広報よしおか2020年5月号テキストデータ No.350 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 入学式 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2から3ページ=感染症対策へのご協力をお願いします 4ページ=マイナンバーを作りませんか 5から9ページ=町政ニュース 10から11ページ=総合健診のお知らせ 12ページ=健康子育て 13ページ=役場職員人事 14ページ=教職員人事 15から16ページ=公共工事の発注予定/図書館 17から18ページ=くらしの便利帳/スポーツの話題 19ページ=5月Information 20ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2から3ページ ----------------------------------------------------------------------- 感染症対策へのご協力をお願いします 厚労省で検索 ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。 1.手洗い 正しい手の洗い方 手洗いの前に 爪は短く切っておきましょう。 時計や指輪は外しておきましょう。 1.流水でよく手を濡らした後、石鹸をつけ、手のひらをよくこすります。 2.手の甲を伸ばすようにこすります。 3.指先、爪の間を念入りにこすります。 4.指の間を洗います。 5.親指と手のひらをねじり洗いします。 6.手首も忘れずに洗います。 石鹸で洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。 2.咳エチケット 何もせずに咳やくしゃみをしない。咳やくしゃみを手で押さえない。 3つの咳エチケット 電車や職場、学校など人が集まるところでやろう。 マスクを着用する(口、鼻を覆う。)。 マスクがないときは、ティッシュ、ハンカチで口、鼻を覆う。 とっさの時は、袖で口、鼻を覆う。 正しいマスクの着用 1.鼻と口の両方を確実に覆う。 2.ゴムひもを耳にかける。 3.隙間がないよう鼻まで覆う。 ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の予防方法や受診に関する問い合わせ先 ----------------------------------------------------------------------- 群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話=0570-082-820 受付時間=平日、休日問わず午前9時から午後9時まで(それ以外の時間は027-223-1111) 厚生労働省電話相談窓口 電話=0120-56-5653 受付時間=平日、休日問わず午前9時から午後9時まで 渋川保健福祉事務所 電話=0279-22-4166 受付時間=平日のみ午前8時30分から午後5時15分まで 次のいずれかの症状がある方は、「群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンター」にご相談ください。 ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます。)。 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 ※高齢者や持病などがある方は、上記の状態が2日程度続く場合ご相談ください。 ※妊娠されている方は、念のため早期にご相談ください。 ----------------------------------------------------------------------- 聴覚に障害がある方をはじめ、電話での相談が難しい方の相談窓口 ----------------------------------------------------------------------- 電話でのご相談が難しい方へ、FAXなどでの相談も受け付けております。 群馬県 問い合わせ先=FAX027-223-7950 厚生労働省 問い合わせ先=FAX03-3595-2756 メール=corona-2020@mhlw.go.jp ----------------------------------------------------------------------- 感染防止対策 ----------------------------------------------------------------------- 感染経路 現時点では飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。 1.飛沫感染 感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、未感染者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。 ※感染を注意すべき場面=屋内などで、お互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間以上を過ごすなど。 2.接触感染 感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、自らの手で周りの物に触れると感染者のウイルスが付きます。 未感染者がその部分に接触すると感染者のウイルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接接触しなくても感染します。 ※感染場所=電車やバスのつり革、ドアノブ、エスカレーターの手すり、スイッチなど。 集団発生を防ぐために(3つの「密」を避けましょう) 集団感染の共通点は以下の」3つです。 換気が悪い「密閉空間」、多くの人が集まる「密集場所」、間近で会話や発声する「密接場面」 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けましょう。 特に高齢の方や持病のある方については、人ごみの多いところはできるだけ避けるなど、感染予防にご協力ください。 ----------------------------------------------------------------------- 家族に感染が疑われる場合に注意すること ----------------------------------------------------------------------- 1.部屋を分けましょう。 2.感染が疑われる家族のお世話はできるだけ限られた方で行いましょう。 3.マスクをつけましょう。 4.こまめに手を洗いましょう。 5.換気をしましょう。 6.手で触れる共有部分を消毒しましょう。 7.汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう。 8.ごみは密閉して捨てましょう。 吉岡町における新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(施設、事業など)を随時更新しています。 詳しくは町ホームページをご覧ください。 4ページ ----------------------------------------------------------------------- マイナンバーカードを作りませんか? ▼問い合わせ先 住民課 住民保険室 TEL26-2244(直通) ----------------------------------------------------------------------- マイナンバーカードを持っていますか。 今後、マイナンバーカードは身分証明書や健康保険証(令和3年3月予定)など、皆さんの生活の中で活用する機会が増えていきます。 また、令和2年度にはキャッシュレスで買い物などをするとマイナポイント(上限5,000円分)が付与されるマイナポイント事業も予定されています。 この機会にぜひマイナンバーカードを作りましょう。 写真撮影サービスを開始 気軽にマイナンバーカードの申請ができるよう、役場住民保険室(3番窓口)で写真を撮影するサービスを始めました。 費用は無料です。 ご利用ください。 ※マイナンバーカードの作成が目的の場合に限ります。 マイナンバーカードの申請方法 次の1、2のいずれかの方法で申請してください。 いずれの方法でも、一度は役場での本人確認が必要です。 なお、初めてマイナンバーカードを作る場合は無料ですが、再発行の場合は有料です。 1、申請するときに役場へ行き、後日自宅にカードが郵送される方法 (1)役場で本人確認をする。 ※必要書類をお持ちください。 必要書類 ・通知カード ・個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書(通知カードのキリトリ線以下) ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) ・本人確認書類(下表のAから1点かつBから1点、またはAから2点) ・顔写真(役場で撮影できます) ※15歳未満の場合や成年被後見人の場合は別途必要な書類があります。お問い合わせください。 (2)写真撮影(無料) (3)申請書の記入など (4)カード作成 ※1か月から2か月かかります。 (5)本人限定郵便でご自宅へ郵送 2、郵送またはインターネットで申請し、カードを受け取るときに役場へ行く方法 (1)自宅または役場で写真撮影 (2)郵送またはインターネットで申請 (3)カード作成 ※1か月から2か月かかります。 (4)役場からご自宅へ交付通知書(はがき)の送付 (5)住民保険室に受取予約の電話をしてください。 (6)役場で本人確認後受け取り。 