広報よしおか2021年11月号テキストデータ No.368 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 運動会(児童館) ---------------------------------------------------------------------- 目次 2から5ページ=令和2年度決算報告 8ページ=町政ニュース 9ページ=スポーツの話題 10から11ページ=健康子育て 12から13ページ=くらしの便利帳/図書館 16ページ=11月Information 17ページ=HOTSHOT 18ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度決算報告 ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度の決算が、監査委員の審査を経て、9月定例議会で認定されましたので、概要をお知らせします。詳細は、12月中に町ホームページにも掲載します。 令和2年度は、新型コロナウイルス感染症対策関連経費の増などにより前年度を大きく上回る決算額となりました。 一般会計の歳入総額は105億3,016万3千円、歳出総額は104億534万円で、歳入歳出差引額は1億2,482万3千円です(千円未満の端数は項目ごとに調整しているため、合計・差引が一致しない場合があります)。 一般会計 歳入 105億3,016万3千円 国庫支出金 41億973万9千円 39.0% 特定の事業に対して国が支出するお金 町税 26億3,107万9千円 25.0% 町民税、固定資産税、軽自動車税など 地方交付税 11億3,813万3千円 10.8% 地方公共団体の収支不足や不均衡を是正するために国から交付されるお金 町債 8億8,870万円 8.4% 借入金 県支出金 7億255万6千円 6.7% 特定の事業に対して県が支出するお金 地方消費税交付金 4億3,565万4千円 4.1% 消費税の一部が国から交付されるもの その他 6億2,430万2千円 6.0% 繰入金、各種交付金、地方譲与税、保育料、施設使用料など 自主財源 30億7,404万4千円 29.3% 町税などの自主的な収入 依存財源 74億5,611万9千円 70.7% 国や県の基準に基づき交付されたり、割り当てられたりする収入 歳出 104億534万円…収支:1億2,482万3千円の黒字 総務費 30億4,317万円 29.3% 戸籍、交通安全、選挙、統計、徴税、職員給与などに使われるお金 民生費 28億6,822万5千円 27.6% 障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、福祉医療などに使われるお金 教育費 13億1,262万9千円 12.6% 小中学校の費用のほか、文化・体育施設の施設管理などに使われるお金 土木費 8億6,909万7千円 8.4% 道路、橋りょう、公園などの整備・維持補修などに使われるお金 衛生費 6億6,052万2千円 6.3% 検診、予防接種などの保険費用のほか、ごみ・し尿処理などに使われるお金 消防費 5億9,325万6千円 5,7% 消防施設の維持管理、消防団の運営、防災無線の整備などに使われるお金 その他 10億5,844万1千円 10.1% 消防費、農林水産業費、議会費、商工費など 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 1ヵ月あたりの町の家計簿 (1年間の収入を500万円として、令和2年度の一般会計決算を家計簿にした場合) ----------------------------------------------------------------------- 収入 現金収入合計 373,376円 町税 給料(基本給) 104,109円   地方交付税、地方譲与税など 給料(諸手当)69,448円   諸収入、使用料・手数料など パート収入 8,379円 国・県支出金 祖父母からの仕送り 190,417円   特別会計からの繰入金 子どもからの生活費 170円 財産収入・寄付金 貯金利子・寄付金など 852円 町債 ローン(借入金) 35,165円 基金からの繰入金 貯金の取崩し 1,474円 前年度からの繰越金 繰越金 6,652円 収入合計 416,667円 貯金残高(年単位)1,110,268円 支出 生活費合計 302,851円 人件費 食費 30,077円 扶助費 医療費 76,294円 物件費、補助費等 光熱水費などの雑費 165,681円 維持補修費 車などの修理代 808円 教育費(維持補修費、投資的経費を除く) 29,992円 繰出金 子どもへの仕送り 23,304円 公債費 ローンの返済 19,536円 投資的経費 家や庭の建築・改修 64,329円 貸付金 貸付など 1,385円 積立金 貯金 593円 支出合計 411,728円 ローン残高(年単位)2,396,760円 財布残金(収入-支出) 4,939円 ※百円未満の端数は調整しています。 ----------------------------------------------------------------------- 特別会計 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=学校給食事業 歳入=1億870万5千円 歳出=1億865万3千円 歳入歳出差し引き=5万2千円 会計名=国民健康保険事業 歳入=18億6,709万1千円 歳出=18億5,279万3千円 歳入歳出差し引き=1,429万8千円 会計名=住宅新築資金等貸付事業 歳入=340万9千円 歳出=340万9千円 歳入歳出差し引き=0円 会計名=介護保険事業 歳入=14億7,680万9千円 歳出=14億2,903万2千円 歳入歳出差し引き=4,777万7千円 会計名=後期高齢者医療事業 歳入=2億809万5千円 歳出=2億381万3千円 歳入歳出差し引き=428万2千円 ----------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- ◆収益的収支 ※水道会計の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出です。 収入=4億4,058万9千円 支出=4億2,640万円 差し引き=1,418万9千円 ◆資本的収支 ※施設の拡張・整備などに使うお金と、その財源や借入金の返済金です。 収入=1億2,038万3千円 支出=1億4,762万2千円 差し引き=マイナス2,723万9千円 ◆資産、負債及び資本 資産 固定資産 36億7,691万4千円 負債 企業債 9億2,182万3千円 その他 13億3,482万4千円 流動資産 3億9,493万8千円 資本 自己資本金 10億9,595万2千円 その他 8億1,925万3千円 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額2,723万9千円は、過年度分損益勘定留保資金2,723万9千円で補てんしました。 ----------------------------------------------------------------------- 下水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- ◆収益的収支 ※下水道事業の営業活動による収入(下水道料金など)と支出です。 収入=5億4,053万円 支出=5億2,943万1千円 差し引き=1,109万1千円 ◆資本的収支 ※下水道施設の拡張・整備などに使うお金と、その財源や借入金の返済金です。 収入=1億2,038万3千円 支出=1億4,762万2千円 差し引き=マイナス1億7,097万9千円 ◆資産、負債及び資本 資産 固定資産 68億7,317万8千円 負債 企業債 23億482万4千円 その他 30億214万6千円 流動資産 7,911万1千円 資本 自己資本金 16億3,652万3千円 その他 879万6千円 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額1億7,097万9千円は、当年度消費税および地方消費税資本的収支調整額346万2千円、引き継ぎ金など2,817万6千円、損益勘定留保資金1億2,094万1千円で補てんしました。 なお、不足する額1,840万円(未払相当分)については、令和2年度同意済企業債の未発行分1,840万円をもって翌年度に措置するものとします。 