広報よしおか2019年12月号テキストデータ No.345 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 町民文化祭 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=犬・猫の飼い方・マナー 3から8ページ=町政ニュース 9から10ページ=令和元年度予算執行状況報告 11ページ=くらしの便利帳/スポーツの話題 12から13ページ=健康づくり/図書館 14ページ=12月Information 15ページ=HOT SHOT 16ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 大切な命だから考えてみましょう 犬・猫の飼い方・マナー ----------------------------------------------------------------------- □愛犬との暮らし方 【散歩のとき】 リードを使わずに放して散歩させてはいけません。 長いリードは使わないようにしましょう。 急な飛び出し、いたずらも制御することができません。 犬を放して運動させたいときは、ドッグランなどを利用しましょう。 大型犬は必ず制御できる人が散歩させましょう。 他人に危害を及ぼすだけでなく、 自分が引きずられてケガをしてしまう場合があります。 【フン・おしっこの後始末】 愛犬のフンは持ち帰って処分しましょう。 ペットボトルなどで水を持ち歩き、おしっこは流しましょう。 公共の場はきれいに使用しましょう。 【むだ吠えはやめさせましょう】 番犬だからといって、いつまでも吠えさせていたら近所の迷惑になります。 また、愛犬が鳴きやまずに悩んでいる場合は、 なぜ鳴くのかその原因を探してみましょう。 【放し飼いは絶対にやめましょう】 散歩の時以外も必ずリードなどでつなぎとめておくか、 室内犬は屋外に出ないように柵を作りましょう。 放し飼いにすることで、 「犬に飛びつかれた」「庭や敷地にフン尿をする」 といった苦情が役場に寄せられています。 放し飼いは絶対にやめましょう。 □愛猫との暮らし方 【室内飼育をしましょう】 猫はエサが充分得られれば、特に広い生活空間は必要としません。 現代の交通事情や住宅事情を考えると、 猫を外に出すのは危険地帯へ放り出すようなものです。 愛猫を守るためにも順応性の高い子猫のうちから室内飼育をはじめましょう。 【室内飼育のメリット】 (1)事故の防止=交通事故や猫同士の感染症、ケンカ、迷子などを防ぎます。 (2)迷惑の防止=他人の敷地でのフン、おしっこ、鳴き声など近所への迷惑を防ぎます。 (3)繁殖の防止=望まれない妊娠を防ぎます。 【不妊・去勢手術】 犬や猫の子どもが増えて困らないように、 あらかじめ不妊・去勢手術をしましょう。 手術は動物病院で行ってください。 手術を行うことで、 発情期の鳴き声やマーキングなどの問題行動が少なくなります。 【愛犬・愛猫が迷子になったら】 犬の場合は、 首輪の有無、鑑札・狂犬病予防注射済票の有無などを 生活環境室と県動物愛護センター北部出張所(25-8852)に連絡してください。 猫の場合は、 迷子札や首輪に連絡先を記入しておき、 保護されたときに飼い主が分かるようにしておきましょう。 また、マイクロチップの埋め込みも身分証明が確実になります。 ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26-2243(直通) 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 利用する人はご確認ください 年末年始の休業期間・営業時間の変更 ----------------------------------------------------------------------- □以下の期間はお休みします。 施設名=役場 ※死亡届・婚姻届など戸籍の届け出は宿日直が受け付けます。 休業期間=12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)まで 施設名=保健センター 休業期間=12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)まで 施設名=商工会 ※プレミアム付商品券の販売もお休みです。 休業期間=12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)まで 施設名=文化センター・文化財センター 休業期間=12月28日(土曜日)から1月4日(土曜日)まで 施設名=緑地運動公園(ケイマンゴルフ・パークゴルフ・グラウンドゴルフ・テニスコート) 休業期間=12月30日(月曜日)から1月1日(水曜日)まで □営業時間が変わります。 施設名=よしおか温泉リバートピア吉岡 営業時間=12月31日(火曜日)午前10時から午後6時、 1月1日(水曜日)午前6時から午後6時 ※12月30日(日曜日)までと1月2日(木)からは通常営業時間(午前10時から午後9時) ----------------------------------------------------------------------- 計画的に出しましょう 年末年始のごみ収集のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 区分・区域=燃えるごみ(明治地区:月曜日・木曜日回収) 年末最後の収集日=12月30日(月曜日) 年始最初の収集日=1月6日(月曜日) 区分・区域=燃えるごみ(駒寄地区:火曜日・金曜日回収) 年末最後の収集日=12月31日(火曜日) 年始最初の収集日=1月15日(水曜日) 区分・区域=燃えないごみ 年末最後の収集日=12月18日(水曜日) 年始最初の収集日=1月7日(水曜日) 区分・区域=分別ごみ 年末最後の収集日=12月25日(水曜日) 年始最初の収集日=1月8日(水曜日) □清掃センター(渋川市五輪平TEL23・0460)へ直接搬入する場合 年末年始は大変混雑します。早めにごみ処理をしましょう。 直接搬入できる日程=年末は12月31日(火曜日)まで、年始は1月6日(月曜日)から 搬入時間=午前8時30分から午後4時30分 ※正午から午後1時は除く 料金=20㎏あたり300円 ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 水道にも冬支度を! ----------------------------------------------------------------------- 寒さは水道の大敵です。 気温が下がると、給水管や水道のメーター器・蛇口が凍結し、 破裂することがあります。 破裂してしまった場合、修理にかかる費用は自己負担になります。 水道料金にも影響しますので、早めに凍結防止対策をしてください。 特に、日当たりの悪いところ、風当たりの強いところ、 管がむき出しになっているところなどは凍結しやすいので、ご注意ください。 また、水道に関する業務も12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)の期間は休業します。 開閉栓やお問い合わせについては、1月6日(月曜日)以降にお願いします。 □凍結を防ぐ方法 ・給水管や蛇口=布切れや毛布、専用の保温材を巻いた後、 濡れないように上からビニールテープを隙間なく巻いてください。 メータボックス内=発泡スチロールなどの保温材を小分けにし、 ビニール袋に入れて、メーター器を保護するように置き、 検針時にメーター器の指針が見やすいようにしておいてください。 ※メータボックス内には、布切れや毛布は入れないでください。 虫の発生原因となります。 □凍結して水が出ないときは 蛇口を開け、凍った部分にタオルなどをかぶせ、 蛇口側からぬるま湯をまんべんなくゆっくりとかけてください。 熱湯を急にかけると、ヒビ割れや破裂をおこすことがあるので、注意が必要です。  ▼問い合わせ先=上下水道課 上水道室 TEL54-1118(直通) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 大事な防災情報を漏らさず受け取ってください 情報の入手方法の確認を ----------------------------------------------------------------------- □よしおかほっとメール 登録すると、 携帯電話やスマホ・パソコンに防災・防犯情報や災害時の情報などが配信されます。 