広報よしおか2021年6月号テキストデータ No.363 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 交通安全教室 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2から4ページ=新型コロナウイルスワクチン接種関連情報 5ページ=自治会長紹介 6から7ページ=町の財政状況 8から12ページ=町政ニュース/図書館 13ページ=6月Information 14から15ページ=健康子育て 16から17ページ=くらしの便利帳 18から19ぺージ=スポーツの話題/HOTSHOT 20ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチン接種関連情報 ----------------------------------------------------------------------- 65歳以上の人の新型コロナウイルスワクチン接種について ※令和3年度(令和3年4月1日から令和4年4月1日)に65歳以上の人が対象です。 接種券は大切に保管してください。 ・個別接種指定医療機関の追加 町が送付した接種券を持つ人は、渋川市・榛東村の医療機関でもワクチン接種できます。 個別接種指定医療機関に、渋川医療センターが追加されました。 6月4日時点の個別接種実施医療機関については、下表をご覧ください。 町コールセンター(電話:050-5445-3744)で予約をする医療機関 井野整形外科リハビリ内科 大滝クリニック 田中医院 大井内科クリニック 岡本内科クリニック まつい女性クリニック(女性限定) 医療機関へ直接予約をする医療機関 病院名=痛みのクリニック長谷川医院 電話番号=30-5055 備考=かかりつけの人を優先します。 病院名=佐藤医院 電話番号=54-2756 備考=月曜日から土曜日:10時から正午 月曜日、火曜日、水曜日、金曜日:16時から17時 渋川市コールセンター(電話=050-8882-6271) 渋川市内の医療機関で接種を希望する人は、渋川市コールセンターに電話してください。 ※渋川市内の医療機関では75歳以上の人のみの受け付けとなっています。 74歳以下の人の受付開始時期は渋川市コールセンターでご確認ください。 青い鳥ファミリークリニック 赤城開成クリニック 赤城診療所 井口医院 石北医院 大谷内科クリニック 川島医院 川島内科クリニック 北関東循環器病院 クリニックオガワ(女性限定) 斎藤内科外科クリニック 関口医院 高野外科胃腸科医院 塚越クリニック とまるクリニック 中野医院 奈良内科医院 原沢医院 ふるまき内科医院 みゆきだ内科医院 森医院 湯浅内科クリニック 渋川中央病院 渋川医療センター 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 渋川市内で直接予約をする医療機関 ※渋川市内の医療機関では75歳以上の人のみの受け付けとなっています。 74歳以下の人の受付開始時期は渋川市コールセンターでご確認ください。 病院名=有馬クリニック 電話番号=24-8818 備考=予約受付:月曜日、火曜日、水曜日、金曜日 電話受付時間:13時から15時 病院名=神山内科医院 電話番号=050-3749-0481 備考=かかりつけの人優先 病院名=慶生医院 電話番号=20-0210 備考=かかりつけの人のみ 病院名=佐藤医院(北橘) 電話番号=52-3003 備考=かかりつけの人優先 病院名=北毛病院 電話番号=24-1234 備考=対象者は往診している人のみで、病院から連絡します。 病院名=本沢医院 電話番号=23-6411 備考=かかりつけの人優先 榛東村コールセンター(電話:050-5445-6215)で予約をする医療機関 榛東さいとう医院 榛東わかばクリニック ・個別接種の今後の予約について 医療機関の予約受付枠は、下記の日程で更新されていきます。 医療機関の受け入れ人数も、今後変更されていく予定です。 一度、予約枠が全て埋まっても、キャンセルが発生した場合、随時予約できます。 吉岡町内の医療機関 接種期間=6月7日(月曜日)から27日(日曜日) 予約開始日=5月31日(月曜日) 接種期間=6月28日(月曜日)から7月18日(日曜日) 予約開始日=6月21日(月曜日) 渋川市内の医療機関 接種期間=6月7日(月曜日)から13日(日曜日) 予約開始日=6月1日(火曜日) 接種期間=6月14日(月曜日)から20日(日曜日) 予約開始日=6月8日(火曜日) 接種期間=6月21日(月曜日)から27日(日曜日) 予約開始日=6月15日(火曜日) 榛東村内の医療機関 接種期間=6月7日(月曜日)から27日(日曜日) 予約開始日=5月29日(土曜日) 接種期間=6月27日(月曜日)から7月18日(日曜日) 予約開始日=6月19日(土曜日) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 集団接種について ・6コース・7コースについて 令和3年度に65歳以上になる人を対象に5月下旬に通知を発送しました。 接種を希望する場合は町コールセンターへ電話してください。 コース=6 接種人数=若干名 1回目接種日時=6月16日(水曜日)13時15分から15時45分 2回目接種日時=7月7日(水曜日)13時15分から15時45分 コース=7 接種人数=若干名 1回目接種日時=6月17日(木曜日)13時15分から15時45分 2回目接種日時=7月8日(木曜日)13時15分から15時45分 ・集団予防接種日程について コース=8(抽選) 接種人数=300人 1回目接種日時=7月18日(日曜日)13時15分から15時45分 2回目接種日時=8月9日(月曜日)13時15分から15時45分 町コールセンター(電話:050-5445-3744)で予約をしてください。 対象:令和3年度に65歳以上になる人(昭和32年4月1日以降に生まれた人) 受付期間:6月21日(月曜日)から27日(日曜日) ※抽選結果については、6月30日(水曜日)以降、郵送にてお知らせいたします。 ※1回目を接種した後、おおむね3週間後に2回目を接種するため、コース(1回目と2回目のセット)予約になります。 ・LINE予約について 町コールセンターで予約を受け付けている個別接種医療機関のLINE予約は、6月21日(月曜日)9時から開始します。 集団接種のLINE予約は、当面の間見合わせます。 相談先 ・ワクチンや接種について 県 ぐんまコロナウイルスワクチンダイヤル 電話=0570-783-910 (24時間対応) ・電話での相談が難しい場合 ファックスでの相談も受け付けています。 県 相談先 ファックス=027-223-7950 厚生労働省 新型コロナウイルス関連およびワクチンについての聴覚障害者相談窓口 ファックス=03-3595-2756 問い合わせ先 健康子育て課健康づくり室 電話=54-7744(直通) 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度自治会長紹介 ▼問い合わせ先 住民課 協働環境室 TEL26-2245(直通) ----------------------------------------------------------------------- この度、自治会連合会皆さまからのご推挙を頂き、連合会会長再任となりました。 昨今の厳しい社会状況の中、大役を引きうけることになり、身の引き締まる思いです。 現在コロナ禍において大変難しい自治会運営に迫られておりますが、初心を忘れず、自治会相互の連携も含め、安心・安全な町づくりに向け地域社会に貢献し、子どもや孫の代につないでいければと思います。 引き続き皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 さて、毎日ニュースなどで耳にする新型コロナウイルス、自然災害など、私たちの日常生活においても被害が心配されます。 町と連合会、連合会と各自治会が連携を密に、生命および財産を災害から守る防災対策に、今こそ真剣に取り組んでいかなければなりません。 町民皆さまをはじめ、町や各種関係機関のお力添えをいただき、各自治会が地域の特色を生かした住みよい健康的な地域づくりを目指して行きたいと思いますので、何卒ご指導・ご鞭撻賜りますよう、心よりお願い申し上げ就任の挨拶とさせて頂きます。 1年間宜しくお願いいたします。 令和3年4月15日 小倉自治会長 堤 隆雄 自治会連合会長 小倉自治会 小倉494番地 堤 隆雄 上野田自治会 上野田1256番地275 伊勢亀 義巳 上野原自治会 上野原1329番地550 須藤 利仁 下野田自治会 下野田乙911番地 神宮 辰夫 北下自治会 北下1088番地2 馬場 一成 南下自治会 南下733番地1 野村 恭弘 陣場自治会 陣場13番地3 福田 光一 大久保寺下自治会 大久保1240番地16 高橋 正通 大久保寺上自治会 大久保2034番地7 平山 博光 溝祭自治会 大久保64番地1 坂田 昭二 駒寄自治会 漆原1415番地 飯塚 晃 漆原西自治会 漆原818番地2 木下 元一 漆原東自治会 漆原乙31番地 栗田 俊彦 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 町の財政状況 ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度の予算の執行状況をお知らせします。 