広報よしおか2018年4月号テキストデータ No.325 ----------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 吉岡中学校卒業式 ----------------------------------------------------------------------- 目次 2から3ページ=花と緑のぐんまづくり2018 in 吉岡 4から6ページ=平成30年度当初予算 7から13ページ=町政ニュース/図書館 14ページ=健康づくり 15ページ=4月Information 16ページ=くらしの便利帳 17から18ページ=スポーツの話題 18から19ページ=HOT SHOT 20ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 第10回 ふるさとキラキラフェスティバル 開催 花と緑のぐんまづくり2018 in 吉岡  4月14日(土)から5月13日(日) ----------------------------------------------------------------------- 「ともに育てる花と緑の交流のまち」をコンセプトに、 地域住民参加の飾花で彩り、新緑との調和を演出し、吉岡町を満喫してもらいます。 開催期間中は、多彩なイベントで皆さまのご来場をお待ちしています。 □注目イベント 4/14(土)から5/13(日)の土日祝=各会場や渋川地域のポイントを回るスタンプラリー、花緑コンテスト作品展示(場所:文化センター東) 5/12(土)午後1時集合=未来へつなごう! (20年後の自分に向けた手紙をタイムカプセルで埋めます)(場所:役場南駐車場) □コラボイベント 4月15日(日)=漆原しだれ桜まつり、よしおか再発見ウォーク(道の駅よしおか温泉) 4月22日(日)=白井宿八重桜まつり(渋川市) 4月28日(土)・5月3日(木)・5月12日(土)=野田宿本陣開放(午前10時から午後3時) 5月5日(土)・6日(日)=警察・消防ふれあいフェスタ(役場南駐車場) 5月上旬=しんとうふるさと公園春まつり(榛東村) 3ページ ----------------------------------------------------------------------- □花緑体験(パークヨガ以外の教室は事前申し込みが必要です。定員に達した時点で締め切ります。) 4月開催教室の受付期間=4月9日(月)から4月17日(火)※土曜日を除く 5月開催教室の受付期間=4月23日(月)から5月2日(水)※土曜日を除く 文化センター2階工芸実習室 教室名=ちりめんの花づくり 期日・時間=4月15日(日)午前10時から 費用=無料 定員=20人 教室名=寄せ植え 期日・時間=4月15日(日)午後1時から 費用=2000円 定員=20人 教室名=ハンギングバスケットづくり 期日・時間=4月21日(土)・29日(日)午前10時から 費用=2000円 定員=各20人 教室名=木のみで遊ぼう! 期日・時間=4月28日(土)・5月5日(土)午前10時から 費用=2000円 定員=各20人 教室名=フラワーアレンジメント 期日・時間=4月30日(月)・5月4日(金)午前10時から 費用=2000円 定員=各20人 教室名=ミニ盆栽をはじめてみよう! 期日・時間=5月3日(木)午前10時から 費用=2000円 定員=各20人 教室名=中国茶を楽しもう! 期日・時間=5月6日(日)(1)午前10時から(2)午前11時から(3)午後1時から(4)午後2時から 費用=500円 定員=各5人 教室名=多肉植物の寄せ植え 期日・時間=5月12日(土)午前10時から 費用=2000円 定員=20人 メーン会場屋外ステージ※雨天による中止の場合、当日8:00に決定します。都市建設室にお問い合わせください。 教室名=パークヨガ(雨天中止) 期日・時間=4月22日(日)・29日(日)(1)午前10時30分から(2)午前11時30分から 費用=無料 定員=各30人 赤城自然園 教室名=森林セラピーヨガ(雨天中止)※雨天による中止の場合、当日8:00に決定します。都市建設室にお問い合わせください。 期日・時間=4月21日(土)・28日(土)・5月5日(土)・5月12日(土)(1)午前10時30分から(2)午前11時30分から 費用=入場料1000円 定員=各50人 □記念講演(文化センターホール:午後1時30分から3時) 4月19日(木)=ぐんま日本花の会福田具可会長「交流・学び・憩いのまちづくり」 4月27日(金)=総務省行政評価局砂山裕評価監視官「ぐんまの魅力とその発信―外から見た群馬県」 5月10日(木)=群馬県人事委員会森田均委員長「町づくり・私達にできること」 □ステージイベント(メーン会場 屋外ステージ) 4月14日(土)午後2時から=吉岡中学校吹奏楽部 4月15日(日)午前10時30分から午後3時30分=ぐんまちゃん登場!、上州吉岡船尾太鼓、大久保屋台囃子保存会、劇団サブロッティン、はぎ和俊、楽団ひとり 4月21日(土)午前10時30分から午後3時30分=ぐんまちゃん登場!、Carpediemy、吉岡町フォークギター愛好会、楽団ひとり、育英短期大学ハワイアン部、吉岡ミュージックソサエティ 4月22日(日)午後1時から午後3時30分=Carpediemy、上州吉岡船尾太鼓、劇団サブロッティン、吉岡町フラダンス愛好会 4月28日(土)午前10時30分から午後3時30分=自衛隊音楽隊、ご当地キャラ大集合、エンジョイジョイ、吉岡中学校吹奏楽部 4月29日(日)午後1時から午後3時30分=グッタリン・ジン、吉岡町フォークギター愛好会、エンジョイジョイ 4月30日(月)午前10時30分から午後3時30分=ぐんまちゃん登場!、グッタリン・ジン、劇団サブロッティン、前橋男声合唱団、楽団ひとり、@歌声サロン 5月3日(木)午前10時30分から午後3時30分=KENDAMA's forest、千葉大学モダンダンス部、ぐんまちゃん登場!、吉岡ミュージックソサエティ 5月4日(金)午前10時30分から午後3時30分=琉球國祭り太鼓、カラフルリップスHaceey、楽団ひとり、ぐんまちゃん登場!、@歌声サロン 5月5日(土)午前10時30分から午後3時30分=ポチッとくん体操、お笑いミニライブ、カラフルリップスHaceey、吉岡ミュージックソサエティ 5月6日(日)午前10時30分から午後3時30分=Carpediemy、ご当地キャラ大集合、上州吉岡船尾太鼓、@歌声サロン、劇団サブロッティン、La-La Hug Smile 5月12日(土)午前10時30分から午後3時30分=駒寄小学校金管バンド、はぎ和俊、吉岡町フォークギター愛好会、吉岡中学校吹奏楽部・合唱部、夜弓神楽狐之灯矢 5月13日(日)午前10時30分から午後3時30分=み家、けぃ。、やえ姐、Kobaken ※出演順は花と緑のぐんまづくりホームページや町ホームページなどでご確認ください。 ▼問い合わせ先=産業建設課都市建設室 TEL26-2278(直通:月曜日から金曜日)、TEL54-3111(代表:土・日・祝日) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 「前進する吉岡町」を目指して 平成30年度 当初予算 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度の予算が、第1回吉岡町議会定例会で可決されました。 ----------------------------------------------------------------------- 一般会計予算総額=72億2400万円(前年度比2.0パーセント、1億4000万円の増) ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度一般会計当初予算は、常に「前進する吉岡町」を目指し、 「将来に責任を持てる行財政運営」を基本に、 第5次総合計画の後期基本計画と吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略の目標達成に向けて、 効率的で効果的な予算としました。 ----------------------------------------------------------------------- 歳入 72億2400万円 ----------------------------------------------------------------------- 町税=33.0パーセント 23億8937万8千円 町民税、固定資産税、軽自動車税など 国庫支出金=16.6パーセント 12億83万9千円 特定の事業に対して国が支出するお金 地方交付税=14.2パーセント 10億2400万円 地方公共団体の収支不足や不均衡を是正するために国から交付されるお金 繰入金=10.6パーセント 7億6240万1千円 基金などから繰り入れるお金 県支出金=8.2パーセント 5億9127万円 特定の事業に対して県が支出するお金 その他=17.4パーセント 12億5611万2千円 町債、地方消費税交付金、負担金など 自主財源(町税、繰入金など)=47.9パーセント 34億5778万5千円 依存財源(地方交付税、国・県支出金など)=52.1パーセント 37億6621万5千円 ----------------------------------------------------------------------- 町税の内訳 ----------------------------------------------------------------------- 固定資産税=44.4パーセント 10億5950万8千円 個人町民税=39.9パーセント 9億5348万9千円 町たばこ税=6.5パーセント 1億5490万7千円 法人町民税=6.0パーセント 1億4355万2千円 軽自動車税=2.8パーセント 6755万4千円 入湯税=0.4パーセント 1036万8千円 ----------------------------------------------------------------------- 歳出 72億2400万円 ----------------------------------------------------------------------- 民生費=38.1パーセント 27億4936万1千円 障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、医療福祉などに使われるお金 土木費=11.5パーセント 8億2783万円 道路、橋りょう、公園などの建設や維持管理に使われるお金 総務費=11.4パーセント 8億2674万4千円 戸籍、交通安全、選挙、統計、徴税、職員給与などに使われるお金 教育費=9.7パーセント 7億421万1千円 小中学校の費用のほか、文化・体育関係の施設管理などに使われるお金 衛生費=9.5パーセント 6億8377万7千円 検診、予防接種などの保健費用のほか、ごみ・し尿処理などに使われるお金 その他=19.8パーセント 14億3207万7千円 公債費、消防費、農林水産業費、議会費、商工費など ----------------------------------------------------------------------- 歳出の性質別内訳 ----------------------------------------------------------------------- 扶助費(児童手当費や障害者自立支援費など)=26.4パーセント 19億1081万2千円 物件費(委託料、賃金、旅費、消耗品費など)=16.3パーセント 11億7524万円 