登録はこちら URL https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ URLを入力またはQRコードを読み取るか、 t-yoshioka@sg-m.jpへ空メールを送信してください。 □テレビリモコンdボタン 地上デジタル放送テレビのデータ放送を通じて、 気象情報・雨量情報・水位情報のほか、 市町村が発信する避難勧告や避難所開設などの情報をいち早く見ることができます。   ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 20歳の門出をお祝いします 成人式開催のご案内 ----------------------------------------------------------------------- 新成人の皆さまの門出を祝して、令和2年吉岡町成人式を開催します。 ぜひご出席ください。 期日=令和2年1月12日(日曜日) 時間=午前10時(午前9時30分受け付け開始) 場所=文化センターホール 対象=平成11年4月2日から平成12年4月1日生まれで吉岡町に住所を有する人、 または吉岡中学校を卒業した人。 ※対象となる人には案内はがきを送付しました。 はがきが届いていない人は、お問い合わせください。 ▼問い合わせ先=教育委員会事務局 生涯学習室 TEL54・1054(直通) ----------------------------------------------------------------------- 農業用水の給水弁の保護をしましょう ----------------------------------------------------------------------- 冬は給水弁の凍結・破損によって漏水することがあります。 発見が遅れた場合は路面凍結による二次災害が引き起こされます。 農業用水の給水弁は、使用者自身で管理する必要があります。 わら、もみがら、毛布、ビニールをますに詰め、 給水弁の凍結防止を行ってください。 ▼問い合わせ先=産業建設課 用地管理室 TEL26-2279(直通) ----------------------------------------------------------------------- 冬期道路の除雪にご理解・ご協力ください ----------------------------------------------------------------------- 冬期の安全な道路交通を確保するために、 主要な幹線町道で約10センチメートル以上の積雪が見込まれる場合に 除雪作業を行います。 また、約30センチメートル以上の積雪が見込まれる場合は、 交通量の多い県道・国道や一部幹線町道を優先的に除雪します。  町道の除雪は、幹線道路を優先的に実施します。 そのため、お住まいの地域によっては、 除雪開始までに時間がかかる場合があります。 ご理解をよろしくお願いいたします。 注意事項=(1)道路に張り出している樹木の伐採や枝下ろしを行ってください。 (2)庭や屋根に積もった雪を道路上へ出さないでください。 (3)玄関先などの雪処理にご協力ください。 (4)大雪時には不要不急の外出を控え、路上駐車を無くしましょう。 (5)早朝の除雪作業にご協力ください。 (6)スリップ事故・立ち往生などを起こさないよう、 冬用タイヤ・チェーンを携行してください。 ▼問い合わせ先=渋川土木事務所 企画調査係 TEL22-4055 町産業建設課 用地管理室  TEL26-2279(直通)   5ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 固定資産税=4期 国民健康保険税=6期 納期限=12月25日(水曜日) 介護保険料=6期 後期高齢者医療保険料=6期 納期限=1月6日(月曜日) コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 日々を綴る一冊としてご活用ください 県民手帳 販売中 ----------------------------------------------------------------------- 2020年版の県民手帳を販売しています。 価格=A6版(濃緑・赤・ベージュ)550円 A5版1,000円 透明カバーの中身を入れ替えることで、 4種類(ぐんまちゃん・水色・ピンク・黒)の表紙が楽しめます。 販売期間(開庁時間)=12月27日(金)まで 販売窓口=総務政策課(1番窓口) ▼問い合わせ先=総務政策課 政策室 TEL26・2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 学校給食試食会 参加者募集 ----------------------------------------------------------------------- 学校給食について理解を深めていただくために給食試食会を実施します。 期日=令和2年1月31日(金曜日) 時間=午前11時45分から(約1時間) 場所=町学校給食センター会議室(2階) 内容=(1)給食センター概要説明 (2)献立の説明(食育の観点から) (3)給食の試食 ※献立は12月17日に決定します。 詳しくは、町給食センターのホームページをご覧ください。 対象=町に住所を有する人 定員=15人 費用=250円(当日徴収) 申し込み方法=令和2年1月14日(火)までにはがきまたはメールでお申し込みください。 いずれも件名を「学校給食試食会参加」として (1)住所(2)氏名(3)電話番号を記載してください。 ▼申し込み・問い合わせ先=町学校給食センター TEL54-3225 〒370-3604 吉岡町南下1388-3 メールアドレス qsyoku@town.yoshioka.gunma.jp ※社会体育館西側(旧町民プール跡)の駐車場をご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ 「簡単な作業で高額報酬」など 甘い言葉には要注意 ----------------------------------------------------------------------- インターネットを介した宣伝広告によってお金を儲けるための ノウハウなどの情報を商品として販売する 「情報商材」についてのトラブルが全国的に増えています。 情報商材の中には、 「広告に書かれたような利益が得られなかった」などのトラブルや、 情報商材のセミナーや講演会などに勧誘され、 高額な契約をさせられてしまうことも少なくありません。 【情報商材の購入・販売を考えている場合は】 (1)自分が納得できない商材には近寄らずに、 購入する際には契約内容を確認し納得してから購入しましょう。 情報商材は中身を確かめて購入することはできません。 (2)高額な契約への勧誘や最初の話と違うときは、 はっきり契約を断りましょう。 商材のメリットばかりに気を取られずに、 不明な点や理解できない部分がある場合は絶対に契約をしてはいけません。 (3)クレジットカードによる高額の決済や長期ローンを組んでまで 契約をしないようにしましょう。 トラブルに巻き込まれたときや、 契約をしてしまい、どうしたらいいかわからないときには、 消費生活センターへご相談ください。 ▼問い合わせ先 渋川市消費生活センター TEL22-2325 受付:祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日 午前9時から午後4時 群馬県消費生活センター TEL027-223-3001 受付:月曜日から金曜日 午前9時から午後5時、 土曜日 午前9時から正午/午後1時から5時 ※祝日・年末年始を除く 消費者ホットライン TEL188 お近くの消費生活センターをご紹介します。 6ページ ---------------------------------------------------------------------- 勤労者の住宅建設の促進と福祉の向上のために 勤労者住宅資金利子補給 ---------------------------------------------------------------------- 対象(すべてを満たす人)=(1)給与所得者 (2)金融機関から資金を借り入れ、 町内に専用住宅を新築または新築された専用住宅を購入した人 (3)当該住宅に住民登録(住民票)があり居住している人 (4)町税を完納している人 (5)平成30年2月から平成31年1月の間に借入金の返済を開始した人 ※共有住宅にあっては代表者1人の申請となります。 