令和2年度下半期の財政状況として、一般会計・特別会計・水道事業会計・下水道事業会計それぞれの令和3年3月31日現在の予算の執行状況をお知らせします。 一般会計の予算総額は、76億800万円の当初予算でスタートし、9回の補正予算により、105億6,338万円となっています。 ----------------------------------------------------------------------- 一般会計 予算額105億6,338万円 ----------------------------------------------------------------------- 歳入 収入済額 109億3,117万円 (収入率:103.5%) 国庫支出金 予算額 40億 1,360万円 収入済額 37億 3,883万円 (93.2%) 町 税 予算額 24億 5,446万円 収入済額 26億 1,568万円 (106.6%) 地方交付税 予算額 11億 2,928万円 収入済額 11億 3,813万円 (100.8%) 町債 予算額 7億 8,470万円 収入済額 2億 5,040万円 (31.9%) 県支出金 予算額 7億 2,008万円 収入済額 5億 2,581万円 (73.0%) その他(繰越金など) 予算額 14億 6,126万円 収入済額 26億 6,232万円 (182.2%) 歳出 支出済額 86億5,909万円 (執行率:82.0%) 総務費 予算額 30億 9,508万円 支出済額 29億 2,160万円 (94.4%) 生費 予算額 30億 7,288万円 支出済額 23億 8,890万円 (77.7%) 教育費 予算額 10億 2,458万円 支出済額 6億 1,025万円 (59.6%) 土木費 予算額 9億 5,669万円 支出済額 5億 3,685万円 (56.1%) 衛生費 予算額 7億 472万円 支出済額 6億 1,037万円 (86.6%) その他(消防費など) 予算額 17億 943万円 支出済額 15億 9,112万円 (93.1%) 町税収入状況 予 算 額 24億5,446万円 収入済額 26億1,568万円 (収入率:106.6%) ◆町民1人あたり 120,000円 ◆1世帯あたり 310,000円 固定資産税 予算額 11億 618万円 収入済額 11億 5,497万円 (104.4%) 個人町民税 予算額 10億 503万円 収入済額 10億 8,904万円 (108.4%) その他(町タバコ税) 予算額 3億 4,325万円 収入済額 3億 7,167万円 (108.3%) ----------------------------------------------------------------------- 主な補正予算内容 ----------------------------------------------------------------------- 歳入 特別定額給付金給付事業費補助金 21億7,200万円(増額) 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 2億8,290万円(増額) 普通交付税 9,328万円(増額) 学校教育施設等整備事業債(吉岡中学校トイレ改修および給水設備更新事業) 7,940万円(新規) 公立学校情報機器整備費補助金 6,425万円(増額) 減収補てん債 4,780万円(新規) 財政調整基金繰越金 4,719万円(減額) 歳出 特別定額給付金 21億7,200万円(増額) 中学校トイレ改修および給水設備更新工事(令和3年度へ繰越) 1億6,075万円(新規) 小・中学校情報端末機器 8,702万円(増額) 地域応援商品券 8,535万円(増額) 子育て支援給付金 3,620万円(増額) 道路維持補修工事(単独) 3,396万円(増額) 上記の金額は、令和2年度第1回から第9回までの補正予算における累計金額です。 また、(新規)となっているものは、令和2年度下半期において新規に計上された予算です。 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- 収益的収入および支出 水道事業の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出 収入  予算額=4億3,603万円  執行済額=4億4,059万円  執行率=101.0% 支出  予算額=4億3,017万円  執行済額=4億2,640万円  執行率=99.1% 資本的収入および支出 水道施設の拡張、整備などに使うお金と、その財源や借入金返済 収入  予算額=1億3,389万円  執行済額=1億2,038万円  執行率=89.9% 支出  予算額=2億2,424万円  執行済額=1億4,762万円  執行率=65.8% 財産の状況 資産  固定資産=36億7,691万円  流動資産=3億9,494万円 負債  企業債=9億2,182万円  その他=12億3,482万円 資本  自己資本金=10億9,596万円  その他=8億1,925万円 ----------------------------------------------------------------------- 下水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- 収益的収入および支出 下水道事業の営業活動による収入(下水道料金など)と支出 収入  予算額=5億6,164万円  執行済額=5億5,053万円  執行率=98.0% 支出  予算額=5億2,778万円  執行済額=5億2,163万円  執行率=98.8% 資本的収入および支出 下水道施設の拡張、整備などに使うお金と、その財源や借入金返済 収入  予算額=2億7,354万円  執行済額=1億2,264万円  執行率=44.8% 支出  予算額=4億4,668万円  執行済額=3億171万円  執行率=67.5% 財産の状況 資産  固定資産=68億1,499万円  流動資産=7,911万円 負債  企業債=23億483万円  その他=6,417万円 資本  自己資本金=16億3,652万円  その他=28億8,858万円 ----------------------------------------------------------------------- 特別会計 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=学校給食事業特別会計 予算額=1億1,067万円 収入済額=6,436万円 収入率=58.2% 支出済額=9,824万円 執行率=88.8% 会計名=国民健康保険事業特別会計 予算額=19億2,387万円 収入済額=16億9,201万円 収入率=88.0% 支出済額=16億9,412万円 執行率=88.1% 会計名=住宅新築資金等貸付事業特別会計 予算額=360万円 収入済額=323万円 収入率=89.8% 支出済額=9万円 執行率=2.5% 会計名=介護保険事業特別会計 予算額=14億8,837万円 収入済額=12億3,550万円 収入率=83.0% 支出済額=12億9,720万円 執行率=87.2% 会計名=後期高齢者医療事業特別会計 予算額=2億825万円 収入済額=1億5,169万円 収入率=72.8% 支出済額=1億8,721万円 執行率=89.9% ※ 一般会計から特別会計への繰出しを出納整理期間(4月から5月)に行うため、支出済額が収入済額を超えている会計があります。 ※ 支出済額が収入済額を超えている各会計の不足額は、各会計間の資金流用などで対応しています。 ----------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の状況 ----------------------------------------------------------------------- 区分=一般会計 令和3年3月31日現在の町債残高=48億8,236万円 区分=水道事業会計 令和3年3月31日現在の町債残高=9億2,182万円 区分=下水道事業会計 令和3年3月31日現在の町債残高=23億482万円 区分=合計 令和3年3月31日現在の町債残高=79億900万円 ■町民1人あたり=36万2千円(うち一般会計=21万4千円) ■1世帯あたり=93万9千円(うち一般会計=55万6千円) ※人口=21,845人 世帯数=8,425世帯(令和3年3月31日現在) 町債の元金残高の推移(令和2年度予算ベース) 令和元年度末 事業債=道路・建物の建設などの財源を目的とした借入金など=18億6,525万円 臨時財政対策債=地方交付税が財源不足により満額交付されないため、国の財源不足を補うために自治体で借り入れる借入金=27億5,734万円 水道事業会計=9億9,737万円 下水道事業会計=24億5,998万円 令和2年度3月31日現在 事業債=19億5,192万円 臨時財政対策債=27億3,044万円 水道事業会計=9億2,182万円 下水道事業会計=23億482万円 令和2年度末 事業債=25億7,512万円 臨時財政対策債=27億3,044万円 水道事業会計=9億2,182万円 下水道事業会計=23億482万円 ----------------------------------------------------------------------- 町有財産の状況 ----------------------------------------------------------------------- 基金(積立金)残高=6億1,450万円 ■町民1人あたり=2万8千円 ■1世帯あたり=7万3千円 基金名=財政調整基金 財源の調整のための積立金 令和3年3月31日現在残高=2億4,184万円 基金名=減債基金 借入金返済のための積立金 令和3年3月31日現在残高=3,242万円 基金名=その他 渇水対策施設維持管理基金、教育文化振興基金など、特定の使途のある基金(特別会計含む) 令和3年3月31日現在残高=3億4,024万円 土地=200万7千平方メートル 建物=5万平方メートル 出資金=1億4,093万円 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 春の環境美化月間 ごみ収集場所マナーアップ週間 ----------------------------------------------------------------------- 5月・6月は「群馬県春の環境美化月間」です。 町では、環境美化推進協議会と各自治会の協力を得て、6月21日(月曜日)から25日(金曜日)の期間、ごみの出し方などの一斉指導を行います。 この期間、各ごみ収集場所で、腕章を付けた役員が現地指導をします。 ご協力をお願いします。 町指定のごみ袋で出されていないものやルールが守られていないものについては、注意シールを貼ることがあります。 ▼問い合わせ先  住民課 協働環境室 電話=26-2245(直通) ----------------------------------------------------------------------- 窓口対応円滑化支援システムを導入(音声の文字変換システム) ----------------------------------------------------------------------- 役場庁舎内などでは飛沫(ひまつ)による新型コロナウイルス感染症防止対策として、カウンターのフィルム設置や職員のマスク着用を徹底しています。 聴覚障害や難聴のある人にとっては、口の動きがわからないために、円滑なコミュニケーションの妨げとなる場合があります。 このような状況下でも、窓口で円滑なご案内ができるよう、音声発話を文字に変換するタブレット端末を導入しました。 必要な場合は遠慮なくお伝えください。 ▼タブレット端末設置場所 ・役場庁舎(安全安心室、住民保険室、介護高齢室、福祉室、税務室) ・保健センター ・図書館 ・社会福祉協議会 ▼問い合わせ先 介護福祉課福祉室  電話=26-2246(直通) FAX=54-8681 ----------------------------------------------------------------------- 安全な通行のために 樹木の伐採・所有地管理のお願い ----------------------------------------------------------------------- 道路や歩道に張り出した枝や倒木は、通行する人や車の妨げとなり、大変危険です。 災害時の安全確保のためにも、樹木管理にご協力ください。特に、通学路では、管理の徹底をお願いします。 土地を所有している人へ 所有する土地などが次のような状態のような場合は、樹木の伐採や枝払いが必要です。 ○道路や歩道に枝が張りだしている ○枯れ木や折れ枝が通行の邪魔をしている ○竹木の繁茂が通行の邪魔をしている 私有地から張り出した枝は、土地所有者に所有権があるため、町では伐採できません。 また、倒木などが原因で通行者や車に事故が発生した場合、樹木が植生する土地の所有者が責任を問われる場合があります。 民法第717条 土地の工作物等の占有者及び所有者の責任 道路法第43条 道路に関する禁止行為 ▼伐採時の注意事項 1.歩行者や自転車、自動車の安全を十分確保し、また、転落事故などが起こらないように十分注意してください。 2.電線や電話線がある場所で作業する場合は、管理者の立会いのもと、行ってください。 事前に電力会社や電話会社にご連絡をお願いします。 ▼電力会社等連絡先 東京電力群馬カスタマーセンター 電話=0120-995-222 または 電話=027-898-3406 受付時間は、日曜日、祝日を除いた午前9時から午後7時。 ※土曜日は午後6時まで NTT(24時間年中無休) 電話=113(局番なし) 電話=0120-444-113 ▼土地、道路に関する問合せ先 建設課用地管理室 電話=26-2279(直通) 9ページ ----------------------------------------------------------------------- メータ器周辺を綺麗に 水道検針業務にご協力ください ----------------------------------------------------------------------- 水道メータは水道料金を算出するためだけでなく、漏水の発見にも役立っています。 毎月14日から1週間程度(土曜日、日曜日を含む)が水道メータの検針期間です。 ※検針期間は天候などによりずれることがあります。 下記のような検針しやすい状態の維持にご協力ください。 ・周辺の草や木を除去する。 ※夏場は草が繁茂し、検針の妨げになる場合があります。 ・メータボックスの上に自動車や物を置かない。 ・出入り口やメータボックス付近に犬をつながない。 ▼問い合わせ先 上下水道課 上水道室 電話=54-1118(直通) ----------------------------------------------------------------------- 工事開始前に業者へご相談ください 家庭用浄化槽設置補助金の交付 ----------------------------------------------------------------------- 町では、家庭用浄化槽(合併処理浄化槽)を設置する人に、浄化槽設置補助金を交付しています。 単独処理浄化槽やくみ取り槽を合併処理浄化槽へ切り替える場合、町の補助金に加えて、県の浄化槽エコ補助金も受けられます。 令和3年度分の補助金の申請期限は、いずれも12月27日(月曜日)までです。 通常、工事業者が申請書類などを揃えて町へ提出します。必ず工事を始める前に工事業者へ相談してください。 ▼対象区域=公共下水道区域および農業集落排水区域を除く全域。 (ただし、農業集落排水区域では、新規のつなぎ込みができない区域は対象となる場合もあります。) ▼補助金額 5人槽=17万4千円、7人槽=22万5千円、10人槽=29万8千円 ※浄化槽エコ補助金を受ける場合は、上記に加えて10万円 ▼問い合わせ先  上下水道課 下水道室  電話=26-2284(直通) ----------------------------------------------------------------------- 保守点検・清掃・法定検査など 浄化槽の維持管理を忘れずに ----------------------------------------------------------------------- 浄化槽の維持管理は、保守点検・清掃・法定検査に分かれ、浄化槽法でそれぞれ定期的に実施することが義務付けられています。 保守点検 機械の点検・補修や消毒剤の補給などです。家庭用の小型浄化槽では4カ月に1回以上の実施が義務付けられています。 知事の登録を受けた登録業者に委託してください。 清掃 浄化槽内にたまった汚泥などを抜きとる作業です。 これらがたまりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になったり、悪臭の原因になったりします。 毎年1回(全ばっ気型の浄化槽は年2回)の実施が義務付けられています。市町村長の許可を受けた浄化槽清掃業者に委託してください。 法定検査 水質に関する調査です。 浄化槽の使用開始後3から5カ月の間に行う7条検査と、その後は毎年1回行う11条検査を受けることが義務付けられています。 検査は群馬県環境検査事業団が行います。 ※処理対象人数が50人以下の浄化槽で、指定採水員がいる保守点検業者と検契約をしている場合は、業者が現場での11条検査を代行して行えます。 ▼町内登録業者 保守点検 有限会社前橋環境管理センター 電話=54-7900 有限会社北群馬衛生社 電話=54-2768          清掃 有限会社渋川衛生社 電話=22-0923 有限会社関東清掃社 電話=22-0294 有限会社北群馬衛生社 電話=54-2768 ▼問い合わせ先  上下水道課 下水道室  電話=26-2284(直通) 法定検査について 群馬県環境検査事業団 電話=027-280-5222 浄化槽について 中部環境事務所 電話=027-219-2020 ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収=1期 納期限=6月30日(水曜日)まで コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 危険なブロック塀はありませんか ブロック塀等除却補助金のご案内 ----------------------------------------------------------------------- ブロック塀の倒壊などによる人命被害を減らすため、危険なブロック塀の除却費を一部補助します。 ※ブロック塀を新たに造る工事は対象になりません。 ▼補助対象となるブロック塀・工事 国、県、吉岡町が管理する道路のうち緊急輸送道路または指定通学路沿いにあるブロック塀・工事 ※危険ブロック塀の認定条件があるため詳しくはお問い合わせください。 ▼補助金額 1mあたり2万円または除却費用の3分の2の低い方(上限20万円) ▼申請期間 6月1日(火曜日)から11月30日(火曜日) ※予算がなくなり次第、受付を終了します。 ブロック塀の安全点検をしましょう 老朽化したブロック塀や建築基準法に適さないブロック塀は、地震時に倒壊する恐れがあり大変危険です。 定期的に点検し、安全を確認しましょう。 詳しくは、町ホームページをご確認ください。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 空き家を保有する人へ 老朽危険空家除却支援事業について ----------------------------------------------------------------------- 老朽化により倒壊などのおそれのある空き家を「老朽危険空家」と認定し、除却工事費を補助します。 ※対象となる老朽危険空家には必要な条件があります。 詳しくは事前にお問い合わせください。 ▼対象 老朽危険空家を所有する個人またはその法定相続人 ▼募集戸数 3戸(定数になり次第締め切ります。) ▼補助金額 除却工事費の5分の4(上限額50万円) ▼申請期間(開庁時時間) 6月1日(火曜日)から9月30日(木曜日) ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 調査へのご協力をお願いします 未評価家屋などの調査のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 固定資産税の課税対象となる家屋で、未評価の家屋などの調査を実施します。 この調査は、新築や増築した家屋で評価が済んでいないものや、一部取り壊しが行われた家屋などを現地で確認し、現況の評価額を算定するためのものです。 調査の際、調査員が建築年や所有者についてなど、課税のために必要な事項をお聞きしますので、ご協力をお願いします。 また、ご不在の際には、不在票を投函します。 後日税務室までご連絡ください。 ▼調査の対象となる家屋の例 ・令和2年以前に新築や増築がなされた家屋 ・一部取り壊しや改築がなされ、床面積などに変更が生じた家屋など ▼問い合わせ先 税務会計課 税務室 電話=26-2238(直通) 11ページ ----------------------------------------------------------------------- 高校生等公共交通通学支援 電子申請ができるようになりました! ----------------------------------------------------------------------- ※定期券を購入した日から使用期限終了後2カ月以内に申請してください。 ※窓口申請も受け付けています。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- まちの職員を募集します 就職氷河期世代職員採用試験(令和4年4月1日採用予定) ----------------------------------------------------------------------- 一般行政職若干名 ▼受験資格 ①昭和51年4月2日から昭和62年4月1日生まれの人で学校教育法に基づく大学を卒業した人 ②日本国籍を有する人で地方公務員法第16条の規定に該当しない人 土木建築事務職若干名 ▼受験資格 ①昭和51年4月2日から昭和62年4月1日生まれで、次のア・イのいずれかに該当する人 ア.学校教育法に基づく大学において土木または建築課程を履修して卒業した人 イ.土木施工管理技士、建築士または建築施工管理技士の資格を有する人 ②日本国籍を有する人で地方公務員法第16条の規定に該当しない人 ▼試験日・内容 【第1次試験】7月11日(日曜日)  適性検査、教養試験(時事、社会、人文および自然に関する一般知識など大学卒業程度の択一式試験) 【第2次試験】8月上中旬  事務適性検査、面接試験、作文試験 ▼場所  吉岡町役場 ▼申込書などの配布 総務課②番窓口で配布 ▼申込期間(開庁時間) 6月15日(火曜日)まで ※郵送の場合は、簡易書留で6月15(火曜日)消印まで有効 ▼その他 採用は原則として令和4年4月1日ですが、状況により前倒し採用をする場合があります。 令和4年4月1日採用予定の職員採用試験(受験対象:平成4年4月2日から平成16年4月1日生まれ)の詳細については、広報7月号に掲載します。 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、試験日程を変更する場合があります。 ▼郵送・問い合わせ先 〒370―3692 吉岡町大字下野田560番地 総務課 人事行政室 電話=26-2240(直通) ----------------------------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------------------------- 休館日  6月7日(金曜日)、14日(月曜日)、21日(月曜日)、24日(木曜日)、28日(月曜日)、7月5日(月曜日) 電話 0279-54-6767 ホームページをご利用ください。 ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ 毎週土曜日 午前11時から 場所:文化センター2階  ・パネルシアター 6月9日(水曜日)、23日(水曜日)午前10時から 場所:視聴覚室または和室 新着資料 一般向け(図書) ①本日も晴天なり 鉄砲同心つつじ暦 梶よう子/集英社 時は幕末。 鉄砲同心とは名ばかりの、つつじの栽培に精を出す武家があった。 喧嘩も笑いも絶えない一家は、大小様々な事件に巻き込まれて…。 温かなお江戸家族小説。 『青春と読書』掲載を加筆・修正し単行本化。TRCマークより ②ドキュメント 湊かなえ/KADOKAWA 圭祐たち放送部は、全国大会を目指してドキュメント作品を作りはじめるが、思わぬ人物の予期せぬ姿が撮影され…。 誰が仕組んだ罠なのか? 湊かなえがおくる高校部活小説。 『小説野性時代』連載に書き下ろしを加え単行本化。TRCマークより 児童向け(図書)  ①つくしちゃんとおねえちゃん いとうみく/福音館書店 のんびりマイペースな妹・つくしと、優等生でがんばり屋のおねえちゃん・かえで。 ケンカして、助けあって、笑いあって…。 お互いを思う気持ちがあふれだす、姉妹の5つのお話。TRCマークより ②きつねの窓 安房直子/金の星社 山で道に迷った猟師のぼくは、そめもの屋にたどり着いた。 そこには子ぎつねが化けた店員がいた。 子ぎつねは、青く染まった指で窓をつくってみせると…。 作家・安房直子の独特の世界をいもとようこが描いた絵本。TRCマークより     DVD 翔んで埼玉 CD SEKAI NO OWARI 2010-2019 ( SEKAI NO OWARI ) 12ページ ----------------------------------------------------------------------- お気軽にご相談ください 人権擁護委員 ----------------------------------------------------------------------- 4月1日付で、法務大臣から越石真理子さんが人権擁護委員に再任委嘱されました。 委員は主に、地域の皆さまから人権相談を受けることや、問題解決の手伝いや、人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行っています。 毎月第2木曜日には、老人福祉センターで人権相談を受けています。 お気軽にご相談ください。 ▼問い合わせ先 介護福祉課 福祉室 電話=26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話「ごめんなさい」 ----------------------------------------------------------------------- 親指と人差し指で眉間を摘むような仕草をしてから、指を伸ばして前に出します。 ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ 身近な存在 「契約」とは ----------------------------------------------------------------------- 土地や車を買うなどの大きな買い物だけでなく、飲み物を買う、映画を見るなどの日常的に行う買い物も契約に含まれます。 契約とは「法的な拘束力を持つ約束」と言われており、消費者の申し出に対し、事業者が承諾することにより成立します。 契約は双方が同意することで成立します。消費者には代金を支払う義務が発生し、事業者には消費者が求めるものを引き渡す義務が発生します。 これらの義務が守られない場合、片方の者は契約の達成を要求し、場合によっては損害賠償の請求や契約の解除などを求めることができます。 車などの大きな取引には契約内容や条件が複雑になり契約書に書かれた内容や約款(やっかん)、口頭による説明が重要になり、義務関係やトラブルによるペナルティが複雑になります。 ・消費者の心得 ①多くの場合契約は口約束で成立しますが、契約内容や条件は必ず確認する習慣をつけましょう。 ②特に大きな取引や内容がわかりにくい契約については、事業者へ説明を求め、自分自身で契約内容や条件などを理解しましょう。 ③契約には法的な責任が伴うため、原則として一方の都合だけでやめることはできません。しっかり考えて契約をしましょう。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日、午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) 電話=22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話=027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話=188 ▼町ホームページ URL=http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/shohi/ 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 6月Information ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ 第1・第3水曜日(第5水曜日は休み) カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 7月7日(水曜日) 午前8時から9時=吉岡町児童館(溝祭) 午前10時30分から11時30分=陣場公会堂(陣場) 7月21日(水曜日) 午前8時から9時=明治小学校東駐車場(北下) 午前10時30分から11時30分=群馬用水小倉調整池広場(上野田) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 6月8日 (火曜日)午前10時30分から みんなあつまれ! 6月18日 (金曜日)午後4時から 父の日のプレゼント作り 6月26日 (土曜日)午前10時30分から午後4時 リサイクルの日 6月28日(月曜日)午後4時から 映画会 7月1日(木曜日)午後4時から 七夕飾り ・えくぼクラブ(月曜日) 6月7日 リズムあそび 午前10時30分から 6月7日 ママシンガーズ 午前11時から 6月21日 リズムあそび 午前10時30分から 6月21日 ママシンガーズ 午前11時から 6月28日 リトミック 午前10時30分から ・英語あそび(金曜日 午前10時30分から) 6月4日、6月18日 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和3年5月1日現在 人口=21,853人(前月比プラス8人) 男性=10,739人(前月比プラス7人) 女性=11,114人(前月比プラス1人) 世帯数=8,438戸(前月比プラス13戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室(第2月曜) 期日=6月14日、7月12日 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 □人権相談・行政・無料法律相談(第2木曜) (法律相談のみ予約が必要) 期日=6月10日、7月8日 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話:26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話:54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要)(第2金曜) 期日=6月11日、7月9日 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話:26-2278 □無料法律相談(第4木曜) 期日=6月24日 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話:54-4629 □こころの相談 期日=6月17日、7月1日 時間=午後1時30分から午後3時30分 場所=渋川市保健センター、渋川市保健福祉事務所 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 6月6日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、原沢医院(渋川市伊香保町)72-2503 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=平形内科歯科医院(渋川市石原)22-2233 6月13日(日曜日) 内科=斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678、榛東わかばクリニック(榛東村山子田)20-5531 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=川島医院(渋川市渋川)22-2421 歯科=SHUNデンタルクリニック(渋川市渋川)25-7961 6月20日(日曜日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 歯科=石北歯科医院(渋川市渋川)22-0235 6月27日(日曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽頭科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=宮下歯科医院(渋川市渋川)24-1939 7月4日(日曜日) 内科=神山内科医院(渋川市渋川)22-2181、大井内科クリニック(吉岡町北下)30-5575 外科=渋川市国保あかぎ診療所(渋川市赤城町)56-2220 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=福田歯科医院(渋川市渋川)23-6677 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康・子育て ----------------------------------------------------------------------- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、生活の支援を行うため子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。 対象 ①令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けている人(対象者には県が支給済みです) ②公的年金などを受給していることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人(申請必要) ※平成31年1月から令和元年12月の収入(所得)が児童扶養手当の支給制限限度額を下回る場合に限ります。 ※児童扶養手当を申請していれば、令和3年4月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと推測される人も対象です。 ③申請日時点で児童扶養手当の受給資格があり、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準になっている人(申請必要) 給付額 児童1人当たり一律5万円 申請期限 令和4年2月28日(月) 受付場所 保健センター ※申請書は窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。 ※ひとり親世帯以外の住民税非課税の子育て世帯については、支給要件や必要書類など、国が検討を進めているところです。詳細がわかり次第、広報や町ホームページでお知らせします。 ▼問い合わせ先 県 児童福祉・青少年課 ☎027・226・2624 健康子育て課 子育て支援室 ☎26・2248(直通) ----------------------------------------------------------------------- 6月は現況届の提出月です ----------------------------------------------------------------------- 児童手当・特例給付を受けている人は、毎年6月に現況届を提出する必要があります。 現況届とは、毎年6月1日における状況を審査し、引き続き手当を受ける要件を満たすかどうかを確認するためのものです。 提出がない場合、6月以降の手当の支給が差し止められます。ご注意ください。 対象者には書類を送付しました。 提出方法は持参または郵送です。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、返信用封筒を同封しました。 提出書類を確認のうえ、郵送での申請にご協力ください。 ▼提出書類 ・児童手当・特例給付現況届 ※今年度から押印の代わりに、受給者の署名欄が設けられました。忘れずに記入してください。 ・被用者(厚生年金加入者)で、私立学校教職員共済以外の各種共済組合員の人(国家公務員共済、地方公務員共済、日本郵政共済組合の組合員など)は、従前通り保険証の写しの提出が必要です。 ・その他、必要に応じて提出する書類があります。 ▼提出期限 6月30日(水) ▼問い合わせ先 健康子育て課 子育て支援室  ☎26・2248(直通) 15ページ ----------------------------------------------------------------------- 歯周疾患検診が始まります ----------------------------------------------------------------------- この検診は、歯周病を早期に発見し、予防するためのものです。 いつまでも自分の歯で食事をし、健康な生活を送れるように、検診を受けましょう。 対象者には5月下旬に通知を発送しました。 詳しくは通知をご確認ください。 検診対象者:下記年齢に該当し、検診当日町に住所がある人 20歳=平成13年4月1日から平成14年3月31日生まれ  25歳=平成8年4月1日から平成9年3月31日生まれ  30歳=平成3年4月1日から平成4年3月31日生まれ  35歳=昭和61年4月1日から昭和62年3月31日生まれ 40歳=昭和56年4月1日から昭和57年3月31日生まれ 45歳=昭和51年4月1日から昭和52年3月31日生まれ 50歳=昭和46年4月1日から昭和47年3月31日生まれ 55歳=昭和41年4月1日から昭和42年3月31日生まれ 60歳=昭和36年4月1日から昭和37年3月31日生まれ 65歳=昭和31年4月1日から昭和32年3月31日生まれ 70歳=昭和26年4月1日から昭和27年3月31日生まれ ----------------------------------------------------------------------- 7月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、6月の予定は広報5月号10ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 期日=7月2日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和3年3月25日から4月30日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=7月6日(火曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和元年12月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=7月7日(水曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=子育て相談会 期日・時間=7月9日(水曜日)午前10時から正午 期日・時間7月27日(火曜日)午後2時から4時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=助産師相談会 期日=7月13日(火曜日) 時間=午前9時から正午 対象=妊婦・産婦 摘要=相談内容は妊娠に関すること。 相談員は助産師 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=ことばの相談 期日・時間=7月13日(火曜日)午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音、ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=10から11カ月児健診 期日=7月16日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和2年8月1日から9月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=7月17日(土曜日)・25日(日曜日) ※17日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=5月16日(日曜日)・22日(土曜日) ※22日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。内容=健康相談 内容=3から4カ月児健診 期日=7月21日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和3年3月1日から4月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=母乳&離乳食相談 期日=7月29日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師、栄養士、保健師。 母子手帳を持参してください。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」電話=0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 16ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 消火栓調査を行います ----------------------------------------------------------------------- 火災発生時に直ちに消火活動ができるよう、消火栓の調査を定期的に実施しています。 調査中は水道水に若干の濁りが生じる場合がありますが、少しの間水を出し続けることで濁りは解消されます。 調査にご理解・ご協力をお願いします。 問い合わせ先 渋川広域消防署 電話=25-0119 ----------------------------------------------------------------------- 町成年後見支援センター ----------------------------------------------------------------------- 4月1日に町成年後見支援センターを開設しました。 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくりのため、認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が十分でない人に対し、成年後見制度の相談や利用促進、普及啓発、後見活動への支援などを行います。 場所:社会福祉協議会 時間:午前8時30分から午後5時15分 成年後見制度とは? 認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が十分でない人の権利を守る援助者(成年後見人など)を選ぶことで、本人を法律的に支援する制度です。 本人の意思を尊重し、心身の状態や生活状況に配慮しながら、身上保護(介護保険に関する手続きや契約、日常生活上の契約行為など)や財産管理(預金の払い戻しや自宅などの財産の処分など)を成年後見人などが行います。 すでに判断能力が十分でない人が対象となる「法定後見」と、判断能力が不十分になった時に備え、誰にどのように援助してもらうか事前に決めておく「任意後見」の2種類があります。 