広報よしおか2021年1月号テキストデータ No.358 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 令和3年幕開け! 今年は「うし年」だモォ~ ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=令和2年度予算執行状況報告 3から9ページ=町政ニュース 10ページ=健康子育て 11ページ=くらしの便利帳/図書館 12ページ=スポーツの話題 13ページ=1月Information 14から15ページ=HOT SHOT 16ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和3年 新年のごあいさつ ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町長 柴﨑德一郎 あけましておめでとうございます。 健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、日ごろより町政全般にわたりご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 厚く御礼申し上げます。 さて、昨年は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言を受けての学校閉鎖や移動自粛要請、これに伴う経済の停滞など、 これまでにない事態が相次ぎ、さまざまな面で皆さまの生活に影響を及ぼした1年であったことと推察いたします。 町では、子育て世代の支援や社会的弱者への負担軽減策、事業者や飲食店経営者への助成事業などを通じて新型コロナウイルス感染症対策事業に取り組んできました。 今後も情勢を見つつ、必要な支援を続けてまいります。 また、これらによる社会的な影響を踏まえ、町の将来を見据えた総合的、計画的なまちづくりの指針として準備を進めてきた「第6次吉岡町総合計画」につきましても、策定を延期することといたしました。令和3年は既存計画の期間を延長し、新たな総合計画にはこれまでの習慣や社会常識の見直し、新しい生活様式の実践など新たな視点を取り入れた上での策定を目指し、「みんなで創ろう 住み続けたいまち よしおか」の実現に向けて皆さまのお力を賜りながら邁進いたします。町民目線の町政運営を進めてまいりますので、皆さまの声をお聞かせください。 結びに、本年も変わらぬご支援とお力添えをお願い申し上げるとともに、皆さまのご健勝とご多幸をご祈念申し上げ、年頭のごあいさつといたします。 令和三年元旦 吉岡町議会議長 山畑祐男 あけましておめでとうございます。 皆さまには健やかな新春をお迎えのことと心よりお慶びを申し上げます。 また、日頃より議会に対してのご理解とご協力を賜り心より厚くお礼を申し上げます。 昨年から世界中に多くの犠牲者を出している新型コロナウイルス感染症は、私たちの日常生活に重大な影響をもたらし、教育や経済をはじめとした多方面に暗い影を落としています。 昨年はコロナ対策などのため、例年より多い5回の臨時議会が開かれました。 また、小・中学校の長期休校による授業の遅れへの対策としてタブレット端末の早期導入、国からの特別定額給付金支給対象外となった新生児への給付金支給など、コロナ対応策を町に要望いたしました。 今後も必要な対策を要望してまいります。 さて、昨年8月発売の雑誌にコロナ時代の移住先ランキングで吉岡町が関東地方のトップであると紹介されました。 大型商店、医療の充実、災害や治安への安全安心等の8項目で高い評価でした。 先人たちの町づくりの結果であると思います。 これらの評価を踏まえ、さらなる住みよい町づくりのために、町民の皆さまの貴重なご意見を拝聴し、夢のある町、明るい町づくりに向かって、開かれた身近な議会を目指していきますので、本年も町民の皆さまの一層のご指導とご協力をお願い申し上げます。 結びに町の繁栄と飛躍と皆様のご健勝とご多幸を祈念いたしまして新年のごあいさつといたします。 令和三年元旦 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 新成人の皆さんへ 20歳になったら国民年金 ----------------------------------------------------------------------- 国民年金は、年をとったとき、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。 20歳以上60歳未満のひとは国民年金への加入が義務付けられています。 20歳になったら、忘れずに国民年金の加入手続きをしましょう。 ・将来の大きな支えになります 国民年金は20歳から60歳までの方が加入し、保険料を納める制度です。 国が責任をもって運営するため、安定していて、年金の給付は生涯にわたって保障されます。 老後のためだけのものではありません 国民年金には、年をとったときの老齢年金のほか、事故などで障害が残ったときの障害年金、加入者により生計を維持されていた遺族(子のある配偶者や子)が受け取れる遺族年金もあります。 ・学生納付特例制度 学生は一般的に所得が少ないため、本人の所得が一定額以下の場合、保険料の納付が猶予される制度です。 対象は、学校教育法に規定する大学、大学院、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)、一部の海外大学の日本分校に在学する人です。 ・納付猶予制度 学生でない50歳未満の人で、本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に国民年金保険料の納付が猶予される制度です。 ▼手続き・問い合わせ先 住民課 住民保険室  電話=26-2249(直通)  渋川年金事務所 国民年金課 電話=22-1607 ----------------------------------------------------------------------- 申請は2月1日(月曜日)までに 在宅ねたきり老人等介護慰労金 ----------------------------------------------------------------------- 身体上または精神上の障害のため、日常生活に著しく支障のある在宅の老人などを介護する人に、申請により介護慰労金を支給しています。 ▼対象 令和3年1月1日を基準日として、1年以上継続して町内に居住し、居宅において①から③をすべて満たす老人などを介護している人に支給します。 ただし、2人以上で介護している場合は、主として介護する人が対象です。 ①基準日以前1年以上継続して町内に住所を有し、満65歳以上であること ②基準日以前1以上継続して要介護1~5の認定を受けている人、または在宅ねたきりの人 ③基準日以前の1年間において施設入所や短期入所の利用、入院などにより在宅生活を離れた期間が100日を超えていないこと ▼支給決定 町で定めた基準により調査し、後日通知いたします。 ▼申請に必要なもの □印鑑(スタンプ印不可) □振込先金融機関の通帳 □申請書(介護高齢室窓口で受け取ってください。) ▼申請期間 令和3年1月7日(木曜日)から2月1日(月曜日) ▼提出・問い合わせ先  介護福祉課 介護高齢室 電話=26-2247(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町からの情報を送ります よしおかほっとメール ----------------------------------------------------------------------- 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録はこちら URL=https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ URLを入力またはQRコードを読み取るか、t-yoshioka@sg-m.jpへ空メールを送信してください。 ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 電話=26-2243(直通) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 申請は1月4日(月曜日)から2月1日(月曜日)に 新型コロナウイルス感染症等に係る中小事業者等の令和3年度固定資産税減額制度について ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスの影響により、事業等に係る収入が前年同期と比べて一定額以上減少した人は、申請により令和3年度分の固定資産税の一部または全額が減額になります。 ▼対象 次のいずれかに該当する場合 ①資本金の額または出資金の額が1億円以下の法人(ただし、発行済株式の総数の2分の1以上が同一の大規模法人により所有されている法人などを除く。) ②資本金または出資金を有しない法人で、常時使用する従業員の数が1000人以下の法人 ③常時使用する従業員の数が1000人以下の個人 ※性風俗関連特殊営業を営む者を除きます。 ▼減額の適用要件 令和2年2月から10月までの間で連続する3か月の期間の収入(当該中小事業者が行う全ての事業に係る収入の合計額)が、前年同期と比べて30%以上減少していること。 ▼減額の対象となる固定資産 中小事業者などが町に所有し、かつ、その事業の用に供する家屋および償却資産 ※土地や住宅用の家屋は対象ではありません。なお、併用住宅にあっては、事業用部分のみ対象となります。 ▼減額の割合 ①収入が30%以上50%未満減少の場合2分の1 ②収入が50%以上減少の場合は全額 ▼申請方法 ①認定経営革新等支援機関などに適用要件の確認を依頼してください。 ※認定経営革新等支援機関には、中小企業等経営強化法の認定を受けた「認定経営革新等支援機関」のほか、認定を受けていない税理士なども含まれます。 ②申請書を令和3年1月4日(月曜日)から2月1日(月曜日)までに町へ提出する。(郵送可) ※申請書は、税務室の窓口または、町ホームページからダウンロードできます。 ▼申請に必要な書類 ①事業収入の減少がわかる書類(会計簿や青色申告決算書、その他特例の適用要件を満たすことがわかる書類の写し) ②登記簿謄本の写し(法人の場合) ③特例対象家屋の事業用割合を示す書類(青色申告決算書や収支内訳書等の写し) ※③は、家屋の減額適用時のみ必要となります。認定経営革新等支援機関などへの確認依頼時と、町への申請時に必要です。 ▼提出・問い合わせ先 税務会計課 税務室 電話=26-2238(直通) ----------------------------------------------------------------------- よしおか地域応援商品券 ----------------------------------------------------------------------- 使用期限:1月31日(日曜日) ポスターがある事業所で使えます。 問い合わせ先 産業観光課 産業振興室 電話=26-2280(直通) 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 国民健康保険税=7期 後期高齢者医療保険料=7期 介護保険料=7期 納期限=2月1日(月曜日)まで コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 2月16日(火曜日)から3月15日(月曜日)は確定申告期間です 確定申告はパソコン・スマホから ----------------------------------------------------------------------- 期間中は、町や高崎税務署が開設する会場でも申告を受け付けていますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、パソコンやスマートフォンからの申告にご協力ください。 なお、次のいずれかに該当する人は、町の会場で受付ができないため、高崎税務署が開設する会場で申告するか、パソコンなどから申告してください。 税務署などでの申告が必要な人 注意③から⑤については、例年と対応が異なりますのでご注意ください。 ①令和2年分以外の確定申告 ②山林所得や譲渡所得(土地建物、株式など)のある人 ③青色申告をする人 ④ふるさと納税をした人 ⑤住宅借入金等特別控除を受ける人(控除2年目以降の人を含む) ※住宅ローンなどでマイホームを新築、購入、増改築したときは、一定の要件にあてはまれば、所得税の税額控除を受けることができます。 ⑥東日本大震災により、住宅などに被害を受けて、所得税の軽減・免除を受けられる人 ※高崎税務署が開設する会場については、後日戸別配布するリーフレットでお知らせします。町が開設する会場については、広報2月号に掲載します。 ▼問い合わせ先 高崎税務署 電話=027-322-4711 税務会計課 税務室 電話=26-2237(直通) ・確定申告はパソコン・スマホからできます ①「国税庁ホームページ」へアクセス ・税務署に行く手間がかかりません。 確定申告期間中は24時間いつでも利用できます。 ②申告書を作成 ・画面の案内に従って金額などを入力するだけです。 ③e-taxで送信して提出 ・マイナンバーカードを使って送信。 用意する物 ・マイナンバーカード  ・ICカードリーダライタまたは、マイナンバーカード対応のスマホ IDとパスワードで送信 ID・パスワードの発行は、事前に税務署で本人確認を行った上で行います。 税務署に本人確認書類を持参し手続きをしてください。 ※マイナンバーカードやID・パスワードがない人は、印刷して郵便などで税務署へ提出することもできます。 ▼ヘルプデスク 電話0570-01-5901 受付時間は9時から17時 ※土・日・祝日・年末年始を除く ----------------------------------------------------------------------- ご確認ください 「医療費のお知らせ」の送付について ----------------------------------------------------------------------- ▼対象 令和元年12月1日から令和2年12月31日に国民健康保険(町国保)の加入者で、保険給付を受けた人 世帯主宛に発送しています。 令和元年12月から令和2年8月分は発送済みです。 ▼発送時期 ・令和2年9月から令和2年11月分:令和3年2月上旬発送予定 ・令和2年12月分:令和3年3月上旬発送予定 ※再発行を希望する場合は、発行までに時間が掛かることがあるのでご連絡ください。 また、過年度分については、再発行ができない場合があります。 ▼問い合わせ先 住民課 住民保険室 電話=26-2249(直通) 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 入学前に受け取れます 児童生徒への就学援助制度 ----------------------------------------------------------------------- 経済的な理由のため就学困難と認められる、町立小中学校に通う児童生徒の保護者(生活保護受給者に準ずる程度)に、学用品費や学校給食費などの一部を年度毎に援助しています。 ※生活保護法に基づく教育扶助の受給者は、別途相談 ・新入学児童生徒学用品費の前倒し支給 令和3年度、小・中学校に入学する児童生徒がいる保護者へ、入学前の3月に新入学児童生徒学用品費を前倒し支給します。 ▼申請方法  援助を希望する場合は、入学通知書に同封されている申請書に必要事項の記入、押印の上、提出してください。 ▼申込締切 令和3年1月29日(金曜日) ▼提出先 教育総務室、児童が在籍する小学校または、在籍予定の小・中学校 ・在校児童生徒の就学援助費の申請 令和3年度の援助を新たに希望する場合や、令和2年度に援助を受けていて、引き続き援助を希望する場合も新たに申請が必要です。 ▼申請方法  申請書に必要事項を記入し、押印の上、提出してください。 申請書は各校または教育総務室で受け取るか、町教育委員会ホームページでダウンロードできます。 ※申請書は1枚。 対象となる児童生徒(小中学校にまたがる場合でも)全員連名で申請できます。 ▼申込締切 令和3年2月26日(金曜日) ▼提出先 教育総務室または児童生徒が在籍する小中学校 ▼問い合わせ先  教育委員会事務局 教育総務室 電話=26-2285(直通) 明治小学校 電話=54-2105 駒寄小学校 電話=54-2300 吉岡中学校 電話=54-3213 ----------------------------------------------------------------------- 忘れずにお申込みください 学童クラブ入所児童を募集 ----------------------------------------------------------------------- 令和3年度に学童クラブの利用を希望する人は、町社会福祉協議会へお申し込みください。 申込期日 令和3年1月4日(月曜日)から1月29日(金曜日) 対象 保護者や祖父母が家庭外で仕事をしていて放課後家にいない家庭小学生 受付場所 町社会福祉協議会(老人福祉センター内) 時間 8時30分から午後5時15分 ※日曜日・祝日を除く 必要なもの □入所申請書 □就労証明書(祖父母が町内在住の場合は、祖父母の就労証明書も必要) ※農業や家族の経営する事業に携わっている場合は、家族以外の人が証明する就労証明書が必要になることがあります。 ※その他、就労中であることや収入について確認できる書類(直近の給与支払明細書、採用決定通知書など)の提出を求めることがあります。 その他 〇先着順ではありません。 〇申し込み人数が定員を超えた場合は、学年の低い児童や保育に欠ける度合いの高い児童を優先的に決定します。 〇入所決定通知または不承諾通知は2月下旬ごろ郵送する予定です。 〇申請書などは、町社会福祉協議会で受け取るか、町社会福祉協議会のホームページからダウンロードしてください。 また、現在入所しており、令和3年度も引き続き利用を希望する人も申込が必要です。 各学童クラブへお申し込みください。 申請書は、学童クラブで配布します。 ▼問い合わせ先 町社会福祉協議会 電話=54-3930 URL=https://www.yoshioka-shakyo.jp/ 臨時職員を募集します ▼勤務内容 学童クラブでの児童の保育(補助員) ▼勤務時間 1日3時間以内(土曜日、長期休暇などは1日5時間以内) ▼応募資格 子育て経験のある人(保育士・幼稚園教諭・教員免許・放課後児童支援員認定資格保持者歓迎) ▼賃金  時給1,000円 ▼応募方法 町社会福祉協議会へ連絡の上、履歴書を持参して下さい。 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 皆さまからのご意見を募集します パブリックコメントの実施 ----------------------------------------------------------------------- ①高齢者保健福祉計画および第8期介護保険事業計画(案) 「健康 助け合い 安心の吉岡」を基本理念として、実現に向けた取り組みを実施しています。 高齢者福祉および介護保険事業について、令和3年から3年間に取り組むべき施策・事業などを明らかにするために策定しています。 ②吉岡町地域福祉計画および吉岡町地域福祉活動計画(案) 町民、地域、社会福祉協議会、行政が一体となって共に支え合い、つながる地域福祉社会を実現するために、町では「吉岡町地域福祉計画」、社会福祉協議会では「吉岡町地域福祉活動計画」を一体的に策定しています。 ③吉岡町第6期障害福祉計画および第2期障害児福祉計画(案) 障害福祉サービスなどの提供体制や給付などの円滑な実施を確保するために、目標やサービス見込量などを定める計画です。 共通事項 ▼閲覧および募集期間  令和3年1月5日(火曜日)から1月25日(月曜日) ▼応募方法 町ホームページに掲載の用紙または任意の用紙に住所・氏名・ご意見を記載ください。 ▼提出方法 郵送(1月25日当日消印有効)、FAX、または担当窓口へ持参 ▼閲覧場所 ①については介護高齢室または町ホームページ、②については福祉室または町ホームぺージ、③については福祉室および社会福祉協議会窓口または町のホームページ ※窓口での閲覧および提出は、開庁時間にお願いします。 ▼公募結果 意見募集結果の公表の際は、個人情報の公表はしません。また、個別の回答は行いませんのでご了承ください。 ▼提出・問い合わせ先 ①について 介護福祉課 介護高齢室 電話=26-2247(直通) ②、③について 介護福祉課 福祉室 電話=26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- もしもの時に備えましょう 木造住宅耐震診断者派遣事業 ----------------------------------------------------------------------- 木造住宅の倒壊の可能性の有無について、耐震診断を希望する人に耐震診断者を派遣します。 耐震診断費は無料ですが、診断者の交通費などは自己負担となります。 ▼該当する建物 昭和56年5月31日以前着工の一戸建ての住宅など(その他条件あり) ▼条件 該当建築物(貸家を除く。)を所有し、居住している人で、町税の滞納がないこと ▼募集戸数 2戸(先着順、定数になり次第締切) ▼申込締切 令和3年1月29日(金曜日) ▼申込方法 都市建設室窓口で事前相談後、申請書と必要書類を提出してください。事前相談の際に、建築物が派遣事業の対象かどうかを確認します。 ※住宅の建築年や構造を調べておいてください。申込書は、都市建設室窓口で受け取るか町ホームページからダウンロードしてください。 ▼必要書類 ①木造住宅耐震診断者派遣申請書(印鑑が必要) ②居住していることが証明できるもの(保険証・運転免許証など)の写し ③町税の完納証明書 ④対象住宅の固定資産税評価額証明書 ⑤建築確認書・案内図・現況写真(2面以上) ※③④は、証明手数料がそれぞれ300円かかります。 ※⑤建築確認書がない場合、調査用図面作成費用として、別途1万円がかかります。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 人・農地プラン実質化事業 地域農業の将来方針についての座談会 ----------------------------------------------------------------------- 町の現状や十年後の農家・農地の将来予想を示した地図を使って、各地域の未来について話し合います。 対象の農地を所有する人や、国や県の補助金を活用して農業をしたい人は、ぜひ参加ください。 ※参加する場合は、必ずマスク着用をお願いします。 ▼場所 文化センター研修室 ▼開催日時 ①小倉・上野田・下野田の農地 令和3年1月19日(火曜日)19時から ②北下・南下・陣場の農地 令和3年1月22日(金曜日)19時から ③大久保・漆原の農地 令和3年1月26日(火曜日)19時から ※中止・延期する場合があります。 ▼問い合わせ先 産業観光課 農業振興室 電話=26-2281(直通) ファックス=54-8681 メール=sangyo@town.yoshioka.gunma.jp ----------------------------------------------------------------------- 下水道区域を見直します 都市計画変更案(下水道)の縦覧 ----------------------------------------------------------------------- 都市計画変更案の関係図書が縦覧できます。 