利子補給の金額および期間=金融機関から資金を借り入れた額のうち 1千万円以内に対して年利1.0%の利率で計算した額を限度とします。 交付期間は、借入金の返済を開始した月から1年以内です。 申請期間(開庁時間)=令和2年1月6日(月曜日)から31日(金曜日) 申請に必要なもの=(1)勤労者住宅資金利子補給金交付申請書(様式第1号) (2)住宅新築調書(様式第2号) (3)利子支払証明書(様式第3号)  ※資金を借り入れた金融機関に記入してもらう書類です。 証明書の発行期間は金融機関により異なります。 申請期間に間に合うようあらかじめ金融機関に確認してください。 (4)融資機関の返済予定明細表の写し(補助対象の1~12回目) (5)建物平面図の写し(間取りが確認できる図面) (6)請負契約書の写しまたは売買契約書の写し (7)建築主事の建築基準法第7条第5項の規定による検査済証の写し または指定確認検査機関の建築基準法第7条の2第5項の規定による検査済証の写し (8)令和元年給与所得の源泉徴収票の写し (9)町税の完納証明書(令和2年1月発行の証明書) ※証明手数料は自己負担です。 各様式は産業振興室窓口で受け取るか町ホームページからダウンロードしてください。 ▼申請・問い合わせ先=産業建設課 産業振興室 TEL26・2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 調査へのご協力をお願いします 未評価家屋などの調査のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 町では、固定資産税の課税対象となる家屋を正確に把握するために、 未評価家屋の調査を実施します。 この調査は、航空写真と町の課税台帳を照らし合わせ、 新築・増築したもので評価が済んでいない家屋や、 取り壊しなどがある家屋を現地で確認する調査です。 必要に応じて建築年などを伺うことがありますので、ご協力をお願いします。 ※調査のときは、職員証などの身分証を携行しています。 なりすましや不審者と思われる場合にはご注意ください。 ▼問い合わせ先=財務課 税務室 TEL26・2237(直通) ---------------------------------------------------------------------- 家屋の滅失・所有者変更時にはご提出を 家屋滅失届・未登記家屋に関する報告書 ---------------------------------------------------------------------- 固定資産税は、毎年1月1日現在所有している土地や家屋、 償却資産に課税されます。 家屋を取り壊したときや家屋の所有者変更時には、税務室へ届け出てください。 家屋(物置なども含む)を取り壊したときは、家屋滅失届を提出 登記されていない家屋の所有者が変更になったときは、 未登記家屋に関する報告書を提出 ※いずれの書式も、税務室窓口で受け取るか、 町ホームページからダウンロードしてください。 ▼問い合わせ先=財務課 税務室 TEL26・2237(直通) 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 環境と近隣の皆さまへ配慮を 野焼きは禁止されています ----------------------------------------------------------------------- 廃棄物の焼却は、構造基準を満たした焼却炉で適正に焼却する場合を除いて、 法律・条令により原則禁止されています。 焼却行為は付近の住民に迷惑をかけ、環境に負荷を与えるのでやめましょう。 どうすればいいの? (1)廃棄物を減らし、分別・リサイクルを徹底するなど、 資源の有効利用に努めましょう。 (2)許可業者に処理を依頼するなど、適正に処理しましょう。 (3)やむを得ず焼却する場合は、風の向き・強さに十分配慮し、 少量ずつ行ってください。 ビニールなどが混入していたら、必ず取り除いてください。 ※焼却過程でダイオキシン類が発生するため、ドラム缶焼却、 ブロック積み焼却、穴を掘ってのごみ焼却も禁止されています。 ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ---------------------------------------------------------------------- 意見書は縦覧期間満了日までに 都市計画区域マスタープラン(変更案)の縦覧 ---------------------------------------------------------------------- 県は、都市計画区域マスタープランの変更を予定しているため、案を縦覧します。 縦覧期日=12月6日(金曜日)から20日(金曜日)までの開庁時間 内容=県央広域都市計画圏 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン) 意見書の提出=意見がある人は、12月20日(金曜日)まで(必着)に送付してください。 ▼縦覧場所・意見送付・問い合わせ先 群馬県都市計画課 TEL027・226・3656 渋川土木事務所 TEL22・4055(代表) 町産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) ---------------------------------------------------------------------- 住まなくなった家を登録しませんか? 吉岡町空き家バンク ---------------------------------------------------------------------- 吉岡町空き家バンクとは、 空き家の賃貸・売却を希望する人から申し込みを受けた情報を、 空き家の利用を希望する人に紹介する制度です。 物件の情報は、町ホームページで公開されます。 売却・賃貸を検討している空き家を所有している人は、 ぜひ空き家バンクへの登録をご検討ください。 □空き家バンクへの登録から成約まで (1)登録申請(登録期間は2年間です) 登録に必要な書類を準備してください。 登録申請書 登録カード 土地・建物の登記事項証明書 間取図 家屋の写真など ※登録には条件があります。あらかじめ都市建設室にご相談ください。 (2)協力業者選定・現地調査 空き家の調査や契約行為などを担当する業者を協力業者から選定してください。 協力業者は、 町と協定を締結した群馬県宅地建物取引業協会渋川支部の協力会員です。 その後、所有者と町で現地調査を行い、登録の可否を決定します。 (3)物件の登録・公開 空き家バンクに登録された物件は、物件情報を町のホームページに掲載します。 (4)登録物件の交渉・契約 登録物件を買いたい・借りたいとの希望があった場合は、 協力業者が交渉・契約手続きを行います。 登録や情報提供は無料ですが、 契約の成立時には宅地建物取引業法に基づく媒介手数料が発生します。 なお、町は交渉・契約などについて関与しません。 □空き家等無料相談(要予約) 空き家に関する不安や困りごとの相談ができます。 期日=毎月第2金曜日 場所=役場会議室 時間=午後1時30分から午後4時15分(1回30分間) 都市建設室への予約が必要です。 ▼問い合わせ先=産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) 8ページ ---------------------------------------------------------------------- パブリックコメントを行います 吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案) ---------------------------------------------------------------------- 吉岡町まち・ひと・しごと創生総合戦略が今年度終了することに伴い、 今後5年間の基本計画や施策などをまとめる第2期総合戦略の策定を進めています。 この計画案へのご意見を募集します。 募集期間=令和2年1月27日(月曜日)から2月17日(月曜日) ※策定の進捗状況により変更する場合があります。 変更がある場合は町のホームページを通じてお知らせします。 応募方法=町ホームページに掲載の用紙または任意の用紙に 住所・氏名・ご意見を記載してください。 