必要書類 ・通知カード ・交付通知書(はがき) ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) ・本人確認書類(下表のAから1点またはBから2点) 本人確認書類について A 住民基本台帳カード(写真付き)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)、  旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 B 健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給者証、生活保護受給者証など 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース 6月1日(月曜日)までに納付を 自動車税(種別割)・軽自動車税(種別割) ----------------------------------------------------------------------- 自動車税(種別割) 毎年4月1日現在で運輸支局に登録されている自動車の所有者に課税される県税です。 5月上旬に自動車税事務所から送付される納税通知書で納めてください。 ▼納税場所 県内の金融機関、郵便局、自動車税事務所、行政県税事務所、コンビニエンスストア、インターネットバンキング、「Pay―easy(ペイジー)」対応のATM。 また、Webサイト「Yahoo!公金支払い」からクレジットカードで納税できるほか、LINE PayやPayPayで納税できます。 ※詳しくは納税通知書または県ホームページ(URL https://www.pref.gunma.jp/)にアクセスし、「自動車税特集」で検索してください。 ▼問い合わせ先 渋川行政県税事務所  TEL22-4050 群馬県自動車税事務所  TEL027-263-4343 軽自動車税(種別割) 毎年4月1日現在で町に登録されている所有者などに課税される町税です。 5月中旬に送付される納税通知書で納付してください。 ▼納税場所 県内の指定金融機関、郵便局、役場、コンビニエンスストア 口座振替納税について いずれも引落日は6月1日(月曜日)です。前営業日までに預金残高を必ずご確認ください。 自動車税(種別割)の口座振替をこれから申し込む場合は、令和3年度分から納税できます。 軽自動車税(種別割)の口座振替納税の納税証明書は6月中旬に送付します。6月中旬以前に必要な場合は、税務室へお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 税務会計課 税務室 TEL26-2237(直通) 軽自動車税(種別割)の減免 身体や精神に障害がある人は、申請すると1台分の軽自動車税(種別割)が免除になる場合があります。 ※自動車税(種別割)と軽自動車税(種別割)の減免を重複して受けることはできません。 ▼受付期間 5月11日(月曜日)から25日(月曜日) ▼申請に必要なもの □令和2年度吉岡町軽自動車税(種別割)納税通知書兼領収書 □身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれか(精神障害者保健福祉手帳の場合、自立支援医療受給者証も必要) □減免を受けようとする軽自動車などを運転する人の運転免許証 □軽自動車検査証 □印鑑(朱肉を使うもの) □納税義務者のマイナンバーカードまたはマイナンバー通知カードと顔写真付き身分証明書(運転免許証など) ▼申請、問い合わせ先 税務会計課 税務室 TEL26-2237(直通) ----------------------------------------------------------------------- ごみ捨てのマナーを守りましょう ----------------------------------------------------------------------- 家庭から出される燃えるごみの半分を生ごみが占めており、生ごみの大半は水分です。 水切りをして、ごみの減量にご協力ください。 生ごみの水切り効果 ○ごみが軽くなり、ごみ出しが楽になります。 ○生ごみから漏れる汚水による収集場所での悪臭や、カラスによる被害などが少なくなります。 ごみ捨てのマナー ごみは必ず集収日の朝、8時までに地域で決められている収集場所に出してください。 集収日以外や夜間にごみを置くと、猫やカラスが散らかすなど、収集場所が汚れてしまう原因になります。 また、事業活動により生じたごみは、自己処理が原則です。町内の収集場所では回収できません。 ごみ処理許可業者に依頼するか、清掃工場へ直接搬入してください。 ▼問い合わせ先 住民課 協働環境室 TEL26-2245(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 軽自動車税(種別割)=全期 納期限6月1日(月曜日)まで コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 安心のために 自動車誤発進防止装置設置費を補助 ----------------------------------------------------------------------- 高齢運転者の交通事故および事故時の被害軽減のため、令和2年4月以降に購入・設置する後付け誤発進防止装置の設置費用の一部を補助します。 ▼対象 満70歳以上で、次の事項にすべて該当する人。 ○町内に住所を有し居住している人 ○自動車運転免許証を保有していること ○町税を滞納していないこと ▼補助金額 購入・設置に係る費用の2分の1(百円未満切り捨て)で、上限2万円。 ▼申請に必要なもの □交付申請書 □運転免許証の写し □自動車検査証の写し □領収書またはレシート(購入日・購入額が記載されているもの) □自動車誤発進防止装置の概要が分かるもの □装着状況の分かる写真 □補助対象者に町税の滞納がないことを証明するもの □印鑑(認印) □振り込み先が分かるもの ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 TEL26-2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 情報メールで安心安全をサポート よしおかほっとメール ----------------------------------------------------------------------- 町からの情報を、お手持ちのスマホや携帯電話、パソコンにメール配信します。 メールアドレスを登録すれば、どなたでも受信できます。登録は無料です。ぜひご利用ください。 ▼よしおかほっとメールで 配信される情報 災害・緊急情報 ・災害・国民保護情報や避難情報など 気象情報 ・気象庁が発令する特別警報・気象情報の発令、解除など ・震度3以上の地震情報 防犯・見守り情報 ・群馬県警と渋川警察署が配信する「上州くん安全・安心メール」のうち、事件発生などの防犯情報、 行方不明者情報を自動転送 火災情報 ・火災発生、鎮火 よしおかほっとニュース ・町からのお知らせ ※登録やメールの受信におけるパケット通信料は登録者の負担になります。 ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 TEL26-2243(直通) 登録はこちらから パソコンの人は URL https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ 操作や登録で分からないことは コールセンター ℡0570-055-783へ 受付時間は9時から18時 7ページ ----------------------------------------------------------------------- ナンバーディスプレイ対応機など 特殊詐欺対策電話機などの購入費を補助 ----------------------------------------------------------------------- ▼対象 次の要件を全て満たす人またはその人の属する世帯の世帯員。 1申請する日時点において町内に居住し、かつ、住民基本台帳法に基づく町の住民基本台帳に登録されている65歳以上の人 2特殊詐欺対策電話機などを購入していること 3世帯員全員に町税、介護保険料、水道料などの未納又は滞納がないこと ▼補助金額 購入費の2分の1で上限5000円 ▼申請方法 購入した機器の領収書と保証書の写しを提出し、補助金の交付を申請してください。 ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 TEL26-2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 静かで安全な道路に 電源立地地域対策交付金事業で舗装補修 ----------------------------------------------------------------------- 発電用施設の立地地域・周辺地域である市町村への交付金を利用して、 北下地内の町道北下・長岡線(約180m)を アスファルト舗装打換え工法で補修しました。 これにより、路面損傷による騒音・振動は解消され、 危険個所が改善されました。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- お出かけや通院にご利用ください タクシー利用料金を助成 ----------------------------------------------------------------------- タクシー以外での通院が困難な人のための福祉タクシー事業と、 年配者や運転免許証を持たない人のための 相乗り推奨タクシー運賃等助成事業を統合しました。 タクシーでのお出かけや通院の際に支払う料金の一部を助成します。 対象=町に住民登録があり、申請時において次の条件のいずれかに該当する人。 (1)年齢満70歳以上の人 (2)年齢満19歳以上で運転免許証を持たない人 (3)身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳1級・2級、療育手帳Aのいずれかの所持者 助成内容=1枚500円相当の利用助成券を、年間最大72枚交付。 ※申請日に応じて一括交付。 申請方法=申請書に記入・押印の上、各種手帳とあわせて持参してください。 ※申請書様式は企画室で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。 利用可能枚数=1人で乗車する場合は1度の乗車につき2枚まで。 複数人で乗車する場合は利用券所有者1人につき1枚まで。 ▼申請・問い合わせ先=企画財政課 企画室 TEL26・2241(直通) 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度は国勢調査があります 登録調査員を募集 ----------------------------------------------------------------------- 統計調査で登録調査員として活動できる人を募集します。 ※登録調査員として登録の上、各種統計調査実施の際に統計調査員として活動していただきます。 ▼主な勤務内容  調査対象となる世帯や事業所を訪問し、調査票の配布・回収、点検・整理等を行います。 ▼統計調査員の身分・待遇 1統計調査員は、調査実施の都度任命される非常勤の公務員です。 2統計調査員には、統計調査に対する対価として、報酬が支払われます。  報酬は、それぞれの統計調査における算出基準や、受け持ち件数などに基づいて決定されます。 3調査活動中の災害については、公務災害補償が適用されます。 ----------------------------------------------------------------------- 戦没者のご遺族へ 特別弔慰金の支給 ----------------------------------------------------------------------- ▼支給内容 額面25万円(5年償還の記名国債) ▼支給対象 戦没者などの死亡当時の遺族で、令和2年4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受け取る人がいない場合に、次の順序による先順位の遺族1人 1 令和2年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人 2 戦没者などの子 3 戦没者の死亡当時に生計を共にしていた父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(婚姻や養子縁組により令和2年4月1日現在で氏が変わっている人は除く) 4 3以外の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹 5 1~4以外の三親等内の親族(戦没者死亡時まで引き続き1年以上生計を共にしていた人に限る) ▼請求期限  令和5年3月31日 ▼請求手続き・問い合わせ先  介護福祉課 福祉室 TEL26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 役場の住民課住民保険室に直通の電話番号を追加しました ----------------------------------------------------------------------- 戸籍住民係 業務内容=戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、旅券、個人番号 電話=26-2244 国民健康保険係、高齢者医療年金係 業務内容=国民健康保険、高齢者医療、福祉医療、国民年金 電話=26-2249 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 交付を開始しました スズメバチの巣駆除費用を補助 ----------------------------------------------------------------------- 安心安全な生活環境維持のため、スズメバチの巣の駆除費用の一部を補助します。 ▼対象  次のすべてに該当する場合。 1 スズメバチが活動している巣の駆除であること。 2 建物または土地の所有者、管理者または賃借する個人。 3 駆除業者によって駆除が行われていること。 4 補助金の交付を受けようとする者(申請者)およびその者の属する世帯全員が、町民税などを滞納していないこと。 ▼補助金額 駆除に要した費用の2分の1(百円未満切り捨て)で、上限1万円。 ▼申請に必要なもの □交付申請書兼実績報告書 □領収書(巣の撤去費用の明細が分かるもの) □状況写真(駆除前後の状況が分かるもの) □交付請求書 ※様式は、町ホームページからダウンロードしてください。 ▼問い合わせ先 住民課 協働環境室 TEL26-2245(直通) ----------------------------------------------------------------------- リバートピア吉岡へ無料でご招待します ----------------------------------------------------------------------- 町民の皆さまの健康増進と地域の振興・交流のために、よしおか温泉リバートピア吉岡の町民特別無料招待券を進呈します。9月30日(水曜日)までにご利用ください。  招待券は、本号に挟み込まれています。 ▼問い合わせ先 産業観光課 産業振興室 TEL26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- もしもの時に備えましょう 木造住宅耐震診断者を派遣 ----------------------------------------------------------------------- 木造住宅の地震に弱い部分や倒壊の可能性の有無について、耐震診断を希望する人に耐震診断者を派遣します。 耐震診断費は無料ですが、診断者の交通費などは自己負担となります。 ▼該当する建物 1昭和56年5月31日以前に着工された一戸建ての住宅又は併用住宅で住宅部分の床面積が2分の1以上のもの 2平屋建て、2階建てのもの 3在来軸組構法によるもの ▼条件 該当建築物(貸家を除く)を所有し、居住している人で、町税の滞納がないこと ▼募集戸数 2戸(先着順) ▼耐震診断者 群馬県建築士事務所協会に登録された木造住宅耐震診断調査資格者 ▼申し込み締め切り 令和3年1月29日(金曜日) ※診断日程は申込みの翌月で調整します。 ▼申し込み方法 都市建設室窓口で事前相談後、申請書と必要書類を提出してください。事前相談の際に、建築物が派遣事業の対象かどうかを確認します。 住宅の建築年や構造を調べておいてください。 ▼必要書類 1 申請書(※印鑑が必要。申請書は都市建設室で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。) 2 居住していることが証明できるもの(保険証・運転免許証など)の写し 3 町税の完納証明書 4 対象住宅の固定資産税評価額証明書 5 建築確認書・案内図・現況写真(2面以上) ※3,4は証明手数料が300円。 ※5 建築確認書がない場合、調査用図面作成費用として、別途一万円がかかります。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 TEL26-2278(直通) 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度 総合健診 ----------------------------------------------------------------------- ※新型コロナウイルス感染症拡大によりやむを得ず中止、延期、受けられる健診(検診)内容が変更になる可能性があります。 ※受診に費用はかかりません。 ※ポイント対象事業です。 わかば健診、特定健診、がん検診が同じ日に受けられます。詳しくは、5月下旬に発送する検診案内をご覧ください。 ▼問い合わせ、予約先 健康子育て課 健康づくり室TEL54-7744(直通) ※新型コロナウイルス感染症拡大によりやむを得ず中止・延期、受け付けられる健診内容が変更になる可能性があります。 集団健診を受ける方へ 場所 保健センター 期日 7月31日(金曜日)、8月2日(日曜日)、9月2日(水曜日)、9月3日(木曜日)、10月15日(木曜日)、 10月16日(金曜日)、10月17日(土曜日)、11月4日(水曜日)、11月5日(木曜日) 新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、全日予約制とさせていただきます。 予約受付期間 令和2年7月1日(水曜日)から各健診日の一週間前まで。 ※先着順となります。 ※定数に達した時点で締め切ります。 午前に受けられる健診 受付時間7:30から10:30 ・わかば健診 ・特定健診 ・胃がん検診 ・前立腺がん検診 ・肝炎ウイルス検診 ・大腸がん検診 ・肺がん/結核検診 ・乳がん検診 午後に受けられる検診 受付時間13:15から13:45  ・大腸がん検診 ・乳がん検診 ・肺がん、結核検診 ・子宮頸がん検診 わかば健診 ▼対象   20から39歳の人 ▼場所   保健センター ▼持ち物  □健診受診シール  □保険証 ▼内容   身体、腹囲、血圧測定、問診、診察(該当者)、尿検査(尿糖、尿たん白)、 血液検査(血中脂質、肝機能、血糖、貧血検査) ▼注意   10時間以上飲食をせずに受診してください。 人間ドック受診を希望する人へ  人間ドックを受診した人へ、申請により補助金を交付します。町の健診を受診した人は、人間ドック補助金の交付を受けることはできません。 ▼対象 国民健康保険(国保)加入者 受診日現在1年以上被保険者であり、30歳以上で国保税を完納している人。 後期高齢者医療保険加入者 受診日現在町に住民登録があり、保険料を完納している人。 ▼場所 医療機関(自身で選定してください) ▼補助金額 受診料の額(上限は20,000円) ▼申請方法  以下のものを持参して住民保険室で申請してください。 □人間ドック健診料の領収書 □健診結果通知表  □印鑑(朱肉を使うもの) □口座番号が分かるもの ▼申請期間 令和3年3月31日(水曜日)まで ▼申請・問い合わせ先  住民課 住民保険室 TEL26-2249(直通) 11ページ ----------------------------------------------------------------------- がん検診 特定健診と後期高齢者健診 ----------------------------------------------------------------------- がん検診  ▼集団検診の場所  保健センター ▼個別検診の場所  指定の医療機関 ▼集団検診での持ち物 □検診受診シール □大腸がん検診受診者は検体(2日分) ▼個別検診での持ち物 □検診受診シール □保険証 □胃内視鏡検診受診者は検診カード 実施の有無 胃がん検診 集団検診:バリウム検診 個別検診:胃内視鏡検診 バリウム検診:40歳以上の人 胃内視鏡検診:50歳以上の人(2年に1度) ※両方受診することはできません。 