広報よしおか2017年5月号テキストデータ No.314 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 上八幡宮春祭 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=自治会長紹介 3から5ページ=総合健診のお知らせ 6ページ=人事異動 7ページ=公共工事の発注予定概要調書 8から13ページ=町政ニュース/くらしの便利帳 14ページ=図書館/健康づくり 15ページ=5月インフォメーション 16から17ページ=スポーツの話題/ホットショット 18ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ---------------------------------------------------------------------- 特集 平成29年度自治会長紹介 ---------------------------------------------------------------------- 連合会会長あいさつ 上野原=廣嶋隆さん 上野田1239-322  この度、皆さまのご推挙により、連合会長再任となりました。初心を忘れず、自治会相互の連携と親睦を図り、安全で安心な住みよい町となるよう、地域社会に貢献し、子どもや孫の代につないでいければと思います。自然災害は吉岡町においても被害が心配されます。吉岡町と連合会とが連携を密に、生命および財産を災害から守る防災対策に取り組んでいかなければなりません。  さて、自治会が発足してから十年目を迎えます。諸先輩方が築き上げたものをしっかりと継承しながら、さらなる躍進を果たし、その信頼と実績を活かして、二万一千人を超えるこの吉岡町の発展のために努力したいと思います。  微力ではありますが、町民の皆さんをはじめ、町政や各種関係団体のご指導とご鞭撻を心からお願い申し上げ、就任の挨拶とさせて頂きます。一年間よろしくお願いいたします。 小倉=小林一喜さん 小倉201 上野田=原澤宣男さん 上野田823-1 下野田=原沢勝治さん 下野田1002 北下=吉沢義一さん 北下134-2 南下=大沢利雄さん 南下470-3 陣場=中村一郎さん 陣場139-1 大久保寺下=三木保男さん 大久保1296-3 大久保寺上=髙橋照行さん 大久保1698 溝祭=坂田昭二さん 大久保64-1 駒寄=飯塚憲治さん 大久保2109-3 漆原西=齋藤一三さん 漆原1474 漆原東=長塩和徳さん 漆原345-2 3ページ ---------------------------------------------------------------------- 特集 平成29年度吉岡町総合健診のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- わかば健診、特定健診、がん検診が同じ日に受けられる健診です。 健診料=無料 健診会場=保健センター 土日は混雑が予想されますので、事前に電話か窓口で予約をお願いします。 予約受付日=6月5日(月)から10月18日(水)まで 申込み先=保健センター TEL54-7744 平日と土日開館日の午前8時30分から午後5時まで □集団検診の日程 日程=6月15日(木) 対象地区=上野田・漆原西・漆原東 日程=6月16日(金) 対象地区=上野原・北下・南下 日程=7月27日(木) 対象地区=溝祭・駒寄 日程=7月28日(金) 対象地区=大久保寺下・大久保寺上 日程=9月2日(土)※要予約 対象地区=全地区(予約者) 日程=9月4日(月) 対象地区=小倉・下野田・陣場 日程=9月5日(火) 対象地区=上野田・漆原西・漆原東 日程=10月19日(木) 対象地区=大久保寺下・大久保寺上 日程=10月20日(金) 対象地区=小倉・下野田・陣場 日程=10月22日(日)※要予約 対象地区=全地区(予約者) 日程=11月1日(水) 対象地区=上野原・北下・南下 日程=11月2日(木) 対象地区=溝祭・駒寄 ※乳がん検診はマンモグラフィーのみとなります。 ※50歳以上の人は胃内視鏡検診が受けられるようになりました。バリウム検診か胃内視鏡検診どちらか一方のみ受診してください。昨年度胃内視鏡健診を受診した人は、今年度胃内視鏡検診は対象外となります。 ※受診シールは毎年発行されますが、胃内視鏡検診・子宮頸がん検診・乳がん検診は国の検討会の結果、「2年に1度が適切」とされています。 ※集団健診は午前7時30分から受付けていますので、お仕事などで日中健診を受けにくい人はぜひ利用してください。 ---------------------------------------------------------------------- 人間ドックを受ける人へ ----------------------------------------------------------------------  人間ドック検診を希望する人には補助金制度を実施しています。申請すると、補助金を受けることができます。  人間ドックと町の健診を両方受けることはできません。両方受けた場合は人間ドックが実費となります。 対象者=国保加入者(1年以上の国民健康保険の被保険者で、受診日現在30歳以上75歳未満で国保税を完納している人。) 対象者=後期高齢者医療保険加入者(受診日現在、町に住所がある人で75歳以上(65歳以上で一定の障害があると認められた人)で後期高齢者保険料を完納している人。) 医療機関=ご自身で選定 助成金=2万円(支払った額が2万円以下の場合は支払った金額まで) 申請方法=受診後、人間ドック健診料の領収書・健診結果通知表・印鑑・口座番号が分かるものを持参 ▼申請・問合せ先=健康福祉課保険室 TEL26-2249 4ページ ---------------------------------------------------------------------- がん検診(集団検診)  ▼問合せ先=保健センター TEL54-7744 ---------------------------------------------------------------------- がん検診の受け方やメリット・デメリットをしっかり理解したうえでご自身の体調にあわせた検診スタイルを選びましょう! 場所=保健センター 持ち物=検診受診シール、大腸がん検診は検体(2日分) 検診名=胃がん検診(バリウム検診) 受付時間=午前7時30分から10時30分まで。対象地区外の人は午前9時から10時30分まで。 対象者=40歳以上の人 内容=問診、胃のレントゲン撮影(バリウム) 検診名=前立腺がん検診 受付時間=午前7時30分から10時30分まで。対象地区外の人は午前9時から10時30分まで。 対象者=50歳以上の男性 内容=問診・血液検査 検診名=肝炎ウイルス検診 受付時間=午前7時30分から10時30分まで。対象地区外の人は午前9時から10時30分まで。 対象者=40歳以上で今までに町の肝炎検診を受けたことのない人 内容=問診・血液検査 検診名=大腸がん検診 受付時間=午前7時30分から10時30分までと、午後1時から1時45分まで。対象地区外の人は午前中の受付時間は午前9時から10時30分まで。 対象者=40歳以上の人 内容=問診・便の潜血検査(あらかじめ検体容器をもらい、検診日に2日分の採便を持参する) 検診名=結核・肺がん検診 受付時間=午前7時30分から10時30分までと、午後1時から1時45分まで。対象地区外の人は午前中の受付時間は午前9時から10時30分まで。 対象者=集団検診、40歳以上の人 内容=問診・胸部レントゲン撮影、喀痰検査(当日検体容器をもらい、後日保健センターへ持参する) 検診名=乳がん検診 受付時間=午前7時30分から10時30分までと、午後1時から1時45分まで。対象地区外の人は午前中の受付時間は午前9時から10時30分まで。 対象者=40歳以上の女性 内容=問診、マンモグラフィー(乳房X線撮影) 検診名=子宮頸がん検診 受付時間=午後1時から1時45分まで。 対象者=20歳以上の女性 内容=問診・内診・細胞診 □注意事項 大腸がん検診を受ける人は事前に検体容器を保健センターで受け取ってください。配布日は案内をご覧ください。 胃がん検診を受ける人は、当日何も飲食せずに受診してください。※血圧の薬など常備薬を服薬中の人はコップ1杯程度の水(または白湯)を、検診を受ける2時間前までに飲んできてください。 検診案内の注意事項を必ずよく読んでから受診してください。 ---------------------------------------------------------------------- がん検診(個別検診) ▼問合せ先=保健センター TEL54-7744 ---------------------------------------------------------------------- 場所=指定の医療機関。詳しくは検診案内をご覧ください。 持ち物=検診受診シール、保険証 検診名=胃がん検診(胃カメラ) 対象者=50歳以上の人(2年に1度)。胃バリウム検診を受けていない人 内容=問診・胃カメラ 検診名=乳がん検診 対象者=40歳以上の女性 内容=問診・マンモグラフィー 検診名=子宮頸がん検診 対象者=20歳以上の女性 内容=問診・内診・細胞診 5ページ ---------------------------------------------------------------------- 特定健診と後期高齢者健診 ▼問合せ先=健康福祉課保険室 TEL26-2249 ---------------------------------------------------------------------- 健診内容=身体・腹囲(特定健診のみ)・血圧測定、問診、診察、尿検査(尿糖・尿たん白)、血液検査(血中脂質・肝機能・血糖・腎機能※腎機能の検査は特定健診受診者のみ) 健診の注意事項=空腹時血糖と中性脂肪などの検査があるので、必ず健診前10時間以上飲食せずに受診してください。