広報よしおか2019年9月号テキストデータ No.342 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 ぶどう狩り ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=プレミアム付商品券を販売 3ページ=不動産合同公売 4から9ページ=町政ニュース 10ページ=健康づくり 11ページ=スポーツの話題 12から13ページ=くらしの便利帳/図書館 14ページ=9月Information 15ページ=HOT SHOT 16ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ---------------------------------------------------------------------- プレミアム付商品券 ---------------------------------------------------------------------- 10月の消費税・地方消費税率の10%への引き上げに伴い、 所得の少ない人や子育て世帯の消費に与える影響を緩和するために、 プレミアム付商品券を販売します。 購入できるのは、次の1・2のいずれかにあてはまる人です。 なお、両方にあてはまる人は、どちらも購入できます。 1.平成31年度の町県民税が非課税の人 (課税されている人の扶養となっている人、 平成31年1月1日時点で生活保護を受けている人などを除く) 2.平成28年4月2日から令和元年9月30日までに生まれた子どもがいる世帯主 1にあてはまる人へ申請書を発送しました。 購入希望者は、12月2日(月)までに申請書をポストへ投函または産業建設課へ提出してください。 ※対象と思われるのに申請書が届かない人は、お問い合わせください。 なお、所得の変更などにより対象または対象外となる場合があります。 1にあてはまる人で申請書を提出し、該当となる人と2にあてはまる人へ、 商品券が購入できる「購入引換券」を9月中旬から順次発送します。 ※2にあてはまる人へは、つぎのスケジュールで発送します。 子どもの誕生日が平成28年4月2日から令和元年6月1日の人へは9月中旬に発送する予定です。 子どもの誕生日が令和元年6月2日から令和元年7月31日の人へは10月上旬に発送する予定です。 子どもの誕生日が令和元年8月1日から令和元年9月30日の人へは11月上旬に発送する予定です。 購入引換券が届いたら商品券を購入 購入場所=吉岡町商工会(南下1375-3) 購入方法=購入引換券を提示して、現金で購入してください。 ※本人確認書類(運転免許証など)が必要です。 購入限度額=1セット4,000円(500円券×10枚)で、最大5セット購入できます。 購入可能期間=10月1日(火)から2月28日(金) 土日祝日を除く日の午前9時から午後5時 注意事項=購入引換券は再発行できません。大切に保管してください。 その他、詳しくは購入引換券をご確認ください。 町内の事業所で商品券を使用 使用できる期間=10月1日(火)から3月31日(火) 使用できる事業所=町内の登録事業所 ※購入引換券同封のチラシまたは町ホームページで確認してください。 注意事項=・お釣りはでません。 ・購入した商品券の返品、現金との交換、第三者への転売や譲渡はできません。 ・商品券の有効期間を過ぎた場合は無効となり、払い戻しできません。 ※使用できないもの:不動産・金融商品・たばこ・商品券、 プリペイドカードなどの換金性の高いもの・ 風営法第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの・ 国税、地方税や使用料などの公租公課 など ▼問い合わせ先 商品券についての問い合わせ先=産業建設課 産業振興室 TEL26-2280(直通) 町県民税の課税状況についての問い合わせ先=財務課 税務室 TEL26-2237(直通) 3ページ ---------------------------------------------------------------------- 差押えた不動産を売却します 不動産合同公売 ---------------------------------------------------------------------- 町では、納税義務を果たしている人との公平性を保つため、 町税滞納者に対して財産(預貯金、給与、生命保険、不動産など)の差押えを行っています。 公売とは、税金に滞納があるため差押えた不動産を入札により売却し、 その代金を滞納している税に充てるものです。 県や中部地区の市町村と合同で実施します。 詳しくは、財務課税務室窓口の公売予定物件案内、または町ホームページをご覧ください。 ※公売は中止になる場合があります。 URL=http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/zeikin/nozei/kobai.html 期日=11月26日(火) 場所=群馬県前橋合同庁舎敷地内 群馬県地域防災センター(前橋市上細井町2142-1) □不動産公売物件 売却区分番号=吉岡町1 所在地=大字大久保字熊野286番1 種別=土地 地目=畑 地積=333平方メートル 最低公売価額=3262000円 公売保証金=330000円 ★吉岡町-1の買受を希望する人は、農地の買受適格証明書が必要です。 (証明書の交付申請は期間が限られています。町農業委員会で早めに交付申請をしてください。) 売却区分番号=吉岡町2 所在地=大字北下字藤塚312番3 種別=土地 地目=雑種地 地積=363平方メートル 最低公売価格=3941000円 公売保証金=400000円 ※公売保証金とは、国税徴収法で定められているもので、 入札する前に売却区分ごとに執行機関へ納付しなければなりません。 公売保証金の金額は、見積価額の10分の1以上と定められており、 納付された公売保証金は、 落札できなかった場合、原則として公売終了後に全額返還されます。 落札した場合は、納付した公売保証金を買受代金に充当できます。 ただし、買受代金納付期限までに買受代金を納付しない場合などは、 納付した公売保証金は没収され、返還されません。 ▼問い合わせ先 財務課 税務室 ☏26-2238(直通) ---------------------------------------------------------------------- 滞納は全ての人に不利益です!! 納付に困ったら、必ず納税相談を ---------------------------------------------------------------------- 町税は、定められた期限(納期限)までに、 納税者が自主的に納付するものです。 しかし、一部に町税を納めない人がいることも事実です。 滞納を整理するためにかかる多額の費用は、 本来は福祉・教育・土木事業などに使われるべき貴重な税金から支出されています。 したがって、納期限を守って納付した納税者や町にとって大きな不利益が生じます。 また、滞納は、納期限までに納税している大多数の納税者との公平性を欠くことになります。 収入や財産があるにもかかわらず納税をしない人には、 き然とした態度で滞納処分を執行します。 なお、納付が遅れれば、本来納付する必要の無かった延滞金が加算され、 同様に滞納処分の対象となります。 滞納によって、あらゆる不利益が生じます。 町税の納付が困難な場合は、早めに納付相談をしてください。 □差押え処分実施件数(平成26から30年度実績) 不動産=54件 債権=1026件 その他=9件 合計=1089件 ▼問い合わせ先 財務課 税務室 ☏26-2238(直通) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町の将来のために 都市計画原案の閲覧、説明会、公聴会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 町の将来を見据え、現在、都市計画の見直しを進めています。 これに伴い、都市計画の原案(用途地域、地区計画、特定用途制限地域)について閲覧、 説明会および公聴会を開催します。 □原案の名称 (1)吉岡都市計画用途地域の変更(駒寄スマートIC東側周辺地区及び町役場西地区) (2)吉岡都市計画地区計画の決定 (駒寄スマートIC東周辺地区、前橋伊香保線吉岡バイパス沿線地区、既存商業地地区) (3)吉岡都市計画特定用途制限地域の決定(吉岡地区) □原案の閲覧 期日=9月12日(木曜日)から26日(木曜日) 時間=開庁時間(祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分) 閲覧場所=産業建設課 都市建設室 □説明会 日時=(1)9月13日(金曜日)午後7時から、(2)9月14日(土曜日)午前10時から 場所=文化センター研修室 □公聴会  期日=10月11日(金曜日) 時間=午後2時から 場所=役場 大会議室 公述を希望する人は、 10月2日(水曜日)までに公述申出書を提出してください。 公述申出書は、産業建設課窓口で受け取るか、 町ホームページからダウンロードしてください。 ※なお、公述希望がない場合、公聴会は中止となります。 ▼提出・問い合わせ先=産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 駒寄スマートIC大型車対応化のために 交通規制にご協力ください ----------------------------------------------------------------------- 駒寄スマートIC大型車対応化のための道路整備工事に伴い、 9月ごろから交通規制を行います。 なお、規制期間中のスマートICへの乗り入れについては、 上り線・下り線ともに引き続き可能です。 現地の誘導看板に従ってください。 利用者の皆さまにはご迷惑とご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先=産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 大規模な土地取引には届け出が必要です 国土利用計画法に基づく土地売買などの届け出 ----------------------------------------------------------------------- 一定面積以上の土地取引を行った場合、 買主は市町村を経由して県知事あてに届け出を行う必要があります。 忘れずに届け出をしてください。 届け出が必要な面積=吉岡町は、町内全域が非線引き都市計画区域のため、 5000平方メートル以上の土地を取引した場合、届け出が必要です。 届出書の様式は、産業建設課窓口で受け取るか、 県ホームページ(http://www.pref.gunma.jp/04/b4010012.html)からダウンロードしてください。 届出期間=売買契約を締結した日から起算して2週間以内 届出先=吉岡町役場 産業建設課(売買した土地の所在する市町村役場) ▼問い合わせ先=群馬県 地域政策課 TEL027・226・2366 産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) 5ページ ---------------------------------------------------------------------- 吉岡町振興公社 取締役候補者を募集 ---------------------------------------------------------------------- 募集=株式会社吉岡町振興公社取締役候補者1人 (リバートピア吉岡社長、道の駅よしおか温泉駅長) 仕事内容=温泉施設などの管理運営(日帰り温泉、河川敷公園、道の駅) 営業時間=温泉施設は午前10時から午後9時、河川敷公園は午前8時30分から午後5時、道の駅は24時間 資格=高卒以上、要普通自動車運転免許、 経営ノウハウおよび経営スキルを持っている人 ※要保証人(保証人の要件は、現在、吉岡町に居住している人) 採用予定日=令和元年11月1日(株主総会などの議決後) 報酬=月30万円 賞与=公社の規定による 待遇=各種社会保険加入 申し込み方法=9月24日(火曜日)までに 町ホームページに掲載の履歴書(写真添付)および 小論文を財政室に本人が持参してください。 なお、提出された履歴書および小論文は返却しません。 ※受付時間は祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分です。 一次試験=履歴書および小論文による書類審査で合否を決定し、10月初旬に通知します。 二次試験=10月初から中旬に面接などによる試験を行います。 詳細は、一次試験合格者に通知します。 募集主および勤務先=株式会社吉岡町振興公社(リバートピア吉岡内) ▼問い合わせ先=財務課 財政室 TEL26・2236(直通) ----------------------------------------------------------------------- あなたの権利を守ります 成年後見制度について ----------------------------------------------------------------------- 成年後見制度とは、認知症、知的障害、 精神障害などにより物事を判断する能力が十分ではない人(本人)について、 権利を守るための援助者を選ぶことで、本人を保護・支援する制度です。 大きく分けると「法定後見制度」と「任意後見制度」の2つがあります。 □判断能力が不十分になってからの法定後見制度 「後見」「補佐」「補助」の3つに分かれ、 判断能力の程度など本人の事情に応じた制度を利用できます。 利用するためには家庭裁判所に審判の申し立てをします。 手続きできる人=本人、配偶者、四親等内の親族、検察官、市町村長など 手続きをする場所=家庭裁判所 手続きにかかる費用=申立手数料、登記手数料、郵便切手や戸籍謄本発行手数料、 診断書、鑑定が必要な場合は鑑定料など □判断能力が不十分になる前の任意後見制度 将来、判断能力が不十分となった場合に備えて、誰に、 どのような支援をしてもらうかをあらかじめ契約により決めておきます。 手続きできる人=本人 手続きをする場所=公証人役場 手続きにかかる費用=公正証書作成の基本手数料、登記嘱託手数料、登記所納付印紙代など ▼相談・問い合わせ先=高齢の人はこちらへ 地域包括支援センター TEL54・4323 健康福祉課 高齢福祉室 TEL26・2247(直通) 障害がある人はこちらへ 保健センター TEL54・7744(直通) 6ページ ---------------------------------------------------------------------- 援助が必要な人のためのマークです ヘルプマークを交付 ---------------------------------------------------------------------- ヘルプマークとは、援助や配慮を必要とする人々が、 災害・緊急時や日常生活などで困った時に周囲に伝えるためのマークです。 交付を希望する人は、保健センターへお越しください。 対象=県内に居住し、ヘルプマークを提示することで、 援助や配慮を必要としていることを周囲に知らせたい人。※交付は1人1枚まで。 交付場所=保健センター 受け取り方法=窓口で申出事由等確認票に記入のうえ、受け取ってください。 障害者手帳や診断書などの提示は必要ありません。 費用=無料 □ヘルプマークを身に着けた人を見かけたら ●電車・バス内では席をお譲りください 健康そうに見えても、疲れやすく、 つり革につかまるなどの同じ姿勢を保つことが困難な人がいます。 また、外見では分からないため、 優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。 ●声をかけるなどの配慮をお願いします 交通機関の事故など、突発的な出来事へ臨機応変に対応することが困難な人や、 立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な人がいます。 ●災害時安全に避難するため支援をお願いします 視覚障害や聴覚障害などで状況把握が難しい人、 肢体不自由などで自力での迅速な避難が困難な人がいます。 ▼問い合わせ先=保健センター TEL54・7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- よしおかふるさと祭り フリーマーケット出店者を募集 ----------------------------------------------------------------------- 期日=10月13日(日) 募集区画=18区画 対象=町内在住・在勤の人 申し込み方法=(1)から(6)を任意の用紙に記入し、 封書で82円切手を同封してお申し込みください。 ※応募者多数の場合は抽選とし、結果は通知します。 (1)代表者氏名・年齢 (2)住所 (3)電話番号 (4)参加区分(個人または団体) (5)販売するもの(飲食物不可) (6)町内在勤者は勤務先・連絡先 締め切り=9月17日(火) ▼申し込み・問い合わせ先=〒370・3692 吉岡町下野田560 町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 世界で一つだけの埴輪を作ってみませんか? ミニ円筒埴輪づくり体験 ----------------------------------------------------------------------- 埴輪とは、古墳の周囲に置かれた焼き物です。 群馬県では、「埴輪王国」と呼ばれるほどたくさんの埴輪が作られました。 オリジナルミニ円筒埴輪を作ってみませんか? 期日=10月26日(土) 時間=午前9時30分から11時30分 場所=文化財センター 対象=町内の小学生 ※保護者が同伴してください。 費用=500円 定員=20人 ※申し込み多数の場合は抽選 申し込み方法=窓口・電話(受付時間は月曜日以外の午前9時~午後4時です。) FAX (1)参加する子どもの氏名(フリガナ) (2)学年 (3)性別 (4)保護者の氏名(フリガナ) (5)電話番号 (6)住所を書いて送付してください。 申し込み締め切り=10月12日(土曜日) ▼申し込み・問い合わせ先=文化財センター(南下1322-12) TEL54・9443 FAX25・7765 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収=3期 国民健康保険税=3期 介護保険料=3期 後期高齢者医療保険料=3期 納期限=9月30日(月曜日) コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ---------------------------------------------------------------------- 無料税務相談 ---------------------------------------------------------------------- 期日=9月18日(水曜日) 時間=午後1時30分から4時 場所=役場第1会議室(2階) ▼問い合わせ先=財務課 税務室 TEL26-2237(直通) ---------------------------------------------------------------------- ご相談は役場保険室(TEL26・2249)へ 国民健康保険(国保)に関するお知らせ ---------------------------------------------------------------------- 10月から保険証が新しくなります ---------------------------------------------------------------------- 10月1日から使用できる新しい保険証(緑色)は、 9月中旬ごろ各世帯主あてに送付します。 保険証が届いたら、氏名などに誤りがないか、 人数分の保険証があるかを確認してください。 現在の保険証(紫色)は、10月1日以降使用できません。 保険室窓口へ返却するか、ご自分で破棄してください。 □国保税は期限内に納付を 国保税を滞納すると、 通常の有効期限(1年間)より有効期間が短い短期被保険者証や 資格証明書を交付することがあります。 資格証明書が交付された場合、医療費はいったん全額自己負担することになります。   このように、国保税の納付は保険証の発行にも関わります。納期内に納付しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- 第三者行為による交通事故などに遭ったらまず連絡を! ---------------------------------------------------------------------- 国保加入者が交通事故など 第三者(自分以外の人)による行為で負傷したり病気になったりした場合、 保険証を使って治療を受けることができます。 しかし、その治療費は、本来加害者が過失に応じて負担するべきものであるため、 国保が一時的に立て替え払いし、 後日、加害者にその治療費を請求することになります。 □第三者行為に該当する事例 ・交通事故※バイクや自転車によるものも含む ・他人のペットなどによるけが ・不当な暴力や傷害行為によるけが ・スキー・スノーボードなどの接触事故 ・他者所有の建物での設備の欠陥などによる事故 ・購入食品や飲食店などでの食中毒 □第三者行為による事故にあってしまったら ・役場保険室へ速やかに連絡しましょう。 ・小さな事故でも警察に連絡しましょう。 ・住所・氏名・電話番号など、相手(加害者)の身元を確認しましょう。 ・交通事故では、相手(加害者)の 運転免許証・車検証・自動車損害賠償責任保険の証明書などを確認しましょう。 ・どんなに軽いけがでも、医師の診察を受けましょう。 ・医師の診察を受ける際は、第三者によるけがなどであることを正しく伝えましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ジェネリック医薬品をご活用ください ---------------------------------------------------------------------- □ジェネリック医薬品とは? 先発医薬品の特許が切れた後に、 厚生労働省の認可を得て製造販売される、 新薬と同じ有効成分を含む医薬品です。価格は概ね新薬の7割以下です。 □薬代の差額を通知します 服用中の薬に替わるジェネリック医薬品がある人へ、 切り替えた場合の自己負担額の差額が分かるジェネリック医薬品差額通知を送付します。 切り替えの検討にご活用ください。 □ジェネリック医薬品への切り替え方法 (1)受診している医療機関で「ジェネリック医薬品に切り替えたい。」と伝える。 (2)新しい保険証と一緒に届くジェネリック医薬品希望シールを医療機関窓口で提示する。 ※新薬しかない場合や、飲み合わせが変わる場合があります。 医療機関で十分相談した上で切り替えてください。 ▼問い合わせ先=健康福祉課 保険室 TEL26-2249(直通) 8ページ ---------------------------------------------------------------------- 世界の恒久平和を願う 戦没者追悼式 ---------------------------------------------------------------------- 戦後74年の年に町民の皆さまと共に、 先の大戦で犠牲になられた方々を心から追悼し、 その尊い犠牲を無にすることがないよう、 世界の恒久平和を願い、戦没者追悼式を行います。 期日=10月30日(水) 時間=午後1時30分開場、午後2時開式 場所=文化センターホール ▼問い合わせ先=町民生活課 町民サービス室 TEL26・2244(直通) ---------------------------------------------------------------------- 65歳からの老齢基礎年金を受け取るために 国民年金の任意加入制度 ---------------------------------------------------------------------- 老齢基礎年金は、 20歳から60歳になるまでの40年間保険料を納めなければ満額を受け取ることができません。 納付済期間が40年間に満たない場合は、 60歳から65歳になるまでの間に国民年金に任意加入して保険料を納めることで、 満額に近付けることができます。 なお、老齢基礎年金を受けるためには、 保険料の納付済期間や保険料の免除期間などが原則として10年以上必要ですが、 この要件を満たしていない場合は、 70歳になるまで任意加入することができます。 また、海外に在住する日本国籍を持つ人も、任意加入することができます。 ▼問い合わせ先=健康福祉課 保険室 TEL26・2249(直通) 渋川年金事務所 国民年金課 TEL22・1607 ----------------------------------------------------------------------- 2019年10月1日、 消費税・地方消費税の税率は10パーセントへ ※10パーセントのうち2.2パーセントは地方消費税です。 ----------------------------------------------------------------------- □なぜ、税率が上がるんですか? 日本では高齢化が進み、社会保障の費用は増え続けています。 みんなが安心できる社会にするためには、 安定した財源を確保し、 社会保障制度を次世代に引き継ぐとともに、 全世代型へ転換していく必要があります。 そのためには10パーセントへの税率の引き上げが必要です。 □引上げ分は何に使われるのですか? 引上げ分は、消費税・地方消費税ともに、 全世代を対象とする社会保障の充実と安定のために使われます。 例えば (1)待機児童の解消、 (2)3歳から5歳までの幼児教育・保育の無償化、 (3)真に支援が必要な学生の高等教育(大学など)の無償化、 (4)介護職員の処遇改善、 (5)所得の低い高齢者の介護保険料の軽減、 (6)所得の低い年金受給者への給付金の支給 などです。 □家計や景気への影響は大丈夫ですか? 税率引上げに伴う家計への負担を減らすため、 飲食料品(お酒・外食を除く)と 新聞(定期購読契約、週2回以上発行)に係る税率を 8パーセントに据え置きます(軽減税率制度)。 このほか、家計や景気への影響を緩和するための各種対策をします。 ・プレミアム付商品券 ・自動車や住宅の購入等支援 ・キャッシュレス決済でのポイント還元 □知っていますか、地方消費税 一般に「消費税」と言うのは、消費税(国税)と地方消費税(地方税)を合計したものです。 地方消費税収は、地方自治体の貴重な財源として、 住民の皆様の身近な行政に生かされています。 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和元年度後期 よしおか手作り講座 受講生大募集 ----------------------------------------------------------------------- 「自分の知識や特技をいかして、講座を開催してみたい」 と公募で集まった講師の皆さんが、 10月からさまざまなジャンルの講座を開催します。 詳しい講座の内容や注意事項については、別途配布するチラシをご覧ください。 みなさまのご参加をお待ちしています。 □申込方法 (1)窓口 (2)普通はがきに 講座名、住所、氏名、生年月日、性別、電話番号を記入の上、 1講座ごとにお申し込みください。 □受講料=1講座につき、一律1,000円。(別途負担金あり) □開講予定講座 ●10月開始講座 講座名=古典に学ぶ人生の知恵「論語」1 開催曜日=火曜日 回数=3 対象=20歳以上の人 定員=30人 申し込み締め切り=9月17日(火曜日) 負担金=1700円 講座名=着付け教室1 開催曜日=金曜日 回数=5 対象=20歳以上の女性 定員=10人 申し込み締め切り=9月20日(金曜日) 負担金=なし 講座名=キーボード入門講座 開催曜日=木曜日・金曜日 回数=3 対象=20歳以上の人 定員=6人 申し込み締め切り=9月20日(金曜日) 負担金=1000円 講座名=ボディシェイプ講座 開催曜日=月曜日 回数=6 対象=40歳以上の女性 定員=30人 申し込み締め切り=9月23日(月曜日・祝日) 負担金=なし 講座名=世阿弥「風姿花伝」に学ぶ 開催曜日=木曜日 回数=5 対象=どなたでも 定員=20人 申し込み締め切り=9月30日(木曜日) 負担金=1010円 講座名=合気道・潜在能力の活かし方 開催曜日=土曜日 回数=3 対象=小学生から70代の人 定員=20人 申し込み締め切り=10月4日(金曜日) 負担金=なし 講座名=油彩画教室 開催曜日=土曜日 回数=12 対象=15歳以上の人 定員=18人 申し込み締め切り=10月4日(金曜日) 負担金=15000円 講座名=日本の歌百選 開催曜日=火曜日 回数=5 対象=20歳以上の人 定員=40人 申し込み締め切り=10月8日(火曜日) 負担金=なし 講座名=楽しいパステル画1 開催曜日=木曜日 回数=3 対象=20歳以上の人 定員=10人 申し込み締め切り=10月10日(木曜日) 負担金=1500円 ●11月開始講座 講座名=絵手紙を楽しみましょう! 開催曜日=土曜日 回数=3 対象=15歳以上の人 定員=15人 申し込み締め切り=10月15日(火曜日) 負担金=300円 講座名=かんたんマジック講座 開催曜日=水曜日 回数=4 対象=どなたでも 定員=10人 申し込み締め切り=10月30日(水曜日) 負担金=500円 講座名=グラスアート(新感覚ステンドグラス) 開催曜日=土 回数=1 対象=小学生と保護者または20歳以上の人 定員=10人 申し込み締め切り=11月1日(金曜日) 負担金=2600円 講座名=水彩画・花の絵 開催曜日=水曜日 回数=1 対象=20歳以上の人 定員=6人 申し込み締め切り=11月6日(水曜日) 負担金=1500円 講座名=ひめトレ 開催曜日=木曜日 回数=3 対象=20歳以上の女性 定員=15人 申し込み締め切り=11月7日(木曜日) 負担金=300円 講座名=姿勢リセット&キープ 開催曜日=木曜日 回数=3 対象=20歳以上の女性 定員=10人 申し込み締め切り=11月7日(木曜日) 負担金=600円 講座名=ハーモニカ初心者講座 開催曜日=火曜日 回数=3 対象=20歳以上の人 定員=5人 申し込み締め切り=11月12日(火曜日) 負担金=なし 講座名=ハーバリウム作り 開催曜日=水曜日 回数=1 対象=どなたでも 定員=8人 申し込み締め切り=11月13日(水曜日) 負担金=1000から2000円 ●12月開始講座 講座名=着物リフォームの部屋 開催曜日=火曜日 回数=2 対象=どなたでも 定員=16人 申し込み締め切り=11月19日(火曜日) 負担金=1500から2000円 講座名=親子リトミック 開催曜日=木曜日 回数=2 対象=1から3歳の子どもと保護者 定員=10組 申し込み締め切り=11月21日(木曜日) 負担金=なし 講座名=ほっとひと息!カフェタイムにデザートを! 開催曜日=金曜日 回数=2 対象=20歳以上の人 定員=8人 申し込み締め切り=11月22日(金曜日) 負担金=1000円 講座名=お正月しめ飾り1 開催曜日=土曜日 回数=1 対象=20歳以上の人 定員=5人 申し込み締め切り=11月22日(金曜日) 負担金=2500円 講座名=作る癒し見る癒しサンキャッチャー手作り体験講座 開催曜日=日曜日 回数=2 対象=小学生以上の人 定員=10人 申し込み締め切り=11月22日(金曜日) 負担金=3600円 講座名=音楽の基礎知識・入門 開催曜日=火曜日 回数=2 対象=60歳以上の人 定員=20人 申し込みめ切り=11月26日(火曜日) 負担金=なし 講座名=お正月しめ飾り2 開催曜日=木曜日 回数=1 対象=20歳以上の人 定員=5人 申し込み締め切り=11月27日(水曜日) 負担金=2500円 講座名=高速道路等を安全に使用する(運転する)ために 開催曜日=水曜日 回数=1 対象=運転免許を持つ人 定員=30人 申し込み締め切り=11月27日(水曜日) 負担金=なし 講座名=青春のフォーク&ポップス 開催曜日=木曜日 回数=2 対象=60歳以上の人 定員=20人 申し込み締め切り=11月28日(木曜日) 負担金=なし ●1月開始講座 講座名=古典に学ぶ人生の知恵「論語」2 開催曜日=火曜日 回数=3 対象=20歳以上の人 定員=30人 申し込み締め切り=12月24日(火曜日) 負担金=1700円 講座名=大人のためのLet's脳トレ!!1 開催曜日=水曜日 回数=2 対象=20歳以上の人 定員=20人 申し込み締め切り=12月24日(火曜日) 負担金=なし 講座名=楽しいパステル画 開催曜日=水曜日 回数=3 対象=20歳以上の人 定員=10人 申し込み締め切り=12月24日(火曜日) 負担金=1500円 講座名=自信がつく歌い方講座 開催曜日=木曜日 回数=2 対象=20歳以上の人 定員=20人 申し込み締め切り=12月24日(火曜日) 負担金=なし 講座名=硬筆書道(筆ペン、ペン字) 開催曜日=木曜日 回数=6 対象=20歳以上の人 定員=20人 申し込み締め切り=12月24日(火曜日) 負担金=500円 講座名=リフレッシュヨーガ 開催曜日=土曜日 回数=6 対象=20歳以上の人 定員=15人 申し込み締め切り=1月6日(月曜日) 負担金=なし 講座名=着付け教室2 開催曜日=金曜日 回数=4 対象=20歳以上の人 定員=10人 申し込み締め切り=1月10日(金曜日) 負担金=なし ●2月開始講座 講座名=大人のためのLet's脳トレ!!2 開催曜日=水曜日 回数=2回 対象=20歳以上の人 定員=20人 申し込み締め切り=1月22日(水曜日) 負担金=なし 講座名=飾り巻きずし 開催曜日=木曜日 回数=1 対象=どなたでも 定員=10人 申し込み締め切り=1月23日(木) 負担金=2000円 講座名=新入学児童のための袋物作り 開催曜日=火曜日・水曜日 回数=4 対象=20歳以上の人 定員=5人 申し込み締め切り=2月4日(火曜日) 負担金=200円 講座名=これから太鼓 開催曜日=水曜日 回数=4 対象=50歳以上の人 定員=15人 申し込み締め切り=2月5日(水曜日) 負担金=なし 講座名=身の回りの材料でおもちゃをつくろう 開催曜日=土曜日 回数=2 対象=小学3年生以上の人 定員=15人 申し込み締め切り=2月7日(金曜日) 負担金=なし ※小学生までの子どもが参加する場合は、保護者が同伴してください。 ▼申し込み・問い合わせ先=〒370-3692吉岡町下野田560 教育委員会事務局 生涯学習室 TEL54‐1054(直通) 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康づくり ----------------------------------------------------------------------- よしおか健康ポイント事業 ポイント達成賞の景品決定! ----------------------------------------------------------------------- 個人の健康に対する意識を促すことで、 主体的・積極的な健康づくりを応援します。 健診や健康づくり活動に参加すると、健康ポイントが貯まります。 健康ポイントを10ポイント貯めると、 ポイント達成賞として、次の中から1つを選んで交換できます。 (1)オリジナルタンブラー (2)5色から選べるオリジナルトートバック (3)加盟店で使用できるひばりカード商品券(500円分) (4)パークゴルフ1日利用券&リバートピア吉岡入館券(4時間券) 景品の実物は保健センターで見られます。 今年度貯めたポイントの交換期間は、令和2年1月から5月の予定です。 景品に交換できるのは、年度ごとに1人1回までです。 詳しくは、町ホームページなどをご覧ください。 ▼問い合わせ先=健康福祉課 健康づくり室 TEL54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 10月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、9月の予定は広報8月号9ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 期日=10月4日(金曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成28年7月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ことばの相談 期日=10月4日(金曜日) 時間=午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は、子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=10月8日(火曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成30年3月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=母乳相談 期日=10月10日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から10時 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師・栄養士・保健師。 母子手帳を持参してください。 内容=子育て相談会 期日・時間=10月11日(金曜日)午前10時から正午 期日・時間=10月25日(金曜日)午後2時から4時 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内威容は子どもの発達や子育てに関すること、 相談員は心理士(または保健師)。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=障害福祉なんでも相談室 期日=10月15日(火曜日) 時間=午後1時から5時(午後3時から5時は手話通訳者設置) 対象者=障害のある人とその家族 摘要=相談内容はサービスを使いたい、仕事がしたい、 悩みごとがあるなど、なんでもご相談ください。 内容=3から4カ月児健診 期日=10月16日(水曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=令和元年6月1日から7月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=10月19日(土曜日)・26日(土曜日) ※19日(土曜日)・26日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=10月19日(土曜日)・26日(土曜日) ※19日(土曜日)・26日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=10から11カ月児健診 期日=10月24日(木曜日) 受付時間=午後1時から1時30分 対象者=平成30年11月1日から12月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=10月24日(木曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=わくわくあそび 期日=10月29日(火曜日) 時間=必ず10時までに集合 対象者=1歳6カ月から未就学児と保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします(申し込みは不要) 問い合わせ先=生涯学習室 TEL54-1054(直通) ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」TEL0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 11ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □第25回町民女子ジョイフル・スローピッチソフトボール大会 期日=9月29日(日)、予備日10月27日(日) 時間=午前8時30分開会 場所=緑地運動公園グラウンド 代表者会議期日=9月13日(金) 時間=午後7時30分から 場所=文化センター視聴覚室 ▼問い合わせ先=スポーツ協会ソフトボール部部長片貝佳之 TEL54・2784 □第22回町民グラウンドゴルフ大会 期日=10月19日(土)、予備日10月21日(月) 時間=午前9時開会 場所=緑地運動公園グラウンド 対象=高校生以下を除く町内在住者、スポーツ協会グラウンドゴルフ部員および愛好者 申し込み=所定の申込書に記入し、 9月28日(土)までに会費500円を添えてスポーツ協会事務局へお申し込みください。 ▼問い合わせ先=スポーツ協会グラウンドゴルフ協会会長柴崎博 TEL54・3195 □秋の町民ハイキング 西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園内の原生林に囲まれた笛吹川の上流にあります。 その清流の澄み切った美しい水の色は、例えようもない美しさです。 自然が作り出した渓谷美を楽しみましょう。 期日=10月20日(日) 時間=午前6時集合、15分出発 場所=西沢渓谷(山梨県) 定員=先着45人 費用=4千円(バス・保険代) 申し込み=9月22日(日)の午前9時から10時に文化センター内で受け付けます。 参加費を添えてお申し込みください。 申し込み後の返金は出来ません。