、 人と農地の問題を解決しようとするものです。 地域で話し合うこと=今後の中心となる経営体(個人、法人、集落営農)はどこか? 地域の担い手は十分確保されているか? 地域農業のあり方 農地中間管理機構の活用方針 将来の農地利用のあり方 近い将来の農地の出し手の状況 作成によるメリット=「人・農地プラン」の中心となる経営体に位置付けられることにより、 国の支援が受けられます。 座談会の開催=このプランの見直しを図るため、 地域の皆さまとの意見交換を行います。 農地所有者、農業経営者の皆さまの参加をお待ちしています。 農地=明治地区内の農地について 期日=平成31年1月25日(金) 時間=午後7時 場所=吉岡町隣保館 農地=駒寄地区内の農地について 期日=平成31年1月29日(火) 時間=午後7時 場所=駒寄住民センター ▼問い合わせ先=農業委員会事務局 TEL26・2280(直通) 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 2月18日から3月15日は確定申告期間です 確定申告は計画的に ----------------------------------------------------------------------- 税務署での申告が必要な人=申告期間中は、町でも申告を受け付けていますが、 次に該当する人は、高崎税務署で申告してください。 ○平成30年分以外の確定申告 ○山林所得や譲渡所得(土地・建物、株式など)のある人 ○初めて住宅借入金等特別控除を受ける人 ○東日本大震災により、住宅などに被害を受けて、所得税の軽減・免除を受ける人 なお、申告期間中の高崎税務署は、ビエント高崎エクセルホールが会場です。 住宅借入金等特別税額控除=住宅ローンなどでマイホームを新築、購入、増改築したときは、 一定の要件にあてはまれば、 所得税の税額控除を受けることができます。 初めて控除を受ける人は、国税庁のホームページなどで要件を確認し、 所得税の確定申告をしてください。 なお、控除を受けるために作成する確定申告書には、 さまざまな書類を添付する必要があります。 高崎税務署にお問い合わせください。 ----------------------------------------------------------------------- 確定申告会場のご案内 ----------------------------------------------------------------------- 期間=平成31年2月18日(月)から3月15日(金)(土・日を除く) ※2月24日(日)・3月3日(日)は開場 場所=ビエント高崎 エクセルホール(高崎市問屋町2丁目7番地) 受付時間=午前8時30分から午後4時(相談開始は午前9時から) 申告期間前の相談は、 高崎税務署内の仮設会場で対応していますが、 相談スペースが狭く大変混雑するため、 待ち時間が長時間になる場合があります。 極力期間中にビエント高崎会場をご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年分から変わります 配偶者控除・配偶者特別控除の改正 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年分の確定申告から次のとおり改正されます。 □配偶者控除 申告者本人の合計所得金額が1000万円を超える場合は、 配偶者控除を受けられません。 申告者本人の合計所得金額が1000万円以上の場合 改正後=控除なし 改正前=一律38万円 申告者本人の合計所得金額が950万円超1000万円以下の場合 改正後=13万円(16万円) 改正前=一律38万円 申告者本人の合計所得金額が900万円超950万円以下の場合 改正後=26万円(32万円) 改正前=一律38万円 申告者本人の合計所得金額が900万円以下の場合 改正後=38万円(48万円) 改正前=一律38万円 ※()は、老人控除対象者(控除対象配偶者のうち、 12月31日現在の年齢が70歳以上の人)の場合の金額です。 □配偶者特別控除 控除の対象となる配偶者の合計所得金額は38万円超123万円以下とされ、 申告者本人の合計所得金額により控除額が異なります。 ※申告者本人の合計所得金額が 1000万円を超える場合は控除の適用はありません。 詳しくは、 国税庁ホームページ「タックスアンサーNo.1195」をご覧ください。 ▼問い合わせ先=高崎税務署 TEL027・322・4711 ----------------------------------------------------------------------- 簡単!便利!URL http://www.e-tax.nta.go.jp/ 確定申告書などの作成は国税庁のホームページで ----------------------------------------------------------------------- 国税庁HPの確定申告書等作成コーナーでは、 画面案内に従って金額などを入力し、確定申告書を作成できます。 作成した確定申告書は、印刷して税務署へ郵送などで提出できます。 また、 作成したデータをe-Taxで送信 (※事前に電子証明書やICカードリーダライタなどの準備が必要) することもできます。 ※作成中のデータを保存し、 保存したデータを読み込んで作業を再開したり、 保存したデータを翌年の申告時に読み込んで活用したりできます。 ▼e-Taxの操作に関する問い合わせ先=e-Tax作成コーナーヘルプデスク TEL0570-01-5901 土日祝・12月29日から1月3日を除く午前9時から午後5時 平成30年分給与支払報告書は 電子申告での申請も受け付けています。 ▼問い合わせ先=eLTAXヘルプデスク TEL0570-08-1459 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 新成人の皆さんへ 20歳になったら国民年金 ----------------------------------------------------------------------- 国民年金は、年をとったとき、 病気や事故で障害が残ったとき、 家族の働き手が亡くなったときに、 働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。 20歳以上60歳未満の人は国民年金への加入が義務付けられています。 20歳になったら、忘れずに国民年金の加入手続きをしましょう。 □将来の大きな支えになる 国民年金は20歳から60歳までの人が加入し、 保険料を納める制度です。 国が責任をもって運営するため、 安定していて、年金の給付は生涯にわたって保障されます。 □老後のためだけのものではない 国民年金には、 年をとったときの老齢年金のほか、 病気や事故で障害が残ったときの障害年金や、 加入者により生計を維持されていた遺族 (「子のある配偶者」や「子」)が受け取れる遺族年金もあります。 □学生納付特例制度 学生は一般的に所得が少ないため、 本人の所得が一定額以下の場合、保険料の納付が猶予される制度です。 対象は、 学校教育法に規定する大学、 大学院、 短期大学、 高等学校、 高等専門学校、 専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)、 一部の海外大学の日本分校に在学する人です。 □納付猶予制度 学生でない50歳未満の人で、 本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に保険料の納付が猶予される制度です。 ▼問い合わせ先=(役場)健康福祉課 保険室 TEL26・2249(直通)  渋川年金事務所 国民年金課 TEL22・1607 ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会・講習会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □第49回町民卓球大会 期日=2月10日(日) 時間=午前9時開会 場所=社会体育館アリーナ 対象=小学生以上の町内在住・在勤者 種目=団体戦・男女別個人戦 ▼申し込み・問い合わせ先=1月25日(金)までに体協卓球部長高野和人へ TEL54・2705 □インディアカ講習会 期日=2月1日から22日の金曜日 時間=午後7時30分から9時 場所=社会体育館 申し込み=当日会場で受け付け ▼問い合わせ先=体協インディアカクラブ 部長野村孝之 TEL54・8919 ----------------------------------------------------------------------- 大会結果 ----------------------------------------------------------------------- □第44回町民ゴルフ大会 10月14日(日) 優勝=武藤真由美 準優勝=後藤智紀 第3位=石川茉友夏(ベストグロス) 【団体戦】 優勝=下野田自治会  準優勝=上野田自治会  第3位=南下自治会  □野球連盟秋季大会 10月21・28日(日) 優勝=川西レパーズ 準優勝=吉岡イレブン 第3位=楽戦 最優秀選手=石井優孝  優秀選手=飯塚直輝 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康づくり ----------------------------------------------------------------------- 初心者・男性も歓迎! 健康“ちょきん”教室 ----------------------------------------------------------------------- 運動不足の人、筋力をつけたい人、 お腹まわりが気になる人などを対象に“貯筋(ちょきん)”運動教室を開催します。 お気軽にご参加ください。 対象=40から64歳で運動制限がない人 期日=1月24日から3月28日の木曜日(3月21日を除く)、計9回 時間=午後1時30分から午後2時45分 場所=保健センター 定員=20人(初参加者優先) 申込期間=1月9日(水)~11日(金) ▼申し込み・問い合わせ先=保健センター TEL54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 不妊専門相談センターをご利用ください ----------------------------------------------------------------------- 女性産婦人科医による不妊、不育症に関する相談窓口のお知らせです。 