検査項目の選択はできません。全検査受けてください。 特定健診の対象者=国民健康保険の人(40から74歳) 特定健診の健診方法=集団健診(保健センター)または個別健診(指定医療機関) 特定健診の持ち物=特定健康診査受診票、国民健康保険被保険者証、尿(集団健診を受ける人) 後期高齢者健診の対象者=後期高齢者の人(75歳以上)・65歳以上で後期高齢者医療被保険者の人 後期高齢者健診の健診方法=個別健診(指定医療機関) 後期高齢者健診の持ち物=後期高齢者健康診査受診票、後期高齢者医療被保険者証 集団健診受付時間=午前7時30分から10時30分まで 個別健診実施期間=6月1日から10月31日まで。指定医療機関は6月上旬に送付される案内をご覧ください。 今年度75歳になる人は、指定の医療機関で受診してください。誕生日前に受けた場合は「特定健診」、誕生日後に受けた場合は「後期高齢者健診」となります。 ※国保加入者以外の健診については、全国健康保険協会群馬支部に問合せをしてください。 全国健康保険協会群馬支部(代表)TEL027-219-2100、(保健グループ)TEL027-219-2104 ---------------------------------------------------------------------- わかば健診 ▼問合せ先=保健センター TEL54-7744 ---------------------------------------------------------------------- 対象者=20から39歳の人 健診内容=身体・腹囲・血圧測定、問診、診察(該当者)、尿検査(尿糖・尿たん白)、血液検査(血中脂質・肝機能・血糖・貧血検査) 持ち物=健診受診シール、保険証、尿は健診会場でとります。 6ページ ---------------------------------------------------------------------- 平成29年度4月1日人事異動 ---------------------------------------------------------------------- 役場人事 ---------------------------------------------------------------------- □課長 氏名=飯嶋由紀夫(昇任) 異動前所属課名=教育委員会事務局 異動後所属課名=教育委員会事務局 氏名=大澤弘幸 異動前所属課名=財務課 異動後所属課名=会計課 氏名=中島繁 異動前所属課名=町民生活課 異動後所属課名=議会事務局 氏名=福島良一(昇任) 異動前所属課名=町民生活課 異動後所属課名=町民生活課 氏名=小林康弘(昇任) 異動前所属課名=総務政策課 異動後所属課名=財務課 □室長 氏名=寺島悦子 異動前所属課名=健康福祉課高齢福祉室 異動後所属課名=健康福祉課保険室 氏名=前川厚二(昇任) 異動前所属課名=教育委員会事務局 異動後所属課名=教育委員会事務局生涯学習室 氏名=米沢弘幸 異動前所属課名=財務課税務室 異動後所属課名=健康福祉課高齢福祉室 氏名=渡部英之(昇任) 異動前所属課名=財務課 異動後所属課名=財務課税務室 氏名=一倉哲也 異動前所属課名=総務政策課庶務行政室 異動後所属課名=総務政策課政策室 氏名=中澤早人(昇任) 異動前所属課名=産業建設課 異動後所属課名=町民生活課生活環境室 氏名=永井勇一郎(昇任) 異動前所属課名=上下水道課 異動後所属課名=健康福祉課健康づくり室 氏名=深谷智洋(昇任) 異動前所属課名=上下水道課 異動後所属課名=上下水道課下水道室 氏名=中島祐治(昇任) 異動前所属課名=総務政策課 異動後所属課名=総務政策課庶務行政室 □一般職員 氏名=栗原春美 異動前所属課名=健康福祉課 異動後所属課名=産業建設課 氏名=矢島浩一 異動前所属課名=町民生活課 異動後所属課名=財務課 氏名=吉田功一 異動前所属課名=教育委員会事務局 異動後所属課名=産業建設課 氏名=栗原史剛 異動前所属課名=産業建設課 異動後所属課名=上下水道課 氏名=高柳慎一郎 異動前所属課名=町民生活課 異動後所属課名=産業建設課 氏名=柴田直人 異動前所属課名=産業建設課 異動後所属課名=町民生活課 氏名=岡田一樹 異動前所属課名=産業建設課 異動後所属課名=県派遣 氏名=谷川真希夫 異動前所属課名=県派遣 異動後所属課名=産業建設課 氏名=布施敦之 異動前所属課名=町民生活課 異動後所属課名=産業建設課 氏名=湯浅研也 異動前所属課名=産業建設課 異動後所属課名=町民生活課 □新規採用 氏名=工藤拓紀 配属先=健康福祉課 氏名=塚田知香 配属先=教育委員会事務局 氏名=新井俊恵 配属先=健康福祉課 氏名=小林菊美 配属先=財務課 氏名=高橋鮎里 配属先=健康福祉課 氏名=土岡美穂 配属先=総務政策課 氏名=篠原正樹 配属先=産業建設課 氏名=宮下優也 配属先=総務政策課 氏名=今井雅也 配属先=町民生活課 氏名=南雲有理子 配属先=健康福祉課 □退職(平成29年3月31日付) 氏名=南雲尚雄 所属課名=教育委員会事務局 氏名=大井隆雄 所属課名=議会事務局 氏名=守田肇 所属課名=会計課 氏名=小林敏宏 所属課名=上下水道課 氏名=桜井三和子 所属課名=健康福祉課 氏名=山田諒 所属課名=健康福祉課 ---------------------------------------------------------------------- 教職員人事 ---------------------------------------------------------------------- □明治小学校(転入) 氏名=池田真理子 転入前=榛東村立南小 氏名=松岡敦 転入前=前橋市立東小 氏名=関佳子 転入前=榛東村立南小 氏名=池田知恵子 転入前=榛東村立北小 氏名=和田修 転入前=吉岡中 氏名=田村学 転入前=駒寄小 氏名=森田あずさ 転入前=伊勢崎市立三郷小 氏名=篠原愛莉 転入前=新採用 □明治小学校(転出) 氏名=女屋秀樹 転出先=前橋市立宮城小 氏名=宮﨑俊央 転出先=玉村町立玉村中 氏名=山﨑栄寿 転出先=吉岡中 氏名=浅見和恵 転出先=駒寄小 氏名=深澤恵美 転出先=安中市立松井田小 □駒寄小学校(転入) 氏名=坂本浩之(校長) 転入前=吉岡中 氏名=髙坂泉 転入前=榛東村立北小 氏名=船津理恵 転入前=前橋市立荒牧小 氏名=岩田一樹 転入前=渋川市立渋川中 氏名=戸塚順子 転入前=榛東村立南小 氏名=橋爪好美 転入前=高崎市立倉賀野小 氏名=近藤美夏 転入前=前橋市立芳賀小 氏名=小野里美穂 転入前=前橋市立天川小 氏名=小林辰夫 転入前=吉岡中 氏名=浅見和恵 転入前=明治小 氏名=戸部真吾 転入前=前橋市立元総社南小 氏名=羽鳥由香 転入前=新採用 □駒寄小学校(転出) 氏名=浅見一秋(校長) 転出先=前橋市立広瀬小 氏名=飯塚千代子 転出先=渋川市立渋川北小 氏名=高橋千尋 転出先=東吾妻町立原町小 氏名=田村学 転出先=明治小 氏名=福島理恵 転出先=群馬県総合教育センター長研 氏名=石井紫織 転出先=渋川市立渋川西小 □吉岡中学校(転入) 氏名=山﨑栄寿(教頭) 転入前=明治小 氏名=小畑弥富 転入前=榛東村立榛東中 氏名=大須賀正樹 転入前=前橋市立箱田中 氏名=南雲彰 転入前=中之条町立中之条中 氏名=根岸由美 転入前=伊勢崎市立広瀬小 氏名=小山裕敦 転入前=前橋市立第六中 氏名=三好裕也 転入前=伊勢崎市立宮郷中 氏名=小暮真哉 転入前=邑楽町立板倉西小 氏名=西川由佳 転入前=榛東村立榛東中 氏名=塩崎美幸 転入前=榛東村立榛東中 氏名=長野智史 転入前=新採用 氏名=青柳和宏 転入前=新採用 □吉岡中学校(転出) 氏名=坂本浩之(教頭) 転出先=駒寄小 氏名=浅井清隆 転出先=榛東村立榛東中 氏名=石原一幸 転出先=前橋市立みずき中 氏名=黒澤隆 転出先=玉村町立玉村小 氏名=高橋裕行 転出先=榛東村立南小 氏名=岡田秀樹 転出先=高崎市立塚沢小 氏名=田村知己 転出先=長野原町立北軽井沢小 氏名=中島美穂 転出先=伊勢崎市立二中 氏名=菊池愛カ 転出先=榛東村立榛東中 氏名=和田修 転出先=明治小 氏名=小林辰夫 転出先=駒寄小 氏名=井上晋太郎 転出先=ドイツ連邦共和国ハンブルク 氏名=武藤博子 転出先=榛東村立南小 □退職(平成29年3月31日付) 氏名=安藤綾香 勤務先=明治小 氏名=森田栄子 勤務先=駒寄小 氏名=仙田徹 勤務先=駒寄小 氏名=大澤康宏 勤務先=吉岡中 ---------------------------------------------------------------------- 教育委員会からのお知らせ 教育移管する事務の点検・評価 ----------------------------------------------------------------------  町教育委員会は、法律に基づき、平成28年度の教育に関する事務の点検・評価を行いました。報告書の閲覧を希望する人は学校教育室(文化センター内)までお越しください。 ▼問合せ先=教育委員会事務局学校教育室 TEL26-2286 7ページ ---------------------------------------------------------------------- 平成29年度公共工事の発注予定概要調書 予定価格が250万円を超える建設工事 ---------------------------------------------------------------------- 番号=1 工事の名称=吉岡町地域福祉交流拠点施設改修工事 場所=大久保 期間=4から9月 種別=建築(改修) 概要=既存住宅の改修工事 入札時期=4月 担当課=健康福祉課 番号=2 工事の名称=上野田・下野田線 舗装補修工事 場所=下野田 期間=6から9月 種別=舗装補修 概要=舗装補修A=144.5㎡、側溝補修L=22m 入札時期=6月 担当課=産業建設課 番号=3 工事の名称=南下古墳公園駐車場舗装工事 場所=南下 期間=6から9月 種別=舗装 概要=駐車場舗装A=1,109㎡ 入札時期=5月 担当課=教育委員会事務局 番号=4 工事の名称=配水管布設替に伴う舗装本復旧工事その1 場所=漆原 期間=6から8月 種別=舗装本復旧 概要=舗装復旧 入札時期=5月 担当課=上下水道課 番号=5 工事の名称=配水管布設替に伴う舗装本復旧工事その2 場所=漆原 期間=6から8月 種別=舗装本復旧 概要=舗装復旧 入札時期=5月 担当課=上下水道課 番号=6 工事の名称=相馬原飛行場等周辺水道設置助成事業その9 老朽管布設替工事 場所=上野田 期間=6から11月 種別=配水管布設替 概要=DIPφ150 L=282.3m、HIVPφ75 L=27.6m 入札時期=5月 担当課=上下水道課 番号=7 工事の名称=相馬原飛行場等周辺水道設置助成事業その10 老朽管布設替工事 場所=上野田 期間=6から11月 種別=配水管布設替 概要=HIVPφ75 L=153.2m、HIVPφ50 L=23.8m 入札時期=5月 担当課=上下水道課 番号=8 工事の名称=相馬原飛行場等周辺水道設置助成事業その11 老朽管布設替工事 場所=小倉・上野田 期間=6から12月 種別=配水管布設替 概要=DIPφ150 L=11.6m、HPPEφ100 L=97.8m 入札時期=5月 担当課=上下水道課 番号=9 工事の名称=相馬原飛行場等周辺水道設置助成事業その12 老朽管布設替工事 場所=小倉・上野田 期間=6から12月 種別=配水管布設替 概要=DIPφ150 L=114.4m、HPPEφ150 L=5.5m SUSφ150A L=22.7m 入札時期=5月 担当課=上下水道課 番号=10 工事の名称=非常用発電機設置工事 場所=下野田 期間=7月から30年2月 種別=電気 概要=3相37kVA長時間型設置工事 入札時期=7月 担当課=財務課 番号=11 工事の名称=相馬原飛行場等周辺水道設置助成事業その13 老朽管布設替工事 場所=上野田 期間=7から12月 種別=配水管布設替 概要=DIPφ150 L=293.9m、HIVPφ75 L=36.0m 入札時期=6月 担当課=上下水道課 番号=12 工事の名称=相馬原飛行場等周辺水道設置助成事業その14 老朽管布設替工事 場所=上野田 期間=7から12月 種別=配水管布設替 概要=HIVPφ75 L=416.9m、HIVPφ50 L=2.1m 入札時期=6月 担当課=上下水道課 番号=13 工事の名称=北下・長岡線 舗装維持修繕工事 場所=北下 期間=8から11月 種別=舗装補修 概要=L=190m、A=1274㎡ 入札時期=8月 担当課=産業建設課 番号=14 工事の名称=明小・北発地岡線 道路改良工事 場所=北下 期間=8月から30年3月 種別=歩道改良 概要=歩道新設 L=180m 入札時期=8月 担当課=産業建設課 番号=15 工事の名称=南下城山防災公園 公園造成工事 場所=北下 期間=8月から30年3月 種別=公園建設 概要=公園施設建設 一式 入札時期=8月 担当課=産業建設課 番号=16 工事の名称=南下城山防災公園 進入路拡幅工事 場所=北下 期間=8月から30年3月 種別=道路改良 概要=L=240m W=8.2m 入札時期=8月 担当課=産業建設課 番号=17 工事の名称=駒寄SIC大型化工事に伴う配水管布設替工事 場所=大久保 期間=9月から30年2月 種別=配水管布設替 概要=HPPEφ150 L=252.3m、HPPEφ100 L=143.8m HPPEφ75 L=4.8m 入札時期=8月 担当課=上下水道課 番号=18 工事の名称=県道南新井前橋線道路改良工事に伴う配水管布設工事 場所=陣場 期間=9月から12月 種別=配水管布設 概要=HPPEφ100 L=62.8m、HPPEφ75 L=215m 入札時期=8月 担当課=上下水道課 番号=19 工事の名称=防災無線デジタル化設置工事 場所=全域 期間=9月から30年3月 種別=無線放送施設設置 概要=親局、子局1局 入札時期=8月 担当課=町民生活課 番号=20 工事の名称=辺玉・三津屋線 側溝補修工事 場所=大久保 期間=9月から30年1月 種別=側溝補修 概要=側溝補修L=180m 入札時期=9月 担当課=産業建設課 番号=21 工事の名称=橋梁補修工事 場所=全域 期間=9月から30年3月 種別=橋梁補修 概要=橋梁補修 2橋 入札時期=9月 担当課=産業建設課 番号=22 工事の名称=配水管布設替に伴う舗装本復旧工事その3 場所=大久保 期間=10から12月 種別=舗装本復旧 概要=舗装復旧 入札時期=9月 担当課=上下水道課 番号=23 工事の名称=配水管布設替に伴う舗装本復旧工事その4 場所=大久保 期間=10から12月 種別=舗装本復旧 概要=舗装復旧 入札時期=9月 担当課=上下水道課 番号=24 工事の名称=枝線国庫舗装本復旧工事(下野田地区) 場所=下野田 期間=10月から30年1月 種別=舗装本復旧 概要= A=952.9㎡ (表層工t=4cm、不陸整正t=3cm) 入札時期=10月 担当課=上下水道課 番号=25 工事の名称=枝線国庫舗装本復旧工事(駒寄台地区) 場所=大久保 期間=10月から30年1月 種別=舗装本復旧 概要= A=528.5㎡ (表層工t=4cm、不陸整正t=3cm) 入札時期=10月 担当課=上下水道課 番号=26 工事の名称=文化財事務所移転工事 場所=南下 期間=11月から30年3月 種別=建築(新築) 概要=文化財事務所の移転に伴う新築工事 入札時期=10月 担当課=教育委員会事務局 番号=27 工事の名称=枝線単独舗装本復旧工事(下野田地区) 場所=下野田 期間=30年1から3月 種別=舗装本復旧 概要= A=812.4㎡ (表層工t=4cm、不陸整正t=3cm) 入札時期=10月 担当課=上下水道課 番号=28 工事の名称=枝線単独舗装本復旧工事(駒寄台地区) 場所=大久保 期間=30年1から3月 種別=舗装本復旧 概要= A=461.2㎡ (表層工t=4cm、不陸整正t=3cm) 入札時期=10月 担当課=上下水道課 ※ここに記載した内容は、平成29年4月1日現在の見通しであるため、実際に発注する工事がこの記載と異なる場合、または記載されていない工事が発注される場合があります。 8ページ ---------------------------------------------------------------------- 町政ニュース 納期限は5月31日(水) 軽自動車税・自動車税 ---------------------------------------------------------------------- □軽自動車税  軽自動車税は毎年4月1日現在で、町に登録されている所有者などに課税されます。5月中旬に送付される納税通知書で、納期限までに納めてください。 納期限=5月31日(水) 納税場所=県内の指定金融機関、郵便局、役場、コンビニエンスストア  ※口座振替納税を利用する場合、5月31日(水)が引落日となります。前営業日までに預金残高を必ず確認してください。口座振替納税の納税証明書は6月中旬に送付します。それ以前に必要な場合は税務室まで問合せてください。 ▼問合せ先=財務課税務室 TEL26-2237 □自動車税  自動車税は、毎年4月1日現在で運輸支局に登録されている自動車の所有者に課税される県税です。5月上旬に自動車税事務所から送付される納税通知書で、納期限までに納めてください。 納期限=5月31日(水) 納税場所=県内の金融機関、郵便局、自動車税事務所、行政県税事務所、コンビニエンスストア、「Pay-easy(ペイジー)」対応のインターネットバンキング・モバイルバンキング・ATM ※口座振替納税を利用する場合、5月31日(水)が引落日となります。前営業日までに預金残高を必ず確認してください。 ▼問合せ先=渋川行政県税事務所 TEL22-4050 ▼問合せ先=群馬県自動車税事務所 TEL027-263-4343  ---------------------------------------------------------------------- 軽自動車税の減免申請 5月24日(水)まで ----------------------------------------------------------------------  体や精神に障がいを持つ人は、申請すると軽自動車税が免除になることがあります。 ※1台限り。 ※自動車税と軽自動車税の減免を重複して受けることはできません。 受付期間=5月11日(木)から24日(水)まで 必要なもの=平成29年度吉岡町軽自動車税納税通知書兼領収書、身体障害者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれか(精神障害者保健福祉手帳の場合、自立支援医療受給者証も必要)、減免を受けようとする軽自動車などを運転する人の運転免許証、軽自動車検査証、印鑑(朱肉を使うもの)、納税義務者のマイナンバーカード(個人番号カード)またはマイナンバー通知カード(個人番号通知カード)プラス顔写真付き身分証明書(運転免許証など) ▼申請・問合せ先=財務課税務室 TEL26-2237 ---------------------------------------------------------------------- ごみの減量にご協力をお願いします ----------------------------------------------------------------------  家庭から出される燃えるごみの約半分を生ごみが占めており、生ごみの大半は水分であると言われています。 生ごみの水切り効果=ごみが軽くなり、ごみ出しが楽になります。