普通建設事業費(道路や学校、公園などの資本整備費用)=14.6パーセント 10億5434万4千円 人件費(議員報酬や職員給与など)=12.4パーセント 8億9366万3千円 繰出金=11.9パーセント 8億5696万5千円 補助費等(一般的な補助金のほか、保険料、謝礼など)=10.5パーセント 7億5819万2千円 公債費=6.8パーセント 4億9323万1千円 その他(維持補修費、積立金など)=1.1パーセント 8155万3千円 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 一般会計および特別会計 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=一般会計 当初予算額=72億2400万円 前年度比(額)=プラス1億4000万円 前年度比(率・パーセント)=プラス2.0 構成比(パーセント)=63.0 会計名=特別会計 学校給食事業 当初予算額=1億2145万6千円 前年度比(額)=プラス438万8千円 前年度比(率・パーセント)=プラス3.7 構成比(パーセント)=1.1 会計名=特別会計 公共下水道事業 当初予算額=4億2863万5千円 前年度比(額)=プラス2526万4千円 前年度比(率・パーセント)=プラス6.3 構成比(パーセント)=3.7 会計名=特別会計 国民健康保険事業 当初予算額=19億146万8千円 前年度比(額)=マイナス4億6969万7千円 前年度比(率・パーセント)=マイナス19.8 構成比(パーセント)=16.6 会計名=特別会計 農業集落排水事業 当初予算額=1億5841万9千円 前年度比(額)=マイナス627万9千円 前年度比(率・パーセント)=マイナス3.8 構成比(パーセント)=1.4 会計名=特別会計 住宅新築資金等貸付事業 当初予算額=382万3千円 前年度比(額)=プラス3万2千円 前年度比(率・パーセント)=プラス0.8 構成比(パーセント)=0.0 会計名=特別会計 介護保険事業 当初予算額=14億4835万9千円 前年度比(額)=マイナス1762万8千円 前年度比(率・パーセント)=マイナス1.2 構成比(パーセント)=12.6 会計名=特別会計 後期高齢者医療事業 当初予算額=1億8474万9千円 前年度比(額)=1495万8千円 前年度比(率・パーセント)=プラス8.8 構成比(パーセント)=1.6 会計名=特別会計 小計 当初予算額=42億4690万9千円 前年度比(額)=マイナス4億4896万2千円 前年度比(率・パーセント)=マイナス9.6 構成比(パーセント)=37.0 会計名=合計 当初予算額=114億7090万9千円 前年度比(額)=マイナス3億896万2千円 前年度比(率・パーセント)=マイナス2.6 ----------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- 区分=収益的収支 水道事業の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出 収入の当初予算額=4億1923万5千円 収入の前年度比(額)=プラス81万8千円 収入の前年度比(率・パーセント)=プラス0.2 支出の当初予算額=4億338万1千円 支出の前年度比(額)=マイナス72万4千円 支出の前年度比(率・パーセント)=マイナス0.2 差引の当初予算額=1585万4千円 差引の前年度比(額)=1542万円 区分=資本的収支 施設の拡張・整備などに使うお金と、その財源や借入金の返済金 収入の当初予算額=8214万5千円 収入の前年度比(額)=マイナス593万5千円 収入の前年度比(率・パーセント)=マイナス6.7 支出の当初予算額=2億8127万3千円 支出の前年度比(額)=プラス2431万9千円 支出の前年度比(率・パーセント)=プラス9.5 差引の当初予算額=マイナス1億9912万8千円 差引の前年度比(額)= マイナス3025万4千円 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額1億9912万8千円は、 当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額1090万6千円、 過年度分損益勘定留保資金1億5631万3千円および当年度分損益勘定留保資金3190万9千円で補てんします。 ----------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の元金残高 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=一般会計 28年度末残高見込額=49億2372万7千円 29年度末残高見込額=44億4354万円 30年度末残高見込額=44億7550万円 会計名=特別会計 公共下水道事業 28年度末残高見込額=17億6148万6千円 29年度末残高見込額=16億6394万円 30年度末残高見込額=16億1915万7千円 会計名=特別会計 農業集落排水事業 28年度末残高見込額=10億7254万1千円 29年度末残高見込額=10億1277万円 30年度末残高見込額=9億4415万円 会計名=特別会計 住宅新築資金等貸付事業 28年度末残高見込額=119万4千円 29年度末残高見込額=61万円 30年度末残高見込額=0円 会計名=特別会計 小計 28年度末残高見込額=28億3522万1千円 29年度末残高見込額=26億7732万円 30年度末残高見込額=25億6330万7千円 会計名=水道事業会計 28年度末残高見込額=12億2022万9千円 29年度末残高見込額=11億4274万6千円 30年度末残高見込額=10億7098万1千円 会計名=合計 28年度末残高見込額=89億7917万7千円 29年度末残高見込額=82億6360万6千円 30年度末残高見込額=81億978万8千円 □町債(借入金)の元金残高推移 平成23年度末 一般会計(事業債)= 27億2685万2千円 一般会計(臨時財政対策債)= 24億9791万7千円 特別会計=37億5552万4千円 水道事業会計=15億5976万円 平成24年度末 一般会計(事業債)= 25億2128万8千円 一般会計(臨時財政対策債)= 27億818万9千円 特別会計=36億4151万5千円 水道事業会計=15億109万5千円 平成25年度末 一般会計(事業債)= 22億9921万1千円 一般会計(臨時財政対策債)= 28億9712万3千円 特別会計=34億6738万8千円 水道事業会計=14億3675万9千円 平成26年度末 一般会計(事業債)= 20億968万1千円 一般会計(臨時財政対策債)= 30億4360万円 特別会計=32億7346万円 水道事業会計=13億6942万3千円 平成27年度末 一般会計(事業債)= 18億7438万6千円 一般会計(臨時財政対策債)= 31億4050万2千円 特別会計=30億4776万6千円 水道事業会計=12億9559万3千円 平成28年度末 一般会計(事業債)=17億6606万5千円 一般会計(臨時財政対策債)=31億5766万2千円 特別会計=28億3522万1千円 水道事業会計=12億2022万9千円 平成29年度末(見込み) 一般会計(事業債)= 16億9916万8千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億4437万2千円 特別会計=26億7732万円 水道事業会計=11億4274万6千円 平成30年度末(見込み) 一般会計(事業債)=17億944万4千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億6605万6千円 特別会計=25億6330万7千円 水道事業会計=10億7098万1千円 ■一般会計(事業債)=道路・建物の建設などの財源を目的とした借入金 ■一般会計(臨時財政対策債)=国から交付される地方交付税が国の財政事情により満額交付されないため、不足分を補うために自治体で借り入れる借入金 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度に実施する主な事業 ----------------------------------------------------------------------- 第5次総合計画の6つの分野別の「まちづくり方針(施策の大綱)」に基づき紹介します。 ----------------------------------------------------------------------- 支え合う健康と福祉のまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 第三保育園の園舎新築助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=2億1573万8千円 【拡充】 妊婦健診の実施(聴覚検査を実施)=2294万7千円 【継続】 子どもの発達支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=190万6千円 不妊・不育治療費の助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=468万円 がん検診等の実施=4114万7千円 よしおか健康ナンバーワンプロジェクト=329万円 障害者自立支援事業の実施=2億8134万4千円 障害児支援事業の実施=9862万6千円 医療費の無料化(子ども・障害者など)= 2億1113万円 児童手当の支給=4億1520万5千円 保育所や認定こども園等への給付や助成=8億6778万6千円 予防接種の実施=7545万8千円 ----------------------------------------------------------------------- 心豊かな教育と文化のまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 駒寄小学校体育館の改築(設計・用地買収)=5060万2千円 吉岡中学校校舎の増設(設計)=1376万円 学校給食食材費の助成=500万円 【継続】 学校給食保護者負担金の助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=2206万2千円 友好都市北海道大樹町との子ども交流事業(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=392万8千円 幼稚園就園奨励費の支給=455万2千円 小学校への見守り指導員の配置=291万円 文化センターの自主事業(寄席など)=610万8千円 ----------------------------------------------------------------------- 活力ある産業と雇用のまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【継続】 (仮称)林道粟籠・井堤線の新設(用地買収・工事)=2775万円 地域特産品生産体制構築事業(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=1100万円 よしおか再発見ウォークの開催=8万4千円 吉岡町の観光PR=161万9千円 新技術・新製品の開発助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=40万円 住宅リフォーム資金の助成=300万円 新規青年就農者への助成=75万円 老朽化した農業用水路の更新=825万円 ----------------------------------------------------------------------- 