問診 胃のレントゲン撮影または胃カメラ  ※当日は飲食せずに受診してください。常備薬を服薬中の人は、コップ1杯程度の水または白湯で受診する2時間前までに飲んできてください。  個人健診実施あり 前立腺がん検診 50歳以上の男性 問診 血液検査 肝炎ウイルス検診 40歳以上で、今までに町の肝炎検診を受けたことがない人 問診 血液検査 大腸がん検診 40歳以上の人 問診 2日分の便の潜血検査(あらかじめ検体容器を受け取り、検診日に採便を持参する) 肺がん/結核検診 肺がん検診:40~64歳の人 結核検診:65歳以上の人 問診 胸部レントゲン撮影、喀痰検査(当日検体容器を受け取り、後日持参する) 乳がん検診 40歳以上の女性 問診 マンモグラフィー(乳房X線撮影) 個人健診実施あり 子宮頸がん検診 20歳以上の女性 問診 内診、細胞診 個人健診実施あり 特定健診と後期高齢者健診  特定健診 対象 国民健康保険加入者(40から74歳) 場所 集団健診 保健センター    個別健診 指定医療機関 持ち物 □特定健康診査受診票 □国民健康保険被保険者証 □尿(集団健診受診者) 後期高齢者健診 対象 後期高齢者の人(75歳以上)、65歳以上で後期高齢者医療被保険者 場所 個別健診のみ 指定医療機関 持ち物 □後期高齢者健康診査受診票 □後期高齢者医療被保険者証 内容 身体、腹囲(特定健診のみ)、血圧測定、問診、診察、尿検査(尿糖、尿たん白) 血液検査(血中脂質、肝機能、血糖、腎機能) ※10時間以上飲食をせずに受診してください。 ▼個別健診実施期間 6月1日(月曜日)から10月31日(土曜日) 今年度75歳になる人は、指定医療機関で個別健診を受診してください。 誕生日前に受けたものは「特定健診」、誕生日後に受けたものは「後期高齢者健診」となります。 ※国保加入者以外の健診は、加入している保険者(社会保険など)にお問い合わせください。 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 産婦健康診査費用の一部助成を開始 ----------------------------------------------------------------------- 令和2年4月1日以降に出産した人を対象に、産婦健康診査への助成を開始しました。 母子手帳交付時に受診票をお渡ししております。 出産予定日が令和2年4月1日以降ですでに母子健康手帳を受け取っている人には、受診票を郵送しています。 受診票が届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。 ▼助成費用  上限4,900円 ▼助成回数 対象者1人につき2回まで ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 保育料改定のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 保育料を算定するための町県民税の階層区分が変わりました。 詳しくは町ホームページをご覧ください。 第2子の保育料無償化 令和2年度から町独自の子育て支援策として、第2子についての保育無償化事業を開始しました。 該当する人は申請が必要です。6月頃に申請書がお手元に届いたら手続きをしてください。 ▼問い合わせ先 健康子育て課 子育て支援室 TEL26-2248(直通) ----------------------------------------------------------------------- 6月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、5月の予定は広報4月号10ページをご覧ください。 内容=10から11カ月児健診 期日=6月4日(木曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=令和元年6月16日から7月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=6月4日(木曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=子育て相談会 期日・時間=6月5日(金曜日)午前10時から正午 期日・時間=6月26日(金曜日)午後2時から4時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=来所相談を希望する場合は保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=助産師相談会 期日=6月9日(火曜日) 時間=午前9時から正午 対象者=妊婦・産婦 摘要=相談内容は妊娠に関すること、授乳などの悩みについて(電話相談可能)。 相談員は助産師。 内容=3から4ヵ月児健診 期日=6月9日(火曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=令和2年1月16日から2月29日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=6月16日(木曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成29年3月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=3歳児健診 期日=6月19日(金曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成30年11月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=6月20日(土曜日)・28日(日曜日) ※20日(土曜日)、28日(日曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=6月20日(土曜日)・28日(日曜日) ※20日(土曜日)、28日(日曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=2歳児歯科健診 期日=6月24日(水曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成30年4月16日から5月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ことばの相談 期日=6月24日(水曜日) 時間=午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は、子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=母乳相談 期日=6月25日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から10時 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師、栄養士、保健師。 母子手帳を持参してください。 内容=パパママ学級 期日=6月28日(日曜日) 受付時間=午後1時から4時30分 対象者=出産予定日が令和2年7月から10月の妊婦とその家族。 摘要=先着15組、保健センターに電話で6月24日(水曜日)までに事前予約してください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」TEL0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 役場職員人事 ----------------------------------------------------------------------- 総務課 課長 髙田栄二 人事行政室 室長 中島祐治 室員 黒岩雅之 高野和代 北原雄介 小池史高 松下清貴(渋川広域派遣) 佐藤瞳 土岡美穂(群馬県派遣) 安全安心室 室長 矢島浩一(昇格) 室員 湯浅研也 梅澤辰弥 企画財政課 課長 髙橋淳巳 企画室 室長 栗原潤士 室員 木暮直人 田村裕明 松岡結子 北田滉人(昇格) 塚本結芽 財政室 室長 一倉哲也 室員 馬場智美 北原智子 栗原隼人 善養寺将大 住民課 課長 中島繋 住民保険室 室長 狩野麻理子 室員 中山妙子 渡辺大信 岡田一樹 笹澤佳代 萩原拓也 松岡由幸 熊川翔太 千葉光加(新規採用) 協働環境室 室長 田子彰吾 室員 今井雅也 木部俊太(昇格) 健康子育て課 課長 米沢弘幸 健康づくり室 室長 冨沢律子(昇格) 室員 齊藤由紀 福田真琴 有阪あずさ 伊藤鮎里 南雲有理子 小野優花(昇格) 井田萌子 小林真友(新規採用) 子育て支援室 室長 永井勇一郎 室員 関浩己 今井加奈 引地理絵子(昇格) 介護福祉課 課長 寺島悦子(昇格) 介護高齢室 室長 武藤孝造(昇格) 室員 鈴木恵 大和美月 栗田諭 加藤めぐみ 福祉室 室長 杉木佐与子(昇格) 室員 柴田直人 村上友美 森田紗恵 工藤拓紀 諸岡順子 産業観光課 課長 岸一憲(昇格) 産業振興室 室長 廣橋美和 室員 髙橋裕子 富澤涼太 農業振興室 室長 齊藤智幸 室員 栗原春美 田中宏幸 布施敦之 宮下優也 田子雅貴 建設課 課長 大澤正弘 都市建設室 室長 渡部英之 室員 高橋裕之 高野亨 谷川真希夫 新井俊恵 栗田恭平 都木佳奈(新規採用) 用地管理室 室長 深谷智洋 室員 吉田功一 飯塚薫 大谷昂平 沼田智樹 税務会計課 課長 中澤礼子 税務室 室長 岸小百合 室員 齋藤照美 寺口味希 五十嵐俊彦 武藤駿樹 小林菊美 根岸春香 竹内慎太 柏葉歩(新規採用) (審査出納係) 室員 高柳慎一郎 萩原沙由里 髙橋沙希(新規採用) 上下水道課 課長 笹沢邦夫 上水道室 室長 中澤早人 室員 森田康紀 栗原史剛 立見英理 南雲克也 下水道室 室長 柳岡晋 室員 青木史枝 髙橋伸行 下田諭 松岡諭志 篠原正樹 教育委員会事務局 局長 小林康弘 教育総務室 室長 髙田千鶴子 室員 矢島あずさ 岸美和子 瀬谷知紀 神宮翔馬 学校教育室 室長 山﨑栄寿 室員 林英一 岩﨑篤 岸美穂 髙橋敦士 生涯学習室 室長 永井美和子 室員 前川厚二 原澤藤美 冨澤知香 議会事務局 局長 福島良一 局員 田中美帆 退職者 教育委員会事務局 篠原克実  ※再任用職員、会計年度任用職員は除きます。 