また、生ごみから漏れる汚水によるごみ収集場所での悪臭や、カラスによる被害などが少なくなります。 水切り方法は次のとおりです。 野菜は洗う前に使わない部分を切り落とし、生ごみを濡らさないようにしましょう。 三角コーナーに生ごみを溜め、十分に水を切ってからごみ袋に入れましょう。 排水口に溜まった生ごみも、十分に水を切りましょう。 水分を多く含んでいて絞りにくい果物やスイカの皮などは天日干しをすることで、かなりの水分がなくなります。 ▼問合せ先=町民生活課生活環境室 TEL26-2243 9ページ ---------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ---------------------------------------------------------------------- 軽自動車税・・・全期  納期限=5月31日(水) コンビニエンスストアでも納付できます。また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ---------------------------------------------------------------------- ご存じですか まちの民生委員・児童委員 ----------------------------------------------------------------------  町には民生委員・児童委員32人と主任児童委員2人が、厚生労働大臣から委嘱されています。  地域の人たちが住み慣れた町で安心して暮らすことができるよう生活上の相談に応じ、関係機関と連携し適切なサービスにつなげていく活動を行っています。 □吉岡町民生委員児童委員協議会委員名簿(敬称略) 委員名=渡邊久子 担当区域=上小倉・下小倉上 委員名=中島眞一 担当区域=下小倉中・下 委員名=下田範子 担当区域=上野田小井堤 委員名=齊木悦子 担当区域=上野田上町・下町 委員名=森田きよ子 担当区域=上野田原沢町・森田町 委員名=石田美由紀 担当区域=上野原東部・西部 委員名=岩田育三 担当区域=上野原南部・塔の辻 委員名=近藤みち江 担当区域=下野田原・宮下 委員名=柴﨑修孝 担当区域=下野田中部・北部下南 委員名=大谷孝 担当区域=下野田北部下北西・下北東 委員名=坂田須美江 担当区域=下野田北部上南・上北 委員名=馬場敦子(主任児童委員) 担当区域=北下北部 委員名=吉沢眞由美 担当区域=北下西部・南部 委員名=大井哲雄 担当区域=北下東部 委員名=冨岡栄一 担当区域=南下木戸・大藪 委員名=近藤忍 担当区域=南下下八幡 委員名=松岡完次 担当区域=陣場 委員名=今井久美子 担当区域=大久保大下 委員名=本多はるみ 担当区域=大久保下中町・下町2区 委員名=東谷孝雄(主任児童委員) 担当区域=大久保下町1区 委員名=田中静枝 担当区域=大久保中町・上町・田端 委員名=田中幸一 担当区域=大久保三津屋1区・2区 委員名=後藤まり子 担当区域=大久保三津屋3区・4区・町営住宅 委員名=小澤博之 担当区域=大久保溝祭南部一区 委員名=竹内禮子 担当区域=大久保溝祭南部二区・三区 委員名=小池理久(副会長) 担当区域=大久保溝祭中部 委員名=阿久澤伊野江 担当区域=大久保溝祭北部 委員名=金井量平 担当区域=大久保駒寄 委員名=飯塚京子 担当区域=大久保駒寄台 委員名=飯塚政子 担当区域=漆原瀬来 委員名=木暮秀武 担当区域=漆原根古屋 委員名=栗原榮(会長) 担当区域=漆原内手・諏訪 委員名=長塩正明(副会長) 担当区域=漆原大町・万蔵寺 委員名=重倉洋子 担当区域=漆原両原・新田 ▼問合せ先=町民生委員児童委員協議会事務局(社会福祉協議会) TEL54-3930 ---------------------------------------------------------------------- 情報メールで安心安全をサポート よしおかほっとメール ----------------------------------------------------------------------  町からの情報(災害情報など)を、お手持ちのスマホや携帯電話、パソコンにメール配信します。 メールアドレスを登録すれば、どなたでも受信できます。登録は無料です。ぜひご利用ください。 よしおかほっとメールで配信される情報=災害・緊急情報、災害・国民保護情報や避難情報など 気象情報=気象庁が発令する特別警報・気象情報の発令・解除など、震度3以上の地震情報 防犯・見守り情報=群馬県警と渋川警察署が配信する「上州くん安全・安心メール」のうち、事件発生などの防犯情報、行方不明者情報を自動転送 火災情報=火災発生、鎮火 よしおかほっとニュース=町からのお知らせ ※登録やメールの受信におけるパケット通信料は登録者の負担になります。 URL https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ 操作や登録で分からないことは、コールセンター TEL0570-055-783 へ 平日午前9時から午後5時まで ▼問合せ先=町民生活課生活環境室 TEL26-2243 10ページ ---------------------------------------------------------------------- テーマは「まち自慢~吉岡町の魅力再発見~」 吉岡町「まち自慢」フォトコンテスト ----------------------------------------------------------------------  自然、名所などの風景や各種イベント、日常の何気ない一枚など「まちの魅力」を表現した写真を募集します。 応募期間=平成30年1月31日(水)必着 審査期間=平成30年2月予定 応募資格=アマチュアの人(住所は問いません)。 作品の要件=平成27年1月以降に応募者本人が町内で撮影した未発表の自作品(1人1点まで)。カラープリント(単写真のみ可、組み写真は不可)の六つ切りまたはA4サイズ。 応募方法=規定の応募票を作品裏面に貼付し、郵送または政策室へ持参してください。 各賞=最優秀賞1点/賞状・副賞(5千円程度の地域特産品を予定)、優秀賞2点/賞状・副賞(3千円程度の地域特産品を予定)、入賞5点/賞状・副賞(千五百円程度の地域特産品を予定)、佳作10点(予定)/賞状 ※応募者全員に、参加賞の進呈を検討しています。 審査=主催者が選定した審査委員により、審査を行います(審査結果の問合せや異議申立ては、原則受付けません)。 審査結果の発表=受賞者に直接通知するとともに、広報および町ホームページに掲載します。 応募上の注意=作品の返却を希望する人は、宛先を記入し切手を貼付した返信用封筒を同封してください。提供された個人情報は、本コンテストのために必要な範囲でのみ使用します(受賞発表などの際には、応募者の氏名や住所地の大字名を明示する場合があります)。受賞作品は、データやネガ・ポジを提出してください。また、受賞作品以外でも提供を求める場合があります。詳細は町ホームページまたは政策室窓口で配布している実施要領をご覧ください。 ▼問合せ先=総務政策課政策室 TEL26-2241 ---------------------------------------------------------------------- ご協力をお願いします 工業統計調査 ----------------------------------------------------------------------  1年間の生産活動に伴う製造品の出荷額、原材料使用額などを調査し、製造業の実態を明らかにすることを目的に実施されます。 調査期日=6月1日現在(12月31日調査期日から変更となりました。) 調査対象=従業者4人以上の全ての製造業事業所 調査方法=知事から委嘱された調査員が直接事業所を訪問し、調査票記入のお願いに伺います。その後、記入済みの調査票を回収します(一部の事業所では経済産業省から調査票を郵送する郵送調査もあります)。 ※調査結果は、中小企業施策や地域振興などの基礎資料として利活用されます。 ※提出された調査票の内容の秘密は厳守され、統計作成の目的以外には一切使用されません。 ※正確な記入をお願いします。 ▼問合せ先=総務政策課政策室 TEL26-2241 ---------------------------------------------------------------------- 青少年育成推進員 ----------------------------------------------------------------------  今年度から平成31年度までを任期とする、新しい青少年育成推進員が決まりました。県が町の人口増加を考慮して、大久保寺上自治会と駒寄自治会に1人ずつの増員を認めたことで、総勢21人によるスタートとなりました。よろしくお願いします。 (敬称略) 小倉=大木秀彦 上野田=小見孝幸、奈良俊純 上野原=髙田勤一 下野田=神宮文江、世古しのぶ 北下=境原光男、竹内忠義 南下=岸正雄、吉田充 陣場=萩原拓郎 大久保寺下=高橋正通、山口猛男 大久保寺上=唐澤貞雄、吉田節子 溝祭=高橋昌彦、牧野孝俊 駒寄=田子孝子、山本武夫 漆原西=石倉一守 漆原東=松岡一明 11ページ ---------------------------------------------------------------------- 参加者募集! 大樹町「夏休み体験学習」 ----------------------------------------------------------------------  町教育委員会では、夏休み期間中に友好都市である北海道大樹町で、自然体験・社会体験・宿泊体験に参加できる児童を募集します。 参加資格=町内在住で、明治・駒寄小学校に在学中の5年生男女 ※その他要件があります。 