魅力的な自然と環境のまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【継続】 住宅用太陽光発電システムの設置助成=600万円 資源ごみ回収の助成=549万2千円 一般ごみの収集=4189万4千円 公共下水道・農業集落排水区域外の浄化槽設置助成=451万1千円 ----------------------------------------------------------------------- 住みよい安全で便利なまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 水防ハザードマップの作成=270万円 【継続】 役場庁舎の非常用発電機設置=3488万4千円 空家等対策事業 (吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=451万6千円 相乗り推奨タクシーの運賃助成(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=40万円 高校生等の通学支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=50万円 自主防災組織の支援(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=65万円 防災無線のデジタル化(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=7445万8千円 南下城山防災公園整備事業(工事)=2億3669万4千円 駒寄スマートICの大型車対応(用地取得、移設補償、工事など)=1億1216万6千円 橋りょうの長寿命化=6710万円 カーブミラー・ガードレール等の整備=550万円 道路の新設や拡幅等の改良費=1932万3千円 道路の維持補修費=4840万円 防犯カメラの設置(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=249万4千円 放課後児童見守りパトロール(吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業)=230万9千円 ----------------------------------------------------------------------- 町民と行政が協働するまちづくり ----------------------------------------------------------------------- 【新規】 第6次総合計画の策定(アンケート)=303万8千円 【継続】 男女共同参画社会の推進=353万3千円 ふるさと納税の推進=697万2千円 図柄入りナンバーの導入推進=23万円 広報配布などの自治会委託=3931万2千円 自治会活動の助成=928万4千円 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 国民健康保険についてのお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □加入・離脱の届け出を忘れずに 退職や就職、転入・転出などによる国民健康保険(国保)の加入や離脱には届け出が必要です。 加入の届け出が必要なとき=他の市区町村から吉岡町へ転入してきた 必要書類=印鑑、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 加入の届け出が必要なとき=子どもが生まれた 必要書類=印鑑、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 加入の届け出が必要なとき=職場の健康保険をやめたか、扶養家族でなくなった 必要書類=印鑑、社会保険離脱証明書、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 加入の届け出が必要なとき=生活保護を受けなくなった 必要書類=印鑑、保護廃止決定通知書、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 加入の届け出が必要なとき=外国人住民で、住民票が作成された(在留期間が3カ月を超えるなど) 必要書類=印鑑、特別永住者証明書または在留カード(外国人登録証明書)、パスポート、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 離脱の届け出が必要なとき=他の市区町村に転出する 必要書類=印鑑、保険証、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 離脱の届け出が必要なとき=死亡した 必要書類=印鑑、保険証、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 離脱の届け出が必要なとき=職場の健康保険に入ったか、扶養家族になった 必要書類=印鑑、国民健康保険証と加入した職場の健康保険証(認定日が記入されたもの)、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 離脱の届け出が必要なとき=生活保護を受けるようになった 必要書類=印鑑、保険証、保護開始決定通知書、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) その他の届け出が必要なとき=住所・世帯主・氏名などを変更した 必要書類=印鑑、保険証、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) その他の届け出が必要なとき=修学のため他の市区町村に転出し、町の保険証が必要 必要書類=印鑑、保険証、在学証明書か学生証の写し、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード、来庁者の本人確認書類(運転免許証など) 加入の届け出が遅れると、一度に多額の国保税の支払いが生じる場合があります。 離脱の届け出が遅れると、 本来納める必要の無い国保税が課税され続けてしまう場合がありますので、 忘れずに届け出をしてください。 □国保の手続きにはマイナンバーが必要です 国保の加入・離脱をはじめ、各種手続きでは、 世帯主および対象者(異動する人や医療を受けた人など)全員のマイナンバー(個人番号)の記載が必要となっています。 マイナンバーが必要な主な手続き=国民健康保険の加入・離脱の届け出、保険証の再交付申請、限度額認定証の交付申請、高額療養費の支給申請、療養費の支給申請 など ▼問い合わせ先=健康福祉課保険室 TEL26-2249 ----------------------------------------------------------------------- 国保加入者の入院時の食事代が変わります ----------------------------------------------------------------------- 入院時の食事代は、標準負担額までは自己負担で、残りの費用は国保が負担しています。 4月から、一般の世帯の一食あたりの標準負担額が引き上げられます。 所得区分=(1)一般((2)、(3)以外) 平成30年3月までの標準負担額=360円 平成30年4月からの標準負担額=460円 所得区分=(2)住民税非課税世帯(同一世帯の世帯主および国保加入者が住民税非課税の人)で入院期間が90日までの人 平成30年3月までの標準負担額=210円 平成30年4月からの標準負担額=変更なし 所得区分=(2)住民税非課税世帯(同一世帯の世帯主および国保加入者が住民税非課税の人)で過去12カ月間での入院期間が91日以上の人 平成30年3月までの標準負担額=160円 平成30年4月からの標準負担額=変更なし 所得区分=(3)住民税非課税世帯で、収入から必要経費・控除を差し引くと所得が0となる世帯に属する70歳以上の人 平成30年3月までの標準負担額=100円 平成30年4月からの標準負担額=変更なし また、65歳以上の人が療養病床に入院したときの居住費で、 入院医療の必要性が高い人などは、 平成30年4月から一食あたり370円(3月以前200円)を負担することになります。 ※療養病床とは、 病状が安定している慢性期の患者の長期療養を目的として医療措置やリハビリなどのサービスを受ける病床です。 ▼問い合わせ先=健康福祉課保険室 TEL26-2249 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度から出し方が変わります ペットボトルのラベルはがしにご協力ください ----------------------------------------------------------------------- ごみとして出される使用済みのペットボトルは、 衣類やプラスチック製品の材料などにリサイクルされています。 その際、キャップ・ラベルなどを取り除く必要があります。 近年は、ペットボトルの軽量化が進んだためリサイクル工場での分離が難しくなり、 家庭での分別が大変重要です。 家庭から収集されたペットボトルは渋川広域圏リサイクルセンターで圧縮梱包し、 (公財)日本容器包装リサイクル協会へ受け渡しています。 その際のガイドラインが変更になり、 4月からはラベルが残っていると品質が悪いと判定され、引き取り価格が下がります。 ※平成30年2月現在の引き取り評価はA評価(非常に良い)を獲得しています。 このようなことから、 ペットボトルをリサイクルごみとして出す場合はラベルはがしにご協力ください。 「ゴミの分別と出し方(広報4月号に折込み)」や町ホームページも併せてご覧ください。 リサイクル推進のため、ご協力をよろしくお願いします。 ▼問い合わせ先=町民生活課生活環境室 TEL26-2243 ----------------------------------------------------------------------- 周辺住民への迷惑や環境汚染につながります 野焼きは禁止 ----------------------------------------------------------------------- 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」および「群馬県の生活環境を保全する条例」により、 構造基準を満たした焼却炉で適正に焼却する場合を除いて、 廃棄物の焼却は原則禁止されています。 全てダメなの? 野外での廃棄物の焼却は、(1)から(3)に限って例外的に認められています。 ただし、周辺生活環境に支障が生じないよう、最大限配慮して行わなければなりません。 (1)どんど焼きなどの風俗習慣または宗教上の行事に伴うもの (2)キャンプファイヤーなどの学校教育や社会教育活動に伴うもの (3)災害の応急対策、農作物等病害虫防除、一過性の軽微なものなど特にやむを得ないと認められるものなど ※ビニールやゴムなどの焼却は、量の多少に関わらず禁止されています。 ▼問い合わせ先=町民生活課生活環境室 TEL26-2243 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度から変わります 後期高齢者医療保険料の保険料率・軽減措置の条件 ----------------------------------------------------------------------- 平成30・31年度の後期高齢者医療保険料の保険料率は次のとおりです。 