広報よしおか2023年3月号テキストデータ No.384 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 つるし雛(リバートピア吉岡) ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=統一地方選挙 3ページ=デジタルボランティアポイントスタート 4から10ページ=町政ニュース 11ページ=健康子育て 12ページ=スポーツの話題/図書館 13から15ページ=くらしの便利帳 16ページ=3月Information 17ページ=HOTSHOT 18ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 統一地方選挙 ----------------------------------------------------------------------- 群馬県議会議委選挙、吉岡町長選挙および吉岡町議会議員選挙が行われます。 この選挙は、私たちにとって最も身近な代表を選ぶ選挙です。 忘れずに投票に行きましょう。 群馬県議会議員選挙 投票日 4月9日(日曜日) 告示日 3月31日(金曜日) 投票時間 7時から20時 ▼投票所入場券(緑色) 県議会議員選挙用の入場券を世帯ごとに3月下旬に郵送します。 投票所に持参してください。 ※入場券を紛失した場合は、投票の際に再発行します。 本人であることを確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)を投票所に持参してください。 ▼町で投票できる人 平成17年4月10日以前に生まれた人で令和4年12月30日以前に町の住民基本台帳に登録され、引き続き3カ月以上住所があり、選挙人名簿に登録されている人。 県内の他市町村から町に転入した人 県内の他市町村に3カ月以上住んでいて、その後町に転入し、令和5年3月30日現在で3カ月に満たない人は、前住所地で投票できます。 投票の際は、引き続き県内に住所を有していることについて、確認を受けるか証明書を提示する必要があります。 詳しくは、前住所地の選挙管理委員会に確認してください。 町から県内の他市町村に転出した人 県内の他市町村に転出した人で、町の選挙人名簿に登録されている人は、町で投票できます。 また、不在者投票制度を利用して現在お住まいの市町村の選挙管理委員会に出向き投票することもできます。 いずれの場合も、投票の際に引き続き県内に住所を有していることについて確認を受けるか証明書を提示する必要があります。 不明な点はお問い合わせください。 期日前投票 ※選挙期日に仕事や旅行、学業、冠婚葬祭などの用務があるなど、一定の事由に該当すると見込まれる人は、期日前投票を行うことができます。 ※期日前投票の際には宣誓書の記入が必要になります。 ▼期間 4月1日(日曜日)から4月8日(土曜日)(土曜日、日曜日を含む毎日) ▼時間 8時30分から20時 ▼場所 町コミュニティセンター1階和室(役場南) 吉岡町長選挙および吉岡町議会議員選挙 投票日 4月23日(日曜日) 告示日 4月18日(火曜日) 投票時間 午前7時から午後8時 ▼投票所入場券(青色) 吉岡町長選挙および吉岡町議会議員選挙用の入場券を世帯ごとに4月中旬に郵送します。投票所に持参してください。 入場券を紛失した場合は、投票の際に再発行します。 本人であることを確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)を投票所に持参してください。 ▼投票できる人 平成17年4月24日以前に生まれた人で令和4年12月17日以前に町の住民基本台帳に登録され、引き続き3カ月以上住所があり、選挙人名簿に登録されている人。 ※投票日の前日までに町外へ転出した人は、投票できません。 期日前投票 ※選挙期日に仕事や旅行、学業、冠婚葬祭などの用務があるなど、一定の事由に該当すると見込まれる人は、期日前投票を行うことができます。 ※期日前投票の際には宣誓書の記入が必要になります。 ▼期間 4月19日(水曜日)から22日(土曜日) (土曜日を含む毎日) ▼時間 8時30分から20時 ▼場所 町コミュニティセンター1階和室(役場南) 立候補者予定者等説明会 ▼日時 3月20日(月曜日) 13時30分から ▼場所 役場大会議室(2階) ▼対象 立候補予定者または関係者 立候補届出の事前審査 ▼日時 4月11日(火曜日)12日(水曜日) 9時から15時 ▼場所 役場大会議室(2階) ▼対象 立候補予定者 ▼問い合わせ先 選挙管理委員会 電話=26-2240(直通) 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 地域福祉ボランティアをしてみませんか? 吉岡町デジタルボランティアポイント事業 4月スタート ----------------------------------------------------------------------- 町内のボランティア活動に参加することでポイントが溜まり、翌年度にさまざまな還元が受けられる事業です。 事業の対象となるのは、地域福祉に関するボランティア活動です。 地域福祉ボランティアとは 行政などと力を合わせて身近な地域課題の解決や住みやすいまちづくりを目指して行うボランティア(小学生以上が対象)です。 3つのねらい 1.地域包括ケアの推進に欠かせないボランティア活動(住民参加)に対する機運が高まること 2.地域住民による相互の交流と生活支援の輪が広がること 3.高齢者自らの介護予防、生きがいづくりおよび社会参加の推進に繋がること 〇登録の流れ ボランティア団体などに加入している人 ステップ1(3月20日スタート) 団体の代表者が、福祉室で団体の登録をしてください。 ステップ2(3月27日スタート) 本人が専用のスマホアプリをダウンロードして、氏名・住所・生年月日などを登録してください。 ※スマートフォンをお持ちでない人および未成年の人は、町ボランティアセンターでポイントカードの交付を申請してください。 ボランティア団体などに加入していない人 ステップ1(3月20日スタート) 本人が、町社会福祉協議会でボランティア登録をしてください。 ステップ2(3月27日スタート) 本人が専用のスマホアプリをダウンロードして、氏名・住所・生年月日などを登録してください。 ※スマートフォンをお持ちでない人および未成年の人は、町ボランティアセンターでポイントカードの交付を申請してください。 らくらくポイント付与! ・登録団体の代表者がボランティア活動の参加者を報告することで、1回の活動につき100ポイントが自動的に付与されます。 アプリで確認! ・カードを忘れてもアプリを提示することでポイントが受け取れます。 ・ボランティアに関する情報もアプリでお知らせします。 ポイントを交換! ・貯めたポイントは交付金として受け取ることができます。(交付条件有り) ・条件に満たない場合は景品と交換できます。 ★登録のお手伝いをする事業説明会を町老人福祉センターで開催します。是非ご参加ください。(申し込み不要) 団体向け説明会 3月20日(月曜日)14時から15時 個人向け説明会 3月27日(月曜日)10時から11時 ※事業の詳細については、広報よしおか4月号に掲載予定です。 また、町ホームページや公式LINEアカウントに随時最新情報を公開します。 ▼問い合わせ先 介護福祉課 福祉室 電話26-2246(直通) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 自動車・軽自動車・バイク・耕運機など 廃車・変更などの手続きは3月31日(金曜日)までに ----------------------------------------------------------------------- ・軽自動車税(種別割) 毎年4月1日現在の所有者などに課税される町税です。 バイク、小型特殊自動車(耕運機など)などを使用しなくなった場合や譲渡した場合は、手続きをしなければ元の所有者などに課税されます。 また、住所が変わった場合も変更手続きが必要です。 軽自動車税(種別割)は、普通車などの自動車税(種別割)と異なり、月割で課税する制度ではありません。 4月2日以降に廃車や名義変更をしたとしても、1年分の税金が課税されます。 手続きが済んでいない人は、早急に手続きをお願いします。 また、軽自動車の種類により手続き場所が異なります。ご注意ください。 ▼問い合わせ先 町のナンバーが付いた125㏄以下のバイク、小型特殊自動車=(役場)税務会計課 税務室 電話:26-2237(直通) 軽二輪(125㏄超250㏄以下)=群馬県自動車整備振興会 電話:050-5540-2021(音声案内) 二輪の小型自動車(250㏄超)=関東運輸局群馬運輸支局 電話:050-5540-2021(音声案内) 軽四輪=軽自動車検査協会群馬事務所 電話:050-3816-3109(音声案内) ・自動車税(種別割) 毎年4月1日現在の車検証上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税となる県税です。 次の場合は、3月31日(金曜日)までに運輸支局で手続きしてください。 また、手続きを販売業者などに依頼したときは、必ず手続きが済んでいるか確認してください。 ▼手続きが必要な場合 ・名義人の住所または氏名に変更があった場合…変更登録 ・自動車を売買・譲渡した場合…移転登録 ・自動車を使用しなくなった(廃車した)場合…抹消(廃車)登録 ※手続きをしないと既に使用していない自動車の税金を納めることになる、転居先に納税通知書が届かないなど、トラブルの原因になります。 