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の状況 ----------------------------------------------------------------------- ◆町債(借入金)残高:82億7,993万5千円 ●対前年比:マイナス8,537万8千円、マイナス1.0% ■1人あたり:37万2千円(うち一般会計:21万3千円) ■1世帯あたり:98万1千円(うち一般会計:56万1千円) ◆町債の元金残高の推移 平成28年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=17億6,606万5千円 一般会計(臨時財政対策債)=31億5,766万2千円 特別会計=28億3,522万2千円 水道事業会計=12億2,022万9千円 平成29年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=16億566万9千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億4,437万2千円 特別会計=26億7,252万5千円 水道事業会計=11億4,274万7千円 平成30年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=16億9,894万6千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億7,355万7千円 特別会計=25億7,258万3千円 水道事業会計=10億7,098万3千円 令和元年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=18億6,525万2千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億5,734万1千円 特別会計=24億5,998万2千円 水道事業会計=9億9,736万円 令和2年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=23億1,721万3千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億3,044万3千円 特別会計=23億482万4千円 水道事業会計=9億2,182万円 臨時財政対策債=地方交付税が財源不足により満額交付されないため、国の財源不足を補うために自治体で借り入れる借入金 ----------------------------------------------------------------------- 町有財産の状況 ----------------------------------------------------------------------- ◆基金(積立金)残高:25億1,709万6千円 ●対前年比:259万6千円、0.1% ■1人あたり:11万5千円 ■1世帯あたり:29万9千円 ◆基金残高の推移 平成28年度末 財政調整基金=26億2,209万8千円 減債基金=4億4,426万円 その他=3億8,946万8千円 平成29年度末 財政調整基金=23億9,198万7千円 減債基金=3,241万7千円 その他=3億7,698万円 平成30年度末 財政調整基金=23億586万1千円 減債基金=3,241万9千円 その他=3億6,555万1千円 令和元年度末 財政調整基金=21億4,183万9千円 減債基金=3,242万1千円 その他=3億4,024万円 令和2年度末 財政調整基金=21億3,461万5千円 減債基金=3,242万3千円 その他=3億5,005万8千円 財政調整基金:財源の調整のための積立金 減債基金:町債(借入金)返済のための積立金 その他:渇水対策施設維持管理基金、教育文化振興基金など、特定の使途のある基金(特別会計含む) ※人口:21,845人 世帯数:8,425世帯(令和3年3月31日現在) ----------------------------------------------------------------------- 健全化判断比率・資金不足比率 ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度決算を基に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定しました。 町は、いずれの指標も早期健全化が求められる基準を下回っています。 ◆健全化判断比率(単位:%) 区分=町の指標 実質赤字比率=赤字額なし 連結実質赤字比率=赤字額なし 実質公債費比率=7.9% 区分=早期健全化基準 実質赤字比率=15.00 連結実質赤字比率=20.00 実質公債費比率=25.0 将来負担比率=350.0 区分=財政再生基準 実質赤字比率=20.00 連結実質赤字比率=30.00 実質公債費比率=35.0 基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 ◆資金不足比率(単位:%) 区分=町の指標 水道事業会計=資金不足額なし 下水道事業特別会計=資金不足額なし 区分=経営健全化基準 水道事業会計=20.0 公共下水道事業特別会計=20.0 基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 ■用語解説 実質赤字比率:一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の割合 連結実質赤字比率:全ての会計を合わせた赤字の割合 実質公債費比率:公債費(借入金の返済額)とこれに準ずる経費の割合 将来負担比率:企業会計、出資法人も含めた将来の支出予定額の割合 資金不足比率:事業規模から見た各公営企業の資金不足の割合 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度に実施した主な事業 ----------------------------------------------------------------------- ・支え合う健康と福祉のまちづくり 妊婦健診の実施 1,895万7千円 不妊・不育治療費の助成 483万5千円 よしおか健康No.1プロジェクト 190万2千円 障害児支援事業の実施 1億1,567万6千円 児童手当の支給 3億9,463万2千円(新規・増額) 予防接種の実施 7,887万1千円 特別定額給付金の支給 21億8,238万7千円(新規・増額) 子育て支援給付金の支給 3,596万円(新規・増額) 新生児臨時給付金の支給 1,421万9千円(新規・増額) 子どもの発達支援 114万7千円 がん検診等の実施 2,800万5千円 障害者自立支援事業の実施 3億1,033万1千円 医療費の無料化(子ども・障害者など) 1億7,531万5千円 保育所や認定こども園等への給付や助成 10億147万8千円 明治地区学童クラブの新設(用地の取得) 3,082万3千円 子育て世帯臨時特別給付金の支給 3,805万4千円(新規・増額) 新型コロナウイルスワクチン接種事業 771万3千円(新規・増額) 窓口対応円滑化システムの導入 69万7千円(新規・増額) ・心豊かな教育と文化のまちづくり 駒寄小学校体育館の改築 4億6,179万9千円 学校給食保護者負担金の助成 2,150万円 校内通信ネットワークの整備 2,504万2千円 新型コロナウイルス対策のための学校環境 1,379万9千円(新規・増額) 整備(予防対策物品の配備など) 図書消毒機の設置 85万3千円(新規・増額) 文化財を資源とした交流エリア形成プロジェクト 560万3千円 学校給食食材費の助成 1,550万円(新規・増額) 小学校への見守り指導員の配置 229万9千円 児童生徒などへの情報端末の配備 1億658万7千円(新規・増額) 明治小学校給水管の更新 3,705万9千円 中学校特別教室の改修 2,235万2千円 文化センターにおけるWi-Fi環境の整備 104万5千円(新規・増額) 三津屋古墳駐車場の整備 1,609万1千円 文化センターの自主事業(寄席など) 192万5千円 ・活力ある産業と雇用のまちづくり 林道粟籠・井堤線新設事業 3,198万8千円 町の観光PR 96万2千円 老朽化した農業用水路の更新 896万7千円 町内事業者への経営支援などのための助成金 2,815万1千円(新規・増額) 地域応援商品券の配布 8,821万5千円(新規・増額) 地域特産品生産体制構築事業 684万2千円 住宅リフォーム資金の助成 200万9千円 ため池の耐震・豪雨調査およびハザードマップの作成 1,456万4千円 ・魅力的な自然と環境のまちづくり 住宅用太陽光発電システムの設置助成 301万1千円 一般ごみの収集 4,269万1千円 資源ごみ回収の助成 255万5千円 公共下水道・農業集落排水区域外の浄化槽設置助成 224万1千円 ・住みよい安全で便利なまちづくり タクシーの運賃助成 129万4千円 自主防災組織の支援 3万円 駒寄スマートICの大型車対応 2億9,722万9千円 公園施設個別施設設計の策定 591万8千円 道路の維持補修費 9,701万6千円 放課後児童見守りパトロール 213万8千円 自動車誤発進防止装置設置の補助 8万円 国勢調査 719万4千円 新型コロナウイルスに対応した避難所用備品の整備 2,835万1千円(新規・増額) 高校生等の通学支援 75万8千円 防災無線のデジタル化 2億3,729万4千円 橋りょうの長寿命化 4,918万3千円 道路の新設や拡幅等の改良費 7,192万7千円 防犯カメラの設置 161万6千円 コンビニエンスストアなどでの証明書などの自動交付 132万円 ・町民と行政が協働するまちづくり ふるさと納税の推進 580万5千円 自治会活動の助成 703万5千円 第6次総合計画の策定 602万6千円 広報配布などの自治会委託 3,987万8千円 役場庁舎照明のLED化 2,015万2千円 よしおか温泉リバートピア吉岡の空調機更新 2,508万円 (新規・増額)は、新型コロナウイルス感染症対策として令和2年度に新たに実施された事業および感染症対策として経費が増額された事業です。 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 公共工事の発注予定概要(下半期) ----------------------------------------------------------------------- 番号=1 工事の名称=吉岡町立明治小学校駐車場整備工事 北下 工事の期間=10月から12月 工事の種別=土木工事 工事の概要=明治小学校南の田を小学校の駐車場として砕石舗装し、整備するもの。 