広報よしおか2022年9月号テキストデータ No.378 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 小倉ぶどう郷 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=よしおかふるさと祭り 3ページ=新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ 4から10ページ=町政ニュース 11から12ページ=健康・子育て/図書館 13から14ページ=くらしの便利帳 15ページ=9月Information 16ページ=スポーツの話題 17ページ=HOTSHOT 18ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- よしおかふるさと祭り 10月9日(日曜日) ----------------------------------------------------------------------- 当ページでは、事前に申し込みを行うイベントを掲載しています。ぜひお申し込みください。 ※よしおかふるさと祭りの詳細は別途お知らせします。また、新型コロナウイルス感染症の状況により、中止になる場合があります。 映画「ズートピア」上映 ▽上映時間=午前10時30分から(108分) ▽場所=町文化センターホール ▽定員=先着250人 ▽費用=無料 ▽申し込み方法=9月22日(木曜日)9時から文化センター窓口で整理券(1人3枚まで)を配付します。 吉岡中学校吹奏楽部演奏会 ▽時間=午後2時から午後2時30分 ▽場所=町文化センターホール ▽定員=先着250人 ▽費用=無料 ▽申し込み方法=9月22日(木曜日)9時から文化センター窓口で整理券(1人3枚まで)を配付します。 明治安田生命ザスパクサツ群馬サッカー教室 ▽時間=午前10時から11時30分 ▽場所=緑地運動公園グラウンド ▽対象=町内在住の小学生①1・2・3年生②4・5・6年生 ▽定員=各25人※定員以上の申し込みがあった場合は抽選を行います。 ▽費用=無料 ▽申し込み方法=9月5日(月曜日)9時から26日(月曜日)23時に、ぐんま電子申請受付システムで申し込みをしてください。 ①保護者名②児童名・学年③郵便番号・住所④電話番号(日中に連絡のつくもの)⑤メールアドレス (FAXで申し込みをしてください。) ①氏名・学年・②保護者名・③郵便番号・住所・④電話番号(日中に連絡のつくもの) ▽持ち物=スポーツウェア・運動靴(スパイク不可)・飲み物・着替え 上記3つともに ▽問い合わせ先=総務課 協働安全室 電話=26-2243(直通) フリーマーケット出店者募集 ▼募集区画=18区画 ▼対象=町内在住・在勤者 ▼申込方法  次の①から⑥を記入し、封書で84円切手を同封して郵送で申し込みをしてください。 ①代表者氏名・年齢、②住所、③電話番号、④参加区分(個人・団体の別を記入)、⑤出展内容(販売するもの)⑥勤務先・連絡先(町内在勤者の場合) ※応募枠以上の申し込みがあった場合は抽選を行い、結果は後日通知します。 ※飲食物の販売はできません。 ▼申込期限 9月16日(金)当日消印有効 ▼申し込み・問い合わせ先 〒370-3692 吉岡町大字下野田560番地 住民課 住民環境室 電話:26-2245(直通) 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い 日頃から「3密対策」について皆さまのご協力をいただき「新しい生活様式」が定着してきました。 しかし、新型コロナウイルスの変異などにより、現在も新型コロナウイルス感染症が、猛威を振るっています。 改めて感染拡大防止について次の対応をお願いします。 ●3密(密集・密接・密閉)を避けましょう。 ●手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際にマスクやティッシュ、ハンカチ、袖、 肘の内側などを使って、口や鼻をおさえること)を行ってください。 新型コロナウイルスワクチン接種について 新たにノババックスワクチン(武田社製)の接種を開始しました。(1から3回目接種のみ)ノババックスワクチンとは 組替えタンパクで製造された国産ワクチンです。3回の接種が済んでいない人は、この機会に是非ワクチン接種を検討してください。 接種回数ごとの接種可能ワクチンについては、次の表をご確認ください。※令和4年8月31日時点 ファイザー(大人用) 初回接種(1から2回目)では満12歳以上が接種可能 追加接種(3回目)では満12歳以上が接種可能 追加接種(4回目)では満18歳以上が接種可能 ファイザー(小児用) 初回接種(1から2回目)では満5歳から満11歳が接種可能 追加接種(3回目、4回目)では接種不可能 モデルナ 初回接種(1から2回目)については町内では実施無し 追加接種(3回目)では満18歳以上が接種可能 追加接種(4回目)では満18歳以上が接種可能 ノババックス 初回接種(1から2回目)では満12歳以上が接種可能 追加接種(3回目)では満18歳以上が接種可能 追加接種(4回目)では接種不可能 医療機関ごとの接種可能ワクチンについては、町コールセンターへお問い合わせください。 ※追加接種時の接種間隔は5カ月間隔となっていますが、ノババックス(武田社製)ワクチンを追加接種する場合のみ、6カ月間隔の接種となります。 ※ファイザー社製ワクチンの供給が非常に少なくなっています。モデルナ社製ワクチンやノババックス(武田社製)ワクチンの接種のご検討をお願いします。 個別接種について 9月25日(日曜日)接種分までの予約を受け付けています。9月26日(月曜日)以降の接種分については、9月12日(月曜日)午前9時から開始します。 ●予約方法について 町コールセンターに電話またはラインで群馬県デジタル窓口を友だち追加して予約してください。 群馬県デジタル窓口(ライン)群馬県デジタル窓口(QR) 町コールセンター電話:050-5445-3744(9時から午後7時。土曜日・日曜日・祝日も受け付け可) 問い合わせ先 健康子育て課健康づくり室 電話:54-7744(直通) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 台風・豪雨時に「避難情報のポイント」を確認し避難しましょう! ----------------------------------------------------------------------- 緊急時に確認 避難情報のポイント 必ず確認してください。 町から出される避難情報(警戒レベル) ・警戒レベル4避難指示で危険な場所から全員避難です! 警戒レベル1:心構えをする(気象庁が発表) 警戒レベル2:避難行動の確認(気象庁が発表) 警戒レベル3:危険な場所から高齢者などは避難!避難に時間がかかる人は避難(町が発令) 警戒レベル4:危険な場所から全員避難!安全な場所へ避難(町が発令) ○避難とは難を避けることで、安全を確保することです。 安全な場所にいる人は、避難場所に行く必要はありません。 ○危険な場所から警戒レベル3で高齢者などは避難、警戒レベル4で全員避難です。 ※警戒レベル4の全員避難は、高齢者などに限らず全員が危険な場所から避難するタイミングです。 ○警戒レベル3は高齢者だけの情報ではありません。 ・障害のある人、避難を支援する人も含みます。 さらに高齢者以外の人も必要に応じ、自主的に非難するタイミングです。 ○警戒レベル4は危険な場所から全員避難です。 ・警戒レベル4避難指示は、避難に必要な時間や日没時間などを考慮して発令される情報で、このタイミングで危険な場所から非難する必要があります。 ○警戒レベル5はすでに災害が発生・切迫している状況です。 ・警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません。すでに安全な避難ができず危険な状況です。 ※ただし、警戒レベル5は町が災害の発生・切迫を把握できた場合に、可能な範囲で発令される情報であり、必ず発令される情報ではありません。 豪雨時の屋外避難は危険です。安全の確保を第一に考えましょう。 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話=26-2243(直通) 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 差し押さえた不動産を売却します 不動産合同公売 ▼問い合わせ先 税務会計課 税務室 電話=26-2238(直通) ----------------------------------------------------------------------- 納税義務を果たしている人との公平性を保つため、町税滞納者に対して財産(預貯金、給与、生命保険、不動産など)の差し押さえを行っています。 公売とは、税金に滞納があるため差し押さえた不動産を入札により売却し、その代金を滞納している税に充てるものです。 令和4年度は期間入札となり、開札の会場も執行機関ごとに異なります。 詳しくは税務室窓口の公売予定物件案内、または町ホームページをご覧ください。 ※公売は中止になる場合があります。 入札期間 11月7日(月曜日)から18日(金曜日) 受付窓口 税務会計課税務室 開札日 11月22日(火曜日) 場所 役場2階 大会議室 町ホームページはこちら(QR) 不動産公売物件 売却区分番号=吉岡町-1 所在地=大字小倉字北田472番地8 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=220.16㎡ 種別=建物、地目・種類=居宅、地積・床面積=66.24㎡ 売却区分番号=吉岡町-1 所在地=大字小倉字北田470番6 種別=土地、地目・種類=雑種地、地積・床面積=4.23㎡ 売却区分番号=吉岡町-2 所在地=大字上野田字夫婦石1934番地1 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=1,160.00㎡ 種別=建物、地目・種類=研究所、地積・床面積=90.26㎡ 種別=建物、地目・種類=車庫、地積・床面積=40.48㎡ 種別=建物、地目・種類=研究所、地積・床面積=13.24㎡ 