広報よしおか2020年1月号テキストデータ No.346 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 健康まつり ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=新年のごあいさつ 3から8ページ=町政ニュース 9ページ=健康づくり 10から11ページ=くらしの便利帳/スポーツの話題 12ページ=1月Information 13から15ページ=図書館/HOT SHOT 16ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 新年のごあいさつ ----------------------------------------------------------------------- □吉岡町長  柴﨑 德一郎 あけましておめでとうございます。 健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、日ごろ町政全般にわたりご支援とご協力をいただき、 誠にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。 さて、町のさまざまな施策の骨子となる第5次総合計画後期基本計画が、 最後の一年を迎えます。 計画策定時に2020年の将来像として掲げた、 「キラリよしおか―人と自然輝く 丘の手タウン 吉岡町―」を目指し、 「みんなで創ろう 住み続けたいまち よしおか」の実現に向けて、 皆さまのお力を賜りながら邁進いたします。 町民目線の町政運営を進めてまいりますので、皆さまの声をお聞かせください。 また、昨年は日本各地に被害がおよぶ自然災害が相次ぎました。 10月には台風19号の接近により、 吉岡町でも避難所等を合計3カ所開設いたしました。 町内において特段大きな被害はありませんでしたが、 こうした自然災害に備え、防災・減災体制の一層の強化を図るとともに、 「自助・共助・公助」の精神のもと、 災害に強い町にしなければならないと改めて感じております。 防災行政無線のデジタル化など防災基盤の整備や自主防災体制の確立、 危機管理体制の確立に取り組むことで、 安心・安全で暮らしやすいまちづくりに努めてまいります。 結びに、本年も変わらぬご支援とお力添えをお願い申し上げるとともに、 皆さまのご健勝とご多幸をご祈念申し上げ、年頭のごあいさつといたします。 令和二年元旦 □吉岡町議会議長 山畑祐男 あけましておめでとうございます。 皆さまには健やかな新春をお迎えのことと、心よりお慶びを申し上げます。 また、日頃より議会に対してのご理解とご協力を賜り、 心より厚くお礼を申し上げます。 昨年は多くの期待を抱き新元号の令和時代を迎えましたが、 全国各地で多くの自然災害に見舞われました。 吉岡町でも台風19号による災害救助法の適用地域に指定されました。 自衛隊員が災害に備えて役場で待機し、役場職員の非常招集、 避難所の開設も行われました。 幸いにも大きな被害はありませんでしたが、 改めて災害に備えた日ごろの訓練の大切さを痛感いたしました。 さて、議会では議員定数について協議を重ね、 定数を16人から14人に改定しました。 4月には選挙が行われ、新たな議会構成となりました。 皆さまには今後とも議会へのご支援とご協力をお願いいたします。 また、町内の開発や道路整備などの土地活用問題、 2050年ごろを境とした町の人口増減問題など、 町を取り巻く多くの問題・課題が山積しております。 議会もこれらの問題や課題に対して、町の一層の発展を願い、 責任ある協議を開始しております。 町民の皆さまからいろいろなご意見を拝聴し、 さらなる開かれた身近な議会を目指していきます。 町民の皆さまの一層のご指導とご協力をお願い申し上げます。 結びに、町のさらなる飛躍と皆さまのご健勝とご多幸を祈念いたしまして、 新年のごあいさつといたします。 令和二年元旦 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 安心・安全なまちづくり 災害協定を締結 ----------------------------------------------------------------------- 町と株式会社ぐんま安全教育センターは、 災害時等における支援に関する協定を締結しました。 協定の内容は、災害時の情報収集の支援などについてです。 ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町指定重要文化財 講演会「野田宿本陣森田家について」 ----------------------------------------------------------------------- 伊香保街道の野田宿で、 本陣として重要な役割を果たした森田家に関する講演会を開催します。 森田家住宅は約400年の歴史を持ち、 令和元年5月に町重要文化財に指定されたばかりです。 期日=令和2年2月9日(日曜日) 時間=午後1時30分 場所=文化財センター(吉岡町南下1322-12) 定員=50人(先着順) 講師=森田家当主 森田均氏(野田宿を守る会会長) 申し込み方法=電話かFAXでお申し込みください。 ※FAXの場合は、 講演会参加希望の旨と氏名・住所・電話番号を記載してください。 ▼申し込み・問い合わせ先=文化財センター(月曜休館) TEL54・9443 FAX25・7765 ----------------------------------------------------------------------- 在宅で介護をしている人は申請を 在宅ねたきり老人等介護慰労金 ----------------------------------------------------------------------- 身体上または精神上の障害のため、 日常生活に著しく支障のある在宅の老人などを介護する人に、 申請により介護慰労金を支給しています。 対象=令和2年1月1日を基準日として、1から3までを すべて満たしている老人などを1年以上継続して介護している人に支給します。 ただし、2人以上で介護している場合は、主として介護する人が対象です。 (1)町内に1年以上住所を有し、満65歳以上であること (2)基準日以前の1年間継続して要介護1から5の認定を受けている人、 または在宅ねたきりの人 (3)基準日以前の1年間において施設入所や短期入所の利用、 入院などにより在宅生活を離れた期間が100日を超えていないこと 支給決定=町で定めた基準により調査し、後日通知します。 申請に必要なもの=印鑑(スタンプ印不可)、振込先金融機関の通帳、 申請書(高齢福祉室で受け取ってください。) 申請期間=令和2年1月14日(火曜日)から2月14日(金曜日) ▼提出・問い合わせ先=健康福祉課 高齢福祉室 TEL26・2247(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町ホームページへ広告を掲載しませんか? ----------------------------------------------------------------------- 町ホームページ内にバナー広告の掲載を希望する 企業・個人事業主を募集しています。 掲載料金=町内に事業所がある場合は月額2,000円、 町外に事業所がある場合は月額3,000円 掲載場所=町ホームページのトップページ 規格=縦50ピクセルかける横150ピクセル ▼問い合わせ先=総務政策課 庶務行政室 TEL26-2240(直通) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 忘れずにお申し込みください 学童クラブ入所児童を募集 ----------------------------------------------------------------------- 令和2年度に学童クラブの利用を希望する人は、 社会福祉協議会へお申し込みください。 詳しくは、左表をご覧ください。 また、現在入所しており、 令和2年度も引き続き利用を希望する人も申し込みが必要です。 