相談内容=不妊・不育症に関する検査・治療方法や、治療への不安、家族関係などの相談。 相談日=予約制・原則個別相談 第1・第3木曜日(祝日・年末年始除く) 相談時間=午前10時から午後3時30分 場所=前橋市堀之下町16-1(群馬県健康づくり財団内) 費用=無料 ▼問い合わせ先=群馬県不妊治療専門相談センター TEL027-269-9966 ※予約受付時間は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時 ----------------------------------------------------------------------- 2月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、1月の予定は広報12月号9ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 期日=2月1日(金) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成27年11月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=2月5日(火) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成29年7月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=2月5日(火) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=障害福祉なんでも相談室 期日=2月12日(火) 時間=午後1時から5時(午後3時から5時は手話通訳者設置) 対象者=障害のある人とその家族 摘要=相談内容はサービスを使いたい、仕事がしたい、 悩みごとがあるなどなんでもご相談ください。 内容=2歳児歯科健診 期日=2月13日(水) 時間=午後2時から4時 対象者=平成28年12月1日から平成29年1月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ことばの相談 期日=2月13日(水) 時間=午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=子育て相談会 期日=2月15日(金) 時間=午前10時から正午 期日=2月28日(木) 時間=午後2時から4時 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。相談員は心理士(または保健師)。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=健康相談 期日=2月16日(土)・24日(日)※16日(土)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=2月16日(土)・24日(日)※16日(土)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=わくわくあそび 期日=2月26日(火) 時間=必ず10時までに集合 対象者=1歳6カ月から未就学児と保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします(申し込みは不要) 問い合わせ先=生涯学習室 TEL54-1054 内容=母乳相談 期日=2月28日(木) 受付時間=午前9時30分から10時 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師・栄養士・保健師。 母子手帳を持参してください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」TEL0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 11ページ ----------------------------------------------------------------------- 1月インフォメーション ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 文化財センター TEL54-9443 図書館 TEL54-6767 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 老人福祉センター TEL54-3603 給食センター TEL54-3225 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年12月1日現在 人口=21424人(前月比プラス28人) 男性=10500人(前月比プラス9人) 女性=10924人(前月比プラス19人) 世帯数=8016戸(前月比プラス15戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年1月1日から11月末日まで 吉岡町発生件数=173件(前年比プラス38件) 吉岡町死者数=0人(前年比プラスマイナス0人) 