自動車税(種別割)について=県自動車税事務所 電話:027-263-4343、渋川行政県税事務所 電話:0279-22-4050、各行政県税事務所 登録について=関東運輸局群馬運輸支局 電話:050-5540-2021 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 国民健康保険税=9期 後期高齢者医療保険料=9期 介護保険料=9期 納期限=3月31日(金曜日)まで コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 令和5年度の固定資産税について 縦覧帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧 ----------------------------------------------------------------------- 縦覧帳簿の縦覧  縦覧は、固定資産税の納税者が自分の土地・家屋と他の土地・家屋の価格を比較し、適正であるか確認するための制度です。 ※土地納税者は土地、家屋納税者は家屋の縦覧ができます。 ▼縦覧期間(開庁時間内) 4月3日(月曜日)から5月1日(月曜日) ▼記載内容 町内の土地や家屋の評価額 ※所有者の住所や氏名などは記載されていません。 ▼縦覧できる人 〇納税者 〇納税者の委任を受けた人 ▼必要なもの □顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) □委任状※委任を受けた人 ▼手数料 無料 課税台帳の閲覧  閲覧は、固定資産税課税台帳に登録された内容を確認するための制度です。 ※課税台帳の内容は、納税通知書に添付する課税資産の明細でも確認できます。 ▼閲覧期間(開庁時間内) 4月3日(月曜日)から令和6年3月29日(金曜日) ▼記載内容 固定資産の評価額と税額 ▼閲覧できる人 〇納税者 〇納税管理人 〇右記の人から委任を受けた人 〇借地借家人 ▼必要なもの □顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) □委任状(委任を受けた人) □借地借家人は契約書 ▼手数料 1枚300円 ※4月3日(月曜日)から5月1日(月曜日)は無料 ▼縦覧・閲覧場所・問い合わせ先 税務会計課 税務室 電話=26-2238(直通) ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ 接種は令和5年3月31日までです(1月現在)。 接種を希望する場合は、お早めに予約してください。 追加接種(12歳以上)※3回目以降 オミクロン株対応ワクチン (ファイザー社/モデルナ社) 前回接種から3カ月以上あけてください。 ノババックスワクチン(武田社) 前回接種から6カ月以上あけてください。 ※過去に接種した回数に関わらず、1回接種となります。 5歳から11歳 ●初回接種(小児用ファイザー社製ワクチン) 3週間以上の間隔をあけて、2回接種します。 ●追加接種(小児用ファイザー社製ワクチン) 初回接種完了から5カ月以上の間隔をあけて、 1回接種します。 ※初回接種完了後12歳になった場合は、12歳以上用ワクチンを接種します。 初回接種(1から2回接種)が完了していない満12歳以上の人や、6カ月から4歳までの乳幼児の接種も受け付けています。 詳しくは町コールセンターまでお問い合わせください。 予約方法 ●「おまかせ予約申請書」を保健センターへ郵送   ●町コールセンターへ電話予約 電話=050-5445-3744 (9時から19時、土曜日、日曜日、祝日も受け付け可) ●LINEで群馬県デジタル窓口を友達追加して予約 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) 6ページ ----------------------------------------------------------------------- マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます ----------------------------------------------------------------------- 2月6日から、マイナポータルを通じたオンラインで転出届の提出が可能になりました。 転出の際、オンラインで転出届を転出すると、町役場への来庁が原則不要となります。 電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちで、日本国内での引っ越しをする人が利用できます。 単身での引っ越しのほか、本人と同一世帯員、本人以外の世帯員の引っ越しも利用可能です。 ※マイナポータルを通じて転出届転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届などの手続きが必要です。 ▼問い合わせ先 住民課 住民環境室  電話=26-2244(直通) ----------------------------------------------------------------------- 2年ごとの登録が必要です 令和5・6年度 小規模工事等契約希望者登録 ----------------------------------------------------------------------- 町が発注する小規模な工事、業務委託、物品の購入などの契約を希望する事業者を登録し、町内事業者の受注機会の拡大を図ることを目的としています。 なお、登録申請の書類審査に合格した後に登録となります。 登録後に契約相手方として不適当と認められた場合は登録を抹消することがあります。 契約の対象は工事130万円以下、財産(物品)の購入80万円以下、その他50万円以下などの案件で、随意契約ができる範囲です。 ▼登録対象者 町の競争入札参加資格審査申請をしていない人で、町に住所を有する個人または法人 ※令和3・4年度に登録した業者も改めて登録が必要です。 ▼申請方法 ぐんま電子申請受付システムか郵便により申請書などの書類を提出してください。詳しくは町ホームページを確認するか町商工会の窓口で確認してください。 ▼受付期限 3月31日(金曜日) ※その後に申請する場合は、お問い合わせください。 ▼有効期間 令和5年4月1日から令和7年3月31日 ▼問い合わせ先 企画財政課 財政室 電話=26-2236(直通) ----------------------------------------------------------------------- マイナンバーカード申請、交付および証明発行延長サービス ----------------------------------------------------------------------- ▼期日 3月6日(月曜日)、20日(月曜日)、4月3日(月曜日) ▼時間 午後7時30分まで ▼場所・問い合わせ先 マイナンバーカードの申請・受け取りおよび諸証明書の発行 住民課 住民環境室  電話=26-2244(直通) マイナポイントの申し込み 企画財政課 企画室  電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- テレビ・冷蔵庫・洗濯機などを自宅から回収できます ----------------------------------------------------------------------- 不要になった家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(衣類乾燥機))は、家電リサイクル法により適切にリサイクルをすることが定められています。 町では、小型家電リサイクル法の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社および家電4品目に関するサービス提供を行っているSGムービング株式会社と「連携と協力に関する協定」を締結し、自宅回収を開始しました。 ①インターネット・電話で申し込み ②希望の日時に回収(※リサイクル料金および収集運搬料金がかかります。) ③法律に基づき適正に処理 ※料金など詳しくは下記WEBページを確認するか、お問い合わせください。 ▼問い合わせ先 家電の回収に関すること 専用電話 電話=0570-056-006(午前10時から午後5時) 協定締結に関すること 住民課 住民環境室 電話=26-2245(直通) 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 ----------------------------------------------------------------------- ●日時 3月23日(木曜日)13時30分から ●場所 町文化センター2階研修室 ●定員 先着8人 ※当日直接会場へお越しください。 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 教育総務室 電話=26-2285(直通) ----------------------------------------------------------------------- 健康の保持・増進のため 人間ドック受診への補助金 ----------------------------------------------------------------------- 人間ドックの受診を希望する人へ、申請により補助金を交付しています。 ※町の健診を受けた場合、人間ドックへの補助金を受けることはできません。 ▼対象 国民健康保険(国保)加入者 受診日現在1年以上国保の被保険者で、国保税を完納している人 ※受診日現在30歳未満の人は対象になりません。 後期高齢者医療保険加入者 受診日現在町に住所があり、保険料を完納している人 ▼医療機関 ご自身で選定 ▼助成金額 20,000円 ※健診料が20,000円以下の場合は支払った金額まで ▼申請方法 受診後、左記のものを保険室に持参してください。 □人間ドック健診料の領収書 □健診結果通知表 □通帳など(振込先がわかるもの) ▼受診期間 令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日) ▼申請期限 3月31日(金曜日) ※3月中に受診した人は、あらかじめ申請期限内に申請し、健診結果通知表は5月1日(月曜日)までに追加で持参してください。 ※人間ドックの予約が取れないなど、期間中に申請ができないと思われる場合は、あらかじめ相談してください。 ▼申請・問い合わせ先 住民課 保険室 電話=26-2249(直通) ----------------------------------------------------------------------- ご活用ください ジェネリック医薬品 ----------------------------------------------------------------------- ジェネリック医薬品とは? 先発医薬品の特許が切れた後に、国の厳格な審査を受けて販売される医薬品のことです。 有効成分等は新薬と同等ですが、新薬の7割以下の価格で購入できます。 薬代の差額を通知します 服用中の薬に替わるジェネリック医薬品がある人へ、医薬品を切り替えた場合の自己負担額の差額が分かる通知を毎年9月と3月に送付しています。 切り替えの検討にご活用ください。 ジェネリック医薬品への切り替え方法 ①診療を受けている医療機関で「ジェネリック医薬品に切り替えたい。」と伝える。 ②新しい保険証と一緒に届くジェネリック医薬品希望シールを医療機関窓口などで提示する。 ※新薬しかない場合や、飲み合わせが変わることもあります。 医療機関で十分相談した上で切り替えてください。 ▼問い合わせ先 住民課 住民保険室 電話=26-2249(直通) ----------------------------------------------------------------------- 宿直業務の民間委託について ----------------------------------------------------------------------- 役場庁舎の宿直業務(17時15分から翌朝8時30分)を4月17日(月曜日)から民間業者へ委託する予定です。 これまで職員が行っていた庁舎警備、戸籍届出などの受領、緊急連絡などの職員への取り次ぎなどの業務は、受託先の警備員が行います。 ただし、死亡届による火葬許可証の発行は、8時30分から17時15分です。 なお、閉庁日の日直業務(8時30分から17時15分)は、引き続き職員が行います。 ご理解とご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 総務課 人事行政室 電話=26-2240(直通) 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 地域と町をつなぐ相談窓口 民生委員・児童委員 ----------------------------------------------------------------------- 地域福祉の推進役としてご活躍いただいている民生委員・児童委員の一斉改選が行われ、町では12月1日から34人が厚生労働大臣及び県知事から委嘱を受けました。   福祉行政と皆さんのパイプ役として、困っている人の相談窓口になるなどの活動をしています。 氏名(敬称略)=渡邊 久子 自治会=小倉 担当区域=上小倉・下小倉上 氏名(敬称略)=武井 肇 自治会=小倉 担当区域=下小倉中・下 氏名(敬称略)=下田 範子 自治会=上 野 田 担当区域=小井堤町 氏名(敬称略)=政田 裕子 自治会=上 野 田 担当区域=上町・下町 氏名(敬称略)=森田 きよ子(副会長) 自治会=上 野 田 担当区域=原沢町・森田町 氏名(敬称略)=岸 ハツエ 自治会=上 野 原 担当区域=東部・西部 氏名(敬称略)=荒木 加代子 自治会=上 野 原 担当区域=南部・塔の辻 氏名(敬称略)=秋山 光浩 自治会=下 野 田 担当区域=原・宮下 氏名(敬称略)=秋山 光浩 自治会=下 野 田 担当区域=原・宮下 氏名(敬称略)=神宮 美代子 自治会=下 野 田 担当区域=中部・北部下南 氏名(敬称略)=星 孝男 自治会=下 野 田 担当区域=北部下北西・下北東 氏名(敬称略)=齊木 由紀江 自治会=下 野 田 担当区域=北部上南・上北 氏名(敬称略)=邑上 信子(主任児童委員) 自治会=北 下 担当区域=南部 氏名(敬称略)=土井 健治 自治会=北 下 担当区域=北部・西部 氏名(敬称略)=中島 雅子 自治会=北 下 担当区域=東部 氏名(敬称略)=冨岡 由美子 自治会=南 下 担当区域=木戸・大藪 氏名(敬称略)=近藤 忍 自治会=南 下 担当区域=下八幡北・南 氏名(敬称略)=吉澤 一之 自治会=陣場 担当区域=全域 氏名(敬称略)=今井 久美子 自治会=大久保寺 下 担当区域=大下 氏名(敬称略)=本多 はるみ(会長) 自治会=大久保寺 下 担当区域=下中町・下町一区、二区 氏名(敬称略)=大塚 規子 自治会=大久保寺 上 担当区域=中町・上町 氏名(敬称略)=中島 弘之 自治会=大久保寺 上 担当区域=田端 氏名(敬称略)=野村 髙彦 自治会=大久保寺 上 担当区域=三津屋1区・2区 氏名(敬称略)=後藤 まり子 自治会=大久保寺 上 担当区域=三津屋3区・4区・町営住宅 氏名(敬称略)=小和瀬 明香(主任児童委員) 自治会=溝 祭 担当区域=南部一区 氏名(敬称略)=糸井 晃子 自治会=溝 祭 担当区域=南部二区、三区 氏名(敬称略)=茂木 哲由 自治会=溝 祭 担当区域=中部 氏名(敬称略)=大武 ふじみ 自治会=溝 祭 担当区域=北部 氏名(敬称略)=金井 量平 自治会=駒 寄 担当区域=駒寄 氏名(敬称略)=飯塚 京子 自治会=駒 寄 担当区域=駒寄台 氏名(敬称略)=栁岡 美津子 自治会=駒 寄 担当区域=瀬来 氏名(敬称略)=桑原 恵子 自治会=漆 原 西 担当区域=根古屋 氏名(敬称略)=栗田 正之 自治会=漆 原 西 担当区域=内手・諏訪 氏名(敬称略)=斎藤 正明(副会長) 自治会=漆 原 東 担当区域=万蔵寺・大町 氏名(敬称略)=栗田 圭子 自治会=漆 原 東 担当区域=両原・新田 ▼問い合わせ先  介護福祉課 福祉室 電話=26-2246(直通) 民生委員・児童委員協議会事務局(社会福祉協議会) 電話=54-3930 ----------------------------------------------------------------------- 第11回特別弔慰金 ----------------------------------------------------------------------- ▼支給内容 額面25万円(5年償還の記名国債) ▼対象 戦没者などの死亡当時の遺族で、令和2年4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受け取る人がいない場合に、次の順序による先順位の遺族1人 ①令和2年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人 ②戦没者などの子 ③戦没者の死亡当時に生計を共にしていた父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(婚姻や養子縁組により、令和2年4月1日現在で氏が変わっている人は除く) ④③以外の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹 ⑤①から④以外の3親等内の親族(戦没者死亡時まで引き続き一年以上生計を共にしていた人に限る) ▼請求期限 3月31日(金曜日) ▼留意事項 既に第11回特別弔慰金を請求している人は手続き不要です。請求から審査までは時間がかかります。 ▼請求手続き・問い合わせ先 介護福祉課 福祉室 電話=26-2246(直通) 9ページ ----------------------------------------------------------------------- ご確認ください 福祉医療制度について ----------------------------------------------------------------------- 高校生世代の保護者の皆さまへ 令和5年4月1日から、高校生世代への医療費助成の内容を拡大し、入院費だけでなく通院費も助成対象となります。 助成を受けるためには、申請が必要です。 3月31日(金曜日)までに申請してください。 ▼対象 15歳に達する日以後最初の4月1日から18歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある人 ※就労や婚姻している人も助成対象です。 ▼助成内容 令和5年4月診療以降の通院費と入院費 ※保険診療の自己負担分に限ります。 ▼必要なもの □対象者の健康保険証 □福祉医療費受給資格者証等交付申請書(通知に同封されています) 重度心身障害者などの皆さまへ 令和5年8月から福祉医療制度が一部変更となり、所得制限基準が導入されます。 ▼所得の確認対象 受給資格対象者本人および同一世帯の配偶者・扶養義務者 ▼対象所得 給与所得・譲渡所得・不動産所得・雑所得(年金)など ※障害年金、遺族年金などの非課税所得は対象外です。 ▼所得制限基準額及び収入額の目安 下記表で確認してください。 所得制限基準額および収入額の目安 扶養親族などの数は、税法上実際に扶養している人の数です。 扶養親族などの数=0人 受給資格者本人 所得制限基準額=3,604,000円 受給資格者本人 収入額の目安=約5,180,000円 配偶者又は扶養義務者 所得制限基準額=6,287,000円 配偶者又は扶養義務者 収入額の目安=約8,319,000円 扶養親族などの数=1人 受給資格者本人 所得制限基準額=3,984,000円 受給資格者本人 収入額の目安=約5,656,000円 配偶者又は扶養義務者 所得制限基準額=6,536,000円 配偶者又は扶養義務者 収入額の目安=約8,586,000円 扶養親族などの数=2人 受給資格者本人 所得制限基準額=4,364,000円 受給資格者本人 収入額の目安=約6,132,000円 配偶者又は扶養義務者 所得制限基準額=6,749,000円 配偶者又は扶養義務者 収入額の目安=約8,799,000円 扶養親族などの数=3人 受給資格者本人 所得制限基準額=4,744,000円 受給資格者本人 収入額の目安=約6,604,000円 配偶者又は扶養義務者 所得制限基準額=6,962,000円 配偶者又は扶養義務者 収入額の目安=約9,012,000円 所得制限基準額は、特別障害者手当に準拠しているため、制度改正により変更となることがあります。 収入額の目安は、給与所得者を例とした額です。 窓口などで個人の収入に関する問い合わせにはお答えできません。 ▼申請・問い合わせ先 住民課 保険室 電話=26-2249(直通) ----------------------------------------------------------------------- 新しい生活を始める前に! 情報の入手方法の確認を ----------------------------------------------------------------------- よしおかほっとメール 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録はこちら URL=https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ URLを入力し、t-yoshioka@sg-m.jpへ空メールを送信してください。 テレビリモコン「d」ボタン 地上デジタル放送テレビのデータ放送を通じて、気象情報・雨量情報・水位情報のほか、町が発信する避難情報などをいち早く見ることができます。 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話=26-2243(直通) 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 4月中に申出しましょう 農振除外の申出 ----------------------------------------------------------------------- 「農業振興地域の整備に関する法律」は農業振興地域における優良農地を確保し、農業の健全な発展のため、他用途への転用などを制限するために定められた法律です。 町の農地は、大部分が農業振興地域に指定されています。 しかし、社会情勢の変化などにより土地利用計画を変更する必要が生じた場合は、緊急でやむを得ないものに限り、農用地区域からの計画変更(除外・編入)をすることが認められています。 町では、年1回4月に受け付けをしています。 期限内に申出をしてください。 なお、申出をしても計画変更の要件が全て満たされなければ除外することはできません。 また、過去に除外され、現在農地転用をしていない土地をお持ちの人は、新たに申出をしても承認できないことがあります。 ▼期間(開庁時間内) 4月3日(月曜日)から28日(金曜日) ※受付期間外の申出は受理できません。 ▼受け付け・問い合わせ先 産業観光課 農業振興室 電話=26-2281(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話 「ひな祭り」 ----------------------------------------------------------------------- 両手を数字の3にして、胸の辺りで上下に置きます。 ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ 18歳・19歳の消費者トラブル ----------------------------------------------------------------------- 引越直後の訪問販売トラブルに気をつけて! 引越直後に訪問販売にきた業者から、管理会社と関連があるかのような説明を受けて契約してしまった、というトラブルが寄せられています。 新生活が始まることが多い3月、4月は特に注意が必要です。 相談事例 〇引越当日に換気扇フィルターの勧誘に業者が訪れた。 管理会社と関連があるかのような話であり契約したが、後日管理会社に確認したところ、嘘だと分かった。 〇「管理会社から紹介された」という業者が訪れ、水回りの防カビ工事契約をした。 後日管理会社からは紹介などしていないと言われた。 ポイント 〇その場ですぐに契約せずに管理会社に確認しましょう。 〇訪問販売で契約した場合はクーリング・オフの対象です。 ★令和4年度も、さまざまな消費生活に関する情報を紹介してきました。 今後も消費生活の相談体制充実を維持するとともに、啓発活動を推進し、消費者行政の強化に取り組んでいきます。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) 電話=22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話=027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話=188 ▼町ホームページ URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/shohi/ 11ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康・子育て ----------------------------------------------------------------------- 4~5歳児 尿検査 ----------------------------------------------------------------------- 小児期に多い腎臓病の早期発見のために尿検査を行います。検査を希望する人は、電話で申し込みをしてください。検査セットを送付します。 対象令和5年4月以降幼稚園・保育所に通園予定のない幼児(平成29年4月2日~平成31年4月1日に生まれた幼児) ※町内の幼稚園・保育所に通園予定の幼児については、各園で実施します。なお、町外の幼稚園・保育所に通園予定で、尿検査の実施が不明な場合は、各園にお問い合わせください。 申込期間 4月5日(水曜日)から7日(金曜日) 検体回収日 5月11日(木曜日) ※9時30分までに保健センターに提出してください。 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 子ども安全協力の家 ----------------------------------------------------------------------- 「子ども安全協力の家」は、登下校中の児童・生徒が不審者に遭遇するなどの身に危険を感じた時や、けが・急病・天候の急変で困っている時などに、保護や世話をしてもらえる場所で、地域の皆さまの協力により成り立っています。 現在、町内には116軒の「子ども安全協力の家」があります。 「子ども安全協力の家」には目印として黄色い掲示板が掲げてあります。 おこさまには、黄色い掲示板のある所で、緊急時に支援してもらえることを教えてください。 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 生涯学習室 電話=54-1054(直通) ----------------------------------------------------------------------- 4月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、3月の予定は広報2月号13ページをご覧ください。 