各学童クラブへお申し込みください。申請書は、学童クラブで配布します。 期日=令和2年1月6日(月曜日)から31日(金曜日) 対象=保護者や祖父母が家庭外で仕事をしていて放課後家にいない家庭の小学生 受付場所=社会福祉協議会(老人福祉センター内) 時間=午前8時30分から午後5時15分 ※日曜日・祝日を除く 必要なもの=入所申請書、 就労証明書(祖父母が町内在住の場合は、祖父母の就労証明書も必要) ※農業や家族の経営する事業に携わっている場合は、 家族以外の人が証明する就労証明書が必要になることがあります。 ※その他、就労中であることや収入について確認できる書類 (直近の給与支払明細書、採用決定通知書など)の提出を求めることがあります。 その他=先着順ではありません。 申し込み人数が定員を超えた場合は、 学年の低い児童や保育に欠ける度合いの高い児童を優先的に決定します。 入所決定通知または不承諾通知は2月下旬ごろ郵送する予定です。 申請書などは1月6日(月曜日)以降社会福祉協議会で受け取るか、 社会福祉協議会のホームページからダウンロードしてください。 □臨時職員を募集します 勤務内容=学童クラブでの児童の保育(補助員) 勤務時間=1日3時間以内(土曜日、長期休暇などは1日5時間以内) 応募資格=子育て経験のある人 (保育士・幼稚園教諭・教員免許・放課後児童支援員認定資格保持者歓迎) 賃金=時給1000円 応募方法=令和2年1月31日(金)までに社会福祉協議会へ連絡の上、 履歴書を持参してください。 ▼問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54・3930 http://www.yoshioka-shakyo.jp/ ----------------------------------------------------------------------- 入学前に受け取れるようになりました 児童生徒への就学援助費 ----------------------------------------------------------------------- 経済的な理由のため就学困難と認められる 小・中学生の保護者(生活保護受給者に準ずる程度)に、 学用品費や学校給食費などの一部を年度ごとに援助しています。 ※生活保護法に基づく教育扶助の受給者は、別途相談 □新入学児童生徒学用品費の前倒し支給 令和2年度に小・中学校へ入学する児童生徒がいる家庭へ、 入学前の3月に新入学児童生徒学用品費の前倒し支給を行います。 申請方法=入学通知書に同封されている申請書に必要事項を記入、 押印の上、提出してください。 申込締切=令和2年1月31日(金曜日) 提出先=学校教育室または児童生徒が在籍する小・中学校 □在校児童生徒の就学援助費の申請 令和元年度に援助を受けていて、 引き続き援助を希望する場合も新たに申請が必要です。 また、令和2年度分の申請から、 きょうだいがいる場合や別の学校に在籍している場合でも、 申請書は1枚で申請できるようになりました。 申請方法=申請書を各校か学校教育室で受け取り、 必要事項を記入、押印の上、提出してください。 申込締切=令和2年2月28日(金曜日) 提出先=学校教育室または児童生徒が在籍する小・中学校 ▼相談・問い合わせ先 明治小学校 TEL54・2105 駒寄小学校 TEL54・2300 吉岡中学校 TEL54・3213 教育委員会事務局 学校教育室 TEL26・2286(直通) 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 介護保険料=6期 後期高齢者医療保険料=6期 納期限=令和2年1月6日(月曜日) 国民健康保険税=7期 介護保険料=7期 後期高齢者医療保険料=7期 納期限=令和2年1月31日(金曜日) コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町プレミアム付商品券 購入引換券が届いた人は、プレミアム付商品券を購入できます。 ----------------------------------------------------------------------- 購入場所=町商工会(南下1375‐3) 受付時間は土・日・祝日を除く日の午前9時から午後5時 購入方法=購入引換券と本人確認書類(運転免許証など)を提示して現金で購入 購入限度額=1セット4,000円(500円券×10枚)で5セットまで。 ※分割購入可能 購入期限=令和2年2月28日(金曜日) 注意事項=購入引換券は再発行できません。 その他、詳しくは購入引換券をご確認ください。 ▼問い合わせ先=産業建設課 産業振興室 TEL26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町「まち自慢」フォトコンテスト まち自慢~吉岡町の魅力再発見~ ----------------------------------------------------------------------- 令和2年1月31日(金曜日)必着 応募資格=アマチュアの人(住所は問いません) 作品の要件=平成29年1月以降に応募者本人が町内で撮影した未発表の自作品(1人1点まで)。 カラープリントの六つ切りまたはA4サイズ。 応募方法=規定の応募票を作品裏面に貼付し、 郵送または政策室へ持参してください。 応募票は政策室窓口で受け取るか、 町ホームページからダウンロードしてください。 詳しくは、 町ホームページまたは政策室窓口で配布している実施要領をご覧ください。 賞=最優秀賞1点、優秀賞2点、入賞5点 受賞者には地域特産品などの副賞を予定。 また、応募者全員に参加賞を進呈します。 ▼問い合わせ先=総務政策課 政策室 TEL26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ 身の回りの製品についてよく知ろう ----------------------------------------------------------------------- スマートフォンや自動車、 石油ヒーターにガスコンロといった私たちの身のまわりの製品。 これらについて、皆さんはよく知っていますか。 製品を使う過程には「作る人」「売る人」「使う人」という役割があります。 この役割をそれぞれが果たすことで、 はじめて事故を起こさず安全に製品を使うことができます。 製品事故を防ぎ安全に使用するためには、 消費者の皆さんが「使う人」としての正しい役割を果たすことが重要です。 □役割3箇条 (1)安全な製品を購入し、取扱説明書を読んで正しい使い方と注意事項を確認しましょう。 (2)定期的に製品の清掃や点検を行い、 修理が必要ならば製造者や販売業者に相談しましょう。 (3)製品に関する制度(PSマークやリコールなど)に関心を持ちましょう。 製品に関するトラブルにあってしまい、どうしたらいいかわからないときは、 消費生活センターへご相談ください。 次回はPSマークについて学びましょう。 渋川市消費生活センター TEL22-2325 受付:祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後4時 群馬県消費生活センター TEL027-223-3001 受付:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時、 土曜日の午前9時から正午/午後1時から5時 ※祝日・年末年始を除く 消費者ホットライン TEL188 お近くの消費生活センターをご紹介します。 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 農地所有者・農業経営者の皆さまへ 人・農地プラン実質化に向けた説明会 ----------------------------------------------------------------------- 「人・農地プラン」とは、農業者の話し合いに基づき、 地域農業における中心経営体、 地域における農業の将来のあり方などを明確化し、 市町村が公表するものです。 