提出方法=郵送、ファックス、電子メールまたは政策室窓口へ持参してください。 ※持参する場合は、開庁時間にお越しください。 計画案の閲覧場所=政策室窓口または町ホームページ 公募結果=意見募集結果の公表の際は、個人情報の公表はしません。 また、個別の回答は行いませんのでご了承ください。 ▼提出・問い合わせ先=〒370-3692 吉岡町大字下野田560番地 総務政策課 政策室 TEL26-2241(直通) FAX54-8681 メール seisaku@town.yoshioka.gunma.jp ---------------------------------------------------------------------- 候補者を募集します 農業委員と農地利用最適化推進委員 ---------------------------------------------------------------------- 令和2年4月26日に農業委員会の委員の任期が満了になることから、 農業委員と農地利用最適化推進委員の候補者を募集します。 募集方法=公募または推薦 農業委員応募要件=農業への識見があり、 農地の利用最適化など農業委員会が所掌する事項に対し、 その職務を適切に行うことができる人 農地利用最適化推進委員応募要件=農業委員会が定める担当地区で、 農地利用の最適化などの推進に熱意があり識見がある人 ※いずれも破産手続き開始の決定を受け復権を得ない人、 禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わらない人などは応募できません。 選考方法=農業委員は町長が任命。 任命にあたり、次の1から3が求められます。 (1)原則として、認定農業者が過半数を占めること (2)中立委員(利害関係を有しない者)が含まれること (3)青年・女性の積極的な登用に努めること 農地利用最適化推進委員は農業委員会が委嘱 任期=令和2年4月27日から5年4月26日の3年間(再任は妨げません) 定数=農業委員8人、 農地利用最適化推進委員=小倉・上野田地区2人、下野田・北下地区2人、 南下・陣場地区1人、大久保・漆原地区3人 報酬=町条例に規定する額 候補者の推薦・公募受付期間=12月2日(月曜日)から27日(金曜日) 推薦・公募をする人は指定の様式を期日までに持参または郵送してください。 様式は、農業委員会窓口で受け取るか、 町ホームページからダウンロードしてください。 ▼提出・問い合わせ先=農業委員会事務局 TEL26・2280(直通) 9ページ ---------------------------------------------------------------------- 令和元年度予算執行状況報告 ---------------------------------------------------------------------- 令和元年度上半期の財政状況として、 一般会計・特別会計・水道事業会計それぞれの 令和元年9月30日現在の予算の執行状況をお知らせします。 一般会計の予算総額は、79億4,000万円の当初予算でスタートし、 6月、9月の2回の補正予算により、80億7,742万円となっています。 ----------------------------------------------------------------------- 一般会計 予算額=80億7742万円 ----------------------------------------------------------------------- □歳入:収入済額39億6197万円(49.0パーセント収入済) 町税予算額=24億3737万円 町税収入済額=14億6606万円 町税収入率=60.1パーセント 国庫支出金予算額=13億5053万円 国庫支出金収入済額=2億3971万円 国庫支出金収入率=17.7パーセント 地方交付税予算額=10億9499万円 地方交付税収入済額=7億5283万円 地方交付税収入率=68.8パーセント 繰入金予算額=6億8308万円 繰入金収入済額=10億円 繰入金収入率=146.4パーセント 県支出金予算額=6億6573万円 県支出金収入済額=9757万円 県支出金収入率=14.7パーセント その他(町債など)予算額=18億4572万円 その他(町債など)収入済額=4億580万円 その他(町債など)収入率=31.8パーセント □歳出:支出済額25億9171万円(執行率32.1パーセント) 民生費予算額=27億7700万円 民生費支出済額=9億8242万円 民生費執行率=35.4パーセント 教育費予算額=13億9038万円 教育費支出済額=4億1596万円 教育費執行率=29.9パーセント 総務費予算額=9億3525万円 総務費支出済額=3億5956万円 総務費執行率=38.4パーセント 土木費予算額=9億1812万円 土木費支出済額=1億2422万円 土木費執行率=13.5パーセント 衛生費予算額=6億6278万円 衛生費支出済額=1億9880万円 衛生費執行率=30.0パーセント その他(公債費など)予算額=13億9389万円 その他(公債費など)支出済額=5億1075万円 その他(公債費など)執行率=36.6パーセント □町税収入状況 予算額=24億3737万円 収入済額=14億6606万円(収入率60.1パーセント) 納められた税金は町民1人当たり68000円、1世帯当たり180000円 固定資産税予算額=10億8373万円 固定資産税収入済額=6億7054万円 固定資産税収入率=61.9パーセント 個人町民税予算額=9億7939万円 個人町民税収入済額=5億5898万円 個人町民税収入率=57.1パーセント その他(たばこ税など)予算額=3億7425万円 その他(たばこ税など)収入済額=2億3654万円 その他(たばこ税など)収入率=63.2パーセント ----------------------------------------------------------------------- 主な補正予算内容 ----------------------------------------------------------------------- □歳入 地域連携道路事業費補助金(駒寄スマートIC)=1780万円の減額 前橋市負担金(駒寄スマートIC)=1597万円の増額 公共事業等債(道路改良事業)=690万円の減額 地方道路等整備事業債(道路改良事業)=1360万円の増額 地方道路等整備事業債(駒寄スマートIC)=820万円の増額 渇水対策施設維持管理基金繰入金=968万円の増額 普通交付税=3299万円の増額 □歳出 (新規)例規内容精査業務委託料=440万円の増額 予防接種委託料=454万円の増額 (新規)小倉揚水機場揚水ポンプ購入費=638万円の増額 道路維持補修工事(単独)=1245万円の増額 道路改良測量設計委託料(単独)=600万円の増額 明小維持補修工事=680万円 吉中校舎増築工事=550万円 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- □収益的収入および支出=水道事業の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出 収入予算額=4億2737万円 収入執行済額=1億8984万円 収入執行率=44.4パーセント 支出予算額=4億1071万円 支出執行済額=9649万円 支出執行率=23.5パーセント □資本的収入および支出=水道施設の拡張、整備などに使うお金と、その財源や借入金の返済金 収入予算額=1億6645万円 収入執行済額=0万円 収入執行率=0パーセント 支出予算額=3億6861万円 支出執行済額=6212万円 支出執行率=16.9パーセント □現在の状況 固定資産=37億3181万円 流動資産=3億8490万円 企業債=10億3441万円 その他負債=11億7923万円 自己資本金=10億3595万円 その他資本=8億6712万円 ----------------------------------------------------------------------- 特別会計 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=学校給食事業特別会計 予算額=1億2213万円 収入済額=4593万円 収入率=37.6パーセント 支出済額=4146万円 執行率=34.9パーセント 会計名=公共下水道事業特別会計 予算額=4億9706万円 収入済額=4882万円 収入率=9.8パーセント 支出済額=1億7339万円 執行率=34.9パーセント 会計名=国民健康保険事業特別会計 予算額=18億3660万円 収入済額=5億7486万円 収入率=31.3パーセント 支出済額=5億4581万円 執行率=29.7パーセント 会計名=農業集落排水事業特別会計 予算額=1億8715万円 収入済額=1033万円 収入率=5.5パーセント 支出済額=7477万円 執行率=40.0パーセント 会計名=住宅新築資金等貸付事業特別会計 予算額=285万円 収入済額=98万円 収入率=34.2パーセント 支出済額=0円 執行率=0パーセント 会計名=介護保険事業特別会計 予算額=14億8979万円 収入済額=5億8137万円 収入率=39.0パーセント 支出済額=5億5218万円 執行率=37.1パーセント 会計名=後期高齢者医療事業特別会計 予算額=1億9043万円 収入済額=6768万円 収入率=35.5パーセント 支出済額=6423万円 執行率=33.7パーセント ※一般会計から特別会計への繰り出しを出納整理期間(4から5月)に行うため、 支出済額が収入済額を大きく超えている会計があります。 