内容=子育て相談会 期日・時間=4月7日(金曜日)午前10時から正午 期日・時間=4月20日(木曜日)午後2時から4時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=ことばの相談 期日・時間=4月11日(火曜日)午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音、ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3歳児健診 期日=4月14日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和2年1月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=4月15日(土曜日)・30日(日曜日) ※15日(土曜日)・30日(日曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=4月15日(土曜日)・30日(日曜日) ※15日(土曜日)・30日(日曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=10から11カ月児健診 期日=4月18日(火曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和4年5月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=2歳児歯科健診 期日=4月19日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和3年3月1日から4月10日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=4月25日(火曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和3年9月1日から22日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=4月26日(水曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=母乳&離乳食相談 期日=4月27日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師、栄養士、保健師。 母子手帳を持参してください。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3から4カ月児健診 期日=4月28日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和4年12月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」電話=0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------------------------- 休館日 3月6日(月曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・22日(水曜日)・27日(月曜日)・30(木曜日)・4月3日(月曜日) ※3月7日(火曜日)から10日(金曜日)は蔵書点検のため休館です。 ご不便をおかけしますが、確認のうえご来館ください。 電話 0279-54-6767 ホームページをご利用ください ◇閉館中のブックポスト◇ ・図書、雑誌、紙芝居は、ブックポストに返却してください。 ・CD・DVD・ビデオは壊れやすいのでブックポストを利用せず、必ず開館日にカウンターへ返却してください。 ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ 毎週土曜日 午前11時から ・パネルシアター 3月はお休みです 利用カードの更新手続きをお願いします 令和3年3月31日以前に登録され、更新をしていない場合は有効期限が令和5年3月31日までとなります。 有効期限が切れてしまうと、貸し出し・予約などの手続き、図書館ホームページや館内利用者用探索機(OPAC(オーパック))からのログインができなくなります。 手続きに必要なもの ・利用カード ・名前、生年月日、現住所が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など) ※詳しくは職員までお問い合わせください。 新着資料 一般向け(図書) ①タスキメシ-五輪- 額賀澪/小学館 箱根駅伝を終えた千早は食品会社に就職。 その会社から東京五輪選手村食堂に派遣され、偶然コーチ早馬の初恋の人、都と仕事仲間に。 一方、春馬はパリ五輪を視野に入れ世界陸上に参戦し…。 「タスキメシ箱根」のその後を描く。TRCマークより ②らくらく安全運転BOOK 事故・トラブルから身を守る! スタジオタッククリエイティブ 車の基本から、運転の基本、一般道・高速道路のポイントまで、事故に遭わないよう、日常的に気をつけるべき要点をわかりやすくまとめる。 煽り運転や高齢者の運転、ハイテク装置の最新事情も取り上げる。TRCマークより 児童向け(図書)  ①かいけつゾロリ きょうりゅうママをすくえ! 原ゆたか/ポプラ社 にんじゃ島から、ゾロリたちの乗ったいかだを押して、沖までやってきた、きょうりゅうママ。 そこへ、きょうりゅうをつかまえようとするモジャラの船が現れた! モジャラをあきらめさせるため、ゾロリが思いついた計画とは…。TRCマークより ②フライパンヤァ 加藤休ミ/講談社 パン、ボボボ、スィーンスィーン、コロコロコロコロール…。 不思議なリズムに、赤ちゃんがなぜか盛り上がる!? 究極の「おいしそう」を追求しつづける作家が描く、「おいしい響き」の絵本。TRCマークより DVD おらおらでひとりいぐも CD いつも何処かで( 桑田 佳祐 ) ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- ケイマンゴルフ春季大会 期日 4月16日(日曜日) 時間 午前7時30分集合 場所 ケイマンゴルフ場 対象 町在住者(高校生以下は除く) 費用 2,500円(プレー費・食事代・年会費) 申し込み 4月3日(月曜日)までにケイマンゴルフ場に電話または直接申し込みをしてください。 申し込み・問い合わせ先 ケイマンゴルフ場 電話=54-1221 教室のお知らせ 町民テニス教室 期日 4月8日(土)9日(日)15日(土)16日(日)計4回※雨天中止 時間 午前9時~11時 場所 八幡山テニスコート 対象 中学生以上 費用 無料 持ち物 テニスシューズ、ラケット※ラケット貸し出し可 申し込み 3月31日(金曜日)までに電話またはメールで申し込みをしてください。 ※電話に出られない場合があります。繋がらない場合はメールで申し込みをしてください。 申し込み・問い合わせ先 スポーツ協会テニス部長 井田 電話=090-2163-3357 メール=ystc_yakuin@googlegroups.com チャレンジデー2023 町民参加型健康づくりイベント~みんなで楽しく運動し、吉岡町を元気にしよう~ 令和4年度に続き令和5年度も笹川スポーツ財団が主催するチャレンジデーに参加します。 チャレンジデーとは、町民の健康づくりおよび地域の活性化を図るイベントです。 5月31日(水曜日)に全国一斉開催で行われ、15分以上継続して運動した人の参加率を競うものです。 詳細は、広報よしおか、町ホームページなどで順次お知らせします。 15分間以上楽しく体を動かし、健康づくりに繋げましょう。 問い合わせ先 教育委員会事務局生涯学習室 電話=54-1054(直通) 文化センター 電話=54-1161 13ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 3月は自殺対策強化月間 ----------------------------------------------------------------------- 悩みや不安を抱えて困っているときに気軽に相談できる場所があります。まずはご相談ください。 問い合わせ先 こころの健康相談統一ダイヤル電話 電話=0570-064-556 よりそいホットライン 電話=0120-279-338 FAX=03-3868-3811 または、「厚生労働省 SNS相談」で検索 ----------------------------------------------------------------------- バスカード使用終了のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 「群馬県共通バスカード(ぐんネット)」および「敬老バスカード」は、システム老朽化に伴いICカードに移行するため、令和4年3月31日で販売を終了していますが、令和5年3月31日をもって使用終了となります。 払い戻しについて 3月31日までに使い切らなかったバスカードは払い戻しができます。払い戻し額は、バスカードの販売額から使用した金額を差し引いた金額となります。敬老バスカードの払い戻し金額は、町の負担分を差し引いた金額です。 4月1日以降の払い戻し手数料は無料です。ただし、3月31日以前に払い戻しする場合は210円の手数料がかかります。 ICカードをご利用ください ICカードは、バスの乗り降りの際にカードリーダーにタッチするだけで自動的に運賃の支払いができます。また、バスや電車の運賃の支払いだけでなく、電子マネーとして全国のお店(交通系電子マネーのマークがあるお店に限る)で使用できます。ぜひご利用ください。 問い合わせ先 株式会社群馬バス箕郷総合バスセンター 電話=027-371-8588 関越交通株式会社企画部 電話=22-2020 日本中央バス株式会社運航部 電話=027-287-4422 ※なお、高齢者に対する補助制度は4月から予定しています。 詳しくは広報よしおか4月号でお知らせする予定です。 問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 放送大学入学生募集 ----------------------------------------------------------------------- 放送大学では令和5年4月入学生を募集しています。 