このプランを真に地域の話し合いに基づくものにするため、 アンケートを実施し、 その結果や話し合いを通じて地図による状況把握を行い、 その上で中心経営体への農地の集約化に関する将来方針を作成することで、 プランの実質化を図ります。 農地を所有する人、農業を経営する人などは説明会にご参加ください。 期日=令和2年1月31日(金曜日) 時間=午後7時から 場所=文化センター 研修室(2階) ▼問い合わせ先=産業建設課 産業振興室 TEL26・2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 2020年農林業センサス 農林業経営体調査にご協力ください ----------------------------------------------------------------------- 農家や林家、会社や集落営農など、 農林業を営むさまざまな経営体の実態を正しく把握するための調査です。 全国の農林業関係者を対象に行われます。 調査内容=経営の状態、世帯の状況、労働力、作業の受託、耕地、 農業生産の概況、農産物の販売、経営の多角化、山林・林業作業、素材生産など 調査期間=令和2年1月上旬から2月末 調査方法=調査員による調査票の配布と回収を行います。 またオンラインによる回答も可能です。 ※回答は、統計以外の目的には利用されません。 ▼問い合わせ先=総務政策課 政策室 TEL26・2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- どなたでも見学できます 消防団出初式 ----------------------------------------------------------------------- 新年を迎えるにあたり、 放水訓練や消防ポンプ車の展示を行う出初式を実施します。 ぜひお越しください。 期日=令和2年1月12日(日曜日) 時間=午後1時30分から 場所=八幡山グラウンド ▼問い合わせ先=町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ---------------------------------------------------------------------- 安心・豊かな老後を 農業者年金 ---------------------------------------------------------------------- 老後の備えは国民年金プラス農業者年金が基本です。 □加入できるのはこんな人 (1)国民年金第1号被保険者 (2)年間60日以上農業に従事している人 (3)20歳以上60歳未満の人 □保険料はいつでも変更可能 ※月々2万円から6万7千円 □掛け金は積み立て 積立方式だから、自分が掛けた金額は年金として生涯受け取ることができます。 □節税効果あり 支払った保険料は全額社会保険料控除となり、 所得税や住民税などの節税になります。 □政策支援が受けられる 保険料の国庫補助が受けられます。 例えば、 認定農業者などで青色申告者の35歳未満の人は、 1万円(保険料の半額)補助が受けられます。 ▼問い合わせ先=農業委員会事務局 TEL26・2280(直通) 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 2月17日から3月16日は確定申告期間です 確定申告は計画的に ----------------------------------------------------------------------- 期間中は町でも申告を受け付けていますが、 次のいずれかに該当する人は、高崎税務署(ビエント高崎)で申告してください。 ・令和元年分以外の確定申告 ・山林所得や譲渡所得(土地・建物、株式など)のある人 ・初めて住宅借入金等特別控除を受ける人 ※住宅ローンなどでマイホームを新築、購入、増改築したときは、 一定の要件にあてはまれば、所得税の税額控除を受けることができます。 要件を確認の上、所得税の確定申告をしてください。 ・東日本大震災により、住宅などに被害を受けて、所得税の軽減・免税を受ける人 ※令和3年以降は、青色申告該当者についても高崎税務署で申告してください。 □高崎税務署が設置する確定申告会場のご案内 期間=令和2年2月17日(月曜日)から3月16日(月曜日) ※土・日・祝日などを除く。2月24日(月曜日)・3月1日(日曜日)は開場します。 場所=ビエント高崎エクセルホール(高崎市問屋町2丁目7番地) 受付時間=午前9時から午後4時 ※混雑具合により受付終了時間が早まる場合があります。 お願い=期間前の相談は高崎税務署内の仮設会場で対応していますが、 相談スペースが狭く大変混雑するため、待ち時間が長時間になる場合があります。 極力期間中にビエント高崎会場をご利用ください。 なお、1から3月は相談の予約は受け付けていません。ご注意ください。 ▼問い合わせ先=高崎税務署 TEL027・322・4711 ---------------------------------------------------------------------- 確定申告書は 国税庁ホームページ内確定申告書等作成コーナーでの作成が便利 https://www.keisan.nta.go.jp ---------------------------------------------------------------------- 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、 画面案内に従って金額などを入力することで、確定申告書を作成できます。 作成した確定申告書は、印刷して税務署へ提出できます。 また、「e-Tax」を使用すると、 作成した確定申告書のデータを税務署に出向くことなく インターネットで送信して申告できます。 使用の際は、電子証明書やICカードリーダライタなどをご準備ください。 なお、あらかじめ税務署でe-Tax用のID・パスワードを発行すれば、 ICカードリーダライタなどを準備しなくても自宅で申告ができます。 ご利用ください。 e-Taxの操作については、 作成コーナーヘルプデスクへお問い合わせください。 TEL0570-01-5901 ※受付時間は土・日・祝日・年末年始を除く午前9時から午後5時 ---------------------------------------------------------------------- 国税に関する相談・質問はお電話で ---------------------------------------------------------------------- 電話相談センター 高崎税務署 TEL027-322-4711 自動音声案内で「1」を選択してください。 ※消費税軽減税率制度については「3」を選択 また、 国税に関するよくある質問は国税庁ホームページの 「タックスアンサー」で確認できます。 税の種類やキーワード検索で調べることができます。 スマートフォンからも閲覧できますので、ご利用ください。 8ページ ---------------------------------------------------------------------- もしもの時に備えて 自宅の耐震診断 木造住宅の耐震診断者派遣 ---------------------------------------------------------------------- 木造住宅の地震に弱い部分や倒壊の可能性の有無について、 耐震診断を希望する人に耐震診断者を派遣します。 耐震診断費は無料ですが、診断者の交通費などは自己負担となります。 該当する建物=(1)昭和56年5月31日以前に着工された一戸建ての住宅または併用住宅で住宅部分の床面積が2分の1以上のもの (2)平屋建て・2階建てのもの (3)在来軸組構法によるもの 条件=該当建築物(貸家を除く。)を所有し、居住している人で、町税の滞納がないこと 募集戸数=2戸(先着順、定数になり次第締切) 耐震診断者=一般社団法人群馬県建築士事務所協会に登録された木造住宅耐震診断調査資格者 申込締切=令和2年1月31日(金曜日) ※診断日程は申込みの翌月調整 申し込み方法=都市建設室窓口で事前相談後、申請書と必要書類を提出してください。 