均等割額=43600円 所得割額=8.60% 賦課限度額=62万円に改正 また、軽減措置は次のように変更になります。 平成29年度の保険料の軽減措置は 軽減内容=均等割額5割軽減 軽減額該当条件(均等割額の軽減は、同一世帯の被保険者と世帯主の総所得金額等の合計額で判定します。)=「基礎控除額33万円+27万円×同一世帯の被保険者数」以下の世帯 軽減内容=均等割額2割軽減 軽減額該当条件=「基礎控除額33万円+49万円×同一世帯の被保険者数」以下の世帯 軽減内容=所得割額2割軽減 軽減額該当条件=「被保険者本人の総所得金額等の合計額-基礎控除額33万円」が、58万円以下のとき 軽減内容=被扶養者軽減(所得割額は賦課せず均等割額7割軽減) 軽減額該当条件=後期高齢者医療の被保険者資格を得た日の前日まで、被用者保険(国保、国保組合は除く。)の被扶養者であった人 でしたが、 平成30年度から、 軽減内容=均等割額5割軽減 軽減額該当条件=「基礎控除額33万円+27万5千円×同一世帯の被保険者数」以下の世帯 軽減内容=均等割額2割軽減 軽減額該当条件=「基礎控除額33万円+50万円×同一世帯の被保険者数」以下の世帯 ※「所得割額の軽減」については、制度の持続性を高めるため、負担能力に応じた負担を求める観点から特例軽減制度が見直され、平成29年度をもって廃止となりました。 軽減内容=被扶養者軽減 (※)(所得割額は賦課せず均等割額5割軽減) 軽減額該当条件=後期高齢者医療の被保険者資格を得た日の前日まで、被用者保険(国保、国保組合は除く。)の被扶養者であった人 に変更されます。 ※被扶養者軽減に該当する人で、均等割額の軽減にも該当する場合は、軽減割合が大きい方の軽減が適用されます。 ※均等割額9割軽減と均等割額8.5割軽減に変更はありません。 ▼問い合わせ先=健康福祉課保険室 TEL26-2249 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 固定資産税1期 納期限=5月1日(火) コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 参加者募集(予約不要です) 第9回よしおか再発見ウォーク ----------------------------------------------------------------------- 今回は、約4.4キロメートルのコースを説明つきで巡ります。 道の駅よしおか温泉では漆原しだれ桜まつり(午前9時から午後4時ごろ)が同日開催されます。 ウォーキング後はお祭りを楽しみましょう! 期日=4月15日(日) コース・内容(約4.4キロメートル)=(1)道の駅よしおか温泉、 (2)佐渡街道道しるべ・忠霊塔 (3)漆原神社(巫女の舞) (4)水よけ観音 (5)道の駅よしおか温泉 対象=健康で全行程を自力で歩ける人 ※小学生以下は保護者が同伴してください。 参加料(当日徴収)=100円 定員=先着50人 集合場所=道の駅よしおか温泉リバートピア吉岡前 受付時間=午前9時から10時 ※参加を希望する人は、受付時間に直接集合場所へお越しください。 なお、受け付けで住所・氏名・生年月日・電話番号を記載してください。 参加賞(予定)=リバートピア吉岡1日入館券 ▼問い合わせ先=産業建設課産業振興室 TEL26-2280 ----------------------------------------------------------------------- 第5回前橋・渋川シティマラソンに伴う交通規制 ----------------------------------------------------------------------- マラソンの実施に伴い、町の一部区間で交通規制が行われます。 ご協力をお願いします。 実施日=4月22日(日) 規制区間・予定時間=午前7時45分から9時ごろ 県道南新井前橋線 上毛大橋東詰~大松(片側一車線西進) 規制区間・予定時間=午前8時から9時15分ごろ 主要地方道前橋伊香保線 大松~日新電機南西(片側一車線南進) ※その他の区間および詳細はホームページ(http://maeshibu.jp)をご覧ください。 ▼問い合わせ先=前橋・渋川シティマラソン実行委員会事務局 TEL027-289-4764 □当日はよしおか温泉リバートピア吉岡・物産館かざぐるまの営業時間を変更します 営業時間=リバートピア吉岡 正午から午後9時、物産館かざぐるま 午前11から午後6時 ▼問い合わせ先=リバートピア吉岡 TEL55-4126、物産館かざぐるま TEL25-7534 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 1カ月当たりの定期券が5000円以上の人へ(7000円から引き下げになりました!) 高校生等公共交通通学支援補助金 ----------------------------------------------------------------------- 公共交通の利用促進と高校生などの保護者の経済的負担軽減を図るため、 同一名義の定期券購入費を補助します。 1カ月あたりの定期券が5000円以上の場合=1カ月あたり1000円 1カ月あたりの定期券が10000円以上の場合=1カ月あたり2000円 を補助します。 対象者=町に住民登録があり、バスや鉄道の通学定期券を購入して高等学校などに通学する生徒などの保護者。 ただし、町税の滞納がない人に限ります。 申請方法=定期券を購入した日から使用期限終了後2カ月以内の間に、(1)から(4)の書類を政策室へ提出してください。 (1)吉岡町高校生等公共交通通学支援補助金交付申請書 ※認め印が必要です。 ※申請書は政策室で受け取るか、町ホームページでダウンロードしてください。 (2)購入した定期券の写し (3)在学を証明する書類(学生証の写し、在学証明書など) (4)振込先金融機関の預金通帳の写し(口座名義人のページ) ※(4)は初回申請時および振込先変更時のみ必要です。 その他(注意事項)=大学生が利用する定期券の購入費は、補助対象になりません。 バスカード・回数券・現金・スクールバスの利用は、対象になりません。 提出された申請書に対し、その都度、補助金を交付します。初回申請の後、年間を通して自動的に補助金が交付されることにはなりません。 申請期限を過ぎるとお支払いできません。 旧年度を含む当該月分定期券は、旧年度の基準額による交付となります。 ▼問い合わせ先=総務政策課政策室 TEL26-2241 ----------------------------------------------------------------------- 各バス会社営業所などでお買い求めください お得なバスカードのご案内 ----------------------------------------------------------------------- 群馬県のバスをより便利にするため、 各バス会社で共通に使えるプリペイド式のバスカードを販売しています。 65歳以上の人は、さらにお得な価格で購入できます。 お出かけの際は、マイカーだけでなくバスの利用もご検討ください。 バスカードを利用できるバス会社=㈱群馬バス・関越交通㈱・日本中央バス㈱など(前橋・高崎および隣接地域の各路線) 販売場所=各バス会社営業所・委託販売店など(一般カードは車内でも購入できます) 乗車時の利用方法=乗車口のカードリーダーにカードを通します(整理券は不要です)。 降車時の利用方法=運賃箱のカードリーダーにカードを通します (自動的に乗車区間の大人1人分が引き落とされます。複数人での利用、割引運賃適用者、子どもはカードを通す前に乗務員に申し出てください)。 敬老カードの注意点=一般カードは誰でも購入できますが、敬老カードは町に住民登録がある65歳以上の人が対象です。 なお、敬老カードを購入する時は、本人確認書類(運転免許証・保険証など)を販売場所に持参してください。 □販売価格および利用可能額 1000円券の一般カードの販売価格=1000円 1000円券の一般カードの利用可能額=1100円 1000円券の敬老カードの販売価格=なし 1000円券の敬老カードの利用可能額=なし 2000円券の一般カードの販売価格=なし 2000円券の一般カードの利用可能額=なし 2000円券の敬老カードの販売価格=1500円 2000円券の敬老カードの利用可能額=2200円 3000円券の一般カードの販売価格=3000円 3000円券の一般カードの利用可能額=3550円 3000円券の敬老カードの販売価格=2250円 3000円券の敬老カードの利用可能額=3400円 5000円券の一般カードの販売価格=5000円 5000円券の一般カードの利用可能額=6050円 5000円券の敬老カードの販売価格=3750円 5000円券の敬老カードの利用可能額=5800円 ▼問い合わせ先=㈱群馬バス TEL027-371-8588 関越交通㈱ TEL22-2020 日本中央バス㈱ TEL027-287-4422 11ページ ----------------------------------------------------------------------- お出かけ機会を支援します 相乗り推奨タクシー運賃等助成事業(あいタク)を本格実施 ----------------------------------------------------------------------- 町では、 高齢者や運転免許証を持たない人がタクシーを利用する際に支払う運賃などの一部を助成することにより、 公共交通手段の一つであるタクシーが交通弱者対策に活用できるか実証実験を行ってきました。 当該結果により、 タクシーの活用が町の公共交通空白地域・不便地域の解消と町民のスムーズな移動の確保に 一定の効果が見られたことから、 相乗り推奨タクシー運賃等助成事業を本格実施します。 地域の公共交通は、利用してもらうことで「守り・育てる」ことができます。 ぜひ、あいタクをご利用ください。 対象者=町に住民登録があり、申請時において次の条件のいずれかに該当する人。 (1)年齢満75歳以上の人 (2)年齢満19歳以上で運転免許証を持たない人 利用助成券交付枚数=申請日に応じて年間48枚を上限とする利用助成券(1枚500円相当)を一括交付します。 ※1回の乗車につき1人1枚まで使用可能。 申請方法=タクシー利用前に申請し、利用助成券の交付を受けてください。 申請用紙は政策室で受け取るか、町ホームページでダウンロードしてください。 ▼申請・問い合わせ先=総務政策課政策室 TEL26-2241 ----------------------------------------------------------------------- タクシー以外での通院が困難な人へ 福祉タクシー券の交付 ----------------------------------------------------------------------- 町では、在宅高齢者や障害がある人で、 タクシー以外で医療機関に通院することが困難な人に、 基本料金分のタクシー利用券を交付しています。 交付を希望する人は申請してください。 対象者=満70歳以上の高齢者のみの世帯員(同一敷地に親族がいない者)、 身体障害者手帳1・2級、療育手帳程度A、精神障害者保健福祉手帳1・2級の人 ※いずれも町に1年以上住民登録がある在宅の人に限ります。 自動車税や軽自動車税の減免を受けている者が世帯にいる人、生活保護者は対象外です。 福祉タクシー券交付枚数=1世帯あたり年間48枚(月4枚) 申請方法=高齢福祉室へ障害者手帳、印鑑を持参してください。 申請書は高齢福祉室の窓口で受け取るか、町ホームページでダウンロードしてください。 審査のうえ、交付します。 ※本人や家族以外が申請する場合は、委任状が必要です。 ▼申請・問い合わせ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度の固定資産税納税通知書を発送します ----------------------------------------------------------------------- 固定資産税は、毎年1月1日に土地、家屋、償却資産を所有している人が、町に納める税金です。 固定資産の所有者に納税通知書を発送します。 ▼問い合わせ先=財務課税務室 TEL26-2237 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 第6回吉岡町美術作家作品展 ----------------------------------------------------------------------- 町在住の美術家たちが、作品展を開催します。 秀作、力作をぜひご覧ください。 期日=4月28日(土)午後1時から5月6日(日)午後4時 時間=文化センター開館時間内(午前9時から午後5時) 場所=文化センター2階展示ギャラリーおよび研修室 ▼問い合わせ先=文化センター TEL54-1161 ----------------------------------------------------------------------- 住宅リフォームは町内の事業所で 吉岡町住宅リフォーム促進事業補助金 ----------------------------------------------------------------------- この補助制度は、町民の生活環境の向上を図るとともに、 町内の住宅関連産業を中心とした地域経済の活性化を促進するものです。 補助額=補助対象工事金額(税込み)の10%(千円未満は切り捨て) 補助額上限=10万円 住宅リフォーム工事の要件=(1)申請者が所有し、居住している住宅のリフォーム工事 (2)町内に住所を有する事業所が行う工事 (3)補助金の交付決定を受けてから行う工事 (4)ほかの補助事業を重複して受けていない工事 (5)工事完了後、実績報告書を平成31年2月28日までに提出できる工事 (6)補助対象工事金額(税込み)が20万円以上の工事 申請者に対する要件=(1)リフォームする住宅に住民登録(住民票)があり居住している人 (2)町税を滞納していない人 (3)過去に吉岡町住宅リフォーム促進事業補助金を受けていない人 ▼提出書類=吉岡町住宅リフォーム促進事業補助金交付申請書 ※申請書は町ホームページからダウンロードしてください。 リフォーム工事前の住宅の状況を明らかにする写真 リフォーム工事内容を明らかにする図面の写し リフォーム工事見積書の写し 申請者の町税の完納証明書 対象住宅の固定資産税納税通知書および土地・家屋の課税資産の明細の写し(または固定資産税評価額証明書) ▼提出・問い合わせ先=産業建設課産業振興室 TEL26-2280 ----------------------------------------------------------------------- 愛犬を守るために 犬の登録と狂犬病予防注射 ----------------------------------------------------------------------- 狂犬病の予防注射は、1年に1回受けることが法律で義務付けられています。 また、新たに犬を飼う場合は、犬の登録が必要です。 町では各地区を巡回し、犬の登録と予防注射を行います。 なお、登録済みで注射を済ませていない人には、 狂犬病予防注射のお知らせが送付されますので持参してください。 登録済みの犬に死亡・住所異動があった場合は届け出が必要です。 □注射代金 注射のみの場合=3400円(注射料2850円、注射済票手数料550円) 新規の場合=6400円(注射料2850円、注射済票手数料550円、登録手数料3000円) □注射日時・会場 都合の良い会場へお越しください。 注射会場では、常に飼い主が犬をおさえられるようにしてください。 期日=4月21日(土) 場所=小倉集会所(小倉282-6) 時間=午前9時から9時40分 期日=4月21日(土) 場所=小井堤町コミュニティーセンター(上野田1213) 時間=午前9時50分から10時10分 期日=4月21日(土) 場所=上野田集落センター(上野田534-1) 時間=午前10時20分から10時40分 期日=4月21日(土) 場所=吉岡町役場北駐車場(下野田560) 時間=午前10時50分から11時30分 期日=4月21日(土) 場所=木戸集落センター(南下721) 時間=午前11時40分から正午 期日=4月21日(土) 場所=下八幡神社(南下847-3) 時間=午後1時10分から1時30分 期日=4月21日(土) 場所=陣場公会堂(陣場112-1) 時間=午後1時40分から2時 期日=4月22日(日) 場所=吉岡町児童館(大久保3633) 時間=午前9時から9時30分 期日=4月22日(日) 場所=大久保集落センター(大久保1310-1) 時間=午前9時45分から10時10分 期日=4月22日(日) 場所=三津屋田端公会堂(大久保2162-1) 時間=午前10時20分から10時40分 期日=4月22日(日) 場所=駒寄住民センター(大久保2338-5) 時間=午前10時50分から11時10分 期日=4月22日(日) 場所=漆原文化センター(漆原816) 時間=午前11時20分から11時50分 期日=5月12日(土) 場所=小倉集会所(小倉282-6) 時間=午前9時から9時20分 期日=5月12日(土) 場所=吉岡町役場北駐車場(下野田560) 時間=午前9時30分から10時10分 期日=5月12日(土) 場所=木戸集落センター(南下721) 時間=午前10時20分から10時35分 期日=5月12日(土) 場所=大久保集落センター(大久保1310-1) 時間=午前10時50分から11時05分 期日=5月12日(土) 場所=駒寄住民センター(大久保2338-5) 時間=午前11時15分から11時30分 期日=5月12日(土) 場所=漆原文化センター(漆原816) 時間=午前11時40分から11時50分 ▼届け出・問い合わせ先=町民生活課生活環境室 TEL26-2243 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度の町税・料金の納期限 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度の町税や料金の納期限日は、以下のとおりです。 役場の会計課窓口や各金融機関、コンビニエンスストアで納付をお願いします。 また、納め忘れがなく便利な口座振替もぜひご利用ください。 口座振替は、振替希望金融機関の窓口でお申し込みください。 口座振替が可能な金融機関=群馬銀行、東和銀行、ゆうちょ銀行、利根郡信用金庫、 北群馬信用金庫、しののめ信用金庫、ぐんまみらい信用組合、中央労働金庫、北群渋川農業協同組合 町県民税(税務室)1期の納期限=7月2日(月) 町県民税(税務室)2期の納期限=8月31日(金) 町県民税(税務室)3期の納期限=10月1日(月) 町県民税(税務室)4期の納期限=11月30日(金) 固定資産税(税務室)1期の納期限=5月1日(火) 固定資産税(税務室)2期の納期限=7月31日(火) 固定資産税(税務室)3期の納期限=10月31日(水) 固定資産税(税務室)4期の納期限=12月25日(火) 軽自動車税(税務室)全期の納期限=5月31日(木) 国民健康保険税(税務室)・介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)1期の納期限=7月31日(火) 国民健康保険税(税務室)・介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)2期の納期限=8月31日(金) 国民健康保険税(税務室)・介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)3期の納期限=10月1日(月) 国民健康保険税(税務室)・介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)4期の納期限=10月31日(水) 国民健康保険税(税務室)・介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)5期の納期限=11月30日(金) 国民健康保険税(税務室)6期の納期限=12月25日(火) 介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)6期の納期限=平成31年1月4日(金) 国民健康保険税(税務室)・介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)7期の納期限=平成31年1月31日(木) 国民健康保険税(税務室)・介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)8期の納期限=平成31年2月28日(木) 国民健康保険税(税務室)・介護保険料(高齢福祉室)・後期高齢者医療保険料(保険室)9期の納期限=平成31年4月1日(月) 下水道受益者負担金(上下水道課)1期の納期限=7月2日(月) 下水道受益者負担金(上下水道課)2期の納期限=10月1日(月) 下水道受益者負担金(上下水道課)3期の納期限=12月25日(火) 下水道受益者負担金(上下水道課)4期の納期限=平成31年2月28日(木) 保育料(こども福祉室)・学校給食費(給食センター)・上下水道使用料(上下水道課)の納期限=毎月末(土・日曜日の場合は翌月の開庁日) ※ただし、給食費は8月は徴収なし  内容については、各税目・料金の担当課へお問い合わせください。 ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは4月11日(水)と4月25日(水)の午前10時から 休館日は4月2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、26日(木)、5月7日(月)、8日(火)、9日(水) □「読書通帳」をつくってみよう! 読書通帳とは、読んだ本の名前と金額を書き貯めていくものです。 図書館で借りた本を自分で買ったとしたらいくらになるのか、 図書館の上手な利用の仕方を知ることができます。 5月1日(火)からカウンターで配布します。(先着100人) 読書の楽しみを味わい、ますます本を好きになってもらえるよう願っています。 □ぬいぐるみのお泊り会 お気に入りのぬいぐるみと一緒にわらべの会によるお話を聞いて、 ぬいぐるみたちは図書館にお泊りします。 お迎えの時には、ぬいぐるみがお泊り中に選んだ本を貸し出します。 また、図書館での様子を撮影したスナップ写真をお渡しします。 チェックイン(ぬいぐるみと一緒に来る時間)=4月21日(土)午前10時50分 持ち物=お気に入りのぬいぐるみ(サイズ50㎝くらいまで) ※1人でお泊りできるぬいぐるみに限ります チェックアウト(ぬいぐるみをお迎えに来る時間)=5月5日(土)午前10時から 申し込み方法:4月14日(土)午前9時~カウンターで申し込みをしてください。 ※電話不可 定員=20人(先着順) □新着紹介 雪子さんの足音=木村紅美/講談社  アウシュヴィッツの歯科医=ベンジャミン・ジェイコブス/紀伊國屋書店 ミス・ロスが激減する!