入札時期=10月 担当課=教育委員会事務局 番号=2 工事の名称=令和2年度(繰越) 社会資本整備総合交付金事業 吉岡町流域関連公共下水道 枝線国庫第6工区工事(道城辺玉・南部) 大久保 工事の期間=10月から12月 工事の種別=下水道管渠 工事の概要=AS舗装新設 施工延長 L=85.0m、VUφ200 L=82.9m、MH設置工 3基、汚水桝設置工 9基、付帯工 一式 入札時期=10月 担当課=上下水道課 番号=3 工事の名称=令和2年度(繰越) 社会資本整備総合交付金事業 吉岡町流域関連公共下水道 枝線国庫第7工区工事(道城辺玉・南部) 大久保 工事の期間=10月から令和4年1月 工事の種別=下水道管渠 工事の概要=施工延長 L=103.0m、VUφ200 L=101.8m、MH設置工 2基、付帯工 一式 入札時期=10月 担当課=上下水道課 番号=4 工事の名称=令和2年度(繰越) 社会資本整備総合交付金事業 吉岡町流域関連公共下水道 枝線国庫第11工区工事(道城辺玉・南部) 大久保 工事の期間=10月から令和4年1月 工事の種別=下水道管渠 工事の概要=施工延長 L=131.0m、VUφ200 L=129.8m、MH設置工 2基、汚水桝設置工 3基、付帯工 一式 入札時期=11月 担当課上下水道課 番号5 工事の名称=令和3年度 道路区画線等設置工事その2 吉岡町 工事の期間=10月から令和4年1月 工事の種別=建築工事 工事の概要=L=5000m 入札時期=11月 担当課=建設課 番号=6 工事の名称=町道下野田・下小倉線 舗装補修工事 小倉 工事の期間=10月から令和4年2月 工事の種別=舗装工 工事の概要=L=150m、W=6m、A=900㎡舗装打ち換え 入札時期=11月 担当課=建設課 番号=7 工事の名称=町道見城7号線 路肩補修工事 下野田 工事の期間=10月から令和4年2月 工事の種別=防護柵工 工事の概要=フェンス基礎の補修 入札時期=11月 担当課=建設課 番号=8 工事の名称=大久保防火水槽撤去工事 大久保 工事の期間=10月から令和4年3月 工事の種別=解体工事 工事の概要=防火水槽の撤去 入札時期=11月 担当課=総務課 番号=9 工事の名称=大久保地内水路補修工事(田端川) 大久保 工事の期間=11月から令和4年1月 工事の種別=側溝補修工 工事の概要=水路補修 入札時期=11月 担当課=建設課 番号=10 工事の名称=排水路開渠化工事(小規模農村整備事業) 大久保 工事の期間=11月から令和4年2月 工事の種別=土木工事 工事の概要=水路工L=50.0m、排水路布設替L=25.0m、サイフォン充填23.0㎥等 入札時期=11月 担当課=上下水道課 番号=11 工事の名称=令和2年度(繰越) 社会資本整備総合交付金事業 吉岡町流域関連公共下水道 枝線国庫第9工区工事(道城辺玉・南部) 大久保 工事の期間=11月から令和4年2月 工事の種別=下水道管渠 工事の概要=施工延長 L=259.0m、VUφ200 L=254.2m、MH設置工 6基、汚水桝設置工 2基、付帯工 一式 入札時期=11月 担当課=上下水道課 番号=12 工事の名称=町道熊野・吉開戸線 道路改良工事(補助) 大久保 工事の期間=11月から令和4年3月 工事の種別=道路改良工 工事の概要=L=280m 入札時期=12月 担当課=建設課 番号=13 工事の名称=町道十二地区2号線ほか1路線 道路改良工事 大久保 工事の期間=11月から令和4年3月 工事の種別=道路改良工 工事の概要=L=130m、W=7m、A=710㎡ 入札時期=12月 担当課=建設課 番号=14 工事の名称=吉岡中学校ブロック塀改修工事 南下 工事の期間=12月から令和4年4月 工事の種別=土木工事 工事の概要=中学校北川にあるブロック塀を撤去し、メッシュフェンスを新たに設置するもの。 入札時期=12月 担当課=教育委員会事務局 番号=15 工事の名称=舗装本復旧工事その1 上野田 工事の期間=12月から令和4年3月 工事の種別=舗装本復旧 工事の概要=舗装工事 A=360㎡ 入札時期=12月 担当課=上下水道課 番号=16 工事の名称=町道金竹西・吉開戸線ほか2路線 道路改良工事 大久保 工事の期間=令和4年1月から3月 工事の種別=道路改良工 工事の概要=L=450m、W=6m、A=2700㎡ 入札時期=令和4年1月 担当課=建設課 番号=17 工事の名称=町道宮田・田端線 道路改良工事(通学路) 大久保 工事の期間=令和4年1月から3月 工事の種別=舗装工 工事の概要=L=40m、道路拡幅 入札時期=令和4年1月 担当課=建設課 番号=18 工事の名称=町道熊野1号線 側溝布設替え工事 大久保 工事の期間=令和4年1月から3月 工事の種別=側溝補修工 工事の概要=L=110m 入札時期=令和4年1月 担当課=建設課 ※入札の方法は指名競争入札です。 ※ここに記載した内容は、令和3年10月1日現在の見通しであるため、実際に発注する工事がこの記載と異なる場合、または記載されていない工事が発注される場合があります。 7ページ 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 故大林喬任氏が名誉町民に決定 ----------------------------------------------------------------------- 9月の第3回議会定例会での議会の同意を得て、吉岡村長および群馬県議会議員などを務められた故大林喬任氏が当町6人目の名誉町民に決定しました。 故大林氏は、長年にわたる卓越した行政手腕と深い郷土愛により、今日の町の発展の礎を築くとともに、上毛大橋の建設を始めとした県政の進展に多大な功績を残された方です。 主な功績 昭和46年4月から吉岡村議会議員を約1年11か月務められ後、昭和48年5月から約9年10か月吉岡村長を務められ、産業、教育、文化、福祉など町政の進展に多大な貢献をされました。 昭和58年4月からは、群馬県議会議員に就任以来、23年8カ月にわたり、郷土群馬の振興発展のため、献身的な活動を続けられました。平成11年5月には群馬県議会議長に就任され、県政の進展にその手腕を遺憾なく発揮されました。 略歴 昭和7年2月 小倉生まれ 昭和46年4月 吉岡村議会議員に当選 昭和48年5月 吉岡村長に当選 昭和58年4月 群馬県議会議員に当選 平成11年5月 群馬県議会議長に就任 平成18年12月 ご逝去 名誉町民とは 公共の福祉の増進、産業文化の進展および社会公益上に特別な貢献をし、その功績が顕著である本町住民または本町に縁故の深い者に対し贈呈される称号です。 ▼問い合わせ先 総務課 人事行政室 電話:26-2240(直通) ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチンの予約受け付けを再開しました。 町コールセンター(電話=050-5445-3774)またはLINEで予約してください。 接種医療機関 ・痛みのクリニック長谷川医院 ・井野整形外科リハビリ内科(令和3年度に19歳以上になる人のみ) ・大井内科クリニック(令和3年度に19歳以上になる人のみ) ・岡本内科クリニック ・駒寄こども診療所 ・佐藤医院 ・竹内小児科 ・田中病院 ※ワクチンは1本の瓶から6人分を接種するため、医療機関ごとに接種人数を調整します。 そのため、予約内容に変更が生じる場合があります。 ご了承ください。 町外の医療機関での接種を希望する場合は、それぞれの市町村へお問い合わせください。 ぐんまワクチン手帳 ぐんまワクチン手帳はLINE上で表示できるワクチン接種の証明書です。 接種記録を確認することや、社会経済活動を徐々に再開するための需要喚起策として活用されます。 10月13日(水曜日)から運用を開始しています。 問い合わせ先 健康子育て課健康づくり室 電話=54-7744(直通) 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 小規模事業者の皆さまへ 吉岡町小規模事業者等応援給付金 ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上高等が減少し、経営に支障が生じている町内の飲食店及び小規模事業者に対し、事業活動の維持または継続のための支援として給付金を交付します。 ▼対象(それぞれ全てに該当すること) 飲食店 ①新型インフルエンザ等まん延防止等重点措置および緊急事態措置による、営業時間の短縮や酒類提供の取りやめなど、群馬県知事の要請を実施していること ②令和2年1月1日以前から申請日まで、町内に事業所があり、町内において継続して営業していること 飲食店以外の小規模事業者 【個人事業主】 ①令和2年1月1日以前から申請日まで引き続き町の住民基本台帳に登録されている者 ②事業所の所在地が令和2年1月1日から申請日まで町内にあり継続して営業していること ③事業により事業収入を得ている者 【法人】 法人登記上の本店の所在地が令和2年1月1日から申請の日まで町内にあり、町内において継続して営業していること ▼共通要件(全てに該当すること) ①新型コロナウイルス感染症の影響を受け、事業収入が減少した小規模事業者(コロナ前後2カ年の確定申告書を比べて、事業収入が減少していること) ②支店またはフランチャイズ店でないこと ③給付金受領後も事業活動を継続する意思がある事業者 ④町税を滞納していない事業者(新型コロナウイルス感染症の影響により徴収が猶予されている場合は除く) ⑤吉岡町暴力団排除条例(平成24年条例第15号)第2条第1号に規定する暴力団または同条第2号に規定する暴力団員もしくは当該暴力団員と密接な関係を有する者でないこと ⑥風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業に該当するものおよび同条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に該当する者ならびにこれに類する業種でないこと ⑦政治団体または宗教上の組織もしくは団体でないこと ▼給付金額 飲食店5万円    飲食店以外の小規模事業者 3万円 ※1事業者につき1回のみ交付 ▼給付金の使途 事業活動の維持または継続に要する費用 ▼申請書類 町ホームページからダウンロードしてください。 ▼申請方法 郵送 ▼申請期限 11月30日(火曜日)必着 ※詳しい要件や添付書類については町ホームページをご確認ください。 URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/fukushi/corona/sien/post_107.html ▼申請・問い合わせ先 産業観光課 産業振興室 電話=26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- メンテナンス作業のため、マイナンバーカードによるコンビニ交付サービスを一時停止します。 停止期間 11月17日(水曜日)午前6時30分から午後11時 ※サービス再開は11月18日(木曜日)午前6時30分から ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話:26-2241(直通) 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収=4期 国民健康保険税=5期 介護保険料=5期 後期高齢者医療保険料=5期 納期限:11月30日(火曜日)まで コンビニエンスストア、スマホ決済アプリでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 無料税務相談 ※開催を中止する場合があります。 ----------------------------------------------------------------------- 期日 11月16日(火曜日) 時間 午後1時30分から4時 場所 役場2階 第1会議室 問い合わせ先 税務会計課 税務室 電話:26-2237(直通) ----------------------------------------------------------------------- 教育委員会の新体制をお知らせします 教育長職務代理者に藤多さん ----------------------------------------------------------------------- 教育長職務代理者の木暮伸晴さんが9月30日で任期満了となりました。 これにより藤多ゆかりさんが教育長職務代理者に選任されました。 また、9月定例議会で、小出朗さんが議会の同意を得て、10月1日付で教育委員に任命されました。 新体制は、以下のとおりです。(敬称略) 教育長 山口和良 職務代理者 藤多ゆかり 教育委員 長島忠行、田中知子、小出朗 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 教育総務室 電話:26-2285(直通) ----------------------------------------------------------------------- 台風の季節です! 情報の入手方法の確認を ----------------------------------------------------------------------- ・よしおかほっとメール 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録はこちら=URL=https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ URLを入力またはQRコードを読み取るか、t-yoshioka@sg-m.jpへ空メールを送信してください。 ・テレビリモコンdボタン 地上デジタル放送テレビのデータ放送を通じて、気象情報・雨量情報・水位情報のほか、市町村が発信する避難勧告や避難所開設などの情報をいち早く見ることができます。   ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 電話=26-2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 189(いちはやく) 知らせて守る 子どもの未来 11月は児童虐待防止推進月間 ----------------------------------------------------------------------- 児童虐待は、早期に発見し、その家庭に対して適切な支援をすることが重要です。 地域の住民一人一人が子どもを虐待から守るネットワークの一員です。 あなたの一言が子どもと親を救うきっかけになります。 ※通告者の秘密は守られます。 ▼児童虐待とは 身体的虐待 殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、おぼれさせる など 性的虐待 子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など ネグレクト 家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かない など 心理的虐待 言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(DV) など ▼児童虐待のサイン ・叩く音や叫び声が聞こえる ・衣服や身体がいつも極端に汚れている ・不自然な傷や打撲の跡がある ・表情が乏しい ・おどおどしている ・攻撃的な行動が目立つ など ▼相談・通告先 健康子育て課 子育て支援室 電話:26-2248(直通) 中央児童相談所 北部支所 電話:20-1010 こどもホットライン24 電話:0120-783(なやみ)-884(は やーよ)(携帯電話から) 電話:027-263-1100 児童相談所全国共通ダイヤル 電話:189(いちはやく) 10ページ ----------------------------------------------------------------------- パブリックコメントを実施します 第3次吉岡町耐震改修促進計画(案) ----------------------------------------------------------------------- 建築物の耐震に対する安全性向上を目的とした計画の改定のため、ご意見を募集します。 ▼募集期間 11月8日(月曜日)から29日(月曜日) ▼応募方法 町ホームページ掲載の用紙または任意様式に、住所、氏名、ご意見を記入してください。 ▼提出方法 郵送(11月29日(月曜日)当日消印有効)、FAX、メールまたは窓口へ持参 ▼計画案の閲覧場所 都市建設室窓口または町ホームページ ※提出と窓口閲覧は開庁時間にお願いします。 ▼公募結果  意見募集結果の公表の際は、個人情報の公表はしません。 また、個別の回答は行いません。ご了承ください。 ▼提出・問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話:26-2278(直通) FAX:54-8681 メール:toshiken@town.yoshioka.gunma.jp ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話 「分からない・知らない」 ----------------------------------------------------------------------- 右手の指先で、右胸から肩のあたりを2回払い上げます。 ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ 成年年齢の引き下げについて② ----------------------------------------------------------------------- 2022年4月からの成年年齢引き下げにより、18歳から自分の意思で契約ができるようになります。 一方で、成年年齢の引き下げにより、未成年者取消権で保護されていた18および19歳は保護対象外になります。 未成年者取消権とは、未成年者が行った契約を取消しできる権利です。 ※要件があります。契約の流れについては町ホームページで紹介しています。 成年年齢引き下げによる影響 保護がなくなった直後の成年は悪質な業者のターゲットになりやすく、成年年齢の引き下げに伴い、若者の消費者被害の拡大が懸念されています。 注意するポイント 成年に達すると、法定代理人の同意がなくてもさまざまな契約ができるようになります。 契約を結ぶか判断するのは自分であり、その契約の責任は自分で負うことを意味します。 契約は内容を十分に確認し、本当に必要か、支払いは続けられるかなどをよく考え、慎重に行いましょう。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) 電話:22-2325 ▼県消費生活センター 電話:027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話:188 ▼町ホームページはこちら https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/shohi/ ページ ----------------------------------------------------------------------- 安心のために 自動車誤発進防止装置設置費を補助 ----------------------------------------------------------------------- ▼対象(全て該当する人) 〇満70歳以上の人 〇町内に住所を有し居住している人 〇自動車運転免許証を保有している人 〇町税を滞納していない人 〇これまでに当事業による助成を受けていない人 〇購入および設置から1年以内の人 〇後付けの自動車誤発進防止装置の購入および設置から1年以内の人 ▼補助金額 購入及び設置に係る費用の2分の1(100円未満切り捨て)で、上限2万円 ▼申請に必要なもの □交付申請書 □運転免許証の写し □自動車検査証の写し □領収書またはレシート(購入日および購入額が記載されているもの) □自動車誤発進防止装置の概要が分かるもの □装着状況の分かる写真 □補助対象者に町税の滞納がないことを証明するもの □通帳(振込先がわかるもの) ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 電話:26-2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 「お互いさま」のまちづくりを目指して 助け合いの地域づくり講演会 ----------------------------------------------------------------------- 高齢化が進んでおり、今後医療や介護だけでなくさまざまな生活支援を必要とする人が増えると予想されます。 