売却区分番号=吉岡町-3 所在地=大字北下字藤塚312番3 種別=土地、地目・種類=雑種地、地積・床面積=363㎡ 売却区分番号=吉岡町-4 所在地=大字上野田字北野1329番477 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=204.42㎡ 売却区分番号=吉岡町-5★ 所在地=大字大久保字本宿2130番22 種別=土地、地目・種類=畑、地積・床面積=432㎡ 所在地=大字大久保字本宿2130番17 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=40.41㎡ 売却区分番号=吉岡町-6★ 所在地=大字大久保字本宿2130番地11 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=258.31㎡ 種別=建物、地目・種類=居宅、地積・床面積=1階109.03㎡、2階40.57㎡ 所在地=大字大久保字本宿2130番19 種別=土地、地目・種類=畑、地積・床面積=102㎡ ★吉岡町-5、6の買受を希望する人は、農地の買受適格証明書が必要です。 (証明書の交付申請期間は限られています。町農業委員会でお早めの交付申請をお願いします。) 滞納は全ての人に不利益です!! 納付に困ったら、必ず納付相談を 町税は、定められた期限(納期限)までに、納税者が自主的に納付するものです。しかし、町税を納めない人がいることも事実です。 滞納を整理するためにかかる多額の費用は、本来は福祉・教育・土木事業などに使われるべき貴重な税金から支出されています。 したがって、期限までに納付した納税者や町にとって大きな不利益が生じます。 また、滞納は、納期限までに納税している大多数の納税者との公平性を欠くことになります。 収入や財産があるにもかかわらず納税をしない人には、き然とした態度で滞納処分を執行します。 なお、納付が遅れれば、本来納付する必要のなかった延滞金が加算され、同様に滞納処分の対象となります。 滞納によって、あらゆる不利益が生じます。町税の納付が困難な場合は、早めに納付相談をしてください。 差押え処分実施件数(令和3年度実績) 不動産:28件 出資金:3件 ・債権 預貯金:749件 給与:38件 その他:41件 合計:859件 (写真)タイヤロックにより自動車などを差し押さえることもあります。 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 9月30日(金曜日)までに申請を 令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 ----------------------------------------------------------------------- 令和4年度の住民税均等割非課税世帯や新型コロナウイルス感染症の影響を受けたことにより、令和4年1月以降に家計急変のあった世帯に対し、 1世帯あたり10万円の給付を行っています。 申請期限は9月30日(金曜日)までです。 ただし、審査の結果によっては支給が認められない場合があります。 ※令和3年度の住民税非課税世帯等に対する給付金を受給している場合には、対象になりません。 ▼問い合わせ先 介護福祉課 福祉室 電話:26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 外出自粛に専念できるように 新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者などに対する物資支援 ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者などで、一定の要件を満たす人に、食料などの物資を支援します。 ▼対象 町在住の濃厚接触者または県の物資支援事業の対象ではない陽性者で家族・知人などから支援を受けることができない人 ▼申し込み方法 電話で健康づくり室へ申し込みをしてください。 ※土曜日・日曜日・祝日は対応できません。 ●問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話:54-7744(直通) ---------------------------------------------------------------------- 事業者の皆さまへ 「ストップコロナ!対策認定店」応援給付金 ---------------------------------------------------------------------- 町ホームページはこちら(QR) 安全安心な生活環境の実現と地域経済の活性化を図るため、「ストップコロナ!対策認定制度」における認定店として感染症対策に取り組む事業者に給付金を交付します。 ▼対象 次の全てに該当する事業者 ○申請日時点において、町内に県認定制度により令和6年3月31日までの認定を受けた店舗を有し、かつ事業を行っていること ○給付金受領後も感染防止対策を講じた上で、町内において事業活動を維持または継続する意思のあること ○町税の滞納がないこと ○暴力団または暴力団員などでない人若しくは当該暴力団員と密接な関係を有しないこと ○風俗営業などの規制および業務の適正化などに関する法律第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に該当しないこと ○法令および公序良俗に反していないこと ▼給付金額 1店舗につき10万円(1回限り) ▼申請受付期限 令和5年2月28日(火曜日) ▼申請方法 申請書に必要書類を添付し、提出してください。申請書は、窓口で受け取るか町ホームページからダウンロードできます。 ※本事業開始時における認定店舗には申請書を送付しています。 ※申請にはその他条件があります。ご不明な点は事前に町ホームページで確認するか、お問い合わせください。 ※予算がなくなり次第、受け付けを終了します。 ※申請期間の締切日までに県の認定を受け、かつ、給付金の申請手続きを完了することが必要です。 ▼申請・問い合わせ先 産業観光課 産業振興室 電話:26-2280(直通) ---------------------------------------------------------------------- リバートピア吉岡の休館について ---------------------------------------------------------------------- 源泉ポンプの故障のため、リバートピア吉岡は休館となっています。 復旧の見込みなどについては、ホームページや掲示などで随時お知らせいたしますので、ご確認ください。 皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。 問い合わせ先 道の駅よしおか温泉リバートピア吉岡 電話:55-4126 道の駅よしおか温泉公式サイトはこちら 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 事業者の皆さまへ 新ぐんまチャレンジ支援金 ----------------------------------------------------------------------- 県では、コロナ禍に加え、原油価格・物価高騰により業況が厳しい県内中小事業者などを対象に、ウィズコロナに向けた新事業展開などの前向きな取り組みを後押しするため、 支援金を支給します。 ▼対象 次の①から③の全てに該当する事業者 ①令和4年4月および5月の原材料費、燃料費などの仕入金額・経費が、令和元年、令和2年または令和3年のいずれかの同2カ月比で10%以上増加していること ②令和4年4月および5月の売上が、令和元年、令和2年または令和3年のいずれかの同2カ月比で10%以上減少していること(比較する年は①と同一年) ③次に挙げるような前向きな取り組みを実施していること ▼前向きな取り組み ○原油価格・物価高騰を踏まえた取り組み(省エネ対応機器などの導入、製造方法や販売方法などの効率化、その他経費削減の取り組み) ○新規性のある取り組み(新たな商品・サービスの開発・製造、製造方法や販売方法などの効率化、その他売上増加の取り組み) ○感染防止対策に向けて行う取り組み(各業界団体策定のガイドラインなどに明記されていること、その他感染防止対策の取り組み) ▼支給額 ○法人 上限40万円(下限20万円) ○個人 上限20万円(下限10万円) ※1事業者当たり上限額以内の実費相当額を支給(1,000円未満切り捨て) ※1事業者1回のみ ▼申請期限 12月16日(金曜日) ※申請期間中であっても受け付けを終了する場合があります。その際は、県ホームページで事前に告知します。 ▼申請方法 申請書に必要書類を添付し、郵送またはオンラインで提出してください。申請要領などは、行政県税事務所、市町村、商工会議所、商工会などの窓口で受け取るか県ホームページからダウンロードできます。 ※申請にはその他要件および特例があります。事前に県ホームページで確認するか、お問い合わせください。 ▼申請特設ページ (QRコード)新ぐんまチャレンジ支援金についてはこちら(県ホームページ) ▼問い合わせ先 新ぐんまチャレンジ支援金コールセンター 電話:0120-977-289(午前9時から午後5時土曜日・日曜日・祝日も受け付け可) 産業観光課 産業振興室 電話:26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 台風の季節です! 情報の入手方法の確認を よしおかほっとメール ----------------------------------------------------------------------- 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録はこちら(二次元バーコード) URL https://service.sugumail.com/yoshioka/ URLを入力または二次元バーコードを読み取ってください。 テレビリモコン「d」ボタン データ放送を通じて、気象情報や、町が発信する防災情報などを見ることができます。 