(申込者1人につき2人分まで) ▼問い合わせ先=町歩こう会事務局飯塚裕美子 TEL080・1279・6918 ----------------------------------------------------------------------- 大会の結果 ----------------------------------------------------------------------- □第4回町民ミニバレー大会 6月30日(日) 優勝=丸山学園 準優勝=石関帝国 第3位=僕の彼女は左利き □第48回町民ソフトテニス大会 7月7日(日) 【男子Aクラスダブルス】 優勝=大澤優太・田中弘樹 準優勝今泉貴裕・見城勇輔 第3位=新木圭一・高橋克典 【ミックスダブルス】 優勝=福田政彦・長塩千佳 準優勝=近藤つね子・飯塚初 第3位=小渕智・金子孝 □第46回町民ソフトボール大会 7月7日(日) 優勝=溝祭自治会 準優勝=上野田自治会 第3位=駒寄自治会・寺下自治会 ※溝祭・上野田自治会は渋川広域大会へ出場 □町民ケイマンゴルフ夏季大会 7月21日(日) 1位=鈴木正志 2位=齊木静夫 3位=青木季雄 【ベスグロ】 男子=石井敏夫 女子=山口ヒロ代 □お詫びと訂正 広報よしおか8月号(No.341)11ページでお知らせした ナイター陸上競技会の結果につきまして、 小学2年生女子50メートルの第6位に誤りがありました。 正しくは、第6位 増田莉子(敬称略)です。 お詫びして訂正いたします。 12ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □子どもの人権110番 いじめ、体罰、虐待など、 子どもの人権に関する相談・悩みごとについての電話相談を受けます。 対応は人権擁護委員と法務局職員が当たり、秘密は固く守ります。 子どもの人権110番=専用電話番号 TEL0120・007・110 (全国共通・通話料無料) ※受付時間は平日午前8時30分から午後5時15分 ▼問い合わせ先=前橋地方法務局人権擁護課 TEL027・221・4426 □屋外広告物美化キャンペーン 9月1日から10日は屋外広告物適正化旬間です。 群馬県では来年度に群馬デスティネーションキャンペーンが開催されるため、 今年度は9月1日から12月31日を屋外広告物美化キャンペーン実施期間として、 屋外広告物の適正表示に向けた取り組みを重点的に実施します。 屋外広告物に関するルールは、群馬県屋外広告物条例で定められています。 町内で屋外広告物を設置するためには、条例に従って、 原則、許可を受けることが必要です。 ルールを守って、適正な屋外広告物の設置をしましょう。 ▼許可申請窓口・問い合わせ先=渋川土木事務所 施設管理係 TEL22・4055 □聴覚障害者のための啓発講座 聞こえにくい事への理解と、スムーズなコミュニケーション方法を学びます。 期日=9月23日(月曜日・祝日) 時間=午後1時30分から3時30分 場所=群馬県社会福祉総合センター 対象=県内に居住する聞こえに不自由のある人やその家族・支援者・ボランティアをしてみたい人など 定員=80人 費用=無料 申し込み=(1)住所(市町村名まで) (2)氏名(フリガナ) (3)FAXまたは電話番号 (4)聴覚障害の有無(無の場合は聴覚障害者との関係) を記入し、FAXかメールでお申し込みください。 締め切り=9月20日(金)(必着) ▼申し込み・問い合わせ先=〒371‐0843 前橋市新前橋町13‐12 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ TEL027・255・6633 FAX027・255・6634 メールinfo@gunma-comipura.jp □聴覚障害者のためのコミュニケーション講座(レベルアップコース) 手話の基本を学び、いろいろな場面での手話表現やコミュニケーションを学びます。 期日=10月1日から11月26日の火曜日(全8回) 時間=午後6時45分から8時45分 場所=群馬県社会福祉総合センター 対象=スタートコースを修了した人。 または、県内に居住する聴覚障害者とその家族で、他の講座などで手話を学んだ経験のある人 定員=10人(聴覚障害者優先) 費用=無料 申し込み=往復はがきに (1)住所 (2)氏名(フリガナ) (3)年齢 (4)職業 (5)FAXまたは電話番号⑥聴覚障害の有無(無の場合は聴覚障害者との関係) を記入してお申し込みください。 締め切り=9月17日(火)(必着) ▼申し込み・問い合わせ先=〒371‐0843 前橋市新前橋町13‐12 聴覚障害者コミュニケーションプラザ聴覚障害者のためのコミュニケーション講座係 TEL027・255・6633 □県民タブレット入門講座 タブレット初心者向けの操作体験などを行います。タブレット端末は貸与します。 期日=10月31日(木) 時間=午前の部は午前9時から正午、午後の部は午後1時30分から4時30分 場所=中央公民館(渋川908-21) 対象=タブレット初心者 費用=無料 定員=各部20人(定員超で抽選) 申し込み=ぐんま電子申請システムで申し込むか、 往復はがきに「県民タブレット入門講座申込」と明記し、 (1)午前または午後の部 (2)郵便番号 (3)住所 (4)氏名 (5)年齢 (6)電話番号を記入して郵送してください。 ※応募は、はがき1枚につき1人まで 締め切り=10月2日(水)必着 ▼申し込み・問い合わせ先=〒377-8501 渋川市石原80 渋川市 情報政策課 TEL22・2320 □前橋矯正展 期日=10月19日(土) 時間=午前9時から午後3時 場所=前橋刑務所特設会場 内容=(1)矯正施設の現状を紹介する写真パネルなどの展示 (2)所内見学 (3)コンピュータによる性格検査 (4)前橋地区更生保護女性会によるバザー (5)刑務所作業製品などの展示即売会 (6)「ちびっこ刑務官」撮影会(子どもサイズの刑務官制服着用による記念撮影) (7)演奏会(明星幼稚園児によるマーチングバンド演奏) ▼問い合わせ先=前橋刑務所処遇部企画部門 TEL027・223・3024 13ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □ふたばいきいき体験講座 期日=10月23日(水)・30日(水)・11月15日(金)・21日(木)・12月10日(火) 時間=午前9時30分から11時30分 場所=県立二葉高等特別支援学校 内容=授業見学および体験、生徒との交流活動、車いす体験など 定員=各日10人程度(先着順) 費用=無料 申し込み=9月20日(金)までに電話でお申し込みください。 ▼申し込み・問い合わせ先=県立二葉高等特別支援学校 TEL027・360・6611 □無料職業紹介 町商工会は、 厚生労働大臣の許可を受けて町内や周辺地域の求人情報の提供を行っています。 求人情報は毎月25日頃から 商工会ホームページ(URL http://www7.wind.ne.jp/yoshioka/)に掲載し、 情報誌は役場や図書館などで配布しています。 詳しく仕事内容を知りたい人や、 求人募集を希望する事業所はお問い合わせください。 ▼問い合わせ先=町商工会 TEL54・2625 ※受け付けは祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分 □土地価格などの無料相談会 土地は、私たちにとって限られた貴重な資源であり、 日常生活や経済活動に欠かせない基盤です。 県内10会場で相談会を開催し、 不動産鑑定士が土地・建物価格や地代、家賃などの相談に応じます。 期日=10月4日(金) 時間=午前10時から午後3時 場所=渋川市役所本庁舎ほか ▼問い合わせ先=群馬県 地域政策課 TEL027・226・2366 群馬県不動産鑑定士協会 TEL027・243・3077 □認知症介護家族支援講座 認知症の理解を深めて介護の負担を軽減し、 介護者同士が出会う場として行われます。 実情に即した質疑応答もあり、 特に認知症の初・中期の人の介護者に有意義な講座です。 期日=10月12日(土) 時間=午前10時から午後4時 場所=よしおかROBAROBA 対象=認知症の人を介護中の人 費用=無料 定員=10人(先着順) ▼申し込み・問い合わせ先=認知症の人と家族の会群馬県支部  TEL027・289・2740 メールmisato@xp.wind.jp ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 吉岡町図書館で検索 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは9月11日(水曜日)の午前10時から 休館日は9月9日(月曜日)・17日(火曜日)・18日(水曜日)・ 24日(火曜日)・25日(水曜日)・26日(木曜日)・30日(月曜日) 10月13日(日曜日)のふるさと祭り当日は、休館になります。 ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。 □一般向けの新着紹介 へぼ侍=坂上泉/文藝春秋 明治維新で没落した大阪の与力の跡取り錬一郎は「へぼ侍」と揶揄されていた。 1877年、西南戦争が勃発すると官軍は元士族を「壮兵」として徴募。 仕官の道が開けると考えた錬一郎は意気込んでそれに参加するが…。TRCマークより  鎌倉うずまき案内所=青山美智子/宝島社 双子のおじいさんとなぜかアンモナイトが待っている「鎌倉うずまき案内所」。 平成を6年ごとにさかのぼりながら、 6人の悩める人びとが「気づくこと」でやさしく強くなる―。 うずまきが巻き起こす、ほんの少しの奇跡の物語。TRCマークより □児童向けの新着紹介 にんじんかりかりかじったら=柴田ケイコ/金の星社 うさぎさん、にんじんかりかりかじったら、 かりかりおえかきはじめたよ―。 ページをめくると、同じ音をもつ2つの言葉のちがいがわかる。 チャーミングで愉快な絵がいっぱいの、楽しいオノマトペ絵本。TRCマークより かげパ=富安陽子/ひさかたチャイルド 夜、目が覚めると、僕の影が窓からこっそり出て行くところだった。 青い月の夜、世界中の影たちが、影の国にあつまって、 パーティーをひらくんだって! 「かげパのうた」の譜面と、歌が聴けるQRコード付き。TRCマークより □DVD・CDの新着紹介 DVD=かいけつゾロリ  ZZのひみつ CD=aikoの詩。 (aiko) □雑誌リサイクル 図書館で使用していた雑誌を1人2冊までプレゼントします。 期日=9月28日(土)から  なくなり次第終了 時間=午前9時から午後6時 場所=図書館入口前 □はじめてでも楽しい漢詩の世界  入場無料 中国最古の詩集「詩経」を読む 講師=結城裕子さん 期日=10月6日(日) 時間=午後2時から3時45分 場所=文化センター 2階 研修室 持ち物=筆記用具 申し込み方法=9月7日(土)午前9時から図書館カウンターで受付(電話可) 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 9月インフォメーション ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 文化財センター TEL54-9443 図書館 TEL54-6767 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 老人福祉センター TEL54-3603 給食センター TEL54-3225 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和元年8月1日現在 人口=21578人(前月比プラス20人) 男性=10561人(前月比プラス6人) 女性=11017人(前月比プラス14人) 世帯数=8101戸(前月比マイナス7戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成31年1月1日から7月末日まで 吉岡町発生件数=83件(前年比マイナス31件) 吉岡町死者数=0人(前年比プラスマイナス0人) 吉岡町傷者数=104人(前年比マイナス44人) 渋川所管内発生件数=362件 渋川署管内死者数=1人 渋川署管内傷者数=469人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 人権相談・行政相談以外は予約が必要です。お問い合わせください。 ----------------------------------------------------------------------- □人権・行政・無料法律相談 期日=9月12日(木曜日)、10月10日(木曜日) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター 人権相談の問い合わせ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 行政相談の問い合わせ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □無料法律相談 期日=9月26日(木曜日) 時間=午後7時から 場所=隣保館 TEL54-4692 □空き家等無料相談 期日=9月13日(金曜日) 時間=午後1時30分から4時15分(1回30分) 場所=役場第1会議室 問い合わせ先=都市建設室 TEL26-2278 □こころの相談 期日・場所=9月19日(木曜日)榛東村保健相談センター 期日・場所=10月3日(木曜日)渋川保健福祉事務所 時間=午後1時30分から3時30分まで 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 TEL22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談 期日・場所=9月19日(木曜日)渋川保健福祉事務所 時間=午前9時30分から正午まで 内容=女性心理士による相談(秘密厳守) 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 9月18日(水曜日) 午前8時から9時まで 役場南やすらぎ公園駐車場(下野田) 午前10時30分から11時30分まで 小倉集会所(小倉) 次回の回収は11月6日(水曜日)(溝祭・陣場)です。 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- □開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 9月10日(火曜日)、午前10時30分から、みんなあつまれ! 9月18日(水曜日)、午後4時から、だんご作り □英語あそび 午前10時30分から 9月6・13・20日(金曜日) □えくぼクラブ 午前10時30分から 9月30日(月曜日)ファミリーコンサート ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 9月8日(日曜日) 内科=赤城開成クリニック(渋川市赤城町)20-6500、駒寄こども診療所(吉岡町大久保)55-5252 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=山川歯科医院(渋川市渋川)22-0260 9月15日(日曜日) 内科=渋川中央病院(渋川市石原)25-1711、榛東わかばクリニック(榛東村山子田)20-5531 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=駒寄歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5500 9月16日(月曜日・祝日) 内科=厚成医院(渋川市石原)22-1060、塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=星野歯科クリニック(渋川市行幸田)22-0232 9月22日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 歯科=さくら歯科(吉岡町大久保)30-6333 9月23日(月曜日) 内科=めぐみこどもクリニック(渋川市行幸田)30-2022、神山内科医院(渋川市渋川)22-2181 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=たきざわ歯科医院(吉岡町大久保)55-6480 9月29日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、大井内科クリニック(吉岡町北下)30-5575 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 耳鼻科=川島医院(渋川市渋川)22-2421 歯科=こぶな歯科医院(渋川市渋川)22-4939 10月6日(日曜日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=エース歯科(吉岡町大久保)55-1181 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 15ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- □1964年東京五輪聖火ランナーユニフォームとトーチを展示 1964年の東京オリンピックで使用された聖火ランナーのユニフォームと聖火トーチを、 役場庁舎1階に展示しています。 