募集人員=30人 期日=8月19日(土)から22日(火)まで。3泊4日 ※詳細は、学校から配布された募集チラシをご覧ください。 ▼問合せ先=教育委員会事務局生涯学習室 TEL54-1054 ---------------------------------------------------------------------- 学校で働きませんか? 学校公仕の募集 ---------------------------------------------------------------------- 応募要件=65歳以下の健康で明るい人 業務内容=小学校公仕 勤務時間=月から金曜日の午前7時30分から午後2時まで、または午前11時30分から午後6時まで。※実勤務時間6時間以内で学校の運用による。 賃金=時給950円 雇用期間=5月から平成30年3月末まで 提出物=吉岡町臨時職員登録申請書、自動車運転免許証の写し。 ※臨時職員登録申請書(町指定様式)は、庶務行政室窓口で受取るか、町ホームページからダウンロードができます。 受付=学校教育室窓口で開庁時間内(午前8時30分から午後5時15分まで。土・日・祝日を除く) 募集期間=1人の採用が決定次第終了 ▼問合せ先=教育委員会事務局学校教育室 TEL26-2286 ---------------------------------------------------------------------- 女性視点のまちづくり ワークショップメンバー募集 ----------------------------------------------------------------------  町では、今後のまちづくりの重要な課題である「子育て環境や安全安心な地域づくり」などの検討にあたり、女性ならではの視点が重要であると考えています。 そのため、女性限定のワークショップを開催し、メンバーを募集します。 募集人数=先着20人 対象=町内に在住・在勤の女性(高校生以上) 開催時期=6月から9月まで(予定) 開催回数=3回程度(開催日時は、募集結果で調整) 申込方法=申込書に記入し提出(郵送・メール・ファックス可)。申込書は都市建設室窓口、または町ホームページからダウンロードできます。 締切り=5月31日(水)必着 申込み・問合せ先=〒370-3692 吉岡町下野田560番地 産業建設課都市建設室 TEL26-2278 メールアドレス toshiken@town.yoshioka.gunma.jp ---------------------------------------------------------------------- 有効期限は8月31日(木)まで リバートピア吉岡特別無料招待券 ---------------------------------------------------------------------- 町では、町民の皆さまの健康増進並びに地域の振興および交流を図るため、よしおか温泉「リバートピア吉岡」の町民特別無料招待券を進呈します。 招待券は、広報よしおか5月号に挟み込んで配布されています。 ▼問合せ先=財務課財政室 TEL26-2236 12ページ ---------------------------------------------------------------------- 臨時職員の登録を受付けています ---------------------------------------------------------------------- 町では、役場臨時職員の採用に関して、登録者を受付けています。登録後、欠員などが生じた場合に、面接などを行い採用となります。 なお、採用する人員枠が限られていますので、登録しても試験案内ができない場合もあります。ご了承ください。 詳しくは町ホームページをご覧ください。 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/chousei/saiyo/rinji_syokuin_h28.html ▼問合せ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 ---------------------------------------------------------------------- もしもの時に備えて 自宅の耐震診断 木造住宅耐震診断者派遣事業 ----------------------------------------------------------------------  木造住宅の地震に弱い部分や倒壊の可能性の有無について、耐震診断を希望する人に耐震診断者(一般社団法人群馬県建築士事務所協会に登録された木造住宅耐震診断調査資格者)を派遣します。  耐震診断費は無料ですが、診断者の交通費千円などは自己負担となります。該当建築物(貸家を除く)を所有し、居住している人で、町税の滞納がないことが条件です。 該当する建物=昭和56年5月31日以前に着工された一戸建ての住宅または併用住宅で住宅部分の床面積が1/2以上のもの、平屋建て・2階建てのもの、在来軸組構造によるもの 募集戸数=3戸※先着順、定数になり次第締切 受付申込締切=平成30年1月31日(水)まで。診断日程は申込みの翌月調整。 申込方法=都市建設室窓口で事前相談後、申請書と必要書類を提出。事前相談の際に、建築物が派遣事業の対象かどうかを確認します。住宅の建築年や構造を調べておいてください。申請書は都市建設室窓口で配布、または町ホームページからダウンロードができます。 必要書類=(1)木造住宅耐震診断者派遣申請書(※印鑑が必要)、(2)居住していることが証明できるもの(保険証・運転免許証など)の写し、(3)町税の完納証明書、(4)対象住宅の固定資産税評価額証明書、(5)建築確認書・案内図・現況写真(2面以上) ※(3)(4)は、証明手数料が各3百円。⑤建築確認書がない場合、調査用図面作成費用として、別途1万円がかかります。 ▼問合せ先=産業建設課都市建設室 TEL26-2278 ---------------------------------------------------------------------- 保守点検・清掃・法定検査など 浄化槽の維持管理を忘れずに ----------------------------------------------------------------------  浄化槽の維持管理は、保守点検・清掃・法定検査に分かれ、浄化槽法でそれぞれ定期的に実施することが義務付けられています。 保守点検=機械の点検・補修や消毒剤の補給など。家庭用の小型浄化槽では4カ月に1回以上行うよう定められています。保守点検は知事の登録を受けた登録業者に委託してください。 清掃=浄化槽内にたまった汚泥などを抜きとる作業。これらがたまりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になったり、悪臭の原因になったりします。毎年1回(全ばっ気型の浄化槽は年2回)の実施が義務付けられています。市町村長の許可を受けた浄化槽清掃業者が行うことになっています。許可業者に委託してください。 法定検査=浄化槽法で水質に関する調査を受けなければなりません。浄化槽の使用開始後3カ月を経過した日から5カ月の間(浄化槽法第7条検査)と、そのあとは毎年1回定期的に検査(11条検査)を受けることが義務付けられています。検査は群馬県環境検査事業団が行いますが、11条検査については、保守点検業者が現場での検査を代行して行える場合があります。(※処理対象人数が50人以下の浄化槽で、指定採水員がいる保守点検業者と保守点検契約をしていること) ▼問合せ先=上下水道課下水道室 TEL26-2284 ▼問合せ先業者(町内登録業者)=保守点検は(有)前橋環境管理センター TEL℡54-7900、(有)北群馬衛生社 TEL54-2768         清掃は(有)渋川衛生社 ℡22-0923、(有)関東清掃社 TEL22-0294、(有)北群馬衛生社 TEL54-2768  法定検査については群馬県環境検査事業団 TEL027-280-5222 浄化槽については中部環境事務所 TEL027-219-2020 13ページ ---------------------------------------------------------------------- 図柄入り前橋ナンバー導入を進めます ----------------------------------------------------------------------  前橋市と吉岡町で構成する「図柄入り前橋ナンバー導入推進協議会」が3月30日(木)、前橋市役所で開催されました。  2月に行った住民アンケートでは、取り付けたい、図柄によっては取り付けたいなど関心を示す回答が45%となり、関心無しの41%を上回りました。また、シンボルとして思い浮かぶものには、赤城山や利根川などが挙げられました。  この住民アンケート結果や図柄入りとするかは選択制であることを受け、両市町は、来年秋に始まる自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」について今後導入を進め、好感的なイメージの定着を図っていくことで一致しました。 住民アンケート結果=町ホームページで「地方版図柄入りナンバー」を検索。 ---------------------------------------------------------------------- 図柄デザインの選考委員を公募します ----------------------------------------------------------------------  図柄入り前橋ナンバーのデザインの審査を行う選考委員会を設置するために委員を一部募集します。 