10代から90代の幅広い世代の学生約8万5,000人が在籍しています。 大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど目的はさまざまです。 テレビで授業を行っているだけでなく、インターネットで好きな時に受講することも可能です。 心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。 卒業すれば、学士を取得することができます。 全国に学習センター・サテライトスペースが設置されており、面接授業(スクーリング)の開講やサークル活動などの学生の交流も行われています。 ※無料で資料を送付します。 お気軽にお問い合わせください。 ▼出願期限 3月14日(火曜日)(必着) ▼問い合わせ先 放送大学群馬学習センター 電話=027-230-1085 ----------------------------------------------------------------------- 職業訓練(ハロトレ)説明会 ----------------------------------------------------------------------- ハローワークでは職業訓練に興味がある人を対象に毎月職業訓練説明会を開催します。また、支給要件を満たせば、月10万円の生活支援の給付金を受けながら無料の職業訓練が受講できます。お気軽にお問い合わせください。 期日 3月15日(水曜日) 時間 午後1時30分から2時30分 場所 ハローワーク渋川 会議室 ※LINEで職業訓練のほか、説明会やセミナーなどの情報も配信しています。 「@dzg8070o」で友達追加をしてください。 問い合わせ先 ハローワーク渋川 電話=22-2636 ----------------------------------------------------------------------- 第118回企画展「文学者の愛用品―7Bの短くなるを愛しつつ使ふ―」 ----------------------------------------------------------------------- 20万点を超す収蔵資料の中から、文学者が愛用していた文房具や衣類、ラジオ、ギター、書籍などを紹介します。 愛用品からは文学者それぞれの日常生活や趣味、感性などがうかがえます。 それらは常に創作活動に繋がるものであり、重要な意味を持つこともあります。 会場には、群馬県出身の土屋文明、山村暮鳥、吉野秀雄、浅田晃彦らの執筆道具や衣類、日用品を展示するとともに、それらにまつわるエピソードや作品を紹介しています。 また、本展では日本近代文学館が所蔵する樋口一葉の文机や着物なども特別に展示します。愛用品を通して、文学者の素顔や意外な一面に迫ります。 期日 3月21日(火曜日・祝日)まで 時間 9時30分から17時(観覧受付は16時30分まで) 費用 一般410円、大高生200円(団体割引有。中学生以下、障害者手帳などの所有者とその介護者1人は無料。) 場所 群馬県立土屋文明記念文学館 企画展示室 問い合わせ先 群馬県立土屋文明記念文学館 電話=027-373-7721 14ページ ----------------------------------------------------------------------- シルバー人材センター会員募集のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 同センターは就労を通じて自らの生きがいづくりと社会参加により地域の活性化に貢献していただける高年齢者(60歳以上)を募集中です。 ▼仕事内容 障子貼り・網戸張り・襖貼り・植木の手入れ・草刈・草むしり・粗大ごみの片付け・清掃などの軽易な作業で多種多岐にわたります。 ※随時、説明会を行っています。お気軽にお問い合わせください。 ※受け付けは祝・年末年始を除く、月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 問い合わせ先 町シルバー人材センター 電話=30-5161 ----------------------------------------------------------------------- 「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)について ----------------------------------------------------------------------- 高校、大学などへの入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。 1人につき350万円以内を、固定金利(令和4年11月1日現在 年1.95%)で利用でき、在学期間内は利息のみで返済できます。 詳しくは、「国の教育ローン」で検索するか、お問い合わせください。 問い合わせ先 教育ローンコールセンター 電話=0570-008656 または 電話=03-5321-8656 ----------------------------------------------------------------------- 県営住宅4月定期募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼入居資格 現在住宅に困っている人 ※世帯収入による制限あり ※連帯保証人不要、単身での申込み可能 ▼申込用紙・募集案内 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県民センター(群馬県庁2階)、県土木事務所、県保健福祉事務所、町役場など ▼申込期間 4月1日(土曜日)から15日(土曜日) ▼申込方法 所定の申込用紙を県住宅供給公社へ郵送またはメール ※入居者は公開抽選で選定します。 ※随時申し込みを受け付けている団地もあります。詳しくは募集案内をご覧ください。 問い合わせ先 県住宅供給公社 電話=027-223-5811 FAX=027-223-9808 ----------------------------------------------------------------------- 町の情報を発信中 町LINE公式アカウントを登録しましょう! ----------------------------------------------------------------------- 町に関するさまざまな情報を広くお伝えします。 ぜひ「友だち登録」してご活用ください。 友だち追加方法 LINEのホーム画面から「吉岡町」と入力して検索してください。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- みんなチェック!最低賃金 ----------------------------------------------------------------------- 群馬県最低賃金 1時間895円 特定最低賃金 製鋼・鉄素形材製造業最低賃金 1時間976円 一般機械器具製造業最低賃金、電気機械器具製造業最低賃金、輸送用機械器具製造業最低賃金 1時間965円 ※最低賃金は時間額で決められており、県内全ての労働者とその使用者に適用されます。 中小企業・小規模事業者の賃金引き上げなどを支援する助成金もご活用ください。 詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先 業務改善助成金(群馬県(地域別)最低賃金のみ)について 雇用環境・均等室 電話=0279-896-4739 雇用調整助成金 電話=027-210-5008 15ページ ----------------------------------------------------------------------- 「アイヌの方々のための電話相談」について ----------------------------------------------------------------------- 公益社団法人人権教育啓発推進センターでは、アイヌの方の悩み相談のためのフリーダイヤルを開設しています。   嫌がらせ、差別、プライバシー侵害などの相談も無料で受け付けています。 日常でお困りのことはありませんか。お気軽にご相談ください。 ※匿名でもかまいません。秘密は厳守します。 本相談事業は公益財団法人人権教育啓発推進センターが厚生労働省生活相談充実事業により実施するものです。 問い合わせ先 公益社団法人 人権教育啓発推進センター 電話=03-5777-1803 アイヌの方々のためのフリーダイヤル 電話=0120-771-208 月曜日から金曜日、午前9時から午後5時(祝日、12月29日から1月3日を除く) ----------------------------------------------------------------------- 「人材開発支援金」(人への投資促進コース)の制度改正および新設「事業展開等リスキング支援コース」について ----------------------------------------------------------------------- 人材開発支援助成金について、令和4年12月より「人への投資促進コース」で助成金率を引き上げるなどの制度拡充が行われたほか、新規事業を展開するなどの事業主に対する支援として、「事業展開等リスキング支援コース」が創設されました。 