誰もが住み慣れた地域でいきいきと暮らし続けるためには周りの人の力が必要です。 自分に何ができるのかを、講演会を通して一緒に考えましょう。 ※参加費は無料です。 ▼期日 11月19日(金曜日) ▼時間 午後1時30分から3時30分(申し込み不要) ▼場所 文化センター ▼講師 認定NPO法人じゃんけんぽん 理事長 井上謙一氏 ▼問い合わせ先 介護福祉課 介護高齢室 電話:26-2247(直通) 社会福祉協議会 電話:54-3930 ----------------------------------------------------------------------- どなたでも傍聴できます 町議会12月定例会(予定) ----------------------------------------------------------------------- 12月1日(水曜日)開会日 2日(木曜日)一般質問 3日(金曜日)一般質問 9日(木曜日)閉会日 (討論・表決など) ※日程は、変更になる場合があります。 詳しくは、町議会ホームページや議会事務局でご確認ください。 発熱など体調が優れない人は傍聴をご遠慮ください。 傍聴時は、マスクの着用と手指の消毒をお願いします。 また、町議会ホームページで生中継および録画配信を行っています。 ぜひご覧ください。 本会議生中継・映像配信 https://www.town.yoshioka.gunma.jp/gikai/ ▼問い合わせ先 議会事務局 電話:26-2283(直通) ----------------------------------------------------------------------- 中止のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となりました。 ・第45回町民文化祭 ・子育連 町上毛かるた大会 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 生涯学習室 電話:54-1054(直通) 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 納付額全額が社会保険料控除の対象です 国民年金保険料 ----------------------------------------------------------------------- 国民年金保険料は、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。 控除の対象となるのは、令和3年1月から12月までに納付した保険料の全額です。 過去の年度分や追納した保険料も含みます。 また、本人の保険料だけではなく、扶養者(配偶者や子など)の負担すべき保険料を支払っている場合、その保険料も合わせて控除が受けられます。 社会保険料控除を受けるには 年末調整や確定申告を行うときに、保険料の納付を証明する書類の添付が必要です。 令和3年1月1日から9月30日までの間に保険料を納付した人には、11月上旬に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が届きます。 申告書を提出するときは必ず証明書または領収証書を添付してください。 ※令和元3年10月1日から12月31日までの間に今年度初めて保険料を納付した人へは、令和4年2月上旬に届きます。 税法上有利な国民年金は、老後はもちろん不慮の事故など万が一のときにも心強い味方となる制度です。 保険料は納め忘れのないようにましょう。 ▼問い合わせ先 渋川年金事務所 国民年金課 電話:22-1607 ----------------------------------------------------------------------- 令和4年版県民手帳 販売中 ----------------------------------------------------------------------- ▼価格 A6スリム版:600円 A5版:1,200円 透明カバーの中に両面印刷の表紙が2枚入るので、入れ替えることで4種類(A6スリム版はぐんまちゃん・濃緑・赤・ベージュ、A5版はぐんまちゃん・緑・赤・水色)の表紙が楽しめます。 ▼販売期間(開庁時間) 12月24日(金曜日)まで ▼販売窓口 企画財政課(④番窓口) ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話:26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会・教室のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 町民パドルテニス大会 期日:12月5日(日曜日) 時間:午前9時から 場所:明治小学校体育館(明治地区児童屋内体育施設) 対象:町内在住者 ※年齢制限有りません。 申し込み:当日会場で受け付け 問い合わせ先:スポーツ協会パドルテニス部長 松岡 朋宏 電話:090-7179-6812      第18回体験剣道教室 剣道を通じて礼儀、集中力、正しい姿勢、健康を身につけましょう。 期日:12月5日(日曜日) 時間:午前9時から午前12時30分 場所:社会体育館剣道場 対象幼稚園児・保育園児から大人 内容:剣道講話、試合見学、体操、礼法、基本動作(素振りや打ち込み)体験など 費用:無料 持ち物:動きやすい服装、タオル 申し込み・問い合わせ先 スポーツ協会剣道部部長 小竹 祥平 電話:26-2917 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康・子育て ----------------------------------------------------------------------- 12月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、11月の予定は広報10月号10ページをご覧ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=12月1日(水曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3から4カ月児健診 期日=12月3日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和3年7月16日から8月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=子育て相談会 期日・時間=12月3日(金曜日)午後2時から4時 期日・時間=12月23日(木曜日)午前10時から正午 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=マタニティーclass 期日・時間=12月7日(火曜日)午後1時30分から4時 対象者=出産予定日が令和4年1月から3月の妊婦とその家族 定員=先着16組 申し込み=保健センターに電話で11月30日(火曜日)までに事前予約をしてください 内容=ことばの相談 期日・時間=12月7日(火曜日)午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音、ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=2歳児歯科健診 期日=12月8日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和元年11月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=12月12日(日曜日)・18日(土曜日) ※12日(日曜日)、18日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=12月12日(日曜日)・18日(土曜日) ※12日(日曜日)、18日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=パパママclass 期日=12月12日(日曜日) 時間=午後1時から4時30分 対象者=出産予定日が令和4年1月から3月の妊婦とその家族 定員=先着16組 申し込み=保健センターに電話で12月6日(月曜日)までに事前予約をしてください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=12月14日(火曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和2年5月15日から6月14日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=3歳児健診 期日=12月17日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=平成30年9月21日から10月14日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=母乳&離乳食相談 期日=12月23日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師、栄養士、保健師。 