話し方・聞き方・伝え方=中尾ゆうすけ/明日香出版社 まいにちつかうもの=石川ゆみ/筑摩書房 □児童向けの新着紹介 よりみち3人修学旅行=市川朔久子/講談社 もうちょっともうちょっと=きむらゆういち/福音館書店 あんみんガッパのパジャマやさん=柏葉幸子/小学館 わたしたしざんできるの=ディック・ブルーナ/福音館書店 □DVD・CDの新着紹介 DVD=湯を沸かすほどの熱い愛 CD=COLLABORATION BEST 21(倉木麻衣×名探偵コナン) 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康づくり ----------------------------------------------------------------------- 新生児聴覚検査費用の助成を開始 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年4月1日以降に生まれた新生児を対象に、 新生児聴覚検査費用の助成を開始します。 助成券は母子手帳発行時に妊婦券と一緒にお渡しします。 すでに母子手帳を発行しており、 出産予定日が平成30年4月1日以降の妊婦の人には助成券を郵送します。 ※検査費用の助成は上限3000円です。 ▼問い合わせ先=保健センター TEL54-7744 ----------------------------------------------------------------------- 不妊治療への助成金について ----------------------------------------------------------------------- 町では、 特定不妊治療、一般不妊治療、男性不妊治療、不育治療への助成を行っています。 県の助成事業に該当する場合は、先に県へ申請してください。 県の助成の対象にならなかった場合でも町の助成対象となる場合があります。 その際は保健センターにご相談ください。 詳細は町ホームページ(http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kosodate/kosodate/ninshin/funin.html/)をご覧になるか、 保健センターにお問い合わせください。 申請書などは、保健センター窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。 ▼問い合わせ先=保健センター TEL54-7744 ----------------------------------------------------------------------- みんなで健康づくり! ヨガボール教室 ----------------------------------------------------------------------- 日ごろ運動不足が気になる人を対象に、バランスボールを使った運動教室を開催します。 お気軽にご参加ください。 期日=4月26日から6月28日の毎週木曜日(全8回) ※5月3日(木)、6月14日(木)は除く 時間=午後3時から4時 場所=保健センター 対象=40から64歳で運動制限がない人 定員=20人(初参加者優先) 申込期間=4月11日(水)から13日(金) ▼申し込み・問い合わせ先=保健センター TEL54-7744 ----------------------------------------------------------------------- 5月の保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※日程が変更になる場合があります。乳幼児健診の受け付けは午後1時から1時15分までです。 平成30年吉岡町けんこうガイドやホームページもあわせてご覧ください。 なお、4月の予定は広報3月号12ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 期日=5月11日(金) 対象者=平成27年1月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=子育て相談会 期日=5月11日(金) 時間=午前10時から正午 期日=5月31日(木) 時間=午後2時から4時 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。相談員は心理士(または保健師)。 申し込み方法=保健センターに事前に電話予約をしてください。 内容=障害福祉なんでも相談室 期日=5月14日(月) 時間=午後1時から5時(午後3時から5時は手話通訳者設置) 対象者=障害のある人とその家族 摘要=相談内容はサービスを使いたい、仕事がしたい、悩みごとがあるなどなんでもご相談ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=5月15日(火) 対象者=平成28年10月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=5月15日(火) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。相談員は作業療法士。 申し込み方法=保健センターに事前に電話予約をしてください。 内容=健康相談(土日開催) 期日=5月19日(土)・27日(日)※遊びに利用できません 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付(土日開催) 期日=5月19日(土)・27日(日)※遊びに利用できません 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=2歳児歯科健診 期日=5月23日(水) 対象者=平成28年3月1日から4月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ことばの相談 期日=5月23日(水) 時間=午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。相談員は言語聴覚士。 申し込み方法=保健センターに事前に電話予約をしてください。 内容=パパ・ママ学級 期日=5月27日(日) 時間=午後1時から4時30分 対象者=分娩予定日が平成30年10月から12月の妊婦とその家族 定員=先着15組。 申し込み方法=保健センターに電話で5月23日(水)までに事前予約をしてください。 内容=わくわくあそび 期日=5月29日(火) 時間=必ず午前10時までに集合 対象者=1歳6カ月から未就学児と保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします(※申し込み不要) 問い合わせ先=生涯学習室 TEL54-1054 内容=母乳相談 期日=5月31日(木) 受付時間=午前9時30分から10時 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど。相談員は助産師・栄養士・保健師。母子手帳を持参してください。(※申し込み不要) ★育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 15ページ ----------------------------------------------------------------------- 4月Information ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 図書館 TEL54-6767 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 老人福祉センター TEL54-3603 給食センター TEL54-3225 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年3月1日現在 人口=21227人(前月比プラス23人) 男性=10403人(前月比プラス7人) 女性=10824人(前月比プラス16人) 世帯数=7874戸(前月比プラス19戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年1月1日から2月末日まで 吉岡町発生件数=32件(前年比プラス1件) 吉岡町死者数=0人(前年比0人) 吉岡町傷者数=42人(前年比プラス2人) 渋川所管内発生件数=108件 渋川署管内死者数=0人 渋川署管内傷者数=147人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □人権・行政・無料法律相談 期日=4月12日(木)、5月10日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター 人権相談の問い合わせ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 行政相談の問い合わせ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □無料法律相談(隣保館) 期日=4月26日(木) 時間=午後7時から 相談員=弁護士 場所=隣保館 TEL54-4692 □こころの相談(要予約) 期日=4月12日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=吉岡町保健センター 期日=4月19日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=渋川市保健センター 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所(予約)TEL22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談(要予約) 期日=4月18日(水) 時間=午前9時30分、10時30分 場所=渋川保健福祉事務所 内容=周産期メンタルヘルス専門の女性医師による相談 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所(予約)TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(2カ月に1度の回収です) 5月2日(水) 午前8時から9時まで=駒寄住民センター 午前10時30分から11時30分まで=大久保集落センター 5月16日(水) 午前8時から9時まで=役場南やすらぎ公園駐車場 午前10時30分から11時30分まで=小倉集会所 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- □開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 4月18日(水)、午後4時から、みんなでつくろう! 4月23日(月)、午後4時から、映画会 4月28日(土)、午前10時から午後3時、リサイクルの日 □英語あそび 金曜日午前10時30分から お休みです □えくぼクラブ 午前10時30分から 4月17日(火)移動児童館 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科は診療時間が正午までです。 