広報よしおか2018年9月号テキストデータ No.330 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 小倉ぶどう郷 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=不動産合同公売を実施 3から9ページ=町政ニュース 10ページ=健康づくり 11ページ=9月Information 12から13ページ=くらしの便利帳/図書館 14ページ=スポーツの話題 15ページ=HOT SHOT 16ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ---------------------------------------------------------------------- 差押えた不動産を売却します 不動産合同公売 ---------------------------------------------------------------------- 町では、 納税義務を果たしている人との公平性を保つため、 町税滞納者に対して財産(預貯金、給与、生命保険、不動産など)の差押えを行っています。 公売とは、 税金に滞納があるため差押えた不動産を入札により売却し、 その代金を滞納している税に充てるものです。 県や中部地区の市町村と同じ時間・会場で、 合同実施します。 詳しくは、 税務室窓口の公売予定物件案内、または町ホームページをご覧ください。 ※公売は中止になる場合があります。 URL=http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/zeikin/nozei/kobai.html 期日=11月27日(火) 場所=群馬県前橋合同庁舎敷地内群馬県地域防災センター(前橋市上細井町2142-1) □不動産公売物件 売却処分番号=吉岡町-1 所在地=大字上野田字小井出1256番199 種別=土地 地目・種類=宅地 地積・床面積=191.10㎡ 最低公売価格=2030000円 公売保証金=210000円 売却処分番号=吉岡町-1 所在地=大字上野田字小井出1256番221 種別=土地 地目・種類=宅地 地積・床面積=31.02㎡ 最低公売価格=2030000円 公売保証金=210000円 売却処分番号=吉岡町-1 所在地=大字上野田字小井出1256番地199、1256番地221 種別=建物 地目・種類=居宅1 地積・床面積=1階66.24㎡ 2階31.46㎡ 最低公売価格=2030000円 公売保証金=210000円 売却処分番号=吉岡町-1 所在地=大字上野田字小井出1256番地199 種別=建物 地目・種類=居宅2 地積・床面積=1階24.78㎡ 最低公売価格=2030000円 公売保証金=210000円 売却処分番号=吉岡町-2 所在地=大字下野田字森下1010番4 種別=土地 地目・種類=畑 地積・床面積=299㎡ 最低公売価格=5523000円 公売保証金=560000円 ※吉岡町-2の買受を希望する人は、 農地の買受適格証明書が必要です。 証明書の交付申請は、期間が限られています。 町農業委員会で早めに交付申請をしてください。 ※公売保証金とは、 国税徴収法で定められているもので、 入札する前に売却区分ごとに執行機関へ納付しなければなりません。 公売保証金の金額は、 見積価額の10分の1以上と定められており、 納付された公売保証金は、 落札できなかった場合、 原則として公売終了後に全額返還されます。 落札した場合は、 納付した公売保証金を買受代金に充当できます。 ただし、 買受代金納付期限までに買受代金を納付しない場合などは、 納付された公売保証金は没収となり返還されません。 ▼問い合わせ先=財務課 税務室 TEL26-2238(直通) ---------------------------------------------------------------------- 滞納は全ての人に不利益です!! 納付に困ったら、必ず納付相談を ---------------------------------------------------------------------- 町税は、定められた期限(納期限)までに、 納税者が自主的に納付するものです。 しかし、一部に町税を納めない人がいることも事実です。 滞納を整理するためにかかる多額の費用は、 本来は福祉・教育・土木事業などに使われるべき貴重な税金から支出されています。 したがって、 期限までに納付した納税者や町にとって大きな不利益が生じます。 また、滞納は、 納期限までに納税している大多数の納税者との公平性を欠くことになります。 収入や財産があるにもかかわらず納税をしない人には、 き然とした態度で滞納処分を執行します。 なお、納付が遅れれば、本来納付する必要の無かった延滞金が加算され、 同様に滞納処分の対象となります。 滞納によって、あらゆる不利益が生じます。 町税の納付が困難な場合は、早めに納付相談をしてください。 □差押え処分実施件数(平成25から29年度実績) 不動産=70件 債権=1092件 その他=7件 合計=1169件 ▼問い合わせ先=財務課 税務室 TEL26-2238(直通) 3ページ ---------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ---------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ---------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収=3期 国民健康保険税=3期 介護保険料=3期 後期高齢者医療保険料=3期 納期限=10月1日(月) コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ---------------------------------------------------------------------- コンパクトなまちづくりを目指して 吉岡町立地適正化計画を策定 ---------------------------------------------------------------------- 町は、将来的な人口減少や、 高齢化社会においても暮らしやすいまちづくりのため、 吉岡町立地適正化計画を策定しました。 この計画は、「コンパクトなまちづくり」の実現に向けた方針や、 医療・福祉・商業施設などの都市機能の集積を図る「都市機能誘導区域」、 人口密度を維持するため住居の誘導を図る「居住誘導区域」を設定するものです。 策定した計画は、町ホームページで閲覧できます。 なお、 届出制度を含む計画の運用開始 (都市再生特別措置法第81条第15項の規定に基づく公表)は、 年内を予定しています。 ▼問い合わせ先=産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) ---------------------------------------------------------------------- 大規模な土地取引には届け出が必要です 国土利用計画法に基づく土地売買などの届け出 ---------------------------------------------------------------------- 一定面積以上の土地取引を行った場合、 買主は市町村を経由して県知事あてに届け出を行う必要があります。 忘れずに届け出をしてください。 届け出が必要な面積=吉岡町は、町内全域が非線引き都市計画区域のため、 5000㎡以上の土地を取引した場合、届け出が必要です。 届出書の様式は、都市建設室窓口で受け取るか、 県ホームページ(URL http://www.pref.gunma.jp/04/b4010012.html)から ダウンロードしてください。 