募集人員=2人(吉岡町) 任期=委嘱日から平成30年3月31日(土)まで(予定) 報償=1回8,700円 対象=(1)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人、(2)町に住所を有し、平成9年4月1日以前に生まれた人(20歳以上の人)で平日昼間の会議(前橋市役所にて複数回開催予定)に参加できる人 申込方法=申込書に必要事項を記入して政策室へ直接持参。申込書は同室窓口にて配布。 締切り=5月31日(水) 選考方法=書類選考(必要に応じて面接) その他=別途定める公募実施要領による ▼問合せ先=図柄入り前橋ナンバー導入推進協議会事務局(前橋市政策推進課) TEL027-898-6003 吉岡町総務政策課政策室 TEL26-2241 ---------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 「人権擁護委員の日」 全国一斉特設人権相談について ----------------------------------------------------------------------  群馬県人権擁護委員連合会および前橋地方法務局では、人権擁護委員法が施行された日(昭和24年6月1日)を記念して、「『人権擁護委員の日』特設人権相談所」を開設します。 期日=6月8日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=老人福祉センター 費用=無料  子どもに関すること、家庭内や近所のもめごとなど、人権問題や困りごとで悩んでいる人はお気軽に特設相談所へお越しください。秘密は固く守ります。  なお、特設相談所へお越しになれない人についても、通常どおり前橋地方法務局および各支局で電話相談などを受けておりますので、お気軽にご利用ください。 ▼問合せ先=前橋地方法務局人権擁護課 TEL027-221-4466、全国共通人権相談ダイヤル TEL0570-003-110 ---------------------------------------------------------------------- 事業主のみなさまへ 「労働保険の年度更新」のお知らせ ----------------------------------------------------------------------  労働保険(労災保険および雇用保険)の平成28年度確定保険料を精算するための申告・納付と、平成29年度概算保険料を納付するための申告・納付の手続きは、6月1日(木)から7月10日(月)までの期間に行う必要があります。  年度更新手続きに必要な申告関係書類は、厚生労働省から各事業主へ送付されます。  当該書類が手元に届いたら7月10日(月)までに申告・納付手続きを完了してください。 ※手続きが遅れると、政府が労働保険料・一般拠出金の額を決定し、さらに追徴金(労働保険料・一般拠出金の10%)を課すことがありますのでご留意ください。 ▼問合せ先=群馬労働局総務部労働保険徴収室 TEL027-896-4734、または最寄りの各労働基準監督署・各公共職業安定所 ---------------------------------------------------------------------- 安心・安全マーク 「TSマーク」を貼りましょう ----------------------------------------------------------------------  TSマークは、自転車安全整備店に勤務する整備士が点検整備した、安全な自転車に貼付するマークです。1年間の賠償保険・傷害保険が付いていて、賠償内容によって2種類のマークがあります。安全のため、定期的に点検・整備を受け、TSマークを貼付してもらいましょう。補償内容など詳細は、日本交通管理技術協会ホームページ(http://www.tmt.or.jp)をご覧ください。 14ページ ---------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 ---------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは5月24日(水)午前10時から 休館日は5月8日(月)から11日(木)、15日(月)、22日(月)、25日(木)、29日(月)、6月5日(月) □新着紹介 できる人が絶対やらない資料のつくり方=清水久三子/日本実業出版社 秋山善吉工務店=中山七里/光文社 我らがパラダイス=林真理子/毎日新聞出版 その調理、9割の栄養捨ててます!=世界文化社 □児童向けの新着紹介 たんけんクラブ シークレット・スリー=ミルドレッド・マイリック/大日本図書 したじきくんとなかまたち=二宮由紀子/アリス館 モアナと伝説の海=KADOKAWA ドンドン=さくらせかい/PHP研究所 □DVD・CDの新着紹介 DVD=図書館戦争 CD=この世界の片隅に(オリジナルサウンドトラック) ---------------------------------------------------------------------- 6月保健センター健康ガイド ---------------------------------------------------------------------- ※日程が変更になる場合があります。 ※乳幼児健診の受付は午後1時から1時15分までです。 ※平成29年度吉岡町けんこうガイドや町ホームページもあわせてご覧ください。なお、5月の予定は広報4月号12ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 期日=6月2日(金) 対象者=平成26年3月生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=健康相談、母子手帳交付(土日開催) 期日=6月4日(日)、17日(土)、午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで。 ※17日(土)午前は、事業の都合上遊びに利用できません。 対象者=健康相談のある人、母子手帳の交付は妊婦。 摘要=健康相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。母子手帳の交付は妊娠届出書が必要。 内容=3から4カ月児健診 期日=6月6日(火) 対象者=平成29年1月16日から2月28日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=10から11カ月児健診 期日=6月8日(木) 対象者=平成28年6月16日から7月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=6月8日(木)午後1時30分から4時30分まで 対象者=お子さんの運動発達の面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容はお子さんの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。相談員は作業療法士。事前予約が必要です。保健センターまで電話してください。 内容=子育て相談会 期日=6月9日(金)午前10時から正午まで、29日(木)午後2時から4時まで 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容はお子さんの発達や子育てに関すること。相談員は心理士(または保健師)。事前予約が必要です。保健センターに電話してください。 内容=障がい福祉なんでも相談室 期日=6月12日(月)午後1時から5時まで、3時5時は手話通訳者設置 対象者=障がいを持つ人とその家族 摘要=相談内容はサービスを使いたい、仕事がしたい、悩みごとがあるなどなんでもご相談ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=6月13日(火) 対象者=平成27年11月生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=2歳児歯科健診 期日=6月21日(水) 対象者=平成27年4月16日から5月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=ことばの相談 期日=6月21日(水)午後2時から4時 対象者=お子さんのことばの面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容はお子さんのことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)、相談員は言語聴覚士。事前予約が必要です。保健センターまで電話してください。 内容=わくわくあそび 期日=6月28日(水)。必ず午前10時までに集合。 対象者=1歳6カ月児から未就学児と保護者。 摘要=集団遊びやリズム遊びをします(申込みは不要)。問合せは生涯学習室 TEL54-1054まで。 内容=母乳相談 期日=6月29日(木)。受付は午前9時30分から10時まで。 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=持ち物は母子手帳。相談員は助産師・栄養士・保健師。相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど。 