事前相談の際に、建築物が派遣事業の対象かどうかを確認します。 ※住宅の建築年や構造を調べておいてください。 申請書は、 都市建設室窓口で受け取るか町ホームページからダウンロードしてください。 必要書類=(1)木造住宅耐震診断者派遣申請書(印鑑が必要) (2)居住していることが証明できるもの(保険証・運転免許証など)の写し (3)町税の完納証明書(証明手数料300円) (4)対象住宅の固定資産税評価額証明書(証明手数料300円) (5)建築確認書・案内図・現況写真(2面以上) 5がない場合、調査用図面作成費用として、別途1万円がかかります。 ▼問い合わせ先=産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) ---------------------------------------------------------------------- 新成人の皆さんへ 20歳になったら国民年金 ---------------------------------------------------------------------- 国民年金は、年をとったとき、病気や事故で障害が残ったとき、 家族の働き手が亡くなったときに、 働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。 20歳以上60歳未満の人は国民年金への加入が義務付けられています。 20歳になったら、忘れずに国民年金の加入手続きをしましょう。 □将来の大きな支えになります 国民年金は20歳から60歳までの人が加入し、 保険料を納める制度です。国が責任をもって運営するため、 安定していて、年金の給付は生涯にわたって保障されます。 □老後のためだけのものではありません 国民年金には、年をとったときの老齢年金のほか、 病気や事故で障害が残ったときの障害年金、 加入者により生計を維持されていた遺族(子のある配偶者や子)が 受け取れる遺族年金があります。 □学生納付特例制度 学生は一般的に所得が少ないため、 本人の所得が一定額以下の場合、保険料の納付が猶予される制度です。 対象は、学校教育法に規定する大学、大学院、短期大学、高等学校、 高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)、 一部の海外大学の日本分校に在学する人です。 □納付猶予制度 学生でない50歳未満の人で、 本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に保険料の納付が猶予される制度です。 ▼手続き・問い合わせ先=健康福祉課 保険室 TEL26・2249(直通)  渋川年金事務所 国民年金課 TEL22・1607 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康づくり ---------------------------------------------------------------------- 心の健康に関する講演会 ストレスとプレッシャーに負けない心をつくる! ~スポーツ競技におけるプレッシャー克服法~ 健康ポイント対象事業 ---------------------------------------------------------------------- ストレスとの上手な付き合い方や、 誰もが緊張する大事な場面でのプレッシャー克服法をテーマに講演会を行います。 受験生やスポーツをしている中学生、高校生、 サポートしているご家族など、多数の参加をお待ちしております。 期日=令和2年2月16日(日曜日) 時間=開場午後1時30分 開演午後2時(90分) 場所=文化センター 研修室(2階) 講師=黒﨑成男氏 高崎市の中泉メンタルクリニックの院長で、 日本スポーツ協会公認スポーツドクターの資格を持つ。 費用=無料 定員=100人 整理券が必要です。 整理券は令和2年1月6日(月曜日)から保健センター窓口で配布します。 ▼問い合わせ先=保健センター TEL54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 初心者・男性歓迎! 健康“ちょきん”教室 健康ポイント対象事業 ----------------------------------------------------------------------- 運動不足の人、筋力をつけたい人、 お腹まわりが気になる人を対象に貯筋(ちょきん)運動教室を開催します。 お気軽にご参加ください。 期日=令和2年1月23日から3月19日の木曜日(全9回) 時間=午後1時から2時45分 場所=保健センター 対象=40から64歳で運動制限がない人 定員=20人(初参加者優先) 申込期間=令和2年1月8日(水曜日)から10日(金曜日) ▼申し込み・問い合わせ先 保健センター TEL54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 2月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、1月の予定は広報12月号12ページをご覧ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=2月4日(火曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成30年7月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=2月4日(火曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3歳児健診 期日=2月7日(金曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成28年11月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=障害福祉なんでも相談室 期日=2月10日(月曜日) 時間=午後1時から5時(午後3時から5時は手話通訳者設置) 対象者=障害のある人とその家族 摘要=相談内容はサービスを使いたい、仕事がしたい、 悩みごとがあるなど、なんでもご相談ください。 内容=健康相談 期日=2月15日(土曜日)・23日(日曜日) ※15日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=2月15日(土曜日)・23日(日曜日) ※15日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=子育て教室 期日=2月15日(土曜日) 受付時間=午後2時から2時15分 対象者=平成31年4月から令和元年7月生まれ 摘要=親子リトミック・栄養の話をします。申込不要 内容=2歳児歯科健診 期日=2月19日(水曜日) 受付時間=午後1時から1時15分 摘要=詳細は、通知をご確認ください。 内容=ことばの相談 期日=2月19日(水曜日) 時間=午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は、子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=子育て相談会 期日・時間=2月20日(木曜日)午前10時から正午 期日・時間=2月27日(木曜日)午後2時から4時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=わくわくあそび 期日=2月25日(火曜日) 時間=必ず10時までに集合 対象者=1歳6カ月から未就学児と保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします(申し込みは不要) 問い合わせ先=生涯学習室 TEL54-1054(直通) 内容=母乳相談 期日=2月27日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から10時 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師・栄養士・保健師。 