この案に意見のある人は、縦覧期間中に意見書を提出してください。 意見書は、下水道室窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードできます。 ・変更案の名称 吉岡都市計画下水道(吉岡公共下水道)の変更(排水区域の変更) 変更案の縦覧 ▼期間 令和3年1月14日(木曜日)から28日(木曜日) ▼時間 開庁時間 ▼場所・提出・問い合わせ先  上下水道課 下水道室 電話=26-2284(直通) ----------------------------------------------------------------------- 安心・豊かな老後を 農業者年金 ----------------------------------------------------------------------- 老後の備えは国民年金プラス農業者年金が基本です。 ・加入できるのはこんな人 ①国民年金第1号被保険者 ②年間60日以上農業に従事している人 保険料はいつでも変更可能 ※月々2万円から6万7千円 ・掛け金は積み立て 積立方式だから、自分が掛けた金額は年金として生涯受け取ることができます。 ・節税効果あり 支払った保険料は全額社会保険料控除となり、所得税や住民税などの節税になります。 ・政策支援が受けられる 保険料の国庫補助が受けられます。 例えば、認定農業者などで青色申告者の35歳未満の人は、1万円(5割)補助が受けられます。 ▼問い合わせ先 農業委員会事務局 電話=26-2281(直通) ----------------------------------------------------------------------- ナンバーディスプレイ対応機など 特殊詐欺対策電話機などの購入費を補助 ----------------------------------------------------------------------- ▼対象 次のすべてに当てはまる人またはその人の属する世帯の世帯員 ①申請する日時点において町内に居住し、住民基本台帳法に基づく町の住民基本台帳に登録されている65歳以上の人 ②特殊詐欺対策電話機などを購入していること ③世帯員全員に町税などの滞納がないこと ▼補助金額 購入費の2分の1で上限5,000円 ▼申請方法 購入した機器の領収書と保証書の写しを添付し、申請してください。 ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 電話=26-2243(直通) 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 小・中学校児童・生徒人権ポスター展 ----------------------------------------------------------------------- 町内の小・中学生より応募があった「人権ポスター作品」の展示を行います。 明治小13点、駒寄小11点、吉岡中44点の応募がありました。 日程 令和3年1月17日(日曜日)から24日(日曜日) 時間 午前9時から午後5時 場所 文化センター 1階展示ギャラリー ▼問い合わせ先 生涯学習室 電話=54-1054(直通) ----------------------------------------------------------------------- 「なつかしの名画」上映会 ----------------------------------------------------------------------- 作品名:遥かなる山の呼び声 主演:高倉健ほか 日程:1月31日(日曜日) 上映:14時開場 14時30分上映 場所:文化センターホール 定員:当日先着200人(入場無料) ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、中止または定員を減らす場合があります。 問い合わせ先:文化センター 電話=54-1161(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話 今月から毎月1つ手話を紹介します ----------------------------------------------------------------------- 出会いはあいさつから  朝のあいさつ「おはよう」 右手を握り、顔の前から下におろす ----------------------------------------------------------------------- 月一で学ぶ消費者の賢コツ 「知らぬ間に高額請!?オンラインゲームトラブル」 ----------------------------------------------------------------------- 子どものオンラインゲームの利用において、高額な請求が発生する課金トラブルが増えています。 〈事例〉 携帯電話料金の明細に高額な請求があり、小学生の息子がタブレット端末でオンラインゲームの課金をしていたことがわかった。 〈トラブル防止のポイント〉 ①周囲の大人は、ゲームの料金体系や決済方法などを理解し、子どもと一緒に利用ルールを作りましょう。 ②クレジットカードの管理について注意しましょう。 ※クレジットカードは名義人に管理責任があります。利用明細を毎月確認しましょう。 ③「フィルタリング」や「ペアレンタルコントロール」などの機能を利用することして、安全にインターネットを利用できるようにしましょう。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) 電話=22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話=027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話=188 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康・子育て ----------------------------------------------------------------------- 子育て教室のご案内 パパの参加も大歓迎! 親子で楽しくリトミック ----------------------------------------------------------------------- 先生をお招きしてリトミックを行います。 日程:1月16日(土曜日) 受付:14時から14時15分 場所:保健センター 対象:令和2年4月から7月生まれの子どもとその保護者 定員:先着10組 ※1月4日から予約受付開始。保護者はマスクを着用してください。 問い合わせ先:健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 2月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、1月の予定は広報12月号8ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 期日=2月5日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=平成29年11月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=2月7日(日曜日)・20日(土曜日) ※20日(土曜日)は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=2月7日(日曜日)・20日(土曜日) ※20日(土曜日)は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。