届出期間=売買契約を締結した日から起算して2週間以内 届け出先=吉岡町役場(売買した土地の所在する市町村役場) ▼問い合わせ先=群馬県 地域政策課 TEL027・226・2366 (役場)産業建設課 都市建設室 TEL26・2278(直通) ---------------------------------------------------------------------- 忘れずに検査を受けてください 「はかり」の定期検査 ---------------------------------------------------------------------- 取引や証明に使用している「はかり」は、 2年に一度の定期検査を受けることが、計量法で義務付けられています。 日時=10月10日(水)午前10時から午後3時、10月11日(木)午前10時から正午 場所=役場北駐車場車庫 検査対象となる「はかり」 (1)商店・工場などで取引に使用するはかり (2)学校・幼稚園・保育園・病院などで健康診断に使用する体重計 (3)病院・薬局・診療所などで調剤に使用するはかり (4)観光農園・農産物直売所などで販売に使用するはかり (5)その他取引・証明に使用するはかり ▼問い合わせ先=産業建設課 産業振興室 TEL26・2280(直通) ---------------------------------------------------------------------- 65歳からの老齢基礎年金を受け取るために 国民年金の任意加入制度 ---------------------------------------------------------------------- 老齢基礎年金は、 20から60歳の40年間保険料を納めなければ満額を受け取ることができません。 納付済期間が40年間に満たない場合は、 60~65歳の間に国民年金に任意加入して保険料を納めることで、 満額に近付けることができます。 なお、老齢基礎年金を受けるためには、 原則として保険料の納付済期間や保険料の免除期間などが10年以上必要ですが、 この要件を満たしていない場合は、70歳になるまで任意加入できます。 また、海外に在住する日本国籍を持つ人も、任意加入できます。 ▼問い合わせ先=(役場)健康福祉課 保険室 TEL26・2249(直通)  渋川年金事務所 国民年金課 TEL22・1607 4ページ ---------------------------------------------------------------------- スマホで回答できます。 平成30年 住宅・土地統計調査 ---------------------------------------------------------------------- 土地・統計調査は、住生活に関する最も基本的・重要な調査で、 全国370万世帯を対象とした大規模な調査です。 調査期日=10月1日(月)現在 調査対象=平成27年国勢調査の調査区のうち、 総務大臣が指定する調査区の中で、統計的手法により無作為に選定されます。 調査方法=9月上旬ごろ:県知事から任命された調査員が、 準備のため、対象調査区内を巡回し、建物の状況などを確認します。 また、「調査実施のお知らせ」(リーフレット)を 対象調査区内の全世帯に配布します。 9月中旬ごろ:調査対象として抽出された世帯に、 調査員がインターネット回答用の調査書類を配布(投函)しますので、 回答をお願いします。 一定期間後、調査対象世帯を調査員が再度訪問し、 インターネット回答のなかった世帯には、紙の調査票を配布します。 10月1日以降:調査員が紙の調査票を回収に伺います。 回答方法=(1)パソコンやスマートフォンを使ったインターネットによる方法 便利で簡単なインターネット回答 期間中は、いつでも都合のよい方法で回答できます。 画面の誘導に従うことで、スムーズに回答できます。 不正アクセスなどの監視を24時間行っていますので、 回答データは厳重に守られます。 (2)紙の調査票を調査員に提出する方法 (3)紙の調査票を郵送で提出する方法 調査結果の利用=調査結果は、 国や地方公共団体における「住生活基本計画」の成果指標の設定、 耐震や防災を中心とした都市計画の策定、 空き家対策条例の制定などに幅広く利用されます。 また、 集められた情報は厳重に保護され、 統計上の目的以外に使用されることはありません。 安心してありのままをお答えください。 統計結果は、平成31年4月以降、 総務省統計局からインターネットを通じて順次公表されます。 かたり調査にご注意を=かたり調査とは、 行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、 世帯などから個人情報を搾取する行為のことです。 調査員は、必ず県知事が発行した立入検査証を携帯しています。 不審に思った場合は、立入検査証の提示を求めてください。 ▼問い合わせ先=住宅・土地統計調査コールセンター (10月26日(金)までの午前8時から午後9時) ナビダイヤル TEL0570・78・3939 ※ナビダイヤルに接続できない場合 TEL03・5539・5230 ---------------------------------------------------------------------- 議会を傍聴しませんか? 町議会9月定例会 ---------------------------------------------------------------------- 7日(金)=一般質問※ 10日(月)=一般質問※ 14日(金)=閉会日(討論・表決など) ※一般質問は、人数により日程を変更する場合があります。 町ホームページや議会事務局でご確認ください。 本会議はどなたでも傍聴することができます。 町議会の活動などを知ることができますので、ぜひお越しください。 また、パソコンやスマホなどで、 本会議のインターネット中継を見ることができます。 会議の日からおおむね5日後(土・日・祝日を除く)には、 録画映像も閲覧できます。 ※アクセス方法は「吉岡町議会」で検索 ▼問い合わせ先=議会事務局 TEL26・2283(直通) 5ページ ---------------------------------------------------------------------- 会員を募集しています しぶかわファミリー・サポート・センター ---------------------------------------------------------------------- ファミリー・サポート・センター事業とは、 「子育ての手助けをしてほしい人(おねがい会員)」と 「子育ての手伝いをしたい人(まかせて会員)」が会員となり、 一時的な子どもの世話を有料で行う事業です。 町では、 渋川市・榛東村と共同でNPO法人シーヤクラブに委託しています。 「おねがい会員」「まかせて会員」 「どっちも会員(おねがい会員で、子どもがいても援助活動ができる人)」を 随時募集しています。 利用例=○保育園・幼稚園・学校・学童施設などの開始前、終了後の子どもの預かりや、施設までの子どもの送迎 ○保護者の外出時(冠婚葬祭、ほかの子の学校行事参加、買い物など個人的用事)の際の子どもの預かり ○発熱などで保育園に預けられないなどの病児・病後児の預かり(病状によっては、預かれない場合もあります。) ○おおむね生後3カ月から15歳までの子どもの援助を行います 会員登録=しぶかわファミリー・サポート・センターに行き、会員登録を行います。 おねがい会員利用方法=利用希望日が決まったら、 しぶかわファミリー・サポート・センターへご連絡ください。 初回利用時に限り事前打合せを行います。 入会金・会費=無料。初回事前打合せは200円かかります。 利用料金=次のとおりです。 【基本料金】子ども1人につき(1時間あたり) 月曜日から金曜日の午前7時から午後7時=700円 土・日・祝日の午前7時から午後7時=800円 月曜日から金曜日の時間外=800円 土・日・祝日の時間外=900円 ※2人目同時利用の場合は半額になります。 