問い合わせ先 社会福祉協議会 電話=54-3930 FAX=54-3673 ----------------------------------------------------------------------- 第111回企画展 怪談 ―こわい話に花が咲く― ----------------------------------------------------------------------- 小泉八雲、森鴎外、夏目漱石、泉鏡花、芥川龍之介ら近代の文学者が手がけた怪談・奇談を中心に、群馬ゆかりの作家による怪談や怖い絵本などを紹介します。 期日=6月13日(日曜日)まで 時間=午前9時30分から午後5時(受け付けは午後4時30分まで) 費用=一般410円、大学・高校生200円、中学生以下無料 ※団体割引料金有り 場所=県立土屋文明記念文学館 企画展示室 問い合わせ先 県立土屋文明記念文学館 電話=027-373-7721 ----------------------------------------------------------------------- 緑化講座 ----------------------------------------------------------------------- 県緑化センターでは、家庭での緑化講座を開催しています。 今回の講座は、「これから行いたい常緑樹の剪定(せんてい)」です。 庭木の剪定は難しいものと思われがちですが、庭木の性質正しく理解すれば、基本的な技術だけで手入れすることができます。 常緑樹の適切な整枝剪定を学んで楽しく庭木のお手入れをしましょう。 期日=7月1日(木曜日) 時間=午前10時から正午 場所=県緑化センター 定員=先着16人 申し込み=6月14日(月曜日)8時30分開始 ※毎週木曜日10時から午後3時に「緑の相談室」を開設しています。 専門の相談員が庭木や花の作り方、管理の仕方などの相談に応じます。 ご利用ください。 申し込み・問い合わせ先 県緑化センター 電話=0276-88-7188 または 電話=0276-89-0782 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドルを募集しています ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか裏表紙「わが家の愛ドル」のコーナーでわが子を紹介してみませんか? 2歳以下のお子さんを募集中です。 郵送またはメールで受け付けています。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 URL=http://www.town.yoshioka.gunma.jp/chousei/kouhou/idol_bosyu.html 問い合わせ先:企画財政課企画室 電話=26-2241(直通) 17ページ ----------------------------------------------------------------------- 献血にご協力をお願いします ----------------------------------------------------------------------- 期日=6月25日(金曜日) 時間=午前10時から正午、午後1時15分から午後4時 場所=吉岡町役場 ※新型コロナウイルス感染症拡大のため、血液が不足しています。 献血会場でも感染予防対策を行いますので、通常より時間がかかる場合があります。 時間に余裕をもってお越しください。 ※医療機関からの需要状況により、200ml献血は人数制限をする場合がありますのでご了承ください。 問い合わせ先 介護福祉課 福祉室 電話=26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 小中学生から始めるマイコンボードプログラミング講座 ----------------------------------------------------------------------- 渋川工業高校で情報システムを学ぶ学生が講師となって、子どもたちにプログラミングの基本を教えます。 時間=7月28日(水)午前の部:午前10時から正午、午後の部:午後1時30分から午後3時30分 場所=県立渋川工業高等学校コンピュータ室 内容=マイコンボード(基板)を使い、簡単なゲームをプログラミングする実体験型講座 対象=渋川市・吉岡町・榛東村在住の、プログラミングの基本を習得したい小学4年生から中学3年生 定員=各部10人(計20人) ※定員を超えた場合は抽選 費用=無料 持ち物=上履き、飲み物、マスク 申し込み=6月4日(金曜日)から7月1日(木曜日)に電話・メールまたは渋川市ホームページの応募フォームで申し込み。 ※メール申し込みの場合、マイコンボードプログラミング講座申込と記載し、①申込したい部(午前の部または午後の部)②住所③氏名④学年⑤電話番号を記載して送信。 申し込み・問い合わせ先 渋川市中央公民館 午前9時から午後5時(土曜日、日曜日を除く) 電話=22-4321 メール=chuo-k@city.shibukawa.gunma.jp ----------------------------------------------------------------------- 県立土屋文明記念文学館移動展示「文学者の書一筆に込められた思い」のお知らせ・関連講座受講生募集 ----------------------------------------------------------------------- 土屋文明記念文学館で取り扱われている人物や作品を鑑賞し学びましょう。文学者の新たな一面に触れることができます。 ・移動展示 期日=7月6日(火曜日)から18日(日曜日) 時間=午前9時から午後5時 場所=文化センター展示ギャラリー ・「文学者たちの書を味わう」関連講座 佐藤直樹先生(県立土屋文明記念文学館)を講師とした講演会です。  期日=7月10日(土曜日) 時間=午後2時から3時 定員=40人 場所=文化センター 研修室 費用=無料 申し込み=電話(9時から17時、月曜日から金曜日)または窓口(午前9時から午後5時、土曜日・日曜日。祝日可)にてお申し込みください。 申し込み日=6月15日(火曜日)から30日(水曜日) ※先着順 申し込み・問い合わせ先 教育委員会事務局 生涯学習室(文化センター窓口) 電話=54-1054(直通) ----------------------------------------------------------------------- 「広報よしおか」をスマートフォンへ配信します。 ----------------------------------------------------------------------- ○スキマ時間に手軽に読める ○最新号の配信をアプリでお知らせ ○スクロールでのページめくりや拡大・縮小がスムーズ 利用方法 1.無料アプリマチイロをインストール 2.「お住まいの地域」で「群馬県吉岡町」を設定 ※アプリは無料ですが、通信料は利用者の負担となります。 ▼問い合わせ先  企画財政課 企画室  電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町ホームページにバナー広告掲載を希望する業者を募集しています。 バナー広告募集中! ----------------------------------------------------------------------- ・掲載料金 町内に事業所がある場合:1カ月2,000円 町外に事業所がある場合:1カ月3,000円 ・規格 縦50ピクセル×横150ピクセル ・掲載場所 町ホームページトップページ ※掲載希望月の前々月末日までに申し込みしてください。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 URL=http://www.town.yoshioka.gunma.jp/business/koukoku/bosyu.html ▼問い合わせ先  企画財政課 企画室  電話=26-2241(直通) 18ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 教室・大会お知らせ 第48回町民ソフトボール大会 期日=7月25日(日曜日) 予備日=8月1日(日曜日) 時間=午前6時 場所=緑地運動公園グランド 代表者会議 期日=7月9日(金曜日) 時間=午後7時30分から 場所=文化センター視聴覚室 問い合わせ先 スポーツ協会ソフトボール部長 片貝桂之 電話=54-2784 町民ケイマンゴルフ夏季大会 期日=7月18日(日曜日) 時間=午前7時30分から 対象=高校生以下を除く町内在住・在勤者 場所=ケイマンゴルフ場 費用=2,500円(年会費込) 定員=50人 締め切り=7月12日(土曜日)厳守 申し込み・問い合わせ先 スポーツ協会ケイマンゴルフ部長 金澤勝美 電話=54-2897 ケイマンゴルフ場 電話=54-1221 大会結果 町民ケイマンゴルフ大会 4月18日(日曜日) 総合順位 優勝  高橋 良 準優勝 金澤 勝美 第3位 金谷 行均 第4位 山本 瑠斗 第5位 青木 実 ベスグロ賞 男子  斎藤 健次 女子  平井 久江 ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 上八幡神社改築完成祝賀会 ----------------------------------------------------------------------- 3月28日、上八幡神社の改築完成祝賀会が行われました。