本助成金の利用について、不明な点がありましたらお問い合わせください。 問い合わせ先 群馬労働局 職業対策課 電話=027-210-5008 ----------------------------------------------------------------------- 町観光情報サイトで名所や特産品などを紹介しています ----------------------------------------------------------------------- 町ホームページとは別に、観光サイトを運営しています。 観光サイトでは、「観光」「文化財」「食事」「特産品」「宿泊」「周辺観光」「イベント情報」の7つを紹介しています。 観光だけでなく、日常的な情報ツールとしても活用できます。ぜひご覧ください。 ▼問い合わせ先 産業観光課 産業振興室  電話=26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- バナー広告募集中 ----------------------------------------------------------------------- 町ホームページにバナー広告掲載を希望する企業を募集しています。 ▼掲載料金 町内に事業所がある場合 1カ月 2,000円 町外に事業所がある場合 1カ月 3,000円 ▼掲載場所 町ホームページトップページ ▼規格 縦50ピクセル×横150ピクセル ▼詳しくは、町ホームページをご覧ください。 ※掲載希望月の前々月末日までに申し込みしてください。 問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドル 募集しています ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか裏面の「わが家の愛ドル」のコーナーでわが子を紹介してみませんか? 2歳以下のお子さんを募集中です。 郵送またはメールで受け付けています。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 「広報よしおか」をスマートフォンへ配信します。 ----------------------------------------------------------------------- ○スキマ時間に手軽に読める ○最新号の配信をアプリでお知らせ ○スクロールでのページめくりや拡大・縮小がスムーズ 利用方法 1.無料アプリマチイロをインストール 2.「お住まいの地域」で「群馬県吉岡町」を設定 ※アプリは無料ですが、通信料は利用者の負担となります。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室  電話=26-2241(直通) 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 3月Information ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ 第1・第3水曜日(第5水曜日は休み) カセットボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。 割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 3月15日(水曜日) 8時から9時 下野田集会所(下野田) 10時30分から11時30分 小倉集会所(小倉) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 3月7日(火曜日) 午前10時30分から みんなあつまれ! 3月17日(土曜日)午後4時から つくってあそぼう! ・英語あそび 金曜日 10時30分から 3月3日、17日 ・えくぼクラブ 3月6日(月曜日)10時30分から リズムあそび 3月6日(月曜日)11時から ママシンガーズ 3月7日(月曜日)11時15分から お別れ会 ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和5年2月1日現在 人口=22,370人(前月比マイナス1人) 男性=11,010人(前月比マイナス2人) 女性=11,360人(前月比プラス1人) 世帯数=8,768戸(前月比プラス2戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室(第2月曜日) 期日=3月13日、4月10日 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) ※4月以降は午後3時から5時 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 □人権相談・行政・無料法律相談(第2木曜日) (法律相談のみ予約が必要) 期日=3月9日、4月13日 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話:26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話:54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要)(第2金曜日) 期日=3月10日 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話:26-2278 □無料法律相談(第4木曜日) 期日=3月23日 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話:54-4629 □こころの相談(第1・3木曜日) 期日=3月16日、4月6日 時間=午後1時30分から午後3時30分 場所=渋川保健福祉事務所 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 3月5日(日曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、井口医院(渋川市金井)25-1100 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=永井歯科医院(渋川市赤城町)56-8854 3月12日(日曜日) 内科=渋川中央病院(渋川市石原)25-1711、関口医院(吉岡町下野田)55-5122 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川)24-2454 歯科=佐藤歯科医院(吉岡町下野田)54-8330 3月19日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=小野上歯科診療所(渋川市村上)59-2493 3月21日(火曜日・祝日) 内科=塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700、ふるまき内科医院(渋川市八木原)25-8881 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 歯科=ほしかわ歯科医院(渋川市石原)24-8835 3月26日(日曜日) 内科=佐藤医院(渋川市北橘町)52-3003、青い鳥ファミリークリニック(渋川市行幸田)26-2681 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 歯科=高橋歯科クリニック(渋川市行幸田)24-8289 4月2日(日曜日) 内科=みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070、原沢医院(渋川市伊香保町)72-2503 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川)24-2454 歯科=吉岡歯科クリニック(渋川市行幸田)24-8289 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 18ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 防犯啓発活動を実施 ----------------------------------------------------------------------- 年金受給日の12月15日、防犯委員会と町交番は、町内金融機関6カ所で振り込め詐欺の啓発物品を配布し、5カ所に防犯横断幕を設置しました。 また、1月10日には、「110番の日」の活動で、JAファーマーズ野田宿店とリバートピア吉岡で防犯啓発を呼びかけました ----------------------------------------------------------------------- エナジーカレッジ ----------------------------------------------------------------------- 文化センターで、町内に住む60歳以上の人を対象としたエナジーカレッジが開催されました。 異なる講座内容を12月1日、2日、8日、15日、16日の全5回実施し、同年代の人と共に、生活に役立つ情報について学びました。 ----------------------------------------------------------------------- マイナポイント申請特設ブース ----------------------------------------------------------------------- 役場本庁舎とリバートピア吉岡でマイナポイントの申請特設ブースを設置しています。 ぜひご利用ください。 役場本庁舎:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分 リバートピア吉岡:土曜日、日曜日、祝日 10時から19時 ----------------------------------------------------------------------- 鬼のお面づくり ----------------------------------------------------------------------- 1月30日、節分に向けて児童館で鬼のお面づくりが行われました。 好きな色の毛糸や折り紙を選んで飾り付けをし、可愛らしい鬼に変身しました。 ----------------------------------------------------------------------- 自衛隊入隊予定者激励会 ----------------------------------------------------------------------- 2月15日に入隊予定者激励会が行われ、4月に入隊予定の2人が出席し、「高い志を持ち、ゆるぎない信念と決意をもって日本の平和と安全確保への貢献に努めていただきたい。」と激励の言葉が送られました。 ----------------------------------------------------------------------- つるし雛 ----------------------------------------------------------------------- リバートピア吉岡に、つるし雛が飾られました。 町内のちりめん愛好会などの作品35体が華やかに入り口を彩りました。 梅には「美しく芯のある女性になれますように」、ほうずきには「女性や子どものお守りとして」など、1つ1つに願いが込められています。 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 3月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報2月号13ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 3月3日(金曜日) 広報3月号発行日 保健センターで子育て相談会 議会で一般質問(変更の可能性あり) 確定申告相談会(3月15日まで) 燃えるごみ(駒寄地区) 3月6日(月曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民保険室)19時30分まで 議会で一般質問(変更の可能性あり) 燃えるごみ(明治地区) 3月7日(火曜日) 保健センターでマタニティークラス、ことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 3月8日(水曜日) 保健センターでエンジョイリズム運動教室、1歳6カ月児健診 分別ごみ(全域) 3月9日(木曜日) 保健センターで子育て相談会 老人福祉センターで人権・行政無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 3月10日(金曜日) 役場で空き家等無料相談、定例農業委員会 文化センターでスポーツ協会表彰式 保健センターで3から4カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 3月11日(土曜日) 文化センターで映画上映会 3月12日(日曜日) 保健センターでパパ・ママクラス、健康相談、母子手帳交付 3月13日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 3月14日(火曜日) 保健センターで2歳児歯科検診 燃えるごみ(駒寄地区) 3月15日(水曜日) 保健センターでハーフバースデー 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(下野田・小倉) 3月16日(木曜日) 議会閉会日 燃えるごみ(明治地区) 3月17日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 3月18日(土曜日) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 3月20日(月曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民保険室)19時30分まで 燃えるごみ(明治地区) 3月21日(火曜日・祝日 春分の日) 燃えるごみ(駒寄地区) 3月22日(水曜日) 保健センターで運動発達の相談 分別ごみ(全域) 3月23日(木曜日) 保健センターで母乳&離乳食相談 隣保館で無料法律相談 文化センターで定例教育委員会 燃えるごみ(明治地区) 3月24日(金曜日) 保健センターで3歳児歯科検診 燃えるごみ(駒寄地区) 2月25日(土曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付臨時窓口 9時から正午 2月26日(日曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付臨時窓口 13時から16時 3月27日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 3月28日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 3月30日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 3月31日(金曜日) 介護保険料第9期納期限 後期高齢者医療保険料第9期納期限 国民健康保険税第9期納期限 燃えるごみ(駒寄地区) 4月3日(月曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民保険室)19時30分まで 燃えるごみ(明治地区) 4月4日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 4月5日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 4月6日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 4月7日(金曜日) 広報4月号発行日 令和5年度ごみの分け方・出し方発行日 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 4月10日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室、定例農業委員会 燃えるごみ(明治地区) 4月11日(火曜日) 保健センターでことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 4月12日(水曜日) 分別ごみ(全域) 4月13日(木曜日) 役場で人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 4月14日(金曜日) 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 4月15日(土曜日) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- ワカサギ釣り 厳冬期に入り、町内晩成地区にある沼「ホロカヤントー」で昨年末からワカサギ釣りが解禁になり多くの人が訪れています。 ワカサギ釣りは、氷面に穴をあけて釣り糸を垂らし独特のアタリを待つ「穴釣り」とも呼ばれる大樹町の冬の風物詩です。 淡白な白身なので「天ぷら」や「から揚げ」などで、おいしくいただけます。 ----------------------------------------------------------------------- 田村家の愛ドル(大久保) ----------------------------------------------------------------------- 子どもの名前・年齢=莉心(りこ)ちゃん、7カ月 生年月日=令和4年7月27日 保護者=結衣さん メッセージ=いつもいろんな表情を見せてくれてたくさんの幸せをありがとう♡大好きだよ♡ 名前に込めた思い=可愛くて心の優しい子に育ってくれますように。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 凍えるような寒さの日も少なくなってきました。 毎日寒いと、「早く春が来てほしい…。」と思ってしまいますが、いざ過ぎてしまうと冬の澄んだ空気が恋しくなります。 移り行く季節を楽しみながら、1日1日を大切に過ごしたいと思います。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2023.3 No.384 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL https://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------