育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 15ページ ---------------------------------------------------------------------- 5月Information ---------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ---------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 図書館 TEL54-6767 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 老人福祉センター TEL54-3603 給食センター TEL54-3225 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年4月1日現在 人口=21064人(先月比プラス27人) 男性=10329人(先月比プラス14人) 女性=10735人(先月比プラス13人) 世帯数=7720戸(先月比プラス37戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成29年1月1日から3月末日まで 吉岡町発生件数=41件(前年比マイナス1件) 吉岡町死者数=0人(前年比プラスマイナス0人) 吉岡町傷者数=54人(前年比マイナス4人) 渋川所管内発生件数=187件 渋川署管内死者数=0人 渋川署管内傷者数=259人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- 無料法律・行政・人権相談 期日=5月11日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター 法律相談の問合せ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 行政相談の問合せ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 人権相談の問合せ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 無料法律相談(隣保館) 期日=5月25日(木) 時間=午後7時から 相談員=弁護士 場所=隣保館 TEL54-4692 こころの相談(要予約) 期日=5月18日(木)、6月1日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=渋川保健福祉事務所 内容=精神科全般 問合せ先=渋川保健福祉事務所(予約) TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- 燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 粗大ごみ(2カ月に1度の回収です) 5月3日(水) 午前8時から9時まで 下八幡神社 午前10時30分から11時30分まで 上野原集会所 5月17日(水) 午前8時から9時まで 漆原文化センター 午前10時30分から11時30分まで 三津屋田端公会堂 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- 開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日=休館 5月9日(火)、午前10時30分から、みんなあつまれ! 5月12日(金)、午後4時から、母の日のプレゼント作り 5月17日(水)、午後4時から、みんなでつくろう! 5月22日(月)、午後4時から、つくってあそぼう! 英語あそび 金曜日午前10時30分から 5月12日、19日 えくぼクラブ  5月23日(火)、サントリー工場見学 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。すべての病気・ケガに対応できない場合があります。変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。耳鼻科は診療時間が正午までです。 5月3日 内科=ふるまき内科医院(八木原) TEL25-8881、榛東さいとう医院(榛東村) TEL54-1055 外科=あだち整形外科(金井) TEL30-1170 歯科=清水歯科医院(南下) TEL54-3413 5月4日 内科=井口医院(金井) TEL25-1100、大井内科クリニック(北下) TEL30-5575 外科=有馬クリニック(有馬) TEL24-8818 歯科=宮下デンタルクリニック(中郷) TEL53-4701 5月5日 内科=石北医院(渋川) TEL22-1378、厚成医院(石原) TEL22-1060 外科=高井医院(渋川) TEL22-0076 歯科=三剛歯科医院(伊香保町) TEL72-3430 5月7日 内科=奈良内科医院(渋川) TEL25-1155、佐藤医院(北橘町) TEL52-3003 外科=高野外科胃腸科医院(渋川) TEL24-2454 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川) TEL22-0069 5月14日 内科=神山内科医院(渋川) TEL22-2181、原沢医院(伊香保町) TEL72-2503 外科=渋川医療センター(白井) TEL23-1010 耳鼻科=森医院(石原) TEL23-8733 歯科=佐藤歯科医院(下野田) TEL54-8330 5月21日 内科=渋川中央病院(石原) TEL25-1711、榛東わかばクリニック(榛東村) TEL20-5531 外科=渋川市国保あかぎ診療所(赤城町) TEL56-2220 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬) TEL30-1133 歯科=永井歯科医院(赤城町) TEL56-8854 5月28日 内科=湯浅内科クリニック(渋川) TEL20-1311、伊香保クリニック(伊香保町) TEL72-4114 外科=関口病院(渋川) TEL22-2378 耳鼻科=川島医院(渋川) TEL22-2421 歯科=ほしかわ歯科医院(石原) TEL24-8835 6月4日 内科=中野医院(渋川) TEL22-1219、佐藤医院(下野田) TEL54-2756 外科=渋川医療センター(白井) TEL23-1010 歯科=小野上歯科診療所(渋川) TEL59-2493 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) 16ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □第4回町民スカイクロス大会 期日=5月15日(月)   時間=午後1時30分開始 場所=上野田公園芝広場 対象=町民および町スカイクロス愛好会員(初心者可) 定員=先着30人 費用=300円(傷害保険代など) ▼申込み・問合せ先=町スカイクロス愛好会事務局大畠トリ子 ℡54-2719 □第26回町民テニス大会 【シングルス】 期日=6月3日(土)、予備日10日(土) 時間=午前8時30分受付け、9時開会 場所=緑地公園テニスコート 【ダブルス】 期日=6月4日(日)、予備日11日(日) 時間=午前8時30分受付け、9時開会 場所=八幡山テニスコート(男子)、緑地公園テニスコート(女子) 【少年少女の部(中学生以下)】 プレイ&ステイテニス大会 期日=6月3日(土)、予備日10日(土) 時間=午前8時30分受付、9時開会 場所=八幡山テニスコート 締切=5月19日(金) ▼シングル・ダブルスの申込み・問合せ先=体協テニス部長柳好春 TEL090-1771-6489 ▼少年少女の部(中学生以下)の申込み・問合せ先=テニス団副団長海口和巳 TEL090-4826-5006 □第31回町民ジョイフル・スローピッチソフトボール大会 期日=6月4日(日)、予備日11日(日) 時間=午前8時開会 場所=緑地運動公園グラウンド 対象=4月1日現在で45歳以上 ※優勝チームは県大会に派遣 代表者会議期日=5月19日(金) 時間=午後7時30分から 場所=文化センター視聴覚室 □第47回町民武道大会(柔道の部) 期日=6月11日(日) 時間=午前9時開会 場所=社会体育館柔道場 対象=町内在住・在勤柔道愛好者 種目=個人戦小学生(低・高)中学生(低・高)高校一般の部 締切=6月1日(木) 申込み=教育委員会体協事務局 ▼問合せ先=体協柔道部長大澤哲夫 TEL55-0916 ----------------------------------------------------------------------- 大会結果 ----------------------------------------------------------------------- 第22回町民インディアカ大会  3月5日(日)、社会体育館アリーナで開催されました。 【混合の部】 優勝=ドゥーズC 準優勝=ドゥーズB 【女子の部】 優勝=ムーコ 準優勝=ビューテーズ ----------------------------------------------------------------------- 教室開催のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □吉岡町スポーツチャンバラ教室 基本動作と試合形式によるチャンバラ教室を開催します。 期日=5月13日(土)、20日(土)、27日(土)全3回 時間=午後5時から午後6時30分まで 場所=社会体育館柔道場 対象=幼児から65歳まで 持ち物=運動ができる服装 費用=無料 申込み=当日会場で受付けます。 ▼問合せ先=県スポーツチャンバラ協会インストラクター畠山孝雄 TEL090-9371-5096 メールhatakeyama3687@yahoo.co.jp □平成29年度スポーツ体験事業第1回弓道チャレンジスポーツ教室 弓道体験の機会を提供し、楽しさを体験してもらい、弓道競技人口、本県スポーツ人口の底辺拡大を図ります。 