4月1日(日) 内科=大谷内科クリニック(中村)20-1881、痛みのクリニック長谷川医院(大久保)30-5055 外科=高井医院(渋川)22-0076 耳鼻科=森医院(石原)23-8733 歯科=たけうち歯科医院(下野田)25-7700 4月8日(水) 内科=斎藤内科外科クリニック(金井)22-1678、ふるまき内科医院(八木原)25-8881 外科=大滝クリニック(大久保)30-5800 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)30-1133 歯科=山下歯科医院(渋川)22-0648 4月15日(日) 内科=井口医院(金井)25-1100、入内島内科医院(半田)60-7322 外科=渋川医療センター(白井)23-1010 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(大久保)26-7546 歯科=平形内科歯科医院(石原)22-2233 4月22日(日) 内科=奈良内科医院(渋川)25-1155、大井内科クリニック(北下)30-5575 外科=加藤整形外科医院(行幸田)20-1007 耳鼻科=川島医院(渋川)22-2421 歯科=石北歯科医院(渋川)22-0235 4月29日(日)(祝) 内科=みゆきだ内科医院(行幸田)60-6070、榛東さいとう医院(榛東村)54-1055 外科=とまるクリニック(金井)26-7711 歯科=宮下デンタルクリニック(中郷)53-4701 4月30日(月) 内科=石北医院(渋川)22-1378、厚成医院(石原)22-1060 外科=井野整形外科リハビリ内科(南下)30-5255 歯科=福田歯科医院(渋川)23-6677 5月3日(木)(祝) 内科=川島内科クリニック(渋川)23-2001、伊香保クリニック(伊香保町)72-4114 外科=関口病院(渋川)22-2378 歯科=関歯科医院(吹屋)25-0530 5月4日(金)(祝) 内科=めぐみこどもクリニック(行幸田)30-2022、岡本内科クリニック(大久保)20-5353 外科=有馬クリニック(有馬)24-8818 歯科=石田歯科医院(渋川)25-0411 5月5日(土)(祝) 内科=本沢医院(石原)23-6411、榛東わかばクリニック(榛東村)20-5531 外科=渋川市国保あかぎ診療所(赤城町)56-2220 歯科=北橘歯科診療所(北橘町)52-3762 5月6日(日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川)20-1311、駒寄こども診療所(大久保)55-5252 外科=あだち整形外科(金井)30-1170 歯科=平形歯科医院(石原)22-0953 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康NO.1ダイヤル24 TEL0120-026-1903(健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。) 16ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □県営住宅4月定期募集 入居可能日=7月1日(日) 入居資格=現在住宅に困っていて、親族と入居する予定の人または単身の高齢者や障害のある人など。 詳細は募集案内または県住宅供給公社ホームページ(http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください。 申込期間=4月1日(日)から18日(水) 申込方法=所定の申込用紙 申込用紙・募集案内配布場所=役場、県住宅供給公社、県民センター、県土木事務所など ※県住宅供給公社では、土・日曜日も配布します。 その他=入居者は公開抽選で選定します。 ※一部の団地は、随時申し込みを受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先=県住宅供給公社 TEL027-223-5811 □点字図書館をご利用ください 県立点字図書館は、 視覚障害者のために耳で聞く録音図書・さわって読む点字図書などの各種情報を製作、 収集して、利用者に提供する視覚障害者情報提供施設です。 開館日時=月曜日から金曜日の午前9時から午後5時 利用案内=利用を希望する人は来館または電話で利用登録をしてください。 (1)視覚障害のある人に、電話やFAXなどで希望された図書を、送料無料で貸し出します。 1回に3タイトル、2週間まで貸し出しできます。 (2)デイジー(CD)図書専用の再生機を無料で貸し出します。 ▼問い合わせ先=群馬県立点字図書館 〒371-0843 前橋市新前橋町13-12 県社会福祉総合センター3階 TEL027-255-6567 □聴覚障害者のためのコミュニケーション講座 手話での日常会話の初歩、また福祉制度や聴覚障害者の生活などについて学びます。 期日=6月5日から8月28日の毎週火曜日(全12回) ※8月14日(火)は除く 時間=午後6時45分から8時45分 場所=群馬県社会福祉総合センター3階ボランティア室 対象=県内に居住する聴覚障害者とその家族で、手話を学んだことのない、または手話技術が未熟な人 定員=10人(聴覚障害者優先) 費用=無料 申し込み方法=往復はがきに(1)から(7)を記入して申し込み先へ郵送。 (1)住所 (2)氏名(フリガナ) (3)性別 (4)年齢 (5)職業 (6)FAXまたは電話番号 (7)聴覚障害の有無(無の場合は聴覚障害者との関係) 申込受付期間=5月15日(火)まで(必着) ▼申し込み・問い合わせ先=〒371-0843 前橋市新前橋町13-12  県社会福祉総合センター3階 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ  聴覚障害者のためのコミュニケーション講座 係 TEL027-255-6633 FAX027-255-6634 □手話奉仕員養成講座(基礎課程) 手話の基本を学び、相手の手話が理解でき、 特定の聴覚障害者とならば手話で日常会話ができるようになることを目的に開催します。 期日=5月8日から11月6日の毎週火曜日(全26回) 時間=午後1時30分から3時30分 場所=老人福祉センター会議室 対象=手話奉仕員養成講座入門課程を修了した人で、原則全日程を受講できる人 (町外で入門課程を修了した人も可) ※21回以上受講した人には修了証を授与します 費用=無料(テキスト代3240円は自己負担) ※当入門講座を受講済の人は入門講座で使ったテキストを引き続き使用できます。 定員=20人(定員超の場合は選考) 申し込み方法=往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・入門課程を修了した年度・テキストの有無を記入し郵送 締め切り=4月23日(月)必着 ▼問い合わせ先=〒370-3604 吉岡町大字南下1333-4 社会福祉協議会「手話奉仕員養成講座(基礎課程)」宛 TEL54-3930 □平成30年度 自衛官募集 募集種目=幹部候補生 大卒程度試験受験資格=22歳以上26歳未満(20歳以上22歳未満の者は大卒(見込み含む)、修士課程修了者など(見込み含む)は28歳未満の者) 受付期間=5月1日(火)まで 試験日=5月12日(土)・13日(日) 募集種目=幹部候補生 院卒程度試験受験資格=20歳以上28歳未満の者で修士課程修了者など(見込み含む) 受付期間=5月1日(火)まで 試験日=5月12日(土)・13日(日) 募集種目=一般曹候補生 受験資格=18歳以上27歳未満の者 受付期間=5月1日(火)まで 試験日=5月26日(土) ▼資料請求・問い合わせ先=自衛隊群馬地方協力本部 前橋募集案内所 〒371-0016 前橋市城東町2-1-9 TEL027-233-8960 17ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会結果 ----------------------------------------------------------------------- □第48回町民卓球大会 2月11日(日)、社会体育館アリーナで開催されました。 【団体戦】 優勝=萌ちゃんず 準優勝=チームトマト 第3位=チームかずちゃん 【男子シングルス】 優勝=藤原豊 準優勝=栗田尚幸 第3位=野村重則・横尾和弘 【女子シングルス】 優勝=鹿島萌子 準優勝=篠田遥花 第3位=中島実咲 ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □48回町民バレーボール大会 期日=5月6日(日) 時間=午前8時30分開会式 場所=社会体育館・吉岡中体育館 対象=高校生以下を除く町内体協有資格者 種目=一般男子・一般女子9人制 代表者会議期日=4月20日(金) 代表者会議時間=午後7時30分 代表者会議場所=文化センター視聴覚室 □野球連盟春季大会 期日=5月13日(日)・20日(日) 予備日=27日(日) 場所=町民グラウンド・八幡山グラウンド 時間=午前8時開会 主将会議期日=5月4日(金) 主将会議時間=午後7時30分 主将会議場所=文化センター視聴覚室 □第28回ナイター陸上記録会 期日=5月26日(土) 時間=午後1時30分 場所=八幡山グラウンド 対象=小学生以上の陸上を楽しむ人 申し込み=体協陸上部千明芳夫または生涯学習室体協事務局へ 締め切り=5月9日(水) ▼問い合わせ先=体協陸上部千明芳夫 TEL30-6008 □ねんりんピック富山大会 11月3日(土)から6日(火)に富山県内各所で行われるねんりんピックの参加を募集します。 対象=昭和34年4月1日以前生まれで大会参加に支障がない健康な人 ※ねんりんピック秋田大会への参加者を除く。ただし、ふれあいスポーツ交流大会の全種目および健康マージャンでチーム編成上やむを得ない場合は認めます。 ※種目や募集人数などはお問い合わせください。 費用=7万円程度(交通費、宿泊費、ユニホーム代など) 申し込み=所定の申し込み用紙。 配布場所は県庁県民センター、県保健福祉事務所、県長寿社会づくり財団。 締め切り=5月15日(火)必着 ▼問い合わせ先=県長寿社会づくり財団 TEL027-255-6511 ----------------------------------------------------------------------- 教室のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □町民ソフトテニス初心者教室 期日=5月6日から27日の日曜日(全4回) 時間=午前9時30分から11時30分 場所=町民テニスコート 対象=初心者 ▼問い合わせ先=体協ソフトテニス部部長福田政彦 TEL090-5426-2925 □町民弓道教室 期日=5月26日から6月16日の火・木・土曜日(全10回) 時間=午後7時30分から9時 場所=町弓道場 対象=小学生高学年以上の町内在住・在勤者(小学生・中学生は保護者の同意が必要) 費用=無料 持ち物=軽い運動のできる準備 ▼問い合わせ先=体協弓道部部長高村哲夫 TEL54-9422 □第12回体験剣道教室 剣道を通して礼儀・集中力・姿勢・健康を身につけよう! 昨年の体験教室をきっかけに、大人4人子ども10人が剣道を始めました。 親子で参加してみてはいかがですか? 期日=5月27日(日) 時間=午前9時から正午 場所=社会体育館剣道場 内容=剣道とは・・・、試合見学、体操、礼法、基本動作体験など 対象=幼稚園・保育園児から大人 費用=無料 持ち物=服装は運動着がベスト(汗拭きタオル携行) ▼申し込み・問い合わせ先=体協剣道部部長小竹照明 TEL54-2351 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 平成30年度 団員募集 吉岡町スポーツ少年団 ----------------------------------------------------------------------- 申込締切=7月31日(火)(締め切り後は、各団長へ直接ご相談ください) 団費=年間1300円(保険料800円・登録料500円、その他経費は各団で別途徴収) 申込方法=申込書に団費を添えて、各団長へ直接お申し込みください。申込書は生涯学習室窓口で受け取ってください。 