母子手帳を持参してください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」TEL0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 10ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみの減量にご協力ください 清掃センターでは、不燃ごみ処理施設の故障に伴い、 令和2年3月(予定)まで緊急の修繕工事を実施しています。 故障によりすでにごみピットはいっぱいになっており、 搬入されたごみは仮置場で対応しています。 燃えないごみの搬入は通常通り行っていますが、 仮置場の容量には限界があります。 皆さまにはこれまでもご協力いただいているところではありますが、 なお一層の減量にご理解とご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先=渋川地区広域市町村圏振興整備組合清掃センター TEL23・0460 □群馬県不妊専門相談センター 不妊・不育症に関する検査・治療方法や、治療への不安、 家族関係などについて、女性産婦人科医に相談できます。 原則個別相談で、予約が必要です。 期日=毎月第1・3木曜日 ※祝日・年末年始を除く。 時間=午前10時から午後3時30分 場所=群馬県健康づくり財団(前橋市堀之下町16-1) 費用=無料 ※予約は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時に受け付けます。 ▼問い合わせ先=群馬県健康づくり財団 TEL027・269・9966 □県営住宅定期募集 入居可能日=令和2年4月1日(水曜日) 入居資格=現在住宅に困っている人 ※単身での申し込みが可能です。 詳しくは募集案内または県住宅供給公社ホームページ (http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください。 申込用紙・募集案内配布場所=県住宅供給公社、県民センター、県土木事務所、 県保健福祉事務所、市役所・町村役場など 申込期間=令和2年1月4日(土曜日)から18日(土曜日) 申し込み方法=所定の申込用紙を提出 ▼問い合わせ先=県住宅供給公社 TEL027・223・5811 □第44回防衛問題セミナー 両毛と信越の守り~空中機動力を有す陸上自衛隊第12旅団~ 防衛省の各種政策や自衛隊の任務について、 地域住民の皆さまにご理解いただくために開催されます。 期日=令和2年1月17日(金曜日) 時間=午後3時から5時 場所=高崎シティギャラリー(高崎市高松町35-1) 内容=1部:第12旅団の任務と役割に関する講演、 2部:第12音楽隊による音楽演奏 申し込み方法=FAXまたはメール ※申込用紙・メールアドレスは北関東防衛局ホームページ (URL http://www.mod.go.jp/rdb/n-kanto/)または政策室でご確認ください。 締め切り=令和2年1月10日(金曜日) ▼問い合わせ先=防衛省北関東防衛局企画部地方協力基盤整備課 TEL048・600・1844 □1月10日は110番の日 110番は、 事件や事故などが発生した時に皆さんの安全を守る緊急通報電話です。 通報のときは、 (1)何があったのか、 (2)いつあったのか、 (3)どこであったのかを正しく伝えることが、 事件や事故を早く解決する決め手になります。 警察官に落ち着いて状況を説明してください。 なお、緊急ではない相談などは「♯9110」か最寄りの警察署、 交番、駐在所にお問い合わせください。 また、聴覚や言語に障害がある人のための緊急通報手段として、 文字入力による緊急通報ができる110番アプリシステムも運用されています。 ▼問い合わせ先=群馬県警察本部通信指令課 TEL027・243・0110 □家族介護者交流事業 家庭で介護をしている介護者を対象に、 介護の悩みや心配ごとを少しでも解消し、 日ごろの身体的・精神的な疲れを癒し、 リフレッシュしていただくために実施します。 期日=令和2年1月25日(土曜日) 時間=午前11時30分から午後3時30分 場老人福祉センター・文化センターホール 対象=町内に居住する在宅介護者 内容=おいしいランチと交流会・吉岡寄席初笑い鑑賞 費用=300円 締め切り=令和2年1月15日(水曜日) ▼申し込み・問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54・3930 □障害者のつどい事業 新春コンサート2020 ~音楽っていいな~ 期日=令和2年1月19日(日曜日) 時間=午後1時から4時 場所=文化センター(入場無料) 【コンサート】 時間=午後1時30分から3時30分(開場午後1時) 内容=障害児音楽サークル青い鳥、高崎カホン部、吉岡中学校吹奏楽部 【販売・展示】 内容=障害者施設によるお菓子・グッズの販売など ▼問い合わせ先=社会福祉協議会  TEL54・3930 FAX54・3673 11ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- □パートタイム労働者・有期雇用労働者のための特別相談窓口 群馬労働局では、雇用環境・均等室に、 パートタイム・有期雇用で働く人が相談できる特別相談窓口を開設しています。 匿名でも結構です。プライバシーは厳守します。 期日=令和2年3月31日(火曜日)まで (令和元年度中)の土・日・祝日・年末年始を除く日 時間=午前8時30分から午後5時15分 場所=前橋地方合同庁舎8階(前橋市大手町2-3-1) TEL027・896・4739 □普通救命講習会開催 心肺蘇生、自動対外除細動器(AED)の使用方法などを学ぶ救命講習会です。 修了した人には修了証を交付します。動きやすい服装でお越しください。 期日=令和2年3月7日(土曜日) 時間=午前9時から正午 場所=渋川広域消防本部会議室(渋川1815-51) 対象=吉岡町・榛東村・渋川市に在住、在勤、在学の人 費用=無料 締め切り=令和2年2月28日(金曜日)午後5時 ▼申込み・問い合わせ先=渋川広域消防署 TEL25・0119 □2019年度自衛官募集 募集種目=予備自衛官補 一般公募応募資格=18歳以上34歳未満の者 技能公募応募資格=18歳以上で保有する技能に応じ、53歳から55歳未満の者 受付期間=令和2年1月6日(月曜日)から4月10日(金曜日)まで 試験日=令和2年4月18日(土曜日)から22日(水曜日)の いずれか1日を指定されます。 募集種目=自衛官候補生(任期制自衛官) 応募資格=18歳以上33歳未満の者 受付期間=各試験の1週間前まで 試験日=令和2年1月19日(日曜日)、2月9日(日曜日)、3月7日(土曜日)、14日(土曜日) ※年間を通じて試験を行っています。 ▼資料請求・問い合わせ先=自衛隊群馬地方協力本部 前橋募集案内所 〒371-0016 前橋市城東町2-1-9 TEL027-233-8960 ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 講習会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □インディアカ講習会 期日=令和2年2月7日から28日の金曜日(全4回) 時間=午後7時30分から9時 場所=社会体育館 申し込み=当日会場で受け付け ▼問い合わせ先=スポーツ協会インディアカクラブ部長  野村孝之 TEL54・8919 ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- □第50回町民卓球大会 期日=令和2年2月9日(日曜日) 時間=午前9時開会 場所=社会体育館 対象=小学生以上の町内在住・在勤者 種目=団体戦・男女別個人戦 申し込み=令和2年1月24日(金曜日)までにスポーツ協会卓球部部長へ ▼問い合わせ先=スポーツ協会卓球部部長 高野和人 TEL54・2705 □第25回町民インディアカ大会 期日=令和2年3月1日(日曜日) 時間=午前9時開会 場所=社会体育館 対象=高校生以下を除く町内在住者 種目=女子の部・混合の部 申し込み=所定の申込用紙に記入し、主将会議に持参してください。 