内容=健康相談 内容=1歳6カ月児健診 期日=2月9日(火曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和元年7月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=2月9日(火曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=子育て相談会 期日・時間=2月12日(金曜日)午前10時から正午 期日・時間=2月26日(金曜日)午後2時から4時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=来所相談を希望する場合は保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=助産師相談会 期日=2月16日(火曜日) 時間=午前9時から正午 対象者=妊婦・産婦 摘要=相談内容は妊娠に関すること、授乳などの悩みについて(電話相談可能)。 相談員は助産師。 内容=2歳児歯科検診 期日=2月17日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=平成30年12月1日から平成31年1月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ことばの教室 期日・時間=2月17日(水曜日)午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音、ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに事前予約をしてください。 内容=母乳相談 期日=2月25日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師、栄養士、保健師。 母子手帳を持参してください。 申し込み=事前予約が必要です。2月10日(水曜日)から電話で予約を受け付けます。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」電話=0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 11ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 1月10日は110番の日 ----------------------------------------------------------------------- 110番は、事件や事故などが発生した時に皆さんの安全を守る緊急通報電話です。 通報のときは、①何があったのか、②いつあったのか、③どこであったのかを正しく伝えることが、事件や事故を早く解決する決め手になります。 警察官に落ち着いて状況を説明してください。 なお、緊急ではない相談などは「♯9110」または、最寄りの警察署、交番、駐在所にお問い合わせください。 また、聴覚や言語に障害がある人のための緊急通報手段として、文字入力による緊急通報ができる110番アプリシステムも運用されています。 問い合わせ先=群馬県警察本部通信指令課 電話=027-243-0110 ----------------------------------------------------------------------- 老人福祉センターいこいの家八幡開放事業「一枚の写真からはじめる自分史入門講座」 ----------------------------------------------------------------------- 期日=1月13日(水曜日)、1月27日(水曜日) ※両日とも参加できる人が対象になります。 時間=午前10時から正午 場所=老人福祉センター  費用=無料 持ってくるもの=お気に入りの写真(1から3枚)、筆記用具 定員=10人 ※定員になり次第締め切ります。 申し込み締め切り=1月12日(火曜日) ※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、中止になる場合があります。 申し込み・問い合わせ先=町社福祉協議会  電話=54‐3930 ----------------------------------------------------------------------- 吉岡寄席 ----------------------------------------------------------------------- 期日=2月23日(火曜日・祝日) 時間=午後2時開演 場所=文化センターホール 費用=全席指定1,000円 ※未就学児は入場不可。 座席の一部を制限して販売します。 チケットの販売は1月8日(金曜日)午前9時からです。 問い合わせ先=文化センター 電話=54-1161(直通) ----------------------------------------------------------------------- 劇団かかし座のステージ長靴をはいたねこ ----------------------------------------------------------------------- 期日=3月6日(土曜日) 時間=午後2時30分開演 場所=文化センターホール 費用=全席指定1,000円 ※3歳未満は膝上鑑賞無料。 座席の一部を制限して販売します。 チケットの販売は1月8日(金曜日)午前9時からです。 問い合わせ先=文化センター 電話=54-1161(直通) ----------------------------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------------------------- 休館日=12月28日(月曜日)から1月4日(月曜日)(年末年始休館日) 1月10日(日曜日)・12日(火曜日)・13日(水曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日)・28日(木曜日)・2月1日(月曜日) 電話=0279-54-6767 ホームページをご利用ください ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ=毎週土曜日 午前11時から    場所 :文化センター2階  ・パネルシアター=1月27日(水曜日) 午前10時から      場所:視聴覚室または和室 新着資料 一般向け(図書) ①アンと愛情 坂木司・光文社 成人式を迎えるアンちゃん。大人になるには、まだ早い気がするけど、それでも時間は進むし、世の中は待ってくれません。 おいしいおやつを食べて、前を向いて…。『ジャーロ』他掲載を書籍化。TRCマークより ②力尽き筋トレ 石本哲郎・光文社 “読む筋トレ”“ゆる筋トレ”など、力尽きた日でもなんとかできる体力づくりの超入門書。 ラクなのにちょっとやるだけでもやたらと効果のあるエクササイズを紹介する。TRCマークより 児童向け(図書)  ①ぼく、ひつじじゃなくてぶたなんだ ピム・ラマース・ほるぷ出版 牧場にいるひつじたちの中に、「ぼくはこぶたなんだ!」というこひつじがいました。 どろの中を転げまわるのが好きで、ブーブーと鳴きます。農家のおじさんが獣医さんにみせると…。 自分らしさを問いかける絵本。TRCマークより ②ヒューイたちのあたらしいセーター オリヴァー・ジェファーズ・文響社 ヒューイってね、みんな、そっくり、おんなじだったんだ。 