主催=公益財団法人群馬県スポーツ協会・群馬県弓道連盟 協力=町弓道部 対象=県内の弓道に興味のある小中学生(小学4年生以上) 期日=6月10日(土) 時間=午前9時から 場所=町弓道場 費用=無料 定員=40人 時間=午前9時から受付け、午前9時30分開校式、午前10時から11時40分まで体験競技、午前11時40分閉校式 持ち物=運動のできる服装で、靴下を着用してください。長袖長ズボンが最適です。 申込み=メールまたはファックスで「氏名・性別・学校名・学年・住所・保護者氏名・保護者連絡先(電話/メール)」を明記の上、申込みをしてください。 締切=6月3日(土) ▼申込み・問合せ先=県弓道連盟ジュニア部会齊藤昌之 TEL050-6870-0821 メールjunio-01@gunkyuren.com ----------------------------------------------------------------------- ホットショット ----------------------------------------------------------------------- 新入学時の交通安全を願う -----------------------------------------------------------------------  町交通安全会は、児童の交通安全対策の一環として、この4月に入学した新1年生に交通安全物品を寄贈しました。寄贈品は、町民の皆さまからご協力いただいた交通安全会会費を活用して購入しました。 17ページ ----------------------------------------------------------------------- 自ら学び社会に奉仕する団体として婦人会総会で役員選出 -----------------------------------------------------------------------  4月1日(土)、平成29年度吉岡町婦人会の定期総会が開かれ、新役員が選出されました。婦人会では、地域発展の担い手となるようさまざまな活動を予定しています。皆さまのご協力をお願いします。また、会員も随時募集しています。 会長=森田熱子さん 副会長=今井治枝さん、大澤麗子さん 書記=飯島澄子さん 会計=狩野マサ子さん、小林米子さん 顧問=福田英子さん ----------------------------------------------------------------------- 卒業式=駒寄小学校、吉岡中学校 入学式=明治小学校 ----------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------- 春まつり ----------------------------------------------------------------------- 各地区で毎年恒例のお祭りが行われました。 三宮神社、下八幡宮、漆原神社 ----------------------------------------------------------------------- ALTケイティの徒然日記 Caity's View ----------------------------------------------------------------------- テーマ=私の修学旅行  春の週末、友達と韓国に行ってきました。韓国は日本のようにまだ寒かったのですが、たくさんの辛いものを食べながら身体を温めました。ソウルは大きい都市で、伝統的な建物や場所がたくさんあり、楽しい時間を過ごしました。韓服レンタルのお店で韓服を着て、宮殿を歩き回りました。そのおかげで、昔の様子を想像することができました。  韓国へ行く一週間前に、勉強していた韓国語の初級コースが終了しました。学んだことを活かせるのを楽しみにしていましたが、結構難しかったです。韓国へ行くのは2度目で、何も知らなかった前回よりは楽でしたが、会話はまだまだ大変でした。それでも最高の旅行ができたと思います。  日本へ帰ってきて、本当に安心しました。簡単にコミュニケーションをとることができて、周りのことが分かったからです。韓国では自分の意見をうまく伝えられずに残念でしたが、私は韓国語の中級コースを始めます。コミュニケーションのスキルアップをしてからまた行ってみたいと思います。 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 5月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報4月号12ページをご覧ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 5月2日(火) 燃えるごみ(東部) 広報5月号発行日 第5回吉岡町美術作家作品展(4月29日から5月7日まで) 5月3日(水)憲法記念日 燃えないごみ(全域)、粗大ごみ(南下・上野原) 5月4日(木)みどりの日 燃えるごみ(西部) 5月5日(金)こどもの日 燃えるごみ(東部) 5月8日(月) 燃えるごみ(西部) 保健センターで障がい福祉なんでも相談室 5月9日(火) 燃えるごみ(東部) 5月10日(水) 分別ごみ(全域) 5月11日(木) 燃えるごみ(西部) 保健センターで健康からだケア教室 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 5月12日(金) 燃えるごみ(東部) 役場で定例農業委員会 保健センターで3歳児健診 5月13日(土) 町内全域で狂犬病予防集合注射 5月15日(月) 燃えるごみ(西部) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 5月16日(火) 燃えるごみ(東部) 保健センターで1歳6カ月児健診、運動発達の相談 5月17日(水) 燃えないごみ(全域)、粗大ごみ(漆原西・東、大久保寺上) 保健センターで子育て相談会 5月18日(木) 燃えるごみ(西部) 保健センターで健康からだケア教室 5月19日(金) 燃えるごみ(東部) 5月20日(土) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 5月22日(月) 燃えるごみ(西部) 5月23日(火) 燃えるごみ(東部) 5月24日(水) 分別ごみ(全域) 5月25日(木) 燃えるごみ(西部) 隣保館で無料法律相談 保健センターで母乳相談、子育て相談会、健康からだケア教室 5月26日(金) 燃えるごみ(東部) 5月28日(日) 保健センターでパパママ学級、健康相談・母子手帳交付 5月29日(月) 燃えるごみ(西部) 5月30日(火) 燃えるごみ(東部) 保健センターでわくわくあそび 5月31日(水) 軽自動車税全期納期限 保健センターで2歳児歯科健診、ことばの相談 6月1日(木) 燃えるごみ(西部) 保健センターで健康からだケア教室 6月2日(金) 燃えるごみ(東部) 広報6月号発行日 保健センターで3歳児健診 6月4日(日) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 6月5日(月) 燃えるごみ(西部) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 6月6日(火) 燃えるごみ(東部) 保健センターで3から4カ月児健診 6月7日(水) 分別ごみ(全域) 6月8日(木) 燃えるごみ(西部) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談、健康からだケア教室 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 6月9日(金) 燃えるごみ(東部) 役場で定例農業委員会 保健センターで子育て相談会 ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 歴舟川「清流こいのぼり」  大樹町の春の風物詩になった「歴舟川清流こいのぼり」が、本年も大樹橋の上流に飾られました。  大樹町市街地を通る国道236号線にちなんで、236匹の大きな鯉のぼりが歴舟川上空を泳ぎ、子どもたちの健やかな成長を見守っています。5月5日のこどもの日には歴舟川河川公園(水辺プラザ)でミニイベントが開催され、子どもたちの元気な声が響きます。  街路樹はまだ冬の装いですが、根元の地面が出てきた場所では草の小さな芽が出てきて、北海道らしいさわやかな季節が訪れようとしています。 ----------------------------------------------------------------------- 清水家の愛ドル(大久保) ----------------------------------------------------------------------- 遥心(はる)ちゃん1歳(平成27年11月9日生まれ) 父=智彦さん 母=裕月さん メッセージ=毎日可愛い笑顔をありがとう!大好きだよ! 名前に込めた思い=春のように暖かく、遥か豊かな心を持った子に育ってくれるように。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 -----------------------------------------------------------------------  今年も広報担当を続けられることになりました。昨年度は役場も初めて、広報も初めてで何もかもが手探りでしたが、今年度はより分かりやすく楽しい広報をお届けできるよう頑張ります。結 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2017.5 No.314 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------