主将会議期日=令和2年2月19日(水曜日) 時間=午後7時30分から 場所=役場第2会議室 ▼問い合わせ先=スポーツ協会インディアカクラブ部長  野村孝之 TEL54・8919 ---------------------------------------------------------------------- 大会の結果 ---------------------------------------------------------------------- □野球連盟秋季大会 10月20・27日(日曜日) 優勝=吉岡イレブン 準優勝=川西レパーズ □第45回町民ゴルフ大会 10月20日(日曜日) 優勝=大武英司 準優勝=福田勝 第3位=高橋敏夫 【ベストグロス】石川茉友夏 【団体戦】 優勝=下野田自治会(石川茉友夏・斎木静夫・石川涼夏) 準優勝=南下自治会(岩崎俊夫・近藤清臣・田子清) 第3位=小倉自治会(堤隆雄・中島元治・小林英弘) ---------------------------------------------------------------------- スポーツ協会表彰のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- 町スポーツ協会は、 町民を対象にスポーツで活躍した人や 町のスポーツ発展に貢献された人を表彰しています。 表彰者は、推薦者の中から選考委員会で決定されます。 令和2年1月20日(月曜日)までに推薦書を生涯学習室へ提出してください。 ※推薦書などは生涯学習室窓口で受け取ってください。 ▼問い合わせ先=教育委員会事務局生涯学習室 TEL54・1054(直通) ---------------------------------------------------------------------- ニューイヤー駅伝2020 in ぐんま ---------------------------------------------------------------------- 期日=2020年1月1日(水曜日) 開始時刻=午前9時15分 全国6地区の予選を勝ち抜いた37チームが、 日本一をかけて7区間100kmを駆け抜けます。 県庁や各中継ポイントでは、さまざまなイベントが盛りだくさんです。 ※大会当日は、交通規制にご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先=群馬県生活文化スポーツ部 TEL027-226-2081 URL http://www.pref.gunma.jp 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 1月インフォメーション ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 文化財センター TEL54-9443 図書館 TEL54-6767 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 老人福祉センター TEL54-3603 給食センター TEL54-3225 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和元年12月1日現在 人口=21663人(前月比プラス43人) 男性=10618人(前月比プラス21人) 女性=11045人(前月比マイナス22人) 世帯数=8163戸(前月比プラス19戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成31年1月1日から11月末日まで 吉岡町発生件数=125件(前年比マイナス48件) 吉岡町死者数=0人(前年比プラスマイナス0人) 吉岡町傷者数=159人(前年比マイナス65人) 渋川所管内発生件数=571件 渋川署管内死者数=1人 渋川署管内傷者数=760人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 人権相談・行政相談以外は予約が必要です。お問い合わせください。 ----------------------------------------------------------------------- □人権相談・行政・無料法律相談 期日=1月9日(木曜日)、2月13日(木曜日) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター 人権相談の問い合わせ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247 行政相談の問い合わせ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240 法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □無料法律相談 期日=1月23日(木曜日) 時間=午後7時から 場所=隣保館 TEL54-4692 □空き家等無料相談 期日=1月10日(金曜日) 時間=午後1時30分から4時15分(1回30分) 場所=役場第2会議室 問い合わせ先=都市建設室 TEL26-2278 □こころの相談 期日・場所=1月16日(木曜日)榛東村保健相談センター 期日・場所=2月6日(木曜日)渋川保健福祉事務所 時間=午後1時30分から3時30分まで 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 TEL22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談 期日・場所=1月16日(木曜日)渋川保健福祉事務所 時間=午前9時30分から正午まで 内容=女性心理士による相談(秘密厳守) 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 1月15日(水曜日) 午前8時から9時まで 下八幡神社(南下) 午前10時30分から11時30分まで 上野原集会所(上野原) 1月29日(水曜日) 午前8時から9時まで 漆原文化センター(漆原西・東) 午前10時30分から11時30分まで 三津屋田端公会堂(大久保寺上) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- □開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 ※12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)は年末年始のためお休みです。 1月15日(水曜日)、午後4時から、みんなでつくろう! 