そのなかのひとりが、素敵なセーターを編むまでは…。 みんなとちがうって、おもしろい! 謎の生き物「ヒューイ」たちが織りなす、不思議な魅力がつまったお話。TRCマークより     DVD はたらく細胞 vol.1 肺炎球菌   CD LEO-NiNE( LiSA ) 12ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- ・教室、講習会のお知らせ 卓球教室 期日=1月30日(土曜日)、2月6日(土曜日) 場所=吉岡中学校体育館 時間=午後7時30分~9時30分 申し込み=当日会場で受付 問い合わせ先=スポーツ協会卓球部部長高野和人 電話=54-2705 インディアカ講習会 期日=2月5日から2月26日(毎週金曜日全4回) 場所=社会体育館 時間=午後7時30分~9時30分 申し込み=当日会場で受付 問い合わせ先=スポーツ協会インディアカクラブ 部長野村孝之 電話=54-8919 ・大会のお知らせ 第51回町民卓球大会 期日=2月14日(日曜日) 場所=社会体育館アリーナ 時間=午前9時開会 対象=町内在住・在勤者(小学生以上) 種目=団体戦・男女別個人戦 申し込み=1月29日(金曜日)までにスポーツ協会卓球部部長へ 問い合わせ先=スポーツ協会卓球部部長高野和人 電話=54-2705 第25回町民インディアカ大会 期日=2月28日(日曜日) 場所=社会体育館アリーナ 時間=午前9時開会 対象=町内在住者(高校生以下は除く) 種目=女子の部・混合の部 申し込み=所定の申込用紙に記入し、主将会議に持参してください。 主将会議=2月17日(水曜日) 場所=役場2階第2会議室 時間=午後7時30分から 問い合わせ先=スポーツ協会インディアカクラブ部長野村孝之 電話=54-8919 ・大会の結果 野球連盟秋季大会 11月1日(日曜日)、8日(日曜日) 優勝  株式会社サンワ 準優勝 川西レパーズ 第27回町民ケイマンゴルフ大会 11月15日(日曜日) 優 勝 金澤 勝美 準優勝 斉藤 健次 第3位 石井 敏夫 第4位 梅村 勝夫 第5位 堤 恵美子 ベストグロス男子 石井 敏夫 ベストグロス女子 堤 恵美子 ・吉岡クラブ熟年が高崎市長杯大会初4連覇 11月15日(日曜日)に行われた試合において大会史上初の4連覇を達成しました。 ・スポーツ協会表彰のお知らせ 町スポーツ協会では、毎年町民を対象にスポーツで活躍した人や町のスポーツ発展に貢献した人を表彰しています。 対象となる人を推薦書により推薦し、選考委員会で対象者を決定します。 推薦書および規定は生涯学習室窓口にあります。推薦書は1月24日(日曜日)までに提出してください。 問い合わせ先=教育委員会事務局 生涯学習室 電話=54-1161(直通) ----------------------------------------------------------------------- ニューイヤー駅伝2021inぐんま ----------------------------------------------------------------------- 1月1日9時15分スタートです。 大会の模様は、8時30分からTBS系列28局フルネット・群馬テレビで放映されます。 今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、沿道での観戦はお控えください。 ぜひ、テレビの前での応援をお願いします。 ※大会は中止になる場合もあります。 問い合わせ先=県地域創生部スポーツ局スポーツ振興課 電話=027-226-2081 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 1月Information ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 1月6日(水曜日) 午前8時から9時=駒寄住民センター(駒寄) 午前10時30分から11時30分=大久保集落センター(大久保寺下) 1月20日(水曜日) 午前8時から9時=役場南やすらぎ公園駐車場(下野田) 午前10時30分から11時30分=小倉集会所(小倉) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 1月19日(月曜日)午前10時30分から 「親子を幸せにする正しい食生活」を学ぼう! 1月20日(火曜日)午前10時から みんなでつくろう! 1月23日(土曜日)午前10時から午後3時 リサイクルの日 1月25日(水曜日)午後4時から 雑巾がけレース 2月1日(月曜日)午後4時から 豆まき ・えくぼクラブ(月曜日) 1月25日(月)午前10時30分から リズムあそび 1月25日(月)午前11時から ママシンガーズ ・英語あそび 館内ポスターやおたよりでお知らせします。 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和2年12月1日現在 人口=21,794人(前月比マイナス2人) 男性=10,690人(前月比マイナス5人) 女性=11,104人(前月比プラス3人) 世帯数=8,335戸(前月比プラス7戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室 期日=1月12日、2月8日 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 □人権相談・行政・無料法律相談 (法律相談のみ予約が必要) 期日=1月14日、2月18日 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話:26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話:54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要) 期日=1月8日、2月12日 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話:26-2278 □無料法律相談 期日=1月28日 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話:54-4629 □こころの相談(予約が必要) 期日=1月21日、2月4日 時間=午後1時30分から午後3時30分 場所=1月7日は渋川保健福祉事務所、1月21日は榛東村保健相談センター 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談(予約が必要) 期日=1月21日 時間=午前9時30分から正午まで 場所=渋川保健福祉事務所 内容=女性心理士による相談(秘密厳守) 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 12月27日(日曜日) 内科=奈良内科医院(渋川市渋川)25-1155、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽頭科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=石北歯科医院(渋川市渋川)22-0235 12月29日(月曜日) 内科=渋川中央病院(渋川市石原)25-1711、原沢医院(渋川市伊香保町)72-2503 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 歯科=宮下歯科医院(渋川市渋川)24-1939 12月30日(火曜日) 内科=佐藤医院(渋川市北橘町)52-3003、竹内小児科(吉岡町大久保)30-5151 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 歯科=福田歯科医院(渋川市渋川)23-6677 