母子手帳を持参してください。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」電話=0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) ----------------------------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------------------------- 休館日:11月8日(月曜日)・9日(火曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)・24日(水曜日)・25日(木曜日)・29日(月曜日)・12月6日(月曜日) 電話:0279-54-6767 ホームページをご利用ください ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ 毎週土曜日 午前11時から 場所:文化センター2階  ・パネルシアター 11月10日(水曜日) 午前10時から 場所: 視聴覚室または和室  新着紹介 一般向け(図書) ①陰陽師 水龍ノ巻 夢枕獏/文藝春秋 源博雅の笛・葉二の過去、蝉丸の若き日の恋。 そして、人の魂を召喚する秘儀の正体とは。 安倍晴明と源博雅のコンビが平安の怪異を説き明かす! 中編「蘇莫者」や「秘帖・陰陽師赤死病の仮面」を含む全8編を収録。TRCマークより ②ムスコ物語 ヤマザキマリ/幻冬舎 いつどんな時もムスコの味方! 生きる自由を謳歌せよ!  母になり、海外を渡り歩き息子と暮らした日々を描く、ヤマザキマリ流子育て放浪記。 ムスコが綴った「ハハ物語」も収録。 『小説幻冬』連載に書き下ろしを加えて書籍化。TRCマークより 児童向け(図書)  ①くしゃみおじさん オルガ・カブラル/岩波書店 ヒャッッックション! ハッッックチン! ハッッップショーイ! おじさんの大きなくしゃみが飛び出すと、あれれ? うさぎやねこ、いぬ、男の子など、みんなヘンテコなかっこうになって…。 動物や子どもたちのゆかいなお話。TRCマークより ②いちにちだじゃれ かわしまななえ/PHP研究所 だじゃれっておもしろい。 よし、1日だけ、だじゃれを体験してみよう! 「ネコがねころぶ」ゴロゴロ…かわいい。 「ハエがはえー」ビューン…きもちいい! 「ふとんがふっとんだ」は…。 「いちにち」シリーズ第11弾。TRCマークより    DVD 新解釈三國志 CD Star Made( コブクロ ) クリスマス会(わらべの会) 期日:12月11日(土曜日) 時間:10時30分から正午 場所:文化センター2階 和室 内容:大型絵本の読み聞かせ・工作など 定員:40人(先着順) 申し込み:11月6日(土曜日)9時から図書館カウンターまたは電話で申し込みをしてください。 14ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 県道南新井前橋線バイパスの一部区間が開通 ----------------------------------------------------------------------- 県道南新井前橋線バイパスの整備事業により、旧高崎渋川線から関越自動車道駒寄スマートインターチェンジまで(第2工区)の約1.1キロメートルが10月1日(金曜日)正午に開通しました。 県道高崎渋川線バイパスから駒寄スマートインターチェンジまでの約2.0キロメートルが通行可能です。 問い合わせ先 渋川土木事務所 電話:22-4055 ----------------------------------------------------------------------- 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 ----------------------------------------------------------------------- 法務省および全国人権擁護委員連合会では、11月12日(金曜日)から18日(木曜日)を女性の人権ホットライン強化週間として、夫やパートナーからの暴力やストーカーなど、女性の人権に関する相談・悩みについての電話相談窓口の受付時間を延長します。人権擁護委員と法務局職員が当たり、秘密は固く守ります。 問い合わせ先 女性の人権ホットライン 電話:057-070-810 (月曜日から金曜日は午前8時30分から午後7時、土曜日・日曜日は午前10時から午後5時。※通常の受付時間は月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分) 前橋地方法務局人権擁護課 電話:027-221-4466 ----------------------------------------------------------------------- ぐんま・ほほえみネット 不安を抱える女性への寄り添い相談支援事業 ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大は女性への影響が大きく、解雇や雇い止め、DVの危険の高まり、心身の不調などの課題が明らかになっています。 県では相談や支援の経験豊富な民間団体に委託し、関係機関とも連携して、電話・SNSでの相談受け付けや、訪問・同行などによる支援を行っています。 費用は無料です。 一人で悩まず相談してください。 不安を抱える女性への寄り添い相談支援事業 相談先一覧 団体名(所在地)=NPO法人Annakaひだまりマルシェ (安中市松井田町松井田564) 所管地域=西毛地域(高崎市、藤岡市、富岡市、安中市、甘楽郡、多野郡) 開所日時=月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 9時から17時 土曜日 9時から15時 問い合わせ先=027-384-3131 団体名(所在地)=公益社団法人被害者支援センターすてっぷぐんま(前橋市新前橋町26番地7ヤマコビル5階) 所管地域=中毛地域(前橋市、伊勢崎市、佐波郡) 開所日時=月曜日、水曜日、木曜日、金曜日 9時30分から16時30分 問い合わせ先=090-2706-9991 団体名(所在地)=NPO法人Next Generation (前橋市千代田町2-8-12) 所管地域=北毛地域(渋川市、沼田市、北群馬郡、利根郡、吾妻郡) 開所日時=日曜日、火曜日、木曜日 9時から17時 金曜日 14時から21時 問い合わせ先=050-3196-4973 団体名(所在地)=NPO法人キッズバレイ (桐生市本町5丁目51番地 東武桐生ビル1階cocotomo101) 所管地域=東毛地域(桐生市、太田市、館林市、みどり市、邑楽郡) 開所日時=月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 9時から16時30分 問い合わせ先=0277-46-5977 ※所管地域以外に住んでいる人も問い合わせ可能です。 ※各団体はそれぞれ特化した分野を持っているため、相談内容により、所管地域に関わらず連携して支援を実施します。 ※各団体とも祝日および年末年始は閉所します。 問い合わせ先 ぐんま男女共同参画センター 電話:027-224-2211 ----------------------------------------------------------------------- シルバー人材センター ----------------------------------------------------------------------- 同センターは「自主・自立」「共働・共助」の理念のもとに、高年齢者が、働くことを通して社会参加をし、自らの生きがいの充実と健康の増進を図るとともに、活力ある地域社会づくりに貢献することを目的とするもので、法律により指定された団体です。 高年齢者にふさわしい仕事を引き受けています。 ▼仕事内容 障子貼り・網戸張り・襖貼り・植木の手入れ・草刈・草むしり・粗大ごみの片付け・清掃など ▼就業場所 町内 ▼料金 依頼時に確認してください。下見・打ち合わせ・見積りは無料です。 ▼会員募集 健康で働く意欲のある高年齢者(60歳以上)を募集中です。 随時説明会を行っています。 お気軽にお問い合わせください。 ※受け付けは祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分 問い合わせ先 町シルバー人材センター 電話:30-5161 ----------------------------------------------------------------------- 認知症サポーター養成講座 ~認知症を理解し、地域で温かく支える~ ----------------------------------------------------------------------- 認知症の人や家族が穏やかに安心して暮らしていくには周囲の理解と気遣いが不可欠です。 認知症の人を温かい目で見守る人が地域にたくさんいることを目指し、養成講座を開催します。 ※講座は感染症対策を徹底して行います。 期日 12月4日(土曜日) 時間 午前10時から11時30分 定員 50人 場所 文化センター2階研修室 申し込み 電話またはFAXで申し込んでください。 認知症サポーターとは 講座を通じて認知症の正しい知識やつきあい方を理解し、自分のできる範囲で認知症の人を見守り応援する人。 現在、町内では企業の人を含めて2,599人が受講しました。 そのうち、元気になるカフェ(認知症カフェ)では45人にご協力いただいております。 