1月25日(土曜日)、午前10時から午後3時まで、リサイクルの日 1月27日(月曜日)、午後4時から、映画会(銀色のシカ・アリとキリギリス) 2月3日(月曜日)、午後4時から、豆まき □英語あそび 午前10時30分から 1月10・17日(金曜日) □えくぼクラブ 午前10時30分から 1月20日・27日(月曜日)リズムあそび ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 12月29日(日曜日) 内科=斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678、大井内科クリニック(吉岡町北下)30-5575 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 歯科=平形歯科医院(渋川市石原)22-0953 12月30日(月曜日) 内科=神山内科医院(渋川市渋川)22-2181、ふるまき内科医院(渋川市八木原)25-8881 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=石岡歯科医院(渋川市赤城町)56-3535 12月31日(火曜日) 内科=中野医院(渋川市渋川)22-1219、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=船岡歯科医院(渋川市半田)23-8211 1月1日(水曜日・祝日) 内科=大谷内科クリニック(渋川市中村)20-1881、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川2217)(仮診療所)24-2454 歯科=清水歯科医院(吉岡町南下)54-3413 1月2日(木曜日) 内科=めぐみこどもクリニック(渋川市行幸田)30-2022、奈良内科医院(渋川市渋川)25-1155 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=宮下デンタルクリニック(渋川市中郷)53-4701 1月3日(金曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、岡本内科クリニック(吉岡町大久保)20-5353 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 歯科=三剛歯科医院(渋川市伊香保町)72-3430 1月5日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川市渋川)22-0069 1月12日(日曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、榛東さいとう医院(榛東村新井)54-1055 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 歯科=佐藤歯科医院(吉岡町下野田)54-8330 1月13日(月曜日・祝日) 内科=塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700、榛東わかばクリニック(榛東村山子田)20-5531 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=永井歯科医院(渋川市赤城町)56-8854 1月19日(日曜日) 内科=渋川中央病院(渋川市石原)25-1711、原沢医院(渋川市伊香保町)72-2503 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=小野上歯科診療所(渋川市村上)59-2493 1月26日(日曜日) 内科=伊香保クリニック(渋川市伊香保町)72-4114、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽喉科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=ほしかわ歯科医院(渋川市石原)24-8835 2月2日(日曜日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=山崎歯科医院(渋川市渋川)25-1184 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL54-6767 吉岡町図書館で検索 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは1月8日・22日(水曜日)の午前10時から 休館日は12月26日(月曜日)・28日(土曜日)から 1月4日(土曜日)(年末年始休館日)・1月6日(月曜日)・14日(火曜日)・ 15日(水曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)・30日(木曜日)・2月3日(月曜日) □一般向けの新着紹介 枝元なほみの今夜はおでん=枝元なほみ/技術評論社 おでんがあれば、それだけで満足! 料理家・枝元なほみが、定番から地方ルーツのおでん、 お酒にも合う大人が喜ぶおでんまで、様々なおでんレシピを紹介する。 下ごしらえの方法、副菜のレシピ、おでんだね図鑑なども収録。TRCマークより 風神雷神 上・下=原田マハ/PHP研究所 20××年。 京都国立博物館研究員の彩がマカオで目にしたものは 「風神雷神」が描かれた西洋絵画と「俵屋宗達」の4文字で…。 「風神雷神図屏風」を軸に繰り広げられる歴史アート小説。 『京都新聞』ほか連載を加筆し書籍化。TRCマークより □児童向けの新着紹介 あした、また学校で=工藤純子/講談社 小学校6年生の一将が感じたもやもやをきっかけに、 一将たちは「学校は、だれのものなのか?」 というクエッションに突き当たることになりました。 彼らは、この答えにたどり着くことができるのでしょうか。TRCマークより フォックスさんのにわ=ブライアン・リーズ/評論社 フォックスさんと犬はいつもいっしょ。 遊ぶのも、食べるのも、眠るのも。いちばんのお気に入りは、畑仕事。 でもある日、悲しいことが起きて…。 悲しみ、友情、希望、そして自然の力をゆたかにうたいあげる絵本。TRCマークより □DVD・CDの新着紹介 DVD=ざんねんないきもの事典 CD=いつか、その日が来る日まで…( 矢沢 永吉 ) □ブックリサイクル  図書館で使用していた本を1人2冊までプレゼントします。 なくなり次第終了します。 期日=令和2年2月1日(土曜日)から 時間=午前9時から午後6時 場所=図書館入口前 ----------------------------------------------------------------------- Michelle's View ----------------------------------------------------------------------- キング・オブ・パスタ / King Of Pasta パスタはどの国の料理でしょうか? ほとんどの人は、パスタはイタリア料理だと思うかもしれません。 確かに、パスタは元々イタリアの食べ物ですが、 日本にしかないパスタ料理もあります。 この間パスタのイベントに行ったときに、 会場に近づくにつれて、いろいろなパスタの美味しい匂いで、 よだれが出そうになりました。 トマトソースやクリームソースパスタ、 しらすをのせたパスタもありました。 何のパスタを食べてみたいか凄く迷いましたが、どうにか選びました。 全部とても美味しかったけど、投票で1位を決めるイベントだったので、 困りながら一番好きなパスタを決めました。 そのパスタは最後に第3位になりました。 パスタは普通はイタリア料理として考えますが、 イベントで食べたパスタはやっぱりイタリア料理だと思えませんでした。 そのパスタは、日本にしかない、特別なパスタです。 他の国の料理を食べて、好きになって、 そして自分の物に変えていくのはとても素敵なことだと思います。 イタリアのパスタも、日本のパスタも、どちらも大好きです! 14ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- □農業集落排水に関する絵画コンクールで4人が受賞 県農業集落排水事業連絡協議会主催の絵画コンクールで、 223作品の中から町内の4人が受賞しました。 このコンクールは、 農村地域の環境保全と農業集落排水事業の啓発・普及を目的として、 農村地域における「水と緑を取り巻く環境」を題材に、 21世紀を担う子どもたちの視点から環境へのメッセージとして、 毎年夏休みに作品を募集しています。 □火災予防ポスター・書道入選作品 防火思想の普及と啓蒙を図り、 火災のない地域社会の確立を目指して、 毎年町内の小・中学生から募集しています。 15ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- □町民文化祭 11月2日から23日に文化センターで第44回町民文化祭が行われました。 さまざまな舞台発表や作品の展示があり、 多くの参加者・来場者が文化の秋を満喫しました。 □健康まつり 11月17日に保健センターで第3回よしおか健康まつりが行われ、 全10種類の健康チェックができる測定コーナーを中心に、 2020年東京パラリンピックの正式競技「ボッチャ」の体験や アートバルーンのプレゼントコーナーなどがにぎわいました。 