吉岡町傷者数=224人(前年比プラス37人) 渋川所管内発生件数=630件 渋川署管内死者数=2人 渋川署管内傷者数=869人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □人権・行政・無料法律相談 期日=1月10日(木)、2月14日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター 人権相談の問い合わせ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 行政相談の問い合わせ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □無料法律相談(隣保館) 期日=1月24日(金) 時間=午後7時から 相談員=弁護士 場所=隣保館 TEL54-4692 □こころの相談(要予約) 期日・場所=1月17日(木)榛東村保健相談センター 期日・場所=2月7日(木)渋川保健福祉事務所 時間=午後1時30分から3時30分まで 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所(予約) TEL22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談(要予約) 期日・場所=1月16日(水)渋川保健福祉事務所 時間=午前9時30分から正午まで 内容=女性心理士による相談(秘密厳守) 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所(予約) TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(2カ月に1度の回収です) 1月16日(水) 午前8時から9時まで 児童館 午前10時30分から11時30分まで 陣場公会堂 1月30日(水) 午前8時から9時まで 明治小学校東駐車場 午前10時30分から11時30分まで 群馬用水小倉調整池広場 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- □開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 ※12月28日(金)から1月4日(金)はお休みです。 1月16日(水)、午後4時から、みんなでつくろう! 1月26日(土)、午前10時から午後5時まで、リサイクルの日 1月28日(月)、映画会(花さき山・かんすけさんと不思議な自転車) 2月1日(金)、午後4時から、豆まき □英語あそび 午前10時30分から 1月11日・18日・25日(金) □えくぼクラブ 午前10時30分から お休み ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 12月29日(土) 内科=石北医院(渋川)22-1378、厚成医院(石原)22-1060 外科=井野整形外科リハビリ内科(南下)30-5255 歯科=清水歯科医院(南下)54-3413 12月30日(日) 内科=川島内科クリニック(渋川)23-2001、赤城開成クリニック(赤城町)20-6500 外科=加藤整形外科医院(行幸田)20-1007 歯科=宮下デンタルクリニック(中郷)53-4701 12月31日(月) 内科=みゆきだ内科医院(行幸田)60-6070、ふるまき内科医院(八木原)25-8881 外科=高野外科胃腸科医院(渋川)24-2454 歯科=三剛歯科医院(伊香保町)72-3430 1月1日(祝) 内科=本沢医院(石原)23-6411、佐藤医院(下野田)54-2756 外科=渋川市国保あかぎ診療所(赤城町)56-2220 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川)22-0069 1月2日(水) 内科=井口医院(金井)25-1100、榛東さいとう医院(榛東村)54-1055 外科=有馬クリニック(有馬)24-8818 歯科=佐藤歯科医院(下野田)54-8330 1月3日(木) 内科=湯浅内科クリニック(渋川)20-1311、伊香保クリニック(伊香保町)72-4114 外科=関口病院(渋川)22-2378 歯科=永井歯科医院(赤城町)56-8854 1月6日(日) 内科=渋川中央病院(石原)25-1711、原沢医院(伊香保町)72-2503 外科=とまるクリニック(金井)26-7711 耳鼻科=森医院(石原)23-8733 歯科=小野上歯科診療所(村上)59-2493 1月13日(日) 内科=大谷内科クリニック(中村)20-1881、神山内科医院(渋川)22-2181 外科=高井医院(渋川)22-0076 歯科=ほしかわ歯科医院(石原)24-8835 1月14日(祝) 内科=めぐみこどもクリニック(行幸田)30-2022、岡本内科クリニック(大久保)20-5353 外科=渋川医療センター(白井)23-1010 歯科=山崎歯科医院(渋川)25-1184 1月20日(日) 内科=中野医院(渋川)22-1219、佐藤医院(北橘町)52-3003 外科=大滝クリニック(大久保)30-5800 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)30-1133 歯科=高橋歯科クリニック(行幸田)24-8211 