また、群馬テレビのデータ放送では、町からのお知らせなども掲載しています。 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話:26-2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収=3期 国民健康保険税=3期 介護保険料=3期 後期高齢者医療保険料=3期 納期限:令和4年9月30日(金曜日)まで コンビニエンスストア、ラインペイ、ペイペイでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 受給希望者は9月30日(金曜日)までに申請を 障害者特別年金の支給 ----------------------------------------------------------------------- 障害者の生活の安定・向上のために、障害者特別年金を支給します。 新たに受給を希望する人は、申請期限までに申請をしてください。すでに障害者特別年金を受給している人は、新たに手続をする必要はありません。 ただし、対象要件(①から⑤)を満たさない場合、今年度は支給対象外となります。 ▼対象 次の①から⑤の全てに該当する人 ①次のいずれかの手帳を所持している 〇身体障害者手帳3級 〇療育手帳B1またはB2 〇精神障害者保健福祉手帳3級 ②令和4年10月1日時点で1年以上町に居住している ③市町村民税非課税世帯である ④生活保護受給世帯でない ⑤次のいずれも受給していない 〇恩給法よる増加恩給、傷病年金 〇戦傷病者戦没者遺族等援護法による障害年金 〇国民年金法による障害基礎年金 〇町から支給される敬老年金 〇特別児童扶養手当 ▼内容 年額1万円 ※11月に支給します。 ▼申請に必要なもの 〇対象要件①に挙げている手帳のいずれか 〇通帳など(本人か保護者の振り込み先がわかるもの) ▼申請方法 福祉室窓口にある申請書に記入し、提出してください。 ▼申請期限 令和4年9月30日(金曜日) ▼申請・問い合わせ先 介護福祉課福祉室 電話:26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 危険なブロック塀はありませんか 吉岡町ブロック塀等除却補助金 ----------------------------------------------------------------------- ブロック塀の倒壊などによる人命被害を減らすため、危険なブロック塀の除却費を一部補助します。 ※ブロック塀を新たに造る工事部分は補助金対象外です。 ▼補助対象となるブロック塀・工事 国、県、町が管理する道路のうち緊急輸送道路または小学校指定通学路沿いにあるもの ※詳しい対象条件についてはお問い合わせください。 ▼補助金額 1mあたり2万円または除却費用の3分の2の低い方(上限20万円) ▼申請期限 12月28日(水曜日) ※予算がなくなり次第、受け付けを終了します。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話:26-2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 空き家を保有する人へ 老朽危険空家除却支援事業補助金 ----------------------------------------------------------------------- 老朽化により倒壊などのおそれのある空き家を「老朽危険空家」と認定し除却工事費を補助します。 ▼対象 町内に老朽危険空家を所有する個人またはその法定相続人 ▼募集戸数 1戸 ▼補助金額 除却工事費の5分の4(上限額50万円) ▼申請期限 11月30日(水) ※対象となる老朽危険空家には必要な条件があります。詳しくは町ホームページで確認するかお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話:26・2278(直通) 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 保険証が更新されます 後期高齢者医療制度に関するお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 10月1日から被保険者証の色がだいだい色へ変わります。だいだい色の被保険者証は9月中に発送します。10月以降は、今までの水色の被保険者証は使用できません。 なお、限度額適用・標準負担限度額減額認定証(水色)と限度額適用認定証(水色)は、令和5年7月31日まで使用できます。 ▼問い合わせ先 住民課保険室 電話:26-2249(直通) 県後期高齢者医療広域連合 電話:027-256-7171 2割負担導入に関すること 県後期高齢者医療広域連合専用コールセンター 電話:027-331-9133 12月28日(水曜日)まで 月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 ※時間外および話し中の場合は音声ガイダンスが流れます。 