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 教職員人事 ----------------------------------------------------------------------- 4月1日付の教職員人事異動についてお知らせします。 問い合わせ先 教育委員会事務局学校教育係 明治小学校 転入 金子雅代 群馬大学大学院から 橋爪好美 駒寄小から 宮﨑俊央 玉村町立玉村中から 松本彩美莉 藤岡市立美土里小から 転出 勝田友子 前橋市立城東小へ 古口美紗子 伊勢崎市立殖蓮小へ 吉田宏美 駒寄小へ 篠原愛莉 渋川市立金島中へ 斎藤俊子 養護教諭 駒寄小へ 新採用 吉井公則 原澤玲樹 長谷川夏美(養護教諭) 退職者 酒井希芳(榛東村教育委員会) 原滋 生方照代 松岡敦 再任用 関聡 原滋 駒寄小学校 転入 須藤昭利(校長) 渋川市立西小から 吉田宏美 明治小から 田邊陽子 吉岡中から 大塚悟 県立聾学校から 安井明美 高崎市立箕郷東小から 川田直樹 前橋市立山王小から 蜂須賀康太 前橋市立元総社中から 斎藤俊子(養護教諭) 明治小から 廣川直人(事務主任) 前橋市立第五中から 転出 坂本浩之(校長) 渋川市立西小へ 臼田雅美 前橋市立上川淵小へ 高坂泉 榛東村立北小へ 渡邊高志 吉岡中へ 林和泉 群馬大学附属特別支援学校へ 橋爪好美 明治小へ 幸野大樹 吉岡中へ 羽鳥由香 太田市立宝泉東小へ 山口渚(養護教諭) 渋川市立津久田小へ 戸部真吾(事務主任) 前橋市立第五中へ 新採用 飯野実花 退職者 木暮恵敏 依田誠司 吉岡中学校 転入 坂本浩之(校長) 駒寄小から 小池賢一(副校長) 榛東村教育委員会から 梅山忠浩 榛東村立榛東中から 圓岡直彦 渋川市立北橘中から 渡邊高志 駒寄小から 野口優実 前橋市立箱田中から 幸野大樹 駒寄小から 石田志帆 前橋市立細井小から 転出 梅堀ひろえ(副校長) 伊勢崎市立茂呂小へ(校長) 岩田一樹 渋川市立長尾小へ 田邊陽子 駒寄小へ 長野智史 渋川市立金島中へ 青柳和宏 伊勢崎市立宮郷中へ 横手勝巳 榛東村立北中へ 新採用 松島麻美 関口浩太朗 退職者 関聡(校長) 林晃 小林弥富 形式退職 林英一 吉岡町教育委員会 再任用 木暮恵敏 林晃 教育に関する事務の点検、評価 町教育委員会は、法律に基づき、令和元年度の教育に関する事務の点検、評価を行いました。 報告書は教育総務室で閲覧できます。 問い合わせ先 教育委員会教育総務室 TEL26-2285(直通) 15ページから16ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度公共工事の発注予定 ----------------------------------------------------------------------- 予定価格が250万円を超える建設工事の発注予定概要の見通しをお知らせします。 ※実際に発注する工事が異なる場合や、記載されていない工事が発注される場合があります。 問い合わせ先 企画財政課財政室 TEL26-2236(直通) 番号 1 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第一工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 4月から7月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=145.0m、MH設置工3基、汚水桝設置工1基、付帯工一式 入札時期 4月 番号 2 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第二工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 4月から7月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=72.0m、MH設置工1基、付帯工一式 入札時期 4月 番号 3 工事の名称 城山みはらし公園除草工事 場所 南下 期間 4月から11月 種別 除草工事 概要 法面などの除草工事 入札時期 4月 番号 4 工事の名称 町道諏訪、赤岩線側溝布設替え工事 場所 漆原 期間 5月から8月 種別 側溝布設替 概要 側溝布設替L=60.0m、GPU=300×300 入札時期 5月 番号 5 工事の名称 町道藤塚、溝北線舗装補修工事 場所 下野田 期間 5月から9月 種別 舗装補修 概要 As舗装補修L=200.0m、A=1400m^2 入札時期 5月 番号 6 工事の名称 町道駒小、半田線舗装補修工事 場所 漆原 期間 5月から9月 種別 舗装補修 概要 As舗装補修L=200.0m、A=1200m^2 入札時期 5月 番号 7 工事の名称 上野田ふれあい公園大型遊具撤去工事 場所 上野田 期間 5月から12月 種別 遊具撤去工事 概要 大型木造遊具の撤去工事 入札時期 5月 番号 8 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第4-1工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 6月から8月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=51.0m、MH設置工3基、汚水桝設置工1基、付帯工一式 入札時期 5月 番号 9 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第3工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 6月から9月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=191.5m、MH設置工4基、汚水桝設置工5基、付帯工一式 入札時期 5月 番号 10 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線単独第1工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 6月から8月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=60.0m、MH設置工2基、汚水桝設置工6基、付帯工一式 入札時期 6月 番号 11 工事の名称 吉岡町立明治小学校給水管更新工事 場所 北下 期間 6月から8月 種別 建設工事 概要 明治小学校の老朽化した給水管の更新工事を行う 入札時期 6月 番号 12 工事の名称 吉岡町立吉岡中学校特別教室改修工事 場所 南下 期間 6月から8月 種別 建設工事 概要 吉岡中学校の集会室を理科室に改修工事を行う 入札時期 6月 番号 13 工事の名称 町営住宅本宿団地改修工事 場所 大久保 期間 6月から9月 種別 建設工事 概要 82-1-102号室、82-1-201号室改修 入札時期 6月 番号 14 工事の名称 よしおか温泉リバートピア吉岡空調機更新工事 場所 漆原 期間 6月から12月 種別 電気工事 概要 空調機の更新 入札時期 6月 番号 15 工事の名称 役場庁舎照明器具LED化工事  場所 下野田 期間 6月から令和3年2月 種別 電気工事 概要 空調機の更新 入札時期 6月 番号 16 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第4-2工区工事(道城辺玉、南部)  場所 大久保 期間 7月から10月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=179.0m、MH設置工8基、汚水桝設置工2基、付帯工一式 入札時期 7月 番号 17 工事の名称 クラブハウス、道の駅案内所棟補修工事 場所 漆原 期間 7月から10月 種別 建設工事 概要 軒、雨樋部分などの補修工事 入札時期 7月 番号 18 工事の名称 道路改築事業(地方道、連携)(-)南新井前橋線3期上水道管移設工事 場所 陣場 期間 7月から11月 種別 配水管布設替 概要 HPPEφ=150×92m、HPPEφ=75×9m、HIVPφ20から25×57m 入札時期 7月 番号 19 工事の名称 令和2年度県単独林道補助事業林道粟籠、井提線開設工事 場所 上野田 期間 7月から令和3年3月 種別 林道開設 概要 林道開設 入札時期 7月 番号 20 工事の名称 舗装本復旧工事その1 場所 大久保 期間 8月から10月 種別 舗装本復旧 概要 舗装工事A=196m^2 入札時期 8月 番号 21 工事の名称 舗装本復旧工事その2 場所 上野田 期間 8月から10月 種別 舗装本復旧 概要 舗装工事A=360m^2 入札時期 8月 番号 22 工事の名称 老朽布設替工事(上野田地区) 場所 上野田 期間 8月から11月 種別 配水管布設替 概要 施工延長L=167.1m、MH設置工4基、汚水桝設置工7基、付帯工一式 入札時期 8月 番号 23 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第5-1工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 8月から11月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=167.1m、MH設置工4基、汚水桝設置工7基、付帯工一式 入札時期 8月 番号 24 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第6-1工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 8月から11月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=228.1m、MH設置工7基、汚水桝設置工17基、付帯工一式 入札時期 8月 番号 25 工事の名称 町道十二地区7号線舗装補修工事 場所 大久保 期間 8月から11月 種別 下水道管渠 概要 As舗装補修L=120.0m、A=600m^2 入札時期 8月 番号 26 工事の名称 道路交通安全施設設置工事 場所 町内 期間 8月から12月 種別 道路交通安全設置 概要 カーブミラー15基 入札時期 8月 番号 27 工事の名称 電源立地地域対策交付金事業町道北下、長岡線舗装補修工事 場所 北下 期間 8月から12月 