1月27日(日) 内科=石北医院(渋川)22-1378、厚成医院(石原)22-1060 外科=井野整形外科リハビリ内科(南下)30-5255 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(大久保)26-7546 歯科=吉岡歯科クリニック(行幸田)24-8289 2月3日(日) 内科=奈良内科医院(渋川)25-1155、竹内小児科(大久保)30-5151 外科=渋川医療センター(白井)23-1010 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)30-1133 歯科=K歯科医院(金井)22-2331 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 12ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □募金へのご協力ありがとうございました 10月に赤い羽根共同募金が自治会長をはじめとする人々の協力により実施されました。 集められた募金は、 群馬県共同募金会へ送金され、 町内の社会福祉法人やNPO法人などの福祉活動や、 県内の社会福祉事業推進のために活用されます。 皆さまのご協力に深く感謝いたします。 戸別募金額=229万6200円 ▼問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54・3930 □障害者のつどい事業 新春コンサート2019 音楽っていいな 期日=平成31年1月20日(日) 時間=午後1時から4時 場所=文化センター コンサート時間=午後1時30分から3時30分 (開場午後1時) ○澤田馨チェリー☆マーメイド ○薫英荘トーンチャイムクラブ ○手話サークルぶどうの会 ○吉岡中学校吹奏楽部 販売・展示時間=午後1時から4時 内容=障害者施設によるお菓子・グッズの販売など ▼問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54・3930 □平成31年度自衛官募集 募集種目=予備自衛官補 一般公募応募資格=18歳以上34歳未満の者 受付期間=平成31年4月12日(金)まで 試験日=平成31年4月20日(土)・21日(日)(いずれか1日を指定されます) 募集種目=予備自衛官補 技能公募応募資格=18歳以上で保有する技能に応じ、53歳から55歳未満の者 受付期間=平成31年4月12日(金)まで 試験日=平成31年4月20日(土)・21日(日)(いずれか1日を指定されます) 募集種目=自衛官候補生(任期制自衛官) 応募資格=18歳以上33歳未満の者 受付期間=各試験の1週間前まで 試験日=平成31年1月20日(日)・2月9日(土)・3月9日(土)(いずれか1日を指定されます) ▼資料請求・問い合わせ先=自衛隊群馬地方協力本部 前橋募集案内所 〒371-0016 前橋市城東町2-1-9 ℡027-233-8960 ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは1月9日・23日(水)の午前10時から 休館日は12月28日(金)から1月4日(金)、 7日(月)、15日(火)、16日(水)、21日(月)、28日(月)、31日(木)、2月4日(月) □ブックリサイクル 期日=平成31年2月2日(土)~ なくなり次第終了 時間=午前9時から午後6時 場所=図書館入口前 図書館で使用していた本を1人2冊までプレゼントします。 □とみこはん ワークショップ(消しゴムはんこの世界) 前回大好評!!消しゴムはんこ版画家の「とみこはん」がやってくる! とみこはんの消しゴムはんこを押してバックを作ろう! 期日=平成31年2月3日(日) 場所=文化センター 和室(2階) 時間=(1)午後1時から1時30分 (2)午後1時40分から午後2時10分 (3)午後2時20分から2時50分 定員=各回20人 費用=無料(バックは図書館で用意します) 作ったバックはお持ち帰りできます 申し込み=平成31年1月6日(日)から図書館カウンターで受け付けます。 (電話不可) □一般向けの新着紹介 エリザベスの友達=村田喜代子/新潮社 夕方になると、どこかへ帰ろうとする母。 いったいどこへ帰っているのか-。 認知症の老女たちのなかに宝石のように眠る戦中戦後の輝かしい記憶。 その豊かな世界を描く長篇小説。 『新潮』掲載をまとめて単行本化。 TRCマークより ゆりかごにそっと=蓮田太二/方丈社 あらゆるバッシング、危機に耐え、130人の命を救ってきた-。 無条件で赤ちゃんを受け入れる熊本・慈恵病院「こうのとりのゆりかご」を考案した著者が、 設立に奔走した道のりと、赤ちゃん、母親たちの物語を振り返る。 TRCマークより □児童向けの新着紹介 それしかないわけないでしょう=ヨシタケシンスケ/白泉社 未来に待っているのは、大変なことばかり。 それって本当?それしかないわけないでしょう! 考え方ひとつで楽しい未来が見えてくる! 未来に不安を抱えるすべての人におくる、ヨシタケ式かんがえる絵本。           TRCマークより キタリス・ウーと森のお医者さん=竹田津実/PHP研究所 獣医の竹田津実先生に助けられたキタリスのウーは、 自然へ帰っても、また先生のもとにもどってくる。 