支出済額が収入済額を超えている各会計の不足額は、 各会計間の資金流用などで対応しています。 ----------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の状況 ----------------------------------------------------------------------- 区分=一般会計 令和元年9月30日現在の町債残高=42億5265万円 区分=公共下水道事業特別会計 令和元年9月30日現在の町債残高=15億5875万円 区分=農業集落排水事業特別会計 令和元年9月30日現在の町債残高=9億738万円 区分=住宅新築資金等貸付事業特別会計 令和元年9月30日現在の町債残高=0万円 区分=水道事業会計 令和元年9月30日現在の町債残高=10億3441万円 区分=合計 令和元年9月30日現在の町債残高=77億5319万円 町民1人当たり=359000円(うち一般会計=197000円) 1世帯当たり=952000円(うち一般会計=522000円) ※人口=21600人、世帯数=8141世帯(令和元年9月30日現在) □町債の元金残高の推移 平成30年度末 事業債=16億9894万円 臨時財政対策債=27億7356万円 特別会計=25億7259万円 水道事業会計=10億7098万円 令和元年9月30日現在 事業債=16億547万円 臨時財政対策債=26億4718万円 特別会計=24億6613万円 水道事業会計=10億3441万円 令和元年度末(予定) 事業債=22億6245万円 臨時財政対策債=27億5734万円 特別会計=24億8879万円 水道事業会計=9億9736万円 ※臨時財政対策債=地方交付税が財源不足により満額交付されないため、 国の財源不足を補うために自治体で借り入れる借入金 ----------------------------------------------------------------------- 町有財産の状況 ----------------------------------------------------------------------- □基金(積立金)残高=17億383万円 町民1人当たり=79000円 1世帯当たり=209000円 基金名=財政調整基金(財源の調整のための積立金) 令和元年9月30日現在残高=13億586万円 基金名=減債基金(借入金返済のための積立金) 令和元年9月30日現在残高=3242万円 基金名=その他(渇水対策施設維持管理基金、教育文化振興基金など、特定の使途のある基金(特別会計含む)) 令和元年9月30日現在残高=3億6555万円 土地=199万8千平方メートル 建物=5万平方メートル 出資金=1億4093万円 11ページ ---------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ---------------------------------------------------------------------- □障害者を虐待から守りましょう 虐待によって障害者の権利や尊厳が脅かされないよう、 障害者虐待防止法が制定されており、 虐待を受けている障害者への支援はもちろん、 気付いた人の通報義務も定められています。 虐待が疑われることがあれば、虐待防止センターにご相談ください。 虐待の例 身体に傷が頻繁に見られる、急に人におびえるようになった、 いつも同じ服を着せられている・異臭がする、 食事を与えられていない、生活に必要な金銭を渡されていないなど ▼相談・問い合わせ先=渋川広域障害者虐待防止センター  TEL090・2768・3388(24時間対応) □歳末たすけあい運動 新たな年を迎える時期に、 支援が必要な人たちが地域で安心して暮らすことができるよう 募金運動を推進します。 この募金は個人の意思を尊重する自発的なものです。 運動の趣旨に賛同してくださる人はご協力をお願いします。 集まった募金は、配食サービス事業や家族介護者交流事業など、 地域福祉の充実に活用します。 ▼問い合わせ先=群馬県共同募金会吉岡町支会  (町社会福祉協議会)TEL54・3930 □令和2年春入校 陸上自衛隊・高等工科学校学生(一般採用試験)募集 応募資格=令和2年4月1日現在、男子で中卒(見込含)17歳未満の者 受付期間=令和2年1月6日(月曜日)まで 1次試験期日=令和2年1月18日(土曜日) 1次試験場所=勢多会館(前橋市南町4丁目30‐3) 1次試験科目=中学卒業程度の国語、数学、英語、理科、社会、作文 1次試験合格発表=令和2年1月24日(金曜日) 2次試験(1次合格者のみ)期日=令和2年2月1日(土) 2次試験場所=陸上自衛隊新町駐屯地(高崎市新町1080) 2次試験科目=口述試験(個別面接)および身体検査 2次試験合格発表=令和2年2月14日(金曜日) ▼問い合わせ先=自衛隊群馬地方協力本部前橋募集案内所 TEL027・233・8960 ---------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ---------------------------------------------------------------------- 大会・教室のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- □プレイ&ステイテニス大会 期日=12月15日(日曜日) 時間=午前8時30分受け付け、午前9時開会 場所=八幡山テニスコート、明治地区児童屋内体育施設 対象=中学生以下 ▼問い合わせ先=スポ少テニス団副団長海口和巳 TEL090・4826・5006 □卓球教室 期日=1月25日・2月1日(土曜日) 場所=吉岡中学校体育館 時間=午後7時30分から9時30分 申し込み=当日会場で受け付け ▼問い合わせ先=スポーツ協会卓球部長高野和人 TEL54・2705 ---------------------------------------------------------------------- 大会の結果 ---------------------------------------------------------------------- □第46回町民バドミントン大会 9月22日(日曜日) 【小学生男子シングルス】 優勝=土屋航平 準優勝=島村心晴 第3位=柳澤美音 【一般男子ダブルス】 優勝=岩崎竜也・岩崎貴子 準優勝=萩原初実・田部井和久 第3位=宮﨑綾花・須田哲也 【一般女子ダブルス】 優勝=渋川桧依・中山郁花 準優勝=今井美穂・馬場あけみ 第3位=高見澤琉那・賀川桃羽 □第25回町民女子ジョイフルスローピッチソフトボール大会 9月29日(日曜日) 優勝=上野田自治会 準優勝=大久保寺下自治会 第3位=漆原西自治会 □第22回町民グラウンドゴルフ大会 10月21日(月曜日) 【男子の部】 優勝=柴崎 補助 準優勝=斎藤 茂 第3位=松岡 恵一 【女子の部】 優勝=岡部 キミヱ 準優勝=森田 熱子 第3位=桑原 ミチエ 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康づくり ----------------------------------------------------------------------- よしおか健康ポイント事業 1月6日(月)からポイント達成賞の景品引き換え開始! ----------------------------------------------------------------------- 保健センターの窓口で景品の交換が始まります。 