種別 舗装補修 概要 As舗装補修L=180.0m、A=1134m^2 入札時期 8月 番号 28 工事の名称 防災無線デジタル化設置工事 場所 町内 期間 8月から令和5年2月 種別 無線施設放送設置 概要 戸別受信機3156台 入札時期 8月 番号 29 工事の名称 防災無線デジタル化設置工事 場所 町内 期間 8月から令和5年2月 種別 無線施設放送設置 概要 戸別受信機3156台 入札時期 8月 番号 30 工事の名称 町道大藪12号線道路改良工事 場所 南下 期間 8月から令和3年3月 種別 道路改良 概要 道路改良L=140.0m、As舗装A=616.3m^2、GPU300×300、L=110.0m 入札時期 8月 番号 31 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第12工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 9月から12月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=98.0m、MH設置工3基、汚水桝設置工6基、付帯工一式 入札時期 9月 番号 32 工事の名称 町道下野田、下小倉線舗装補修工事 場所 上野田 期間 9月から令和3年1月 種別 舗装補修 概要 As舗装L=230.0m^2、A=1610m^2 入札時期 9月 番号 33 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第4-3工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 9月から令和3年2月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=193.5m、MH設置工3基、付帯工一式 入札時期 9月 番号 34 工事の名称 町道三宮、駒寄線舗装補修工事 場所 大久保 期間 9月から令和3年3月 種別 道路改良 概要 道路改良L=200.0m、As舗装A=799.8m^2、GPU300×300、L=164.6m 入札時期 9月 番号 35 工事の名称 橋梁補修工事 場所 町内 期間 9月から令和3年3月 種別 橋梁補修 概要 (漆原大橋)橋梁橋桁塗り替え他 入札時期 9月 番号 36 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第11工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 10月から令和3年1月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=165.0m、MH設置工6基、汚水桝設置工15基 入札時期 10月 番号 37 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第6-2工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 10月から令和3年2月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=138.0m、MH設置工2基、汚水桝設置工3基、付帯工一式 入札時期 10月 番号 38 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第5-2工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 10月から令和3年2月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=253.5m、MH設置工4基、汚水桝設置工8基、付帯工一式 入札時期 10月 番号 39 工事の名称 町道住、藤塚線水路改修工事 場所 北下 期間 10月から令和3年2月 種別 水路改修 概要 BOXカルバート布設 入札時期 10月 番号 40 工事の名称 下水道工事に伴う上水道管移設工事 場所 大久保 期間 11月から令和3年2月 種別 排水管布設替 概要 DIPφ200、L=300m 入札時期 11月 番号 41 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線国庫第10工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 11月から令和3年2月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=73.5m、MH設置工1基、付帯工一式 入札時期 10月 番号 42 工事の名称 配水管移設工事(大久保)その1 場所 大久保 期間 11月から令和3年3月 種別 排水管布設替 概要 DIPφ300×150m 入札時期 11月 番号 43 工事の名称 配水管移設工事(大久保)その2 場所 大久保 期間 11月から令和3年3月 種別 排水管布設替 概要 DIPφ300×164m 入札時期 11月 番号 44 工事の名称 配水管移設工事(大久保)その3 場所 大久保 期間 11月から令和3年3月 種別 排水管布設替 概要 DIPφ300×105m 入札時期 11月 番号 45 工事の名称 町道溝祭南部、北部線外1路線舗装補修工事 場所 大久保 期間 11月から令和3年3月 種別 舗装補修 概要 As舗装L=180.0m^2、A=940m^2 入札時期 11月 番号 46 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線単独第11工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 12月から令和3年3月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=70.0m、MH設置工4基、汚水桝設置工12基、付帯工一式 入札時期 12月 番号 47 工事の名称 令和2年度社会資本整備総合交付金事業枝線単独第10工区工事(道城辺玉、南部) 場所 大久保 期間 令和3年1月から令和3年2月 種別 下水道管渠 概要 施工延長L=54.0m、MH設置工2基、汚水桝設置工6基、付帯工一式 入札時期 令和3年1月 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 吉岡町図書館で検索 ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、 図書館利用を制限する場合があります。 詳しくはホームページまたは電話でお問い合わせください。 わらべの会の読み聞かせとパネルシアターはお休みします。 休館日は5月7日(木曜日)、8日(金曜日)、11日(月曜日)、 12日(火曜日)、13日(水曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、 28日(木曜日)、6月1日(月曜日)です。 □一般向けの新着紹介 被災したあなたを助けるお金とくらしの話=岡本正/弘文堂 自然災害で被害を受けても、絶望せず、前を向いて一歩を踏み出すために-。 「貴重品がなくなった」「支払いができない」といったパートごとに、生活再建への法律や制度を伝える。 『リスク対策ドットコム』連載に加筆・訂正  TRCマークより 惚れるマナー=大下一真/中央公論新社 マナーの難問が大人を磨く! 人の家のトイレのマナーから、おばちゃんのマナー、聞き上手のマナー、物忘れのマナーまで。 芸人や作家が日常の小さな悩みと格闘するエッセイ集。 『読売新聞』火曜夕刊掲載を単行本化。  TRCマークより □児童向けの新着紹介 ちょきんばこのたびやすみ=村上しいこ/PHP研究所 ぼくのちょきんばこが、おなかにはいっているお金で日本一周したいと言い出した! だけどそれではお金が足りなくて、代わりに、おばあちゃんちに一緒に連れて行ってあげることに・・・。 「わがままおやすみ」シリーズ第9弾。   TRCマークより バレエのおけいこ=庄野ナホコ/ブロンズ新社 黒猫のミイさんは、まいちゃんと一緒にバレエのお稽古へ。 しかし、いくら練習してもピルエットがうまくまわれません。 ある夜、お月さまに「じょうずにまわれますように」と手紙を書くと、ぬいぐるみのクマが動きだして・・・。  TRCマークより □DVD・CDの新着紹介 DVD=ボヘミアン・ラプソディ CD=2020 GRAMMY(R) ノミニーズ 17ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ---------------------------------------------------------------------- 自転車のマナーアップ ---------------------------------------------------------------------- 毎月15日は「自転車マナーアップデー」、5月は「自転車マナーアップ運動強調月間」です。 自転車の交通事故防止のため、交通ルールの遵守とマナーアップに努めましょう。 安心・安全マーク「TSマーク」を貼りましょう TSマークは、自転車安全整備店に勤務する整備士が点検整備した、安全な自転車に貼付するマークです。 1年間の賠償保険・傷害保険が付いていて、賠償内容によって2種類のマークがあります。 TSマーク画像2つ入れてください 安全のため、定期的に点検・整備を受け、TSマークを貼付してもらいましょう。 補償内容など、詳しくは日本交通管理技術協会ホームページ(URL http://www.tmt.or.jp)をご覧ください。 ---------------------------------------------------------------------- 事業主の皆さまへ 労働保険の年度更新 ---------------------------------------------------------------------- 労働保険(労災保険および雇用保険)の平成31年度(令和元年度)確定保険料を精算するための申告、 納付と、令和2年度概算保険料および一般拠出金の申告、納付手続きは、6月1日(月)から7月10日(金)までの期間に行ってください。 手続きに必要な申告関係書類は、厚生労働省から各事業主へ送付されます。 