300人以上の来場者は、 楽しみながら健康づくりに関心を持つことができたようです。 □町防犯委員会と交番が啓発活動 町防犯委員会と交番は、 明治小・駒寄小へ 防犯啓発物品を配布しました。 また、11月18日には、 集団下校に合わせて校門付近で子どもたちに夜道に気を付けて 下校するように声掛けをしました。 □野菜を好きになる料理教室 11月10日、年長児を対象に野菜を好きになる料理教室が行われました。 13組の親子が参加し、 野菜をたくさん使った料理を管理栄養士と食生活改善推進員から教わりました。 野菜を切ったり盛り付けたりするのを楽しむ子どもが多く、 一から自分で作ったことで、 苦手な野菜が入っていても「おいしい」と喜んで食べることができたようです。 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 1月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報12月号12ページをご確認ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 12月26日(木曜日) 広報1月号発行日 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 12月27日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月28日(土曜日) 役場休業1月5日まで 保健センター休館1月5日まで 老人福祉センター休業1月5日まで 文化センター休館1月4日まで 12月30日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 12月31日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 1月6日(月曜日) 証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 介護保険料・後期高齢者医療保険料6期納期限 燃えるごみ(明治地区) 1月7日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 1月8日(水曜日) 分別ごみ(全域) 1月9日(木曜日) 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 1月10日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) 1月13日(月曜日・祝日)成人の日 燃えるごみ(明治地区) 1月14日(火曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(駒寄地区) 1月15日(水曜日) 保健センターでことばの相談 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(南下・上野原) 1月16日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 1月17日(金曜日) 保健センターで子育て相談会、3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 1月18日(土曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 1月20日(月曜日) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(明治地区) 1月21日(火曜日) 保健センターで3から4カ月児健診 文化センターで駒寄小入学説明会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月22日(水曜日) 文化センターで吉岡中入学説明会 分別ごみ(全域) 1月23日(木曜日) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談、健康ちょきん教室 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 1月24日(金曜日) 文化センターで明治小入学説明会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月26日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 1月27日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 1月28日(火曜日) 保健センターでわくわくあそび 燃えるごみ(駒寄地区) 1月29日(水曜日) 粗大ごみ(漆原西・東、大久保寺上) 1月30日(木曜日) 保健センターで母乳相談、子育て相談会、健康ちょきん教室 燃えるごみ(明治地区) 1月31日(金曜日) 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料7期納期限 燃えるごみ(駒寄地区) 2月3日(月曜日) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(明治地区) 2月4日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診、運動発達の相談 燃えるごみ(駒寄地区) 2月5日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 2月6日(木曜日) 保健センターで健康ちょきん教室 燃えるごみ(明治地区) 2月7日(金曜日) 役場で広報2月号発行 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 2月10日(月曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 2月11日(火曜日・祝日)建国記念の日 燃えるごみ(駒寄地区) 2月12日(水曜日) 分別ごみ(全域) 2月13日(木曜日) 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 2月14日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 「地方創生セミナー開催」 宇宙産業や自動運転技術などの先端技術を まちづくりに活かす方策を探る 「先進モビリティ×ロケット開発による地方創生セミナーin大樹」 が開催されました。 セミナーでは、 豊田中央研究所代表取締役会長の加藤光久氏や 民間ロケット開発に携わる堀江貴文氏らを招き、 基調講演やパネルディスカッションが行われました。 討論の中で、大樹町が目指すスペースポート(宇宙港)構想について、 実現を見据えた建設的な意見が交わされました。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- あけましておめでとうございます。 年の初めには目標を立てたり、 やりたいことリストを作ったりしますが、 だんだんと意識しなくなり、 近年はそのまま終わりを迎えてしまうことが多くなってしまっています。 今年はきちんと文字にして、達成を見届けたいと思います。 表紙は、よしおか手作り講座で「お正月しめ飾り」を作っているところです。 講師、受講生の皆さんが気楽におしゃべりをしながら、 自分なりのアレンジを加えつつ飾りが完成していく様子が、 撮影していてとても楽しかったです。 講座の終わりに皆さんが自分の作品を愛おしそうに見つめる姿が印象的でした。 今年は飾りものの作り方を教わってみたいな、 と思います(とここに書いておきます。) ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2019.1 No.346 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------