吉岡町役場庁舎等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策
- 最終更新日
- 2021年02月16日
- 記事番号
- P002744
吉岡町では、コロナウイルス感染拡大防止対策として、以下の対策を実施しております。
町民の皆さまや来庁者の方々には、ご不便やご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止の趣旨について、御理解、御協力を賜りますようお願いいたします。
シフト勤務等の実施について
接触機会を減らすことを目的として、群馬県の「社会経済活動再開に向けたガイドライン」の警戒度に合わせて、警戒度「2」で時差休憩、警戒度「3」及び「4」で時差勤務、群馬県に緊急事態宣言が発令された場合など町長が特に必要と認めた場合に閉庁日を含めたシフト勤務、事務室を分けた分散勤務及び時差勤務を実施します。
なお、役場の開庁時間は、変わらず午前8時30分から午後5時15分までとなります。
窓口対応について
飛沫による感染防止対策として、窓口カウンターにフィルムを設置するほか、総合案内等の対応につきましても、2メートル以上の間隔を保って対応させていただきます。
来庁時の検温・マスク着用等のお願い
役場庁舎等での感染・クラスター発生を防止し、行政機能の継続を図るため、来庁時にはマスクの着用等により飛沫感染防止に御協力をお願いします。
また、入口に設置してあるアルコール消毒液による手指消毒及びサーモグラフィによる検温につきましても御協力をお願いします。