申し込み・問い合わせ先 社会福祉協議会 電話:54-3930 FAX:54-3673 15ページ ----------------------------------------------------------------------- 県営住宅11月・12月定期募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼入居可能日 当選後、承認され次第案内します。 ▼入居資格 現在住宅に困っている人 ※連帯保証人が不要。 ※単身での申し込み可能。 ※その他収入制限などがあります。詳しくは募集案内または県住宅供給公社ホームページ(URL=http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください。 ▼申込用紙 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県民センター(群馬県庁2階)、県土木事務所、県保健福祉事務所、吉岡町役場など ※県住宅供給公社では、土曜日も配布します。 ▼申込期間 11月募集:11月15日(月曜日)まで12月募集:12月1日(水曜日)から15日(水曜日) ※入居者は公開抽選で選定します。 ※随時申し込みを受け付けている団地もあります。 詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先 県住宅供給公社 電話:027-223-5811 FAX:027-223-9808 ----------------------------------------------------------------------- バナー広告募集中 ----------------------------------------------------------------------- 町ホームページにバナー広告掲載を希望する企業を募集しています。 ▼掲載料金 町内に事業所がある場合:1カ月 2,000円 町外に事業所がある場合:1カ月 3,000円 ▼掲載場所 町ホームページトップページ ▼規格 縦50ピクセル×横150ピクセル ▼詳しくは、町ホームページをご覧ください。 https://www.town.yoshioka.gunma.jp/business/koukoku/bosyu.html ※掲載希望月の前々月末日までに申し込みしてください。 問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話:26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 職業訓練(ハロトレ)説明会 ----------------------------------------------------------------------- ハローワークでは職業訓練に興味がある人を対象に毎月職業訓練説明会を開催しています。 また、支給要件を満たせば、月10万円の生活支援の給付金を受けながら無料の職業訓練が受講できます。 詳しくはお問い合わせください。 期日:11月17日(水曜日) 12月15日(水曜日) 時間:午後1時30分から14時30分 問い合わせ先 ハローワーク渋川 電話:22-2636 ----------------------------------------------------------------------- みんなでチェック! 群馬県の最低賃金 ----------------------------------------------------------------------- 時間額:865円 ※10月2日より改正 問い合わせ先 群馬労働局労働基準部賃金室 電話:027-896-4737 URL=https://jsite.mhlw.go.jp/gunma-roudoukyoku/ ----------------------------------------------------------------------- 令和4年度入校 陸上自衛隊 高等工科学校生徒募集 ----------------------------------------------------------------------- 種目=推薦試験 応募資格=令和4年4月1日現在、中卒(見込み含む)17歳未満の者で、中学校長または中等教育学校長が推薦できる者 受付期間=12月3日(金曜日)まで 試験= ▼試験日 令和4年1月8日(土曜日)から11日(火曜日)の指定される1日 ▼試験場 陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市) ▼試験種目 口述試験、筆記試験(作文含む)および身体検査 種目=一般試験 応募資格=令和4年4月1日現在、中卒(見込み含む)17歳未満の者 受付期間=令和4年1月14日(金曜日)まで 試験= 第1次試験 ▼試験日 令和4年1月22日(土曜日) ▼試験場 勢多会館(前橋市) ▼試験種目 筆記試験(中学校卒業程度の国語、社会、数学、理科、英語および作文) 第2次試験(第1次試験合格者のみ) ▼試験日・試験場 第1次試験合格時に通知されます。 ※試験日および試験場は変更になる可能性があります。 ▼資料請求・問い合わせ先 自衛隊群馬地方協力本部 前橋募集案内所 電話:027-233-8960 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 11月Information ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ 第1・第3水曜日(第5水曜日は休み) カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。 割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 11月17日(水曜日) 午前8時から9時=役場南やすらぎ公園(下野田) 午前10時30分から11時30分=小倉集会所(小倉) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 11月2日(火曜日)午前10時30分から みんなあつまれ! 11月17日 (水曜日)午後4時から みんなでつくろう! 11月22日 (月曜日)午後4時から つくってあそぼう! 11月25日(土曜日)午前10時から午後3時 リサイクルの日 12月1日(水曜日)午後4時から クリスマスの飾り付け ・英語あそび 金曜日 10時30分から 11月12日、19日 ・えくぼクラブ 11月8日(月曜日)10時30分から リズムあそび 11月8日(月曜日)11時から ママシンガーズ 11月22日(月曜日)10時30分から リズムあそび 11月22日(月曜日)11時から ママシンガーズ 11月29日(月曜日)10時30粉から リトミック ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和3年10月1日現在 人口=21,997人(前月比プラス17人) 男性=10,808人(前月比プラス9人) 女性=11,189人(前月比プラス8人) 世帯数=8,514戸(前月比プラス8戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室(第2月曜) 期日=11月8日、12月13日 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 □人権相談・行政・無料法律相談(第2木曜) (法律相談のみ予約が必要) 期日=11月11日、12月9日 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話:26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話:54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要)(第2金曜) 期日=11月12日、12月10日 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話:26-2278 □無料法律相談(第4木曜) 期日=11月25日 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話:54-4629 □こころの相談(第1・3木曜) 期日=11月18日、12月2日 時間=午後1時30分から午後3時30分 場所=吉岡町保健センター、渋川保健福祉事務所 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 11月7日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=たけうち歯科医院(吉岡町下野田)25-7700 11月14日(日曜日) 内科=神山内科医院(渋川市渋川)22-2181、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=川島医院(渋川市渋川)22-2421 歯科=エース歯科(吉岡町大久保)55-1181 11月21日(日曜日) 内科=大谷内科クリニック(渋川市中村)20-1881、佐藤医院(渋川市北橘町)52-3003 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 歯科=あかぎ歯科医院(渋川市赤城町)20-6522 11月23日(火曜日・祝日) 内科=厚成医院(渋川市石原)22-1060、赤城開成クリニック(渋川市赤城町)20-6500 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽頭科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=星野歯科クリニック(渋川市行幸田)20-0232 11月28日(日曜日) 