【お泊まり保育】 月曜日から金曜日の就学前=7000円 土・日・祝日の就学前=10000円 月曜日から金曜日の就学児=6000円 土・日・祝日の就学児=9000円 【診断前の病児】(1時間あたり) 診療時間内=1300円 【診断後の病児】(1時間あたり) 月曜日から金曜日の午前7時から午後7時=1000円 土・日・祝日の午前7時から午後7時=1300円 ※平成30年4月から「おねがい会員」に 1カ月につき200円のチケットが4枚発行されます。 1回の利用で使用できるチケットは2枚までですが、 利用料金の負担が軽減されます。ぜひご利用ください。 ※ひとり親家庭の場合、群馬県の補助制度があります。 ▼問い合わせ先=しぶかわファミリー・サポート・センター (NPO法人シーヤクラブ) TEL22・5200 (役場)健康福祉課 こども福祉室 TEL26・2248(直通) ---------------------------------------------------------------------- あたたかい心ありがとうございました ---------------------------------------------------------------------- 町保護司会(近藤守会長)・町更生保護女性会(小野里邦子会長)は、 7月の「社会を明るくする運動」強調月間に封筒募金を受け付けました。 5015人の皆さまから集まった合計1124282円の募金は、 社会を明るくする大会の実施や、 町内3校へ「愛の図書代」「卒業記念品」の贈呈、 渋川北群馬保護区保護司会の活動などに役立てます。 6ページ ---------------------------------------------------------------------- 10月1日(月)から新しく紫色になります 国民健康保険(国保)の保険証 ---------------------------------------------------------------------- 10月1日から使用できる新しい保険証(紫色)は、 9月中旬ごろ各世帯主あてに送付されます。 保険証が届いたら、氏名などに誤りがないか、 人数分の保険証があるかを確認してください。 現在の保険証(青色)は、10月1日(月)以降使用できません。 保険室窓口に返却するか、ご自分で破棄してください。 国保の加入・離脱には、届け出が必要です。 退職や就職、町への転入・転出など、 異動があった日から14日以内に届け出をしてください。 □国保税の納付はとても大切です 滞納すると、 通常(1年間)より有効期間が短い短期被保険者証や資格証明書を交付することがあります。 資格証明書が交付された場合、 いったん医療費を全額自己負担することになります。 保険税の納付は保険証の発行にも関わりますので、 納期内の納付にご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先=健康福祉課 保険室 TEL26・2249(直通)  ---------------------------------------------------------------------- 無料税務相談を行います ---------------------------------------------------------------------- 期日=9月18日(火) 時間=午後1時30分から4時 場所=役場第1会議室(2階) ▼問い合わせ先=財務課 税務室 TEL26-2237(直通) ---------------------------------------------------------------------- 薬代が安くなります ジェネリック医薬品の活用 ---------------------------------------------------------------------- □ジェネリック医薬品とは? 新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に販売される後発医薬品のことです。 有効成分、効き目、品質、安全性は新薬と同等ですが、 価格は非常に安く、新薬のおおむね2から5割に設定されています。 国の厳格な審査を受け、 効き目や安全性が承認されている信頼できる薬です。 □薬代の差額を通知します 町では、 町国保加入者で服用中の薬に替わるジェネリック医薬品がある人などを対象に、 年に2回(9月・3月)ジェネリック医薬品差額通知を送付しています。 医薬品を切り替えた場合に、 自己負担額がどれくらい安くなるかが分かります。 切り替えの検討にご活用ください。 □ジェネリック医薬品への切り替え方法 受診している医療機関で 「ジェネリック医薬品に切り替えたい」と伝えてください。 または、 新しい国民健康保険証と一緒に送付される ジェネリック医薬品希望シールを保険証に貼り付け、 医療機関窓口で提示してください。 ※薬によっては新薬しかない場合や、 飲み合わせが変わる場合があります。 医療機関で十分相談した上で切り替えてください。 ▼問い合わせ先=健康福祉課 保険室 TEL26・2249(直通)  7ページ ---------------------------------------------------------------------- フリーマーケット出品者を募集 ---------------------------------------------------------------------- 10月7日(日)のよしおかふるさと祭りで、 フリーマーケットの出店をしたい人を募集します。 期日=10月7日(日)よしおかふるさと祭り 募集区画=18区画 対象=町内在住・在勤の人 申し込み方法=(1)から(6)を任意の用紙に記入の上、 封書で82円切手を同封してお申し込みください。 ※応募者多数の場合は抽選とし、結果は通知します。 (1)代表者氏名・年齢 (2)住所 (3)電話番号 (4)参加区分(個人・団体の別) (5)販売するもの(飲食物不可) (6)町内在勤者は勤務先・連絡先 申し込み締め切り=9月18日(火)当日消印有効 申し込み・問い合わせ先=〒370-3692 吉岡町大字下野田560番地 町民生活課 生活環境室 TEL26・2243(直通) ---------------------------------------------------------------------- 「男女共同参画社会」って何だろう? 多様で柔軟な働き方で、みんなが変わる、社会が変わる ~はじめの一歩は男性の家事・育児・介護から!~ ---------------------------------------------------------------------- 民間企業に勤める男性の育児休業取得率は、 2000年代前半まで1%を下回っていました。 その後、 わずかな増減を繰り返しながら2016年度には前年より0.51ポイント上昇して 3.16%になりました。 このように、男性の取得者は着実に増えているものの、 目標値の13%(2020年度)に届かず、依然として非常に低い水準で推移しています。 ▼問い合わせ先 町民生活課 町民サービス室 ☏26-2244(直通) 8ページ ---------------------------------------------------------------------- 後期よしおか手作り講座受講生大募集 ---------------------------------------------------------------------- 「自分の知識や特技をいかして、講座を開いてみたい」と 公募で集まった講師の皆さんが、 10月からさまざまなジャンルの講座を開催します。 講座の詳しい内容や注意事項については、 別途配布しているチラシをご覧ください。 皆さまの参加をお待ちしています。 