町重要無形文化財の大藪獅子舞が奉納されました。 ----------------------------------------------------------------------- 連携協定を締結 ----------------------------------------------------------------------- 4月22日、東京電力パワーグリッド株式会社渋川支社様と災害時の早期電力復旧を目的とする連携協定を締結しました。 停電発生時に、双方が連携して連絡体制を整え、復旧の妨げとなる障害物の除去などで迅速に対応するためのものです。 一宮支社長は「町と連携し、地域の防災力の向上に貢献したい」と抱負を語りました。 19ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 第31回 長寿社会 私のメッセージコンクール入賞 ----------------------------------------------------------------------- 県長寿社会づくり財団では、明るい活力ある長寿社会づくりに向けての気運を盛り上げるため、毎年作文を募集しています。 今回、駒寄小学校の髙野侑加さんが最優秀賞に選ばれました。 ----------------------------------------------------------------------- 第12回 税に関する絵はがきコンクール入賞 ----------------------------------------------------------------------- 小学生への租税教育活動として毎年絵はがきのコンクールが行われています。 今回は2,218点の作品の応募があり、当時駒寄小学校6年生の飯塚桃花さんが吉岡町長賞、当時明治小学校6年生の佐々木梨李さんが優秀賞を受賞しました。 ----------------------------------------------------------------------- 東京五輪聖火リレーin群馬 ----------------------------------------------------------------------- 3月30日、31日に群馬県を聖火が通過しました。リレーには、町から3人が参加しました。 30日には、前橋市内を福田清さん(よしおか健康推進協議会長)が走り、宇賀神海杏さん(当時駒寄小学校6年生)がサポートランナーとして参加しました。 31日には、富岡市を筒井咲帆さん(ヤマダホールディングス陸上部所属)が走り、聖火をつなぎました。 20ページ ----------------------------------------------------------------------- 6月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報5月号10ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 6月4日(金曜日) 広報6月号発行日 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 6月7日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 6月8日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診、ことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 6月9日(水曜日) 役場で定例農業委員会 議会閉会日 文化センターでやさしい筋トレ教室 分別ごみ(全域) 6月10日(木曜日) 保健センターで総合健診 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 6月11日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 保健センターで総合健診 6月14日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 6月15日(火曜日) 保健センターでマタニティーClass 燃えるごみ(駒寄) 6月16日(水曜日) 文化センターでやさしい筋トレ教室 燃えないごみ(全域) 6月17日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 6月18日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 6月20日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 6月21日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 6月21日から25日までごみ収集場所マナーアップ週間 6月22日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 6月23日(水曜日) 保健センターで2歳児歯科健診 文化センターで定例教育委員会、やさしい筋トレ教室 分別ごみ(全域) 6月24日(木曜日) 保健センターで母乳&離乳食相談 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 6月25日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 6月27日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 6月28日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 6月29日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 6月30日(水曜日) 町県民税第1期納期限 文化センターでやさしい筋トレ教室 7月1日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 7月2日(金曜日) 保健センターで3歳児健診 広報7月号発行 燃えるごみ(駒寄地区) 7月5日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 7月6日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 7月7日(水曜日) 文化センターでやさしい筋トレ教室 保健センターで運動発達の相談 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(溝祭り・陣場) 7月8日(木曜日) 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 7月9日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 歴舟川清流鯉のぼり 大樹町の春の風物詩とも言える「歴舟川清流鯉のぼり」が、本年も実施されました。 大樹町市街地を通る国道236号線にちなんで、236匹の大きな鯉のぼりが歴舟川上空を泳ぎました。 大きな口いっぱいに風を吸い込んだ鯉のぼりは、子どもたちの健康と成長を見守っています。 また、子どもたちの撮影スポットとして、小サイズの鯉のぼりも設置しています。 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 岸家のアイドル 子どもの名前・年齢=幸希(こうき)ちゃん、1歳 生年月日=令和2年5月18日 父=智さん 母=美和子さん メッセージ=ニコニコ笑顔で元気にすくすく育ってね♪ 名前に込めた思い=何事にも前向きに歩んでいける子になってね。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 少しでも誰かのために…と思いますがなんだか迷惑をかけてばかりです。 少しでも社会貢献がしたいと思い献血ルームによく行くのですが、最近はコロナ禍ということもあってか、空いているように思います。 6月25日は役場でも献血ができますので、皆さまぜひご協力ください! (詳しくは本誌17ページをご覧ください。) ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2021.6 No.363 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------