制度見直しに関すること 厚生労働省コールセンター 電話:0120-002-719 自己負担割合の変更 令和4年10月1日から医療費の自己負担割合が変更され、「1割」「2割」「3割」の3区分となります。10月1日以降の窓口負担割合は、主に次の流れで判定します。 課税所得が145万円以上に該当する人は、世帯全員が3割 課税所得が145万円以上に該当しない人で、 課税世帯であって世帯内の被保険者のうち課税所得が28万円以上の人がいない場合は、 世帯全員が1割 課税所得が145万円以上に該当しない人で、 課税世帯であって世帯内の被保険者のうち課税所得が28万円以上の人がいる場合であって、世帯に被保険者が一人だけの場合は、 「年金収入とその他の合計所得金額」の合計が200万円未満なら1割 「年金収入とその他の合計所得金額」の合計が200万円以上なら2割 課税所得が145万円以上に該当しない人で、 課税世帯であって世帯内の被保険者のうち課税所得が28万円以上の人がいる場合であって、世帯に被保険者が2人以上いる場合は、 「年金収入とその他の合計所得金額」の合計が320万円未満なら世帯全員が1割 「年金収入とその他の合計所得金額」の合計が320万円以上なら世帯全員が2割 ※自分が2割負担になるか、などの問い合わせにはお答えできません。 ----------------------------------------------------------------------- 町LINE公式アカウント運用開始 ----------------------------------------------------------------------- 町に関するさまざまな情報を広くお伝えします。ぜひ「友だち登録」をしてご活用ください。 友だち追加方法:右記の二次元バーコードを読み取るか、LINEのホーム画面から「吉岡町」と入力して検索してください。 ▼問い合わせ先 企画財政課企画室 電話:26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 教育委員会の定例会の傍聴 ----------------------------------------------------------------------- ●日時=9月21日(水曜日)10時から ●場所=町文化センター2階研修室 ●対象=先着8人 ※当日直接会場へお越しください。 ▼問い合わせ先=教育委員会事務局 教育総務室 電話:26-2285(直通) 10ページ ----------------------------------------------------------------------- マイナポイント第2弾のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- ▼対象者と交付ポイント 〇マイナポイント第1弾に申し込みをしていない人(5,000円相当ポイント) 〇健康保険証としての利用申し込みを行った人(7,500円相当ポイント) 〇公金受取口座の登録を行った人(7,500円相当ポイント) ▼申請に必要なもの 〇マイナンバーカード 〇マイナンバーカード取得時に設定した数字4桁のパスワード(利用者証明用電子証明書) 〇キャッシュレス決済サービスID 〇キャッシュレス決済セキュリティコード ※対応していない決済サービスもあります。 ※決済サービスによっては申請にあたって事前登録が必要な場合があります。 〇公金受取口座の情報がわかるもの ▼注意事項 〇マイナポイントの対象となるマイナンバーカード申請受付期限は9月30日(金)です。 〇マイナポイントの申込期限は令和5年2月28日(火曜日)です。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話:26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話 ----------------------------------------------------------------------- 「秋/涼しい」 顔の手前から風があたるように、両手で仰ぎます。 ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ消費者の賢コツ スマホ決済の使い方 ----------------------------------------------------------------------- スマホで支払いをしている人を見かけたことはありませんか?これはスマホ決済と呼ばれるキャッシュレス決済の1つです。 スマホ決済の種類 ○非接触IC型 スマホを読取機にかざして支払う ○コード(QRコード、バーコード)型 スマホにコードを表示し、店舗の端末で読み取って支払う、または店頭のQRコードをスマホで読み取って支払う 支払方法の種類 ○前払い 事前にアプリにお金をチャージ(前払い)しておき、その残高から利用額を引き落とす ○即時払い 登録口座から即時に利用額を引き落とす ○後払い クレジットカードなどを通して、利用額を一括で引き落とす スマホ決済のトラブル 便利である反面、お金の使い過ぎや、サービス加盟店でしか使用できないなどの注意点があります。