種目=剣道団 対象=小学1年生から中学3年生 団長=根岸和則 TEL090-4603-2816 練習場所=社会体育館剣道室 練習日時=月・木・金曜日 午後7時から 種目=ミニバス団 対象=小学1年生から中学3年生 団長=榊原久雄 TEL54-2644 練習場所=駒寄小学校体育館 練習日時=月・木曜日 午後7時から 種目=柔道団 対象=小学1年生から中学3年生 団長=五十嵐芳夫 TEL55-1385 練習場所=社会体育館柔道室 練習日時=月・水曜日 午後7時から 種目=卓球団 対象=小学1年生から中学3年生 団長=髙野和人 TEL090-1655-8617 練習場所=吉岡中学校体育館 練習日時=月・水・木曜日 午後7時から 種目=複合団 対象=小学1年生から中学3年生 団長=清水健一 TEL090-3238-3192 練習場所=駒小体育館・校庭 練習日時=土曜日 午前10時から 種目=テニス団 対象=小学1年生から中学3年生 団長=福田則行 TEL090-2742-5509 練習場所=八幡山テニスコート 練習日時=土曜日 午後1時30分から 種目=空手道団 対象=小学1年生から中学3年生 団長=富岡淳 TEL54-6325 練習場所=社会体育館柔道室 練習日時=木曜日 午後7時から 練習場所=社会体育館剣道室 練習日時=火曜日 午後7時から 種目=スキー団 対象=小学1年生から6年生 団長=福士恵一郎 TEL090-8962-1278 練習場所=駒寄小学校体育館 練習日時=水曜日 午後7時30分から 種目=バレーボール団 対象=小学1年生から6年生 団長=栗田芳昭 TEL55-0057 練習場所=社会体育館アリーナ 練習日時=月・木曜日 午後7時から 種目=野球団 対象=小学1年生から6年生 団長=石関祐一 TEL54-4133 練習場所=八幡山グラウンド 練習日時=日曜日 午前8時から、水曜日 午後7時30分から 種目=バドミントン団 対象=小学1年生から6年生 団長=田子彰吾 TEL090-7211-0112 練習場所=吉岡中学校体育館 練習日時=水曜日 午後7時から 練習場所=社会体育館アリーナ 練習日時=土曜日 午前9時から 種目=サッカー団 対象=小学2年生から6年生 団長=片貝健一 TEL090-7219-9309 練習場所=八幡山グラウンド 練習日時=日曜日 午前8時から、水曜日 午後7時30分から ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- □吉岡町消防防災総合訓練 2月18日(日)八幡山グラウンド 関東地方北西部を震源とするマグニチュード8.1の地震が発生し、 町内の広範囲にわたり建物の倒壊や火災、河川の氾濫、 人的被害が発生したという想定で、消防防災総合訓練が行われました。 町役場、消防団、女性防火クラブ、自治会、社会福祉協議会、各公的機関が災害発生直後から時間の経過とともに どのような対応をするのか、訓練を通じて紹介しました。 展示ブースでは、訓練参加車両や救護テント、パネルの展示、AED体験、 地震体験などの体験コーナー、炊き出しの提供、防災備蓄食料の配布などを行いました。 19ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- □大藪獅子舞保存会が文化伝統賞受賞 1月28日(日)、 優れたまちづくりや建築を表彰する「ぐんま街・人・建築大賞」の顕彰式が開催されました。 吉岡町大藪獅子舞保存会(岸哲夫会長)は、約500年続く獅子舞の継承に対する不断の努力がたたえられ、 文化伝統賞を受賞しました。 老若男女が参加する同会の隆盛な勢いに、 将来にわたる良好な地域コミュニティの存続が期待されます。 □児童館で「あそビート」 2月5日(月)、音とリズムを通じて協調性を身につける「あそビート」が行われました。 子どもたちは見たことがない楽器の数々に興味津々で、 親子が一緒に楽しみながらコミュニケーションをとりました。 □自衛隊入隊予定者激励会 2月23日(金)、町出身の自衛隊入隊予定者への激励会が文化センターで行われました。 4月から入隊し、自衛官として活躍されます。 □自治会講演会「自治会活動の促進」について 2月27日(火)、 役場会議室で「自治会活動の促進」と題した講演会が開催されました。 講師には、総務省地域力創造アドバイザーでもある前下仁田町副町長吉弘拓生氏を迎え、 町、議会および自治会の関係者が多数参加し、盛大な講演会となりました。 □児童の交通安全を願って 交通安全会(齊木静夫会長)は、児童の交通安全を願い、 明治・駒寄両小学校へ交通安全物品を寄贈しました。 寄贈品は、町民の皆さまにご協力いただいた交通安全会費で購入しました。 ----------------------------------------------------------------------- Michael's View ----------------------------------------------------------------------- キックボクシング(Kickboxing) 去年、友達がキックボクシングジムに入ったとき、「マイケルも一緒に入ってほしい」と誘われました。 今まで武道を習ったことがなかったので、 どんな人がキックボクシングをやるのか考えてみたのですが、 強くて怖い人ばかり、というイメージがありました。 しかし友達からは「キックボクシングは楽しくて、安全だよ」と言われたので、 私もやってみることに決めて、 1月末に友達2人とキックボクシングジムに行きました。 まずはストレッチと有酸素運動をして、次に基本のパンチのやり方と蹴り方を学びました。 そしてパンチングバッグの使い方を学んで、最後にオーナーと1対1のトレーニングをしました。 本当に、全力を使い果たしました。 とても気持ち良かったので、そのジムに通いたいと思います。 キックボクシングは全身を使うだけではなくて、頭も使う必要があります。 ジムには男性も、女性も、中年世代の人も、小学生も通っていて、本当にいろいろな人がいます。 ジムに通う人は、全員が試合に出なきゃいけないのかと思っていたのですが、 実は体に負荷をかけて楽しく運動したいだけの人もいます。 キックボクシングのジムは普通のジムではなく、家族のようだと思います。 20ページ ----------------------------------------------------------------------- 4月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報3月号12ページをご覧ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 4月6日(金) 広報4月号発行日 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(東部) 4月8日(日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 4月9日(月) 保健センターで障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(西部) 4月10日(火) 役場で定例農業委員会 保健センターで1歳6カ月健診 燃えるごみ(東部) 4月11日(水) 分別ごみ(全域) 4月12日(木) 保健センターで子育て相談会 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 4月13日(金) 保健センターでことばの相談 燃えるごみ(東部) 4月14日(土) 花と緑のぐんまづくり2018 in 吉岡(5月13日まで) 4月15日(日) 道の駅よしおか温泉で漆原しだれ桜まつり よしおか再発見ウォーク 4月16日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 4月17日(火) 燃えるごみ(東部) 4月18日(水) 燃えないごみ(全域) 4月19日(木) 保健センターで母乳相談、子育て相談会 燃えるごみ(西部) 4月20日(金) 燃えるごみ(東部) 4月21日(土) 保健センターで健康相談、母子手帳交付、子育て教室 狂犬病予防集合注射 4月22日(日) 狂犬病予防集合注射 4月23日(月) 燃えるごみ(西部) 4月24日(火) 保健センターで3から4カ月児健診 燃えるごみ(東部) 4月25日(水) 役場でJアラート訓練放送(予定)午後2時ごろ 保健センターでわくわくあそび 分別ごみ(全域) 4月26日(木) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談、ヨガボール教室 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(西部) 4月27日(金) 燃えるごみ(東部) 4月28日(土) 文化センターで第6回吉岡町美術作家作品展(5月6日まで) 4月29日(日)昭和の日 4月30日(月)振替休日 燃えるごみ(西部) 5月1日(火) 固定資産税1期納期限 燃えるごみ(東部) 5月2日(水) 広報5月号発行日 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(駒寄・大久保寺下) 5月3日(木)憲法記念日 燃えるごみ(西部) 5月4日(金)みどりの日 燃えるごみ(東部) 5月5日(土)こどもの日 5月7日(月) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 5月8日(火) 燃えるごみ(東部) 5月9日(水) 分別ごみ(全域) 5月10日(木) 保健センターでヨガボール教室 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 5月11日(金) 保健センターで3歳児健診、子育て相談会 燃えるごみ(東部) 5月12日(土) 狂犬病予防集合注射 ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 「大樹町酪農アーティストの絵画教室」 大樹町では、都市部から農業に意欲のある若手アーティストを迎え入れ、 雇用の場を提供するとともに、創作活動のためのアトリエを用意しています。 これまでに2人の女性芸術家が移住し、 酪農の仕事と創作活動を両立しながら「酪農アーティスト」として創作活動を行う傍ら、 絵画教室や町内外で個展を行うなど精力的に活動しています。 町内では酪農業の担い手が不足しているなか、 彼女たちの存在は貴重な戦力であり、 受け入れ先の酪農家は制作時間を確保できるように働く時間を調整するなどして、 お互いが支え合う関係で成り立っています。 町としても地域の芸術活動が活発になることが、 より大樹町の魅力を高めていくことになると考えているので、 今後も若手芸術家を支援していきます。 ----------------------------------------------------------------------- 今井家の愛ドル(大久保) ----------------------------------------------------------------------- 蒼斗(あおと)くん 1歳(平成28年12月29日生まれ) 父=龍也さん 母=成美さん メッセージ=あおくんの笑顔が大好きです 名前に込めた思い=まっすぐ!どっしり!とした人になってね ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 笑顔で巣立っていく姿が印象的な卒業式でした。 それぞれに変化がある季節を、彼らのように笑顔で迎えたいものです。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2018.4 No.325 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------