12月31日(水曜日) 内科=塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 歯科=関歯科医院(渋川市吹屋)25-0530 1月1日(金曜日・祝日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、榛東わかばクリニック(榛東村山子田)20-5531 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 歯科=石田歯科医院(渋川市渋川)25-0411 1月2日(土曜日) 内科=厚成医院(渋川市石原)22-1060、赤城開成クリニック(渋川市赤城町)20-6500 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=北橘歯科診療所(渋川市北橘町)52-3762 1月3日(日曜日) 内科=みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070、駒寄こども診療所(吉岡町大久保)55-5252 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=平形内科歯科医院(渋川市石原)22-2233 1月10日(日曜日) 内科=中野医院(渋川市渋川)22-1219、榛東さいとう医院(榛東村新井)54-1055 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 歯科=船岡歯科医院(渋川市半田)23-8211 1月11日(月曜日・祝日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、ふるまき内科医院(渋川市八木原)25-8881 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=清水歯科医院(吉岡町南下)54-3413 1月17日(日曜日) 内科=斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678、本沢医院(渋川市石原)23-6411 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=宮下デンタルクリニック(渋川市中郷)53-4701 1月24日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、原沢医院(渋川市伊香保町)72-2503 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川)24-2454 耳鼻科=川島医院(渋川市渋川)22-2421 歯科=三剛歯科医院(渋川市伊香保町)25-7961 1月31日(日曜日) 内科=井口医院(渋川市金井)25-1100、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽頭科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川市渋川)22-0069 2月7日(日曜日) 内科=大谷内科クリニック(渋川市中村)20-1881、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=佐藤歯科医院(吉岡町下野田)54-8330 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 13ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 町民の健康増進に尽力 ----------------------------------------------------------------------- 町ラジオ体操会(代表 内田伸一さん)は、9月に県ラジオ体操連盟 大橋侃会長から群馬県表彰を受けました。 町ラジオ体操会は、平成25年に町総合スポーツクラブから発足しました。 よしおか温泉前で毎朝子どもから高齢者まで40人程が集まり、元気にラジオ体操をしています。 この実践を通し、健康増進に寄与した功績が表彰されました。 活動の様子は、動画サイトYouTubeで見ることができます。 ----------------------------------------------------------------------- 小中学生に防犯啓発チラシを配布 ----------------------------------------------------------------------- 11月9日、町防犯委員会と町交番は明治小・駒寄小に、子どもの防犯意識を呼びかける「いかのおすし」チラシを寄贈しました。 また、吉岡中には、全生徒にパソコンが配布されたことに伴い、インターネット利用に関する防犯意識を呼びかける「おぜのかみさま」チラシを寄贈しました。 ----------------------------------------------------------------------- 災害に備えましょう! ----------------------------------------------------------------------- 11月8日、各地で防災行事が行われ、参加者は防災知識を深めました。 ・下野田自治会 防災公園ウォーキング 下野田健康NО.1の事業として、隣保館から南下の城山みはらし公園まで、ウォーキングを行いました。 公園に到着した後は、町の防災専門員を講師として、災害時のロープの使い方の講習や公園内の防災設備の説明を受けました。 ・駒寄自治会 段ボールベッド組み立て訓練 駒寄自治会自主防災会で、段ボールベッドの組み立て訓練を行いました。 参加者は10月末に各自治会の防災倉庫に配備された段ボールベッドを実際に組み立てて、使用方法を確認しました。 ・漆原東自治会 防災講話 漆原東自治会で、地元に住む防災アドバイザーの千葉光加さんを講師として、防災講話を行いました。 自主防災組織の意義やコロナ禍における避難所対策などを学びました。 15ぺージ ----------------------------------------------------------------------- 農業集落排水に関する絵画コンクールで8人が受賞 ----------------------------------------------------------------------- 群馬県農業集落排水事業連絡協議会主催の絵画コンクールで、県内の小学校から63作品の応募があり、駒寄小学校から6人、明治小学校から2人が受賞しました。 このコンクールは、農村地域の環境保全と農業集落排水事業の啓発・普及を目的として、農村地域における「水と緑を取り巻く環境」を題材に、21世紀を担う子供たちの視点から環境へのメッセージとして、毎年夏休みに作品を募集しています。 最優秀賞【群馬県知事賞】 駒寄小学校5年 青木光さん 上毛新聞社賞       駒寄小学校3年 髙野侑加さん 群馬テレビ賞       駒寄小学校3年 松井大河さん エフエム群馬賞      駒寄小学校5年 茂木涼菜さん 土地改良連合会長賞    明治小学校5年 飯島琉乃介さん 優秀賞          駒寄小学校4年 及川沙羅さん 優秀賞          駒寄小学校2年 松井爽真さん 優秀賞          明治小学校5年 永田優理和さん ----------------------------------------------------------------------- 野菜を好きになる料理教室 ----------------------------------------------------------------------- 11月8日、年長児を対象に野菜を好きになる料理教室を行いました。 