いたずらをしたり、散歩についてきたり…。 ウーと先生の心の交流を描く。 ウーの愛らしい姿を捉えたカラー写真も掲載。 TRCマークより □DVD・CDの新着紹介 DVD=ラ・ラ・ランド CD=スキマノハナタバ(スキマスイッチ) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- □農業集落排水に関する絵画コンクールで4人が受賞 群馬県農業集落排水事業連絡協議会主催の絵画コンクールで、 県内の小学校から228作品の応募がある中、 町内の4人が受賞しました。 このコンクールは、 農村地域の環境保全と農集排事業の啓発・普及を目的として、 農村地域における「水と緑を取り巻く環境」を題材に、 21世紀を担う子どもたちの視点から環境へのメッセージとして、 毎年夏休みに作品を募集しています。 最優秀賞(群馬県知事賞)=駒寄小5年 青木怜さん 群馬テレビ賞=明治小5年 林由菜さん 土地改良連合会長賞=駒寄小5年 村上詩歩さん 協議会長賞=駒寄小3年 村上陽菜さん □火災予防ポスター・書道入選作品 吉岡中3年 佐久間伊織さん 駒寄小5年 桑原麻衣さん 明治小5年 木下伊織さん 駒寄小6年 高橋夢果さん 明治小6年 髙山那奈さん 14ページ ----------------------------------------------------------------------- □健康No.1プロジェクト事業 第2回よしおか健康まつり 10月28日(日)に保健センターで、よしおか健康まつりが行われました。 今年のテーマは体験。 お菓子をお薬に見立てた子ども調剤体験や、 普段経験できないヨガ、ノルディックウォーキングなどが体験でき、 約300人の参加者は楽しみながら健康づくりに関心を持つことができました。 □第43回町民文化祭 11月2日(金)から25日(日)に文化センターで町民文化祭が行われました。 さまざまな舞台発表や作品の展示があり、 多くの参加者・来場者が文化の秋を満喫しました。 15ページ ----------------------------------------------------------------------- □秋の褒章 後藤輝子さんに緑綬褒章 長年にわたって読み聞かせや配食ボランティアに取り組み、 その功績をたたえられ、後藤輝子さんが緑綬褒章を受賞しました。 緑綬褒章は、長年にわたり社会奉仕活動に従事し、 顕著な実績を挙げた方に授与されます。 □野菜を好きになる料理教室 11月4日(日)に保健センターで、 年長児を対象とした野菜を好きになる料理教室が行われました。 11組の親子が参加して、 管理栄養士と食生活改善推進員に教わりながら、 野菜を使った料理の調理実習を行いました。 参加した子どもたちは、 野菜を切るところから盛り付けまでを行い、 一から自分で作ったことで、 苦手な野菜も楽しみながらおいしく食べることができました。 □町防犯委員会と交番が啓発活動を実施 町防犯委員会と吉岡町交番は、 明治小・駒寄小へ防犯啓発物品を配布しました。 また、11月19日(月)には、 集団下校に合わせて校門付近で子どもたちに、 夜道に気を付けて下校するように声掛けをしました。 ----------------------------------------------------------------------- Michelle's View 東京ドームでのライブ(Tokyo Dome Live) ----------------------------------------------------------------------- この間、初めて東京ドームでのライブに友達と行きました。 ずっと前から好きだったアーティストのライブで、 チケットが当たったときは本当に嬉しかったです。 アメリカにいたころは、 あまりライブに行く機会がありませんでした。 行ったことがあるライブは、ほとんど狭い場所でした。 だから、 東京ドームのような大きい会場で好きなアーティストのライブが見られるのは、 今までの人生で一番幸せだったかもしれません。 アリーナの席から立ち上がって、 後ろを見ると、星空より美しい55,000以上のペンライトの海が見えました。 その時、そこにいる全員に同じ情熱があることに気付いて、感動しました。 最後の曲のあと、まだ終わりたくなかったファンたちは、 繰り返しアンコールをしました。 すると、アーティストたちはまたステージに戻って、 マイクを外して「ありがとう!」と叫びました。 実は、あの夜感じた気持ちは言葉で説明することが出来ません。 4時間の間に、私たちは思い切り叫んで、 笑って、そして泣きました。 ファンになって本当に良かったと何度も思いました。 これからも応援し続けたいです。 そして、いつかもう一度東京ドームで会えたら嬉しいです。 