当該書類が手元に届いたら期間内に申告・納付手続きを完了してください。 ※手続きが遅れると、政府が労働保険料・一般拠出金の額を決定し、さらに追徴金(労働保険料・一般拠出金の10%)を課すことがあります。 問い合わせ先 群馬労働局総務部労働保険徴収室 TEL027-896-4734 または最寄りの各労働基準監督署、各公共職業安定所まで。 ---------------------------------------------------------------------- 群馬県不妊専門相談センターがリニューアル ---------------------------------------------------------------------- 不妊・不育症に関する検査・治療方法や医療機関の情報、治療費用に関すること、 治療への不安、家族関係のことなどが相談できます。事前予約が必要で、原則個別相談です。 詳しくは群馬大学医学部附属病院ホームページをご覧ください。 期第2金曜、第4水曜(祝日年末年始を除く) 時間 午後2時から午後4時 ※予約の受け付けは月曜日から金曜日の午前9時から午後4時 場所 群馬大学医学部附属病院内 問い合わせ先 群馬県不妊専門相談センター TEL027-220-8425 ---------------------------------------------------------------------- 消火栓調査を行います ---------------------------------------------------------------------- 火災発生時に直ちに消火活動ができるよう、消火栓の調査を定期的に実施しています。 調査中は水道水に若干の濁りが生じる場合がありますが、少しの間水を出し続けることで解消されます。 調査にご理解・ご協力をお願いします。 問い合わせ先 渋川広域消防署 TEL25-0119 ---------------------------------------------------------------------- 「広報よしおか」をスマートフォンへ配信します ---------------------------------------------------------------------- スキマ時間に手軽に読める 最新号の配信をアプリでお知らせ スクロールでのページめくりや拡大・縮小がスムーズ 利用方法 1.右のQRコードから無料アプリマチイロをインストール 2.「お住まいの地域」で「群馬県吉岡町」を設定 ※アプリは無料ですが、通信料は利用者の負担となります。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 TEL 26-2241(直通) 18ページ ---------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ---------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- 第34回町民ジョイフル・スローピッチソフトボール大会 日程 6月7日(日曜日)、予備日 14日(日曜日) 時間 午前8時開会 場所 緑地運動公園グラウンド 対象 45歳以上の人 代表者会議 5月22日(金曜日)午後7時30分~ 場所 文化センター視聴覚室 第50回町民武道大会(柔道) 日程 6月21日(日曜日) 時間 午前9時開会 場所 社会体育館柔道場 対象者 町内在住、在勤柔道愛好者 種目 個人戦小学生(低学年、高学年)中学生(低学年、高学年)高校一般の部 締め切り 5月29日(金曜日) 申し込み、問い合わせ スポーツ協会柔道部長 大澤哲夫 TEL 55-0916 ---------------------------------------------------------------------- 大会中止のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- 4月号に掲載しました第50回町民バレーボール大会と第30回ナイター陸上記録会は、新型コロナウイルス感染拡大防止対応により中止します。 ---------------------------------------------------------------------- 訂正 ---------------------------------------------------------------------- 4月号に掲載された第50回町民卓球大会のシングルBとシングルCの写真が入れ替わっていました。謹んで訂正いたします。 ---------------------------------------------------------------------- 大会の結果 ---------------------------------------------------------------------- 町民ケイマンゴルフ大会 3月15日 優 勝 岡崎 一雄 準優勝 石井 敏夫 第3位 狩野 浩和 【ベストグロス賞】 男子 齊木 静夫 女子 平井 久江 ---------------------------------------------------------------------- 令和2年度団員を募集 吉岡町スポーツ少年団 ---------------------------------------------------------------------- ▼申込方法 申込書に団費を添えて各団長へ。申込書は生涯学習室で受け取ってください。 ▼申込締切 令和2年7月31日(金曜日)(締め切り後の入団は各団長へご相談ください) ▼団費 年間1,300円(保険料800円、登録料500円、その他経費は各単位団で別途徴収) 対象 小学1年生から中学3年生 種目 剣道団 団長 根岸和則 TEL 090-4603-2816 練習場所等 社会体育館剣道室 月曜日、木曜日、金曜日 19時から 対象 小学1年生から中学3年生 種目 ミニバス団 団長 榊原久雄 TEL 54-2644 練習場所等 吉岡中学校体育館 月曜日、木曜日 19時から 対象 小学1年生から中学3年生 種目 柔道団 団長 五十嵐芳夫 TEL 55-1385 練習場所等 社会体育館柔道室 月曜日、水曜日 19時から 対象 小学1年生から中学3年生 種目 卓球団 団長 髙野和人 TEL 090-1655-8617 練習場所等 吉岡中学校体育館 月曜日、水曜日、木曜日 19時から 対象 小学1年生から中学3年生 種目 複合団 団長 清水健一 TEL 090-3238-3192 練習場所等 明治小学校体育館 土曜日 10時から 対象 小学1年生から中学3年生 種目 テニス団 団長 福田則行 TEL 090-2742-5509 練習場所等 八幡山テニスコート 土曜日 13時30分から 対象 小学1年生から中学3年生 種目 空手道団 団長 富岡淳 TEL 54-6325 練習場所等 社会体育館剣道室 火曜日 19時から、社会体育館柔道室 木曜日 19時から 対象 小学1年生から小学6年生 種目 スキー団 団長 福士恵一郎 TEL 090-8962-1278 対象 小学1年生から小学6年生 種目 バレーボール団 団長 栗田芳昭 TEL 55-0057 練習場所等 社会体育館アリーナ 月曜日、木曜日 19時から 対象 小学1年生から小学6年生 種目 野球団 団長 石関祐一 TEL 090-2411-9250 練習場所等 八幡平グラウンド 月曜日、木曜日 19時から 対象 小学1年生から小学6年生 種目 バドミントン団 団長 田子彰吾 TEL 090-7211-0112 練習場所等 吉岡中学校体育館 水曜日 19時から、社会体育館アリーナ 土曜日 9時から 対象 小学2年生から小学6年生 種目 サッカー団 団長 片貝健一 TEL 090-7219-9309 練習場所等 八幡平グラウンド 日曜日 8じから、水曜日 19時30分から 19ページ ----------------------------------------------------------------------- 5月インフォメーション ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 5月13日(水曜日) 午前8時から9時まで 下八幡神社(南下) 午前10時30分から11時30分まで 上野原集会所(上野原) 5月27日(水曜日) 午前8時から9時まで 漆原文化センター(漆原西・東) 午前10時30分から11時30分まで 三津屋田端公会堂(大久保寺上) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、5月のイベント、英語あそび、えくぼクラブは中止いたします。 □開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和2年4月1日現在 人口=21706人(前月比マイナス22人) 男性=10642人(前月比マイナス10人) 女性=11064人(前月比マイナス12人) 世帯数=8239戸(前月比プラス16戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室 期日=第2月曜(5月11日、6月8日) 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 TEL26-2246 □人権相談・行政・無料法律相談 (法律相談のみ予約が必要) 期日=第2木曜(5月14日、6月11日) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 TEL26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 TEL26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要) 期日=第2金曜(5月8日、6月12日) 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 TEL26-2278 □無料法律相談 期日=第4木曜(5月28日) 時間=午後7時から 場所=隣保館 TEL54-4692 □こころの相談(予約が必要) 期日=第1・3木曜(5月7日、5月21日) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=5月7日は渋川保健福祉事務所、5月21日は吉岡町保健センター 