健康ポイントカードと運転免許証などの本人確認書類をお持ちください。 ※景品の交換は、年度ごとに1人1回までです。 健康ポイントを10ポイント貯めると、 ポイント達成賞として、次の中から1つを選んで交換できます。 (1)オリジナルタンブラー (2)5色から選べるオリジナルトートバッグ (3)加盟店で使用できるひばりカード商品券(500円) (4)パークゴルフ1日利用券&リバートピア吉岡入館券(4時間) ・代理人でも引き換えはできますが、氏名・住所・連絡先を伺います。 ・引き換え済の景品の交換には応じられません。 ・トートバッグは希望の色が無くなる場合があります。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------------------------------- 1月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、12月の予定は広報11月号12ページをご覧ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=1月7日(火曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成30年6月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=障害福祉なんでも相談室 期日=1月14日(火曜日) 時間=午後1時から5時(午後3時から5時は手話通訳者設置) 対象者=障害のある人とその家族 摘要=相談内容はサービスを使いたい、仕事がしたい、 悩みごとがあるなど、なんでもご相談ください。 内容=ことばの相談 期日=1月15日(水曜日) 時間=午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は、子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3歳児健診 期日=1月17日(金曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成28年10月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=子育て相談会 期日・時間=1月17日(金曜日)午前10時から正午 期日・時間=1月30日(木曜日)午後2時から4時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=健康相談 期日=1月18日(土曜日)・26日(日曜日) ※18日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=1月18日(土曜日)・26日(日曜日) ※18日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=3から4カ月児健診 期日=1月21日(火曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=令和元年9月1日から10月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=10から11カ月児健診 期日=1月23日(木曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成31年2月1日から3月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=1月23日(木曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=わくわくあそび 期日=1月28日(火曜日) 時間=必ず10時までに集合 対象者=1歳6カ月から未就学児と保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします(申し込みは不要) 問い合わせ先=生涯学習室 TEL54-1054(直通) 内容=母乳相談 期日=1月30日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から10時 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師・栄養士・保健師。 母子手帳を持参してください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」TEL0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康づくり ----------------------------------------------------------------------- □町国保に加入している人へ からだすっきり講座 健康運動指導士などが、手軽に出来るストレッチや筋トレなどをご紹介します。 対象事業です。 対象=40から74歳の吉岡町国保加入者で、運動制限のない人 ※特定健診受診者、メタボリックシンドローム、予備軍の人が優先されます。 日程=1月8日から2月26日の水曜日 時間=午後3時から4時 場所=保健センター 定員=20人 申込期間=12月16日(月曜日)から27日 (金曜日) ▼申し込み・問い合わせ先=保健センター TEL54-7744(直通) □子どもの予防接種はお早めに 幼児・児童が受けられる予防接種は、 小学校就学前の年長児相当年齢対象の麻しん・風しん混合(第2期)予防接種、 小学校6年生対象の2種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種などがあります。 また、乳幼児が対象の予防接種は対象年齢内に受けるようにしましょう。 対象年齢から外れると、費用は有料になります。 予防接種を希望する人で予診票が手元にない場合は、 母子手帳を持って保健センターへお越しください。 ▼問い合わせ先=保健センター TEL54-7744(直通) □40~57歳の男性へ 風しん予防接種が無料 公的な風しんの予防接種を受ける機会がなかった40から57歳 (昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれ)の男性は、 風しんの抗体検査・予防接種を原則無料で受けられます。 無料で受けられる期間は、令和4年3月までです。 この機会にぜひ受診し、社会全体で風しんの流行を予防しましょう。 令和元年度は、 昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性にクーポン券を郵送しています。 無料接種の対象者で、 令和元年度にクーポン券が送られない人は、 保健センター窓口でクーポン券を受け取ることができます。 クーポン券の利用の仕方など、 詳しくは町ホームページをご覧になるか、保健センターへお問い合わせください。 ▼問い合わせ先=保健センター TEL54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 吉岡町図書館で検索 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは12月11日・25日(水曜日)の午前10時から 休館日は12月9日(月曜日)・16日(月曜日)・23日(月曜日)・ 26日(月曜日)・1月6日(月曜日) ※12月28日(土曜日)から1月4日(土曜日)は年末年始のためお休みです。 □一般向けの新着紹介 祝祭と予感=恩田陸/幻冬舎  「蜜蜂と遠雷」のスピンオフ短編小説集。 ピアノコンクールの審査員ナサニエルと三枝子の若き日の衝撃的な出会いと その後を描いた「獅子と芍薬」など、全6編を収録する。 『小説幻冬』ほか掲載を単行本化。TRCマークより  人間=又吉直樹/毎日新聞出版 38歳の誕生日に届いた、ある騒動の報せ。 何者かになろうとあがいた季節の果てで、 かつての若者達を待ち受けていたものとは?  又吉直樹、初の長編小説。『毎日新聞』連載を加筆し単行本化。TRCマークより   □児童向けの新着紹介 きらいきらい!