申し込み方法=(1)生涯学習室(文化センター)の窓口 (2)普通はがき □おもて 〒370-3692 吉岡町大字下野田560番地 吉岡町役場 教育委員会事務局 生涯学習室 宛 □うら (1)講座名 (2)住所 (3)氏名 (4)生年月日 (5)性別 (6)電話番号 1枚のはがきで申し込むことができる講座は1つです。 複数受講を希望する人は、はがきを複数枚ご用意ください。 受講料=1講座につき、一律1,000円。(講座により別途負担金あり) 開講講座一覧 ※小学生までの子どもが参加する場合は、保護者が同伴してください。 講座=ボディシェイプ講座(1) 期日=10月1日から11月26日(月) 時間=午前10時から11時 回数=6回 会場=コミュニティセンター和室 対象=20歳以上の女性 定員=30人 締切=9月18日(火) 負担金=なし 講座=古典に学ぶ人生の知恵『論語』(1) 期日=10月2日・11月6日・12月4日(火) 時間=午前10時から11時30分 回数=3回 会場=文化センター視聴覚室 対象=20歳以上 定員=50人 締切=9月18日(火) 負担金=なし 講座=大人の塗り絵教室 期日=10月3日から11月21日(水) 時間=午後1時30分から3時30分 回数=5回 会場=文化センター研修室 対象=60歳以上 定員=20人 締切=9月19日(水) 負担金=なし 講座=能・狂言へのお誘い 期日=10月11日から3月14日(木) 時間=午後2時から4時 回数=5回 会場=文化センター視聴覚室 対象=20歳以上 定員=20人 締切=9月27日(木) 負担金=なし 講座=ロコモYoga 期日=10月12日から11月30日(金) 時間=午前10時30分から11時30分 回数=4回 会場=文化センター和室 対象=20歳以上 定員=20人 締切=9月28日(金) 負担金=なし 講座=合気道 心と身体の調和 期日=10月13・20・27日(土) 時間=午後4時から5時 回数=3回 会場=文化センター和室 対象=小学生以上 定員=20人 締切=9月28日(金) 負担金=なし 講座=YOGA(ヨガ)(1) 期日=10月13・27日(土) 時間=午後7時から8時30分 回数=2回 会場=文化センター和室 対象=20歳以上の女性 定員=15人 締切=9月28日(金) 負担金=なし 講座=楽しいパステル画(1) 期日=10月16日から12月4日(火) 時間=午後1時30分から4時 回数=6回 会場=文化センター工芸実習室 対象=40から60歳代 定員=10人 締切=10月2日(火) 負担金=1500円 講座=はり絵講座 期日=10月19日から3月15日(金) 時間=午前9時15分から正午 回数=6回 会場=文化センター研修室 対象=20歳以上 定員=20人 締切=10月5日(金) 負担金=4800円 講座=油彩画 期日=10月20日から3月23日(土) 時間=午後1時30分から3時30分 回数=12回 会場=文化センター工芸実習室 対象=20歳以上 定員=15人 締切=10月5日(金) 負担金=13000円 講座=日本の歌百選 期日=10月23日から3月5日(火) 時間=午前10時から正午 回数=6回 会場=文化センター視聴覚室 対象=20歳以上 定員=40人 締切=10月9日(火) 負担金=なし 講座=かんたんマジック講座 期日=11月6日から28日(火)(水) 時間=午後7時から8時 回数=4回 会場=文化センター研修室 対象=20歳以上 定員=10人 締切=10月23日(火) 負担金=500円 講座=水彩画 花の絵 期日=11月14日(水) 時間=午前10時から正午 回数=1回 会場=文化センター工芸実習室 対象=20歳以上 定員=5人 締切=10月31日(水) 負担金=1500円 講座=エーデルワイスをオカリナで 期日=11月15日・12月6日(木) 時間=午後7時から9時 回数=2回 会場=文化センター工芸実習室 対象=20歳以上 定員=10人 締切=11月1日(木) 負担金=200円 講座=陶芸体験教室 期日=11月17日から2月2日(土)(日) 時間=午後1時30分から4時30分 回数=4回 会場=文化センター工芸実習室 対象=年齢性別を問わず 定員=10人 締切=11月2日(金) 負担金=なし 講座=ベビーマッサージ教室 期日=11月21日から1月9日(水) 時間=午後1時30分から2時30分 回数=3回 会場=文化センター和室 対象=妊婦、0歳児と保護者 定員=10組 締切=11月7日(水) 負担金=1500円 講座=グラスアート(新感覚ステンドグラス) 期日=11月24日(土) 時間=午前10時から正午 回数=1回 会場=文化センター工芸実習室 対象=20歳以上・小学生と保護者 定員=10人 締切=11月9日(金) 負担金=2600円 講座=着物リフォームの部屋 期日=11月30日(金) 時間=午後1時30分から5時 回数=1回 会場=文化センター研修室 対象=年齢性別を問わず 定員=16人 締切=11月16日(金) 負担金=1300から2000円 講座=ボディシェイプ講座(2) 期日=12月3日から1月28日(月) 時間=午前10時から11時 回数=6回 会場=コミュニティセンター和室 対象=20歳以上の女性 定員=30人 締切=11月19日(月) 負担金=なし 講座=YOGA(ヨガ)(2) 期日=12月8日・22日(土) 時間=午後7時から8時30分 回数=2回 会場=文化センター和室 対象=20歳以上の女性 定員=15人 締切=11月22日(木) 負担金=なし 講座=楽しいパステル画(2) 期日=1月8日から3月5日(火) 時間=午後1時30分から4時 回数=6回 会場=文化センター工芸実習室 対象=40から60歳代 定員=10人 締切=12月25日(火) 負担金=1500円 講座=古典に学ぶ人生の知恵『論語』(2) 期日=1月9日から3月6日(水) 時間=午前10時から11時30分 回数=3回 会場=文化センター視聴覚室 対象=20歳以上 定員=50人 締切=12月26日(水) 負担金=なし 講座=リフレッシュ・ヨーガ 期日=1月19日から3月23日(土) 時間=午前10時から11時30分 回数=6回 会場=文化センター和室 対象=20歳以上 定員=15人 締切=1月4日(金) 負担金=なし 講座=ボディシェイプ講座(3) 期日=2月4日から3月18日(月) 時間=午前10時から11時 回数=6回 会場=コミュニティセンター和室 対象=20歳以上の女性 定員=30人 締切=1月21日(月) 負担金=なし 講座=ハワイアンウクレレ講座 期日=2月7日から27日(水)(木) 時間=午前10時から正午 回数=3回 会場=文化センター研修室 対象=20歳以上 定員=10人 締切=1月24日(木) 負担金=なし 講座=飾り巻きずし・和菓子作り 期日=2月24日(日) 時間=午前10時から午後4時 回数=1回 会場=保健センター調理室 対象=20歳以上 定員=10人 締切=2月8日(金) 負担金=5000円 10ページ ---------------------------------------------------------------------- 健康づくり ---------------------------------------------------------------------- 健康コラム 化学物質過敏症を知っていますか? ---------------------------------------------------------------------- 「化学物質過敏症」とは、 私たちの生活空間に存在するさまざまな化学物質に反応して、 頭痛・筋肉痛・めまい・吐き気・咳・湿疹・不眠・不安などの症状を 引き起こすものだといわれています。 一説には、一度に大量に化学物質を取り込んだり、 微量な化学物質に長期にさらされ続けたりすることで、 個人の許容量を超えて発症するといわれています。 化学物質過敏症を発症した人は、 微量な農薬・芳香剤・柔軟剤や、整髪料・化粧品のにおいにも敏感で、 外出が困難な人もいます。 また、症状に個人差があり、原因が見えにくく、 周囲の理解を得にくいことなどから、 精神的負担を抱え苦しむ人もいるといわれています。 