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 TEL22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談(予約が必要) 期日=奇数月第3木曜(7月16日) 時間=午前9時30分から正午まで 場所=渋川保健福祉事務所 内容=女性心理士による相談(秘密厳守) 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 5月3日(日曜日・祝日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、伊香保クリニック(渋川市伊香保町)72-4114 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=明治歯科診療所(吉岡町上野田)25-8101 5月4日(月曜日・祝日) 内科=神山内科医院(渋川市渋川)22-2181、榛東さいとう医院(榛東村新井)54-1055 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 歯科=スマイル歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5033 5月5日(火曜日・祝日) 内科=井口医院(渋川市金井)25-1100、みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=たけうち歯科医院(吉岡町下野田)25-7700 5月6日(水曜日・振替休日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=山下歯科医院(渋川市渋川)22-0648 5月10日(日曜日) 内科=渋川中央病院(渋川市石原)25-1711、原沢医院(渋川市伊香保町)72-2503 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=平形内科歯科医院(渋川市石原)22-2233 5月17日(日曜日) 内科=大谷内科クリニック(渋川市中村)20-1881、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=SHUNデンタルクリニック(渋川市渋川)25-7961 5月24日(日曜日) 内科=塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700、駒寄こども診療所(吉岡町大久保)55-5252 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽頭科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=石北歯科医院(渋川市渋川)22-0235 5月31日(日曜日) 内科=中野医院(渋川市渋川)22-1219、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=川島医院(渋川市渋川)22-2421 歯科=宮下歯科医院(渋川市渋川)24-1939 6月7日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、佐藤医院(渋川市北橘町)52-3003 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=福田歯科医院(渋川市渋川)23-6677 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 20ページ ----------------------------------------------------------------------- 5月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報4月号10ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 5月1日(金曜日) 広報5月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) 5月4日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 5月5日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 5月6日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 5月7日(木曜日) 住民保険室で証明発行窓口延長 燃えるごみ(明治地区) 5月8日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) 5月9日(土曜日) 犬の登録と狂犬病予防注射 5月11日(月曜日) 役場で定例農業委員会、障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 5月12日(火曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで運動発達相談 燃えるごみ(駒寄地区) 5月13日(水曜日) 粗大ごみ(南下、上野原) 分別ごみ(全域) 5月14日(木曜日) 保健センターで子育て相談 老人福祉センターで人権、行政、無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 5月15日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 5月16日(土曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 5月18日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 5月19日(火曜日) 保健センターで助産師相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 5月20日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 5月21日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 5月22日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 5月24日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 5月25日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 5月26日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 5月27日(水曜日) 保健センターで2歳児歯科検診、ことばの相談 粗大ごみ(漆原西、東) 分別ごみ(全域) 5月28日(木曜日) 保健センターで母乳相談 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 5月29日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 6月1日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 軽自動車税(種別割)全期納期限 議会開会日 燃えるごみ(明治地区) 6月2日(火曜日) 議会一般質問(変更の可能性あり) 燃えるごみ(駒寄地区) 6月3日(水曜日) 議会一般質問(変更の可能性あり) 燃えないごみ(全域) 6月4日(木曜日) 保健センターで10ヵ月11ヵ月児健診、運動発達の相談 燃えるごみ(明治地区) 6月5日(金曜日) 保健センターで子育て相談 広報6月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) 6月8日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 議会閉会日 燃えるごみ(明治地区) 6月9日(火曜日) 保健センターで助産師相談会、3ヵ月4ヵ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 6月10日(水曜日) 役場で定例農業委員会 分別ごみ(全域) 6月11日(木曜日) 老人福祉センターで人権、行政、無料法律相談 6月12日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 「町の鳥『ヒバリ』」 大樹町のシンボルの1つに「ヒバリ」がいます。 ヒバリは、町の鳥として指定されており、古くから春の風物詩としても知られています。 大空をさえずりながら、天高く飛び交い、長い冬の終わりを告げてくれます。 人々は、ヒバリのさえずりを耳にすると、農作業の準備など新しい季節への活動を開始していたといいます。 元気にさえずり、飛翔する様は、未来に向かう大樹町の躍進を表しています。 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 高橋家のアイドル 子どもの名前・年齢=朔(さく)ちゃん、1歳 生年月日=平成31年1月8日 保護者=一彰さん メッセージ=これからも元気いっぱいでみんなを明るくしてね! 名前に込めた思い=色々なことにチェレンジしてほしいので「はじめ」の意味のある「朔」と名付けました。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 今年度から広報担当になりました。 これからいろいろ勉強しながら、皆さまに親しまれる広報誌を作っていけるよう頑張ります。 役場の周りは自然豊かでコジュケイが走っていく姿をよく見かけます。 生き物たちも春の訪れを喜んでいるようです。 来年は私たちにも喜び溢れる春が訪れますように。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2019.5 No.350 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------