=武田美穂/童心社 きらいなもの、なーに? わたしは、にんじん。ぼくは、おさかな。ぼくは、おにく。 でも、でもね、大人になったらきっと…。 子どもたちにとって重大な「好ききらい」の問題を、 楽しくあたたかく描いた絵本。TRCマークより 百桃太郎(ももももたろう)=原京子/ポプラ社 山賊ウルウルに捕まったイシシとノシシは、 食べられないよう、続きが聞きたくなる面白い話をして生き延びていました。 今日も、100匹も家来をつれた百桃太郎のお話をはじめ…。 パノラマページあり。TRCマークより □DVD・CDの新着紹介 DVD=未来のミライ CD=Turntable( 竹内 まりや ) □新春 本の福袋 0歳から大人までを対象にいろいろなテーマで選んだ本の福袋です。 どんな本が入っているかは借りてからのお楽しみ! 一般書20セット・児童書20セットをご用意! 1月5日(日)から貸し出します。※なくなり次第終了 ※本のプレゼントではありませんのでご注意ください。 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 12月インフォメーション ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 文化財センター TEL54-9443 図書館 TEL54-6767 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 老人福祉センター TEL54-3603 給食センター TEL54-3225 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和元年11月1日現在 人口=21620人(前月比プラス20人) 男性=10597人(前月比プラス16人) 女性=11023人(前月比マイナス4人) 世帯数=8144戸(前月比プラス3戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成31年1月1日から10月末日まで 吉岡町発生件数=111件(前年比マイナス44件) 吉岡町死者数=0人(前年比プラスマイナス0人) 吉岡町傷者数=140人(前年比マイナス58人) 渋川所管内発生件数=518件 渋川署管内死者数=1人 渋川署管内傷者数=685人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 人権相談・行政相談以外は予約が必要です。お問い合わせください。 ----------------------------------------------------------------------- □人権相談・行政・無料法律相談 期日=12月12日(木曜日)、1月9日(木曜日) ※12月12日は人権相談はありません。 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター 人権相談の問い合わせ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 行政相談の問い合わせ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □無料法律相談 期日=12月26日(木曜日) 時間=午後7時から 場所=隣保館 TEL54-4692 □空き家等無料相談 期日=12月13日(金曜日) 時間=午後1時30分から4時15分(1回30分) 場所=役場第1会議室 問い合わせ先=都市建設室 TEL26-2278 □こころの相談 期日・場所=12月19日(木曜日)渋川市保健センター 期日・場所=1月16日(木曜日)榛東村保健相談センター 時間=午後1時30分から3時30分まで 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 TEL22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談 期日・場所=12月19日(木曜日)渋川保健福祉事務所 時間=午前9時30分から正午まで 内容=女性心理士による相談(秘密厳守) 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 1月15日(水曜日) 午前8時から9時まで 下八幡神社(南下) 午前10時30分から11時30分まで 上野原集会所(上野原) 1月29日(水曜日) 午前8時から9時まで 漆原文化センター(漆原西・東) 午前10時30分から11時30分まで 三津屋田端公会堂(大久保寺上) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- □開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 ※12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)は年末年始のためお休みです。 12月10日(火曜日)、午前10時30分から、みんなあつまれ! 12月18日(水曜日)、午後4時から、雑巾がけレース □英語あそび 午前10時30分から 12月6・13・20日(金曜日) □えくぼクラブ 午前10時30分から 12月16日(月曜日)クリスマス会 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 12月8日(日曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、本沢医院(渋川市石原)23-6411 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=関歯科医院(渋川市吹屋)25-0530 12月15日(日曜日) 内科=厚成医院(渋川市石原)22-1060、駒寄こども診療所(吉岡町大久保)55-5252 外科=渋川市国保あかぎ診療所(渋川市赤城町)56-2220 耳鼻科=川島医院(渋川市渋川)22-2421 歯科=石田歯科医院(渋川市渋川)25-0411 12月22日(日曜日) 内科=井口医院(渋川市金井)25-1100、佐藤医院(渋川市北橘町)52-3003 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=北橘歯科診療所(渋川市北橘町)52-3762 12月29日(日曜日) 内科=斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678、大井内科クリニック(吉岡町北下)30-5575 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 歯科=平形歯科医院(渋川市石原)22-0953 12月30日(月曜日) 内科=神山内科医院(渋川市渋川)22-2181、ふるまき内科医院(渋川市八木原)25-8881 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=石岡歯科医院(渋川市赤城町)56-3535 12月31日(火曜日) 内科=中野医院(渋川市渋川)22-1219、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=船岡歯科医院(渋川市半田)23-8211 1月1日(水曜日・祝日) 内科=大谷内科クリニック(渋川市中村)20-1881、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川2217)(仮診療所)24-2454 歯科=清水歯科医院(吉岡町南下)54-3413 1月2日(木曜日) 内科=めぐみこどもクリニック(渋川市行幸田)30-2022、奈良内科医院(渋川市渋川)25-1155 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=宮下デンタルクリニック(渋川市中郷)53-4701 1月3日(金曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、岡本内科クリニック(吉岡町大久保)20-5353 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 歯科=三剛歯科医院(渋川市伊香保町)72-3430 1月5日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川市渋川)22-0069   渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 15ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- □地方教育行政功労者に大沢清さん 前教育長の大沢清さんが地方教育行政功労者に選ばれました。 