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 1月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報12月号9ページをご確認ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 12月27日(木) 広報1月号発行日 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(西部) 12月28日(金) 保健センター休館(1月4日まで) 老人福祉センター休館(1月4日まで) 文化センター休館(1月4日まで) 燃えるごみ(東部) 12月29日(土) 役場休業(1月3日まで) 12月31日(月) 燃えるごみ(西部) 1月4日(金) 介護保険料6期 後期高齢者医療保険料6期納期限 燃えるごみ(東部) 1月7日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 1月8日(火) 燃えるごみ(東部) 1月9日(水) 分別ごみ(全域) 1月10日(木) 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 1月11日(金) 保健センターで子育て相談会、3歳児健診、ことばの相談 燃えるごみ(東部) 1月13日(日) 文化センターで吉岡町成人式 吉岡町消防団出初式 1月14日(月)成人の日 燃えるごみ(西部) 1月15日(火) 役場で定例農業委員会 保健センターで障害福祉なんでも相談室、1歳6カ月児健診 燃えるごみ(東部) 1月16日(水) 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(溝祭・陣場) 1月17日(木) 保健センターで3から4カ月児健診 燃えるごみ(西部) 1月18日(金) 燃えるごみ(東部) 1月19日(土) 保健センターで子育て教室、健康相談、母子手帳交付 1月21日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 1月22日(火) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談 文化センターで駒寄小入学説明会 燃えるごみ(東部) 1月23日(水) 文化センターで吉岡中入学説明会 分別ごみ(全域) 1月24日(木) 保健センターで健康”ちょきん”教室 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(西部) 1月25日(金) 文化センターで明治小入学説明会 燃えるごみ(東部) 1月27日(日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 1月28日(月) 燃えるごみ(西部) 1月29日(火) 保健センターでわくわくあそび 燃えるごみ(東部) 1月30日(水) 粗大ごみ(北下・上野田) 1月31日(木) 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の7期納期限 保険センターで母乳相談、子育て相談会、健康″ちょきん″教室 燃えるごみ(西部) 2月1日(金) 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(東部) 2月4日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 2月5日(火) 保健センターで1歳6カ月児健診、運動発達の相談 燃えるごみ(東部) 2月6日(水) 燃えないごみ(全域) 2月7日(木) 保健センターで健康″ちょきん″教室 燃えるごみ(西部) 2月8日(金) 燃えるごみ(東部) 2月9日(土) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 『タイキケトゥス・イノウエイ』 1991年に大樹町の歴舟川で発見された1500万年前のクジラの化石が、 絶滅した新種のヒゲクジラであることがわかりました。 「広義のケトテリウム類」に含まれるこのクジラは 「タイキケトゥス・イノウエイ」と名付けられ、 同類では北海道で唯一、国内で最北の化石になります。 町の生涯学習センターではこの発見を記念して、 貴重な化石と復元された頭部の骨格模型が展示され、 多くの人がその大きさに驚きました。 また、あわせて開催されたミニ発掘体験では、 子どもたちが刷毛などを使い、砂の塊から小さな化石を慎重に掘り出しました。 ----------------------------------------------------------------------- 宮田家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 怜皇(れお)くん 1歳(平成29年10月28日生まれ) 父=大輔さん 母=恵梨香さん メッセージ=たくさん泣いて、いっぱい笑って、表情の豊かなれおくん♡ 元気いっぱい大きくなぁ~れ!! 名前に込めた思い=心の澄んだ優しい子になりますように。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 今年で3度目の開催となった「まち自慢」フォトコンテスト。 過去の入賞作品は、どれも日常生活や自然を切り取ったもので、 改めてまちの魅力に気づかされるものばかりです。 締め切りは1月31日。 今年もどんな作品が入賞するのか楽しみです。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2019.1 No.334 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------