対処法は、できるだけ原因物質を排除することですが、 個人では限界もあるため、周囲の理解と配慮が必要です。 詳しくは、NPO法人化学物質過敏症支援センターホームページ (URL http://www.cssc.jp/)などをご覧ください。 ----------------------------------------------------------------------- 10月の保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- やむを得ず日程が変更になる場合は、 町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、9月の予定は広報8月号11ページをご覧ください。 内容=障害福祉なんでも相談室 期日=10月9日(火)午後1時から5時まで(午後3時から5時までは手話通訳者設置) 対象者=障害のある人とその家族 摘要=相談内容はサービスを使いたい、仕事がしたい、悩みごとがあるなどなんでもご相談ください。 内容=子育て相談会 期日=10月9日(火)午後2時から4時まで、10月25日(木)午前10時から正午まで 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。相談員は心理士または保健師。保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=母乳相談 期日=10月11日(木) 受付時間=午前9時30分から10時 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど。申し込みは不要です。 相談員は助産師・栄養士・保健師。母子手帳を持参してください。 内容=3歳児健診 期日=10月12日(金) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成27年7月生まれ 摘要=詳細は通知を確認してください。 内容=ことばの相談 期日=10月12日(金)午後2時から4時まで 対象者=子どものことばの面でアドバイスがほしい人 摘要=子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど)。相談員は言語聴覚士。保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=健康相談 期日=10月13日(土)・10月20日(土)※13日(土)午前・20日(土)は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること、相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=10月13日(土)・10月20日(土)※13日(土)午前・20日(土)は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=10月16日(火) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成29年3月生まれ 摘要=詳細は通知を確認してください。 内容=10から11カ月児健診 期日=10月24日(水) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成29年11月1日から12月15日生まれ 摘要=詳細は通知を確認してください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=10月24日(水) 時間=午後1時30分から4時30分まで 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。相談員は作業療法士。保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3から4カ月児健診 期日=10月30日(火) 受付時間=午後1時から1時15分 対象者=平成30年6月1日から7月15日生まれ 摘要=詳細は通知を確認してください。 内容=わくわくあそび 期日=10月31日(水) 時間=必ず午前10時までに集合 対象者=1歳6カ月から未就学児と保護者 摘要=集団遊びやリズム遊びをします。申し込みは不要です。 ▼問い合わせ先=生涯学習室 TEL54-1054 ★育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 11ページ ----------------------------------------------------------------------- 9月Information ----------------------------------------------------------------------- まちの電話帳 ----------------------------------------------------------------------- 役場 TEL54-3111 保健センター TEL54-7744 文化センター TEL54-1161 図書館 TEL54-6767 文化財センター TEL54-9443 給食センター TEL54-3225 老人福祉センター TEL54-3603 リバートピア吉岡 TEL 55-4126 緑地運動公園 TEL54-1221 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年8月1日現在 人口=21312人(前月比プラス35人) 男性=10443人(前月比プラス24人) 女性=10869人(前月比プラス11人) 世帯数=7955戸(前月比プラス18戸) ----------------------------------------------------------------------- 交通事故 ----------------------------------------------------------------------- 平成30年1月1日から7月末日まで 吉岡町発生件数=114件(前年比プラス31件) 吉岡町死者数=0人(前年比プラスマイナス0人) 吉岡町傷者数=148人(前年比プラス38人) 渋川署管内発生件数=376件 渋川署管内死者数=0人 渋川署管内傷者数=525人 ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □人権・行政・無料法律相談 期日=9月13日(木)、10月11日(木) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は4時まで。要予約) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=健康福祉課高齢福祉室 TEL26-2247(直通) ▼行政相談の問い合わせ先=総務政策課庶務行政室 TEL26-2240(直通) ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL54-3930 □無料法律相談(隣保館・要予約) 期日=9月27日(木) 時間=午後7時から 相談員=弁護士 場所=隣保館 TEL54-4692 □こころの相談(要予約) 期日=9月20日(木) 場所=榛東村保健相談センター 期日=10月4日(木) 場所=渋川保健福祉事務所 時間=午後1時30分から3時30分まで 内容=精神科全般 ▼問い合わせ先=渋川保健福祉事務所(予約)TEL22-4166 □妊娠・子育て中の女性のこころの相談(要予約) 期日=9月19日(水) 場所=渋川保健福祉事務所 時間=午前9時30分から正午まで 内容=女性心理士による相談(秘密厳守) ▼問い合わせ先=渋川保健福祉事務所(予約)TEL22-4166 ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- □燃えないごみ 第1・第3水曜日 カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。