内科=斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678、大井内科クリニック(吉岡町北下)30-5575 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽頭科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=あおば歯科医院(榛東村新井)25-8820 12月5日(日曜日) 内科=奈良内科医院(渋川市渋川)25-1155、竹内小児科(吉岡町大久保)30-5151 外科=渋川市国保あかぎ診療所(渋川市赤城町)56-2220 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=さいとう歯科医院(渋川市北牧)53-5454 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 17ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 故原沢冨二夫氏に叙位(正六位)の授与 ----------------------------------------------------------------------- 5月29日にご逝去された原沢冨二夫氏は、村議として昭和46年4月から昭和54年4月までの2期8年、収入役として昭和54年9月から昭和58年4月までの3年7か月、村(町)長として昭和58年4月から平成7年4月までの3期12年務められ、永きにわたり卓抜なる識見と指導力をもって町の発展にご尽力されました。 こうした多年にわたる功績が認められ、平成11年4月に勲五等双光旭日章を受章され、さらに今回の叙位の授与となりました。 ----------------------------------------------------------------------- 更生保護女性会からマスク・ハンドソープの寄付 ----------------------------------------------------------------------- 9月16日、更生保護女性会から、新型コロナウイルス感染症対策と地域の青少年の非行防止や健全育成のため、町内の保育園・幼稚園・小中学校へ使い捨てマスク3,056枚・ハンドソープ詰替用202個の寄付をいただきました。 ----------------------------------------------------------------------- 100歳おめでとうございます ----------------------------------------------------------------------- 町と社会福祉協議会は、大正10年9月10日生まれの大友ミサヲさん、大正10年9月28日生まれの境野晴子さんに記念品などを贈りました。 これからもお元気でいてください。 大友ミサヲさん(漆原) ミサヲさんは日本画が好きで、野の花などをモチーフにした作品を200点近く描いています。 境野晴子さん(大久保) 晴子さんの長寿の秘訣は、間食をとらないことです。 子どもの頃から、3食しっかりとることを心がけています。 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 11月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報9月号7ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 11月5日(金曜日) 広報11月号発行 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 11月8日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 11月9日(火曜日) 保健センターで助産師相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 11月10日(水曜日) 役場定例農業委員会 保健センターで2歳児歯科健診 分別ごみ(全域) 11月11日(木曜日) 保健センターで心と身体を整える運動教室 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 11月12日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) 11月15日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 11月16日(火曜日) 役場で無料税務相談 保健センターで1歳6カ月児健診、ことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 11月17日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(下野田・小倉) 11月18日(木曜日) 保健センターでこころの相談、ハーフバースデー 燃えるごみ(明治地区) 11月19日(金曜日) 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 11月20日(土曜日) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 11月22日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 11月23日(火曜日・祝日) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月24日(水曜日) 保健センターで運動発達の相談 教育委員会で定例教育委員会 分別ごみ(全域) 11月25日(木曜日) 保健センターで母乳&離乳食相談 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 11月26日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 11月28日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 11月29日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 11月30日(火曜日) 町県民税普通徴収第4期納期限 介護保険料第5期納期限 国民健康保険税第5期納期限 後期高齢者医療保険料第5期納期限 保健センターで10から11カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 12月1日(水曜日) 保健センターで運動発達の相談 議会開会日 燃えないごみ(全域) 12月2日(木曜日) 議会で一般質問(変更の可能性あり) 燃えるごみ(明治地区) 12月3日(金曜日) 広報12月号発行日 議会で一般質問(変更の可能性あり) 保健センターで3から4カ月児健診、子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 12月6日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 12月7日(火曜日) 保健センターでマタニティーClass、ことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 12月8日(水曜日) 保健センターで2歳児健診 分別ごみ(全域) 12月9日(木曜日) 役場で定例農業委員会 議会閉会日 老人福祉センターで人権・福祉・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 12月10日(金曜日) 役場で空き家等相談 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 巨大絵本オブジェが完成 大樹町多目的航空公園に、宇宙のまち大樹にちなんだロケットなどが描かれた巨大絵本オブジェ「大樹と魔法のロケット」が完成しました。 吉岡町在住で、一般社団法人日本建築アート協会の小島充則理事長が地域おこしの一環として制作したもので、大樹町の新たなフォトスポットになりました。 ----------------------------------------------------------------------- 「広報よしおか」をスマートフォンへ配信します。 ----------------------------------------------------------------------- ・スキマ時間に手軽に読める ・最新号の配信をアプリでお知らせ ・スクロールでのページめくりや拡大・縮小がスムーズ 1.無料アプリマチイロをインストール 2.「お住まいの地域」で「群馬県吉岡町」を設定 ※アプリは無料ですが、通信料は利用者の負担となります。 問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話:26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- サイクリングロード沿いに植えられたコスモスが満開の花を咲かせました。 毎日寒くてこたつで丸まりたいところですが、思い切って外へ出てみると新しい出会いや発見があるかもしれませんね。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2021.11 No.368 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL https://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------