5組の親子が参加し、管理栄養士と食生活改善推進員に教わりながら野菜を使った料理を作りました。 感染症予防対策を行いながら実施しました。 子どもたちは、野菜を切るところから盛り付けまで、保護者と一緒に楽しみました。 一から自分で作ったことで、苦手な野菜もおいしく食べることができ、親子で楽しいひとときを過ごせました。 メニュー ・野菜たっぷりひき肉カレー ・人参ライス ・レタスとコーンのスープ ・フルーツヨーグルト 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 1月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報12月号8ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 12月25日(金曜日) 広報1月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) 12月27日(日曜日) 保健センター1月3日(日曜日)まで休館 老人福祉センター1月4日(月曜日)まで休館 文化センター1月3日(日曜日)まで休館 12月28日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 12月29日(火曜日) 役場1月3日(日曜日)まで休業 隣保館1月3日(日曜日)まで休業 燃えるごみ(駒寄地区) 1月4日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 介護保険料第6期納期限 後期高齢者医療保険料第6期納期限 燃えるごみ(明治地区) 1月5日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 1月6日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(駒寄・大久保寺下) 1月7日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 1月8日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月11日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 1月12日(火曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 保健センターで助産師相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月13日(水曜日) 役場で定例農業委員会 分別ごみ(全域) 1月14日(木曜日) 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 1月15日(金曜日) 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 1月16日(土曜日) 保健センターで健康診断、母子手帳交付、子育て教室 1月18日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 1月19日(火曜日) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談 文化センターで駒寄小入学説明会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月20日(水曜日) 保健センターでことばの相談 文化センターで定例教育委員会、吉岡中入学説明会 燃えないごみ(全域) 1月21日(木曜日) 保健センターで筋コンディショニング教室、3から4カ月児健診 文化センターで明治小入学説明会 燃えるごみ(明治地区) 1月22日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月24日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 1月25日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 1月26日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 1月27日(水曜日) 分別ごみ(全域) 1月28日(木曜日) 保健センターで筋コンディショニング教室、母乳相談 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 1月29日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 2月1日(月曜日) 介護保険料第7期納期限 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 2月2日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 2月3日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 2月4日(木曜日) 保健センターで筋コンディショニング教室 燃えるごみ(明治地区) 2月5日(金曜日) 広報2月号発行日 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 2月7日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 2月8日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 2月9日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診、運動発達の相談 燃えるごみ(駒寄地区) 2月10日(水曜日) 役場で定例農業委員会 分別ごみ(全域) 2月11日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 2月12日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 「大樹町の酪農業」 太平洋沿岸に位置する大樹町では、その冷涼な気候から酪農業が盛んに営まれています。 人口の約5倍となる25,552頭もの牛が飼育されており、生乳生産を中心とした酪農業が大樹町の一次産業を支えています。 町内で生産された生乳の多くは、雪印メグミルク㈱大樹工場へ運ばれ、チーズなどの乳製品に加工されて全国各地へ発送されています。 ぜひ、お店に並んでいるチーズや乳製品を見かけたら、大樹産を探してみてください。 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 渡邊家のアイドル 子どもの名前・年齢=葵日(あおひ)ちゃん、1歳 生年月日=令和元年12月3日 父=隼任さん 母=真由美さん メッセージ=一歳おめでとう! ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- あけましておめでとうございます。 2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」です。 辛丑には、「始まり。新しくなる。芽が出る。」という意味があるそうです。 2020年は厳しい年でしたが、今年は「芽が出る年」、皆さんが笑顔になれる1年になりますように! ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2021.1 No.358 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------