割れビンも燃えないごみです。 □分別ごみ 第2・第4水曜日(第5水曜日は休み) ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 □粗大ごみ(2カ月に1度の回収です) 9月19日(水) 午前8時から9時まで=漆原文化センター 午前10時30分から11時30分まで=三津屋田端公会堂 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- □開館時間 月曜日から金曜日まで=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日・祝日は休館 9月10日(月)、午前10時30分から、みんなあつまれ! 9月19日(水)、午後4時から、だんご作り □英語あそび 午前10時30分から 9月7日・14日・21日(金) □えくぼクラブ 午前10時30分から 9月20日(木)体操教室 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 9月9日(日) 内科=石北医院(渋川)22-1378、厚成医院(石原)22-1060 外科=井野整形外科リハビリ内科(南下)30-5255 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(大久保)26-7546 歯科=さくら歯科(大久保)30-6333 9月16日(日) 内科=ふるまき内科医院(八木原)25-8881、榛東さいとう医院(榛東村)54-1055 外科=高井医院(渋川)22-0076 歯科=たきざわ歯科医院(大久保)55-6480 9月17日(祝) 内科=湯浅内科クリニック(渋川)20-1311、伊香保クリニック(伊香保)72-4114 外科=関口病院(渋川)22-2378 歯科=こぶな歯科医院(渋川)22-4939 9月23日(祝) 内科=大谷内科クリニック(中村)20-1881、痛みのクリニック長谷川医院(大久保)30-5055 外科=高野外科胃腸科医院(渋川)24-2454 歯科=エース歯科(大久保)55-1181 9月24日(振替) 内科=原沢医院(伊香保)72-2503、大井内科クリニック(北下)30-5575 外科=有馬クリニック(有馬)24-8818 歯科=あかぎ歯科医院(赤城町)20-6522 9月30日(日) 内科=井口医院(金井)25-1100、佐藤医院(北橘町)52-3003 外科=とまるクリニック(金井)26-7711 耳鼻科=川島医院(渋川)22-2421 歯科=いいづか歯科医院(八木原)22-0808 10月7日(日) 内科=本沢医院(石原)23-6411、竹内小児科(大久保)30-5151 外科=渋川市国保あかぎ診療所(赤城町)56-2220 歯科=たけうち歯科医院(下野田)25-7700 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から11時まで 年中無休) よしおか健康NO.1ダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 12ページ ---------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ---------------------------------------------------------------------- □無料職業紹介 町商工会は、 無料職業紹介事業を行う事業所として厚生労働大臣の許可を受け、 町内や周辺地域の求人情報の提供を行っています。 求人情報は毎月25日頃から 商工会ホームページ(URL http://www7.wind.ne.jp/yoshioka/)に掲載し、 情報誌は役場や図書館などで配布しています。 仕事の詳しい内容を知りたい人や、 求人募集を希望する事業所はお問い合わせください。 ▼問い合わせ先=吉岡町商工会 TEL54・2625 ※受け付けは祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日の 午前8時30分から午後5時15分 □屋外広告物美化キャンペーン 9月1日から10日は国交省が定める屋外広告物適正化旬間です。 県では、9月1日から30日を屋外広告物美化キャンペーン期間として、 違反簡易広告物の除却作業や違反広告物の是正指導など、 屋外広告物の適正表示に向けた取り組みを重点的に実施します。 県は屋外広告物条例を制定して、屋外広告物に関するルールを定めています。 町で屋外広告物を設置するには、 群馬県屋外広告物条例に従って、原則、許可を受けることが必要です (小規模な自家広告物など、一部の場合を除く)。 ルールを守って、適正な屋外広告物の設置をしましょう。 ▼許可申請窓口・問い合わせ先=渋川土木事務所施設管理係 TEL22・4055 □消費税軽減税率制度説明会 高崎税務署では、 事業者を対象に、消費税の軽減税率制度に関する説明会を開催します。 多くの事業者に関係のある制度です。ぜひお越しください。 説明会終了後は、簡単なアンケートを実施します。ご協力をお願いします。 期日=9月11日(火) 時間=午後1時から2時30分 場所=吉岡町役場大会議室(2階) 定員=90人 ▼問い合わせ先=高崎税務署 TEL027・322・4711 □聴覚障害者コミュニケーション字幕ボランティア養成講座 聴覚障害者向け字幕について、字幕の作り方、字幕製作実技などを学びます。 期日=10月19日から11月16日の金曜日 時間=午後1時30分から4時30分 場所=群馬県社会福祉総合センター 対象=次の要件をすべて満たす人。 (1)県内に在住している (2)全日程出席できる (3)パソコン操作ができる (4)10月1日(月)午後1時30分から4時30分に行われる体験説明会に出席できる (5)講座修了後、字幕ボランティアとして活動できる 定員=10人程度 費用=無料 申し込み=氏名・連絡先(電話番号・FAX番号・メールアドレスのいずれか) を記入の上、 電話・FAX・メールで提出。 締切=9月28日(金)  ▼問い合わせ先=〒371‐0843 前橋市新前橋町13‐12 県社会福祉総合センター3階 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ  字幕ボランティア養成講座 係 TEL027・255・6633 FAX027・255・6634 メールinfo@gunma-comipura.jp 13ページ ---------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ---------------------------------------------------------------------- □県営住宅10月定期募集 入居可能日=平成31年1月1日(火) 入居資格=現在住宅に困っていて、 親族と入居する予定の人または単身の高齢者や障害のある人など。 ※収入制限があります。 ※詳しくは募集案内または県住宅供給公社ホームページ (URL http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください。 申込期間=10月1日(月)から18日(木) 申込方法=所定の申込用紙 申込用紙・募集案内配布場所=県住宅供給公社、県民センター、県土木事務所、市役所・町村役場など ※県住宅供給公社では、土・日曜日も配布します。 その他=入居者は公開抽選で選定。 ※一部の団地は、随時申し込みを受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先=県住宅供給公社 TEL027・223・5811  □土地価格などの無料相談会 土地は、私たちにとって限られた貴重な資源であり、 日常生活や経済活動に欠かせない基盤です。 10月は、土地についての関心を高め、理解を深めるための土地月間です。 