これらは、当時聖火ランナーとして約2kmを駆け抜けた萩原晃さんのものです。 2020年の東京オリンピックが終了するまで展示します。ぜひご覧ください。 □社会を明るくする運動 罪を犯した人の更生について理解を深め、 明るい社会を築く「社会を明るくする運動」強化月間の7月は、 町保護司会、更正保護女性会の皆さんが、 全体会議やのぼり旗設置など啓発活動を行いました。 また、7月1日(月)には 「町全体で犯罪歴のある人の更正を支えていきましょう」という 内閣総理大臣と県更正保護女性会のメッセージが町長へ伝達されました。 □女性防火クラブ救命講習会 町女性防火クラブ(高橋美智子会長)は、 7月20日(土)に渋川広域消防南分署職員を講師に招き、 心肺蘇生法やAEDの使用方法などを学ぶ普通救命講習会を開催しました。 27人の参加者たちは積極的に質問するなど、熱心に受講しました。 □お詫びと訂正 広報よしおか8月号(No.341)15ページで紹介したポンプ操法競技会につきまして、 番員賞を受賞した善養寺将大さんの敬称が表記されていませんでした。 お詫びして訂正いたします。 ----------------------------------------------------------------------- Michelle's View ----------------------------------------------------------------------- Rafting! / ラフティング! 先日、ツアーでラフティングに行ってきました。 ラフティングの前に、ガイドさんから丁寧にやり方を教わりました。 そして、ウェットスーツや救命胴衣を着て、利根川へ向かいました。 始まったときは、あまり速く漕げませんでした。 ボートに乗っている全員が同じタイミングで漕がなければならないので、 初めはとても難しかったです。でも、リズムが分かってきて、 同じタイミングで漕げるようになってから、どんどん速く進むようになりました。 川の水はとても涼しくて、気持ちよかったです。 途中で何度もボートを出て泳ぎました。 そして、高い岩から川に飛び込んだりして、とてもエキサイティングでした。 泳ぐのは久しぶりだったので、いっぱい楽しみました。 ラフティングは危ないとずっと思っていたけど、 実は、安全ルールを守ればそんなに危険ではないと思います。 そして、一緒に行った人ともっとつながることができます。 これからきっと暑くなるから、ラフティングへ行くのはおススメです。 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 9月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報8月号9ページをご確認ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 9月6日(金曜日) 保健センターで3歳児健診、骨を丈夫にする運動教室 広報9月号発行日 燃えるごみ(東部) 9月8日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付、パパ・ママ学級 9月9日(月曜日) 保健センターで障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(西部) 9月10日(火曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談 燃えるごみ(東部) 9月11日(水曜日) 分別ごみ(全域) 9月12日(木曜日) 保健センターで3から4カ月児健診 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 9月13日(金曜日) 役場で空き家無料相談 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(東部) 9月16日(祝日・月曜日)敬老の日 燃えるごみ(西部) 9月17日(火曜日) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(東部) 9月18日(水曜日) 保健センターで2歳児歯科健診、ことばの相談 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(下野田・小倉) 9月19日(木曜日) 燃えるごみ(西部) 9月20日(金曜日) 燃えるごみ(東部) 9月23日(祝日・月曜日)秋分の日 燃えるごみ(西部) 9月24日(火曜日) 燃えるごみ(東部) 9月25日(水曜日) 保健センターでわくわくあそび 分別ごみ(全域) 9月26日(木曜日) 保健センターで母乳相談 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(西部) 9月27日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(東部) 9月28日(土曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 9月30日(月曜日) 町県民税・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料第3期納期限 燃えるごみ(西部) 10月1日(火曜日) 燃えるごみ(東部) 10月2日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 10月3日(木曜日) 燃えるごみ(西部) 10月4日(金曜日) 保健センターで3歳児健診、ことばの相談 広報10月号発行日 燃えるごみ(東部) 10月7日(月曜日) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 保健センターで就学時健康診断1 燃えるごみ(西部) 10月8日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(東部) 10月9日(水曜日) 保健センターで就学時健康診断2 分別ごみ(全域) 10月10日(木曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで母乳相談 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 10月11日(金曜日) 役場で空き家無料相談 燃えるごみ(東部) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 地引き網体験 大樹小学校の食育の一環として行われている地引き網体験が、 今年も町内の海岸で行われました。 地引き網とは、海の沖合に網を張り、 沿岸から引き綱を引き浜辺へ引き上げて漁獲する方法のことで、 天候に恵まれたこの日、 児童たちはどんな魚が水揚げされるのかを楽しみに全身を使って綱を引きました。 引き上げた網には、 たくさんの魚がかかっていて、 普段は見ることのできない新鮮な魚を目の前に、 児童たちは目を輝かせていました。 ----------------------------------------------------------------------- 大武家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 凛香(りんか)ちゃん 2歳(平成28年11月25日生まれ) 保護者=有香さん メッセージ=元気いっぱいの凛ちゃんが大好きだよ♡ 名前に込めた思い=思いやりのある優しい女の子に育ってほしい。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 周囲の援助や配慮が必要な人のためのヘルプマーク。 周囲がそのマークを知らなければ、 意味がなくなってしまいます。 「知っていたら声をかけたのに」ということがなくなるよう、 当たり前の認識になってほしいですね。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2019.9 No.342 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------