これは、 地方教育行政に貢献した教育長や教育委員を文部科学大臣が表彰する制度で、 全国で173人、群馬県で3人が選ばれました。 大沢さんは、10月10日、文部科学省で行われた表彰式に参加されました。 □児童館でファミリーコンサート「音はどこにでもある」 9月30日にえくぼクラブ主催の「ファミリーコンサート」が行われました。 廃材打楽器奏者の山口ともさんとピアニストの阿部篤志さんが、 ピアノと新聞紙などの身近な廃材が奏でる音の空間を作り上げてくれました。 □消防団秋季点検 10月6日に八幡山グラウンドで消防団秋季点検が行われました。 この点検は火災の多発期を迎えるにあたり、消防団の総点検を行い、 組織の強化、消防精神の徹底を期することを目的に行われます。 吉澤団長の指揮の下、 姿勢服装点検・機械器具点検・小隊訓練・ラッパ吹奏訓練・分列行進などが 実施されました。 □戦没者追悼式 10月30日に文化センターで吉岡町戦没者追悼式が挙行されました。 ご遺族と来賓の皆さまの参列により、 先の大戦の犠牲となった334柱のご霊前に追悼の意を表し、 その尊い犠牲を無にすることがないよう、世界の恒久平和を願いました。 ----------------------------------------------------------------------- David's View ----------------------------------------------------------------------- ニュージーランドの夏/New Zealand Summer 日本は冬になっていきますが、 南半球にあるニュージーランドはだんだん暖かくなっています。 ニュージーランドの冬は6から8月で、 11月は春の終わりごろです。この季節の気温は30度まであがります。 12月の昼間はもっと暑くて、けっこう長いので、 ニュージーランド人はよく外で活動しにいきます。 人気なアクティビティはキャンピング、ハイキング、釣り、泳ぎなどですが、 とくに海はとても人気です。 晴れている日は風がなくて、ビーチは混んでいます。 ニュージーランドでは車で30から40分くらいで海へ行けます。 1番遠い海でも1時間半以内には行けます。 ニュージーランドの夏は、日本に比べてクリスマスのやりかたも少し違います。 子どもの時、僕の家族は毎年BBQをするために集まっていました。 ニュージーランド人はあまりアパートに住まないので、 家には裏庭があります。 それと旅行はそんなに高くないので、 20人以上の家族と一緒に行くことが多いです。 クリスマスでは家族と過ごしますが、お正月は友達か恋人と過ごします。 ニュージーランドに行く予定なら12月はいい季節です。 クリスマスの雰囲気を味わうことができます。 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 12月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報11月号12ページをご確認ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 12月6日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 広報12月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) 12月8日(日曜日) 保健センターでパパ・ママ学級、健康相談、母子手帳交付 12月9日(月曜日) 保健センターで障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 12月10日(火曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談 燃えるごみ(駒寄地区) 12月11日(水曜日) 分別ごみ(全域) 12月12日(木曜日) 保健センターで母乳相談、ヨガストレッチ教室 老人福祉センターで行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 12月13日(金曜日) 役場で空き家等無料相談会 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 12月14日(土曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 12月16日(月曜日) 証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(明治地区) 12月17日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月18日(水曜日) 保健センターで2歳児歯科健診、ことばの相談 燃えないごみ(全域) 12月19日(木曜日) 保健センターでヨガストレッチ教室 燃えるごみ(明治地区) 12月20日(金曜日) 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 12月23日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 12月24日(火曜日) 保健センターでわくわくあそび 燃えるごみ(駒寄地区) 12月25日(水曜日) 国民健康保険税6期・固定資産税4期納期限 分別ごみ(全域) 12月26日(木曜日) 広報1月号発行日 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 12月27日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月28日(土曜日) 役場休業1月5日まで 保健センター休館1月5日まで 老人福祉センター休業1月5日まで 文化センター休館1月4日まで 12月30日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 12月31日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 1月6日(月曜日) 証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 介護保険料・後期高齢者医療保険料6期納期限 燃えるごみ(明治地区) 1月7日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 1月8日(水曜日) 分別ごみ(全域) 1月9日(木曜日) 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 1月10日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 「大樹小学校食育授業」 地元大樹の食を知り、 郷土愛を育むことを目的とした秋サケの食育授業が、 大樹小学校4年生を対象に行われました。 この日は、 大樹漁協から提供された秋サケを使った秋サケ汁とサケフレーク作りに挑戦し、 こまめに味見をしながらサケのおいしさを引き出す味加減を探っていました。 調理後は、作ったサケフレークにイクラをトッピングしたイクラ丼と、 秋サケ汁を食べ地元食材の旬の味覚を堪能しました。 ----------------------------------------------------------------------- 無料スマホアプリマチイロで広報よしおかが閲覧できます ----------------------------------------------------------------------- 詳しくは、町ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ▼問い合わせ先=総務政策課 庶務行政室 TEL26-2240(直通) ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2019.12 No.345 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------