県・(公社)群馬県不動産鑑定士協会では、相談会を開催し、 不動産鑑定士が土地・建物価格や地代、家賃などの相談に応じます。 期日=10月4日(木) 時間=午前10時から午後3時 場所=渋川市役所本庁舎 ▼問い合わせ先=群馬県 地域政策課 TEL027・226・2366 (公社)群馬県不動産鑑定士協会 TEL027・243・3077 □リレー・フォー・ライフ・ジャパン2018ぐんま開催 がん患者やその家族を支援し、 地域全体でがんと向き合い、 がん征圧を目指すチャリティイベントが開催されます。 期日・時間=10月6日(土)正午から7日(日)正午 場所=ALSOKぐんま総合スポーツセンターふれあいグラウンド 内容=リレーウォーク、がん征圧啓発・健康チェックコーナー、相談コーナー、キッズコーナー、フードコーナー・野菜販売、ステージイベント 費用=無料 ▼問い合わせ先=リレー・フォー・ライフ・ジャパンぐんま実行委員会(群馬県健康づくり財団内) TEL027・269・7820 □ひとり親家庭の母・父および寡婦を対象にパソコン講習会 期日=10月7日から11月25日の日曜日(全8回) 時間=午前10時から午後4時 場所=TAC群馬校2F 内容=ワード、エクセルの初級編 対象=県内在住のひとり親家庭の母・父および寡婦 費用=無料(ただし、テキスト代として4,320円) 申し込み=往復はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、 (ひとり親家庭の母・父または寡婦の別、)応募動機を明記し、 問い合わせ先へ送付。 締切=9月14日(金)必着 ▼問い合わせ先=〒371-0843 前橋市新前橋町13-12 県社会福祉総合センター5階 群馬県母子寡婦福祉協議会 TEL027・255・6636 12,13ページ ----------------------------------------------------------------------- 図書館 TEL0279-54-6767 ----------------------------------------------------------------------- □お知らせ わらべの会の読み聞かせは毎週土曜日午前11時から パネルシアターは9月12日(水)の午前10時から 休館日は9月3日(月)・10日(月)・18日(火)・19日(水)・25日(火)・26日(水)・27日(木)・10月1日(月) □新着紹介 身近な人が障害をもったときの手続きのすべて=自由国民社 天地に燦たり=川越宗一/文藝春秋 禅とジブリ=鈴木敏夫/淡交社 犬を飼うそして・・・猫を飼う=谷口ジロー/小学館 □児童向けの新着紹介 ぼんやきゅう=長谷川義史/ポプラ社 AIのサバイバル 生き残り作戦 1=朝日新聞出版 ザ・ランド・オブ・ストーリーズ 1=クリス・コルファー/平凡社 せかいいちのいちご=庄野ナホコ/小さい書房 □DVD・CDの新着紹介 DVD=美女と野獣 CD=ドラえもん ドラガオじゃんけん □こども読書スタンプラリー2018 11月30日(金)まで! 本を20冊以上読んだ小学生に賞状を授与します。 参加をお待ちしています。 □雑誌リサイクル 図書館で使用していた雑誌を1人2冊までプレゼントします。 期日=9月29日(土)~  なくなり次第終了 時間=午前9時から午後6時 場所=図書館入口前 □はじめての漢詩講座   入場無料 「 学校では学べない漢詩の世界 」 ~平安貴族の愛した詩人・白楽天~ 講師=結城裕子氏 日時=10月14日(日)午後2時から3時45分 場所=文化センター 研修室 申込=9月15日(土)午前9時から 図書館カウンターで受け付け(電話可) □10月7日(日)のよしおかふるさと祭り当日は、図書館は休館になります。 ご不便をおかけしますが、ご理解をよろしくお願いします。 14ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- □第24回町民女子ジョイフル・スローピッチソフトボール大会 期日=10月14日(日) 予備日10月21日(日) 時間=午前8時30分開会 場所=緑地運動公園グラウンド 代表者会議期日=9月28日(金) 時間=午後7時30分~ 場所=文化センター視聴覚室 ▼問い合わせ先=体協ソフトボール部部長 片貝佳之 TEL54・2784 □第21回町民グラウンドゴルフ大会 期日=10月20日(土) 予備日10月23日(火) 時間=午前9時開会 場所=緑地運動公園グラウンド       対象=高校生以下を除く町内在住者と体協グラウンドゴルフ部員および愛好者 申し込み=所定の申込書に記入し、9月29日(土)までに会費500円を添えて体協グラウンドゴルフ協会会長へ。 ▼問い合わせ先=体協グラウンドゴルフ協会会長柴崎博 TEL54・3195 □秋の町民ハイキング 金太郎伝説で知られる金時山(標高1,212m)の山頂から絶景富士山を眺め、 秋を満喫しましょう! 金時神社入口から班編成なしで行います。 期日=10月28日(日) 時間=午前5時10分集合、30分出発 場所=金時山(神奈川県/静岡県) 定員=先着45人 費用=4500円(バス・保険代込み) 申し込み=10月7日(日)午前9時から文化センター内で受付開始。 参加費を添えてお申し込みください。申込み後の返金は出来ません。 (申込者1人につき2人分まで) ▼問い合わせ先=吉岡町歩こう会事務局 飯塚裕美子 TEL080・1279・6918 □野球連盟秋季大会 期日=10月21日(日)・28日(日) 予備日11月4日(日) 場所=町民グラウンド・八幡山グラウンド 主将会議期日=10月6日(土) 時間=午後7時30分から 場所=八幡山グラウンド2階事務室 ----------------------------------------------------------------------- 大会結果 ----------------------------------------------------------------------- □第3回町民ジュニアテニス大会 6月9日(土) 【グリーンボールクラス】 優勝=岡田光世 準優勝=浅見真大 第3位=東城和磨・矢嶋聡一郎 【レッドボールクラス】 優勝=町田瑛信 準優勝=吉田一華 第3位=井上莉緒・大澤葵空 □第45回町民ソフトボール大会 7月1日(日) 優勝=駒寄自治会 準優勝=北下自治会 第3位=下野田自治会・寺上自治会 ※優勝の駒寄自治会は北群馬大会、準優勝の北下自治会は渋川広域大会へ派遣されます。 □第47回町民ソフトテニス大会 7月1日(日) 【Aクラスの部】 優勝=新木圭一・高橋克典 準優勝=青木大知・田中弘樹 第3位=真下敏明・高橋涼 【Bクラスの部】 優勝=飯塚初・高山恵美 準優勝=田村康志・井草美奈子 第3位=田中芳雄・田村真紀子 □第1回北群馬子育連スポーツレクリエーション大会 7月14日(土) 優勝=3区Bチーム(榛東村) 準優勝=下野田チーム 第3位=小倉ぶどうチーム □第3回町民ミニバレー大会 7月1日(日) 優勝=朝食はパイナップル 準優勝=石関帝国 第3位=丸山学園 □町民ケイマンゴルフ夏季大会 7月15日(日) 優勝=落合一宏 準優勝=千明一雄 第3位=石井敏夫 【ベスグロ】 男子=斉木静夫 女子=平井久江 15ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 大会結果 ----------------------------------------------------------------------- □社会を明るくする運動 罪を犯した人の更生について理解を深め、 明るい社会を築く「社会を明るくする運動」。 強調月間の7月は、 町保護司会・町更生保護女性会が全体会議やのぼり旗設置などの啓発活動を行いました。 また、7月2日(月)には、 「町全体で犯罪歴のある人の更生を支えていきましょう」と 内閣総理大臣および県更生保護女性会員メッセージ伝達式が行われました。 □女性防火クラブ救命講習会 町女性防火クラブ(宮澤和枝会長)は7月7日(土)、 渋川広域消防南分署職員を講師に招き、普通救命講習会を開催しました。 講習会では、人形を使用し、心肺蘇生法やAEDの使用方法などを学びました。 参加者たちは、積極的に質問するなど熱心に受講していました。 □町防犯委員会が啓発活動 町防犯委員会と吉岡町交番は7月13日(金)、 役場西駐車場・駒寄小学校・吉岡中学校・道の駅よしおか温泉の4カ所に 横断幕を設置し、地域の防犯を呼びかけました。 また、JAファーマーズ野田宿店と道の駅よしおか温泉では防犯啓発活動を行いました。 □夏の県民交通安全運動啓発活動 県内一斉に行われた夏の県民交通安全運動にあわせて、 町交通安全会は7月14日(土)、 北下鬼ヶ橋交差点で街頭啓発を行いました。 信号待ちのドライバーに啓発物品を配布し、 安全運転・交通事故防止を呼びかけました。 □小倉ぶどう郷がオープンしています おいしいぶどうが楽しめる小倉ぶどう郷が、 8月からオープンしています。 8月1日(水)には、 第一保育園の園児を招いてオープニングイベントが行われました。 9月のおすすめのぶどうはシャインマスカット・巨峰・ピオーネなどです。 ----------------------------------------------------------------------- Michelle’s View ----------------------------------------------------------------------- 「Hiking in Japan 日本での山登り」 ALTの友達と一緒に、長野県で山登りをしてきました。 その日は朝早く起きて、3人で私の車に乗って、黒斑山へ出発しました。 結構遠かったけど、私はドライブが好きなので、すごく楽しかった。 長野県は群馬県より涼しいので、 とても気持ち良かったです。 黒斑山のハイキングコースは、そんなに長くなかったけど、 ずっと上へ登るコースだったので、思ったより難しかったです。 皆で喋りながら、ゆっくりペースで登って、やっと山頂に到着しました。 黒斑山の上からは、浅間山がよく見えます。 雲がない青空の下で、火山の景色がとても素敵で、感動しました。 アメリカにいた時は、よく家族と山登りをしました。 ヨセミテ国立公園やタホ湖にほぼ毎年行っていたから、 山登りの経験はたくさんあります。でも、 日本での山登りとアメリカでの山登りは、景色やコースが結構違うなと思いました。 だから、日本の山を登るのはすごく新鮮な感じがします。 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 9月からのよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報8月号11ページをご覧ください。 内容が変更になる場合もありますので、確認をしてからお出かけください。 9月7日(金) 広報9月号発行日 議会で一般質問(1日目・日程変更の可能性あり) 保健センターで3歳児健診、骨を丈夫にする運動教室 燃えるごみ(東部) 9月8日(土) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 9月10日(月) 役場で定例農業委員会 議会で一般質問(2日目・日程変更の可能性あり) 保健センターで障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(西部) 9月11日(火) 保健センターで3から4カ月児健診 燃えるごみ(東部) 9月12日(水) 分別ごみ(全域) 9月13日(木) 保健センターで10から11カ月児健診、運動発達の相談 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 9月14日(金) 議会で閉会日 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(東部) 9月17日(月)敬老の日 文化センターで敬老福祉大会 燃えるごみ(西部) 9月18日(火) 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで、無料税務相談 燃えるごみ(東部) 9月19日(水) 保健センターで2歳児歯科健診、ことばの相談 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(漆原西・東・大久保寺上) 9月20日(木) 燃えるごみ(西部) 9月21日(金) 燃えるごみ(東部) 9月24日(月)振替休日 燃えるごみ(西部) 9月25日(火) 燃えるごみ(東部) 9月26日(水) 保健センターでわくわくあそび 分別ごみ(全域) 9月27日(木) 保健センターで母乳相談、子育て相談会 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(西部) 9月28日(金) 燃えるごみ(東部) 9月30日(日) 保健センターでパパ・ママ学級、健康相談、母子手帳交付 10月1日(月) 町県民税普通徴収、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料第3期納期限 役場で証明発行(町民サービス室)延長午後6時まで 燃えるごみ(西部) 10月2日(火) 燃えるごみ(東部) 10月3日(水) 燃えないごみ(全域) 10月4日(木) 燃えるごみ(西部) 10月5日(金) 広報10月号発行日 燃えるごみ(東部) 10月7日(日) 役場でふるさと祭り 10月8日(月)体育の日 燃えるごみ(西部) 10月9日(火) 役場で定例農業委員会 保健センターで障害福祉なんでも相談室、子育て相談会 燃えるごみ(東部) 10月10日(水) 役場ではかりの定期検査 保健センターで就学時健康診断(1) 分別ごみ(全域) 10月11日(木) 役場ではかりの定期検査(午前のみ) 保健センターで母乳相談 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(西部) 10月12日(金) 燃えるごみ(東部) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 「幻の巨大シジミ」 大樹町の夏の風物詩の一つに、 生花苗沼(オイカマナイトー)のシジミ漁があります。 この漁は年に一度、 たった一日だけ採ることができる希少価値の高いヤマトシジミで、 町内でも限られた場所でしか流通しません。 漁業関係者は早朝から、 沼の底にいるシジミを両手で探って腰袋に入れていきます。 ぬかるみに足がとられるので大変な作業です。 成長すると大きなもので5センチを超える巨大なシジミになり、 歯ごたえのよい身や、 よく出る出汁は、味噌汁や酒蒸しなどで楽しまれています。 ----------------------------------------------------------------------- 町田家の愛ドル(大久保) ----------------------------------------------------------------------- 楓季(かえで)くん 1歳(平成29年9月6日生まれ) 父=亮さん 母=梢さん メッセージ=大きくなぁれ!! 名前に込めた思い=楓の葉のように色をつけて幸せになってほしい ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 暦の上では処暑を過ぎましたが、まだまだ猛暑が続きます。 読書の秋・芸術の秋・食欲の秋!がやって来ますが、 ゆっくりと楽しめるのは少し先になりそうです。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2018.9 No.330 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:総務政策課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------