また、不正利用のおそれがあり、実際に被害が出ています。 スマホ決済事業者を選ぶときのポイント ・サービス加盟店の中に、自分が普段使用する店があるか確認する ・自分に合ったサービスか確認する ○スマホ決済を使うとき ・計画的に利用し、登録クレジットカードの明細はこまめに確認する ・決済額は必ずその場で確認し、利用履歴を残す ・ロック機能を設定する ・機種変更時の対応をあらかじめ確認する ▼渋川市消費生活センター 電話:22-2325 月曜日から金曜日、午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) ▼群馬県消費生活センター 電話:027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話:188 ▼町ホームページQRコード 11ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康・子育て ----------------------------------------------------------------------- 巡回結核・肺がん検診 よしポマーク ----------------------------------------------------------------------- 9月28日(水曜日)・29日(木曜日)に結核・肺がん検診を実施します。 ▼対象:65歳以上で、令和4年度結核・肺がん検診未受診の人 ▼持ち物:検診受診シール ※予約不要です。また、地区の指定はありません。都合のよい会場にお越しください。 (実施時間と場所について) 9月28日(水曜日) 9時30分から10時30分、老人福祉センター 10時50分から11時30分、隣保館 13時から13時30分、小倉集会所 13時50分から14時10分、上野原集会所 14時30分から15時、上野田集落センター 9月29日(木曜日) 9時30分から10時30分、漆原中央住民センター 10時50分から11時30分、駒寄住民センター 13時から13時30分、大久保集落センター 13時50分から14時10分、上中町集落センター 14時30分から15時、陣場公会堂 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話:54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 10月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。あわせてご覧ください。なお、9月の予定は広報8月号17ページをご覧ください。 内容=子育て相談会 日時=7日(金曜日)10時から12時、28日(金曜日)14時から16時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要= 相談内容=子どもの発達や子育てに関すること 相談員=心理士(または保健師) 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=助産師相談会 日時=11日(火曜日)9時から12時 対象=妊婦・産婦 摘要= 相談内容=妊娠に関すること、授乳などで悩んでいること 相談員=助産師 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=健康診断 日時=15日(土曜日)・29日(土曜日)、10時から11時30分、13時から15時 ※15日(土曜日)29日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 対象=健康相談のある人 摘要= 相談内容=子育て・健康管理・その他健康に関すること 相談員=保健師、管理栄養士 内容=母子手帳交付 日時=15日(土曜日)・29日(土曜日)、10時から11時30分、13時から15時 ※15日(土曜日)29日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 対象=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=1歳6か月児健診 日時=18日(火曜日) 受付 13時から 対象=令和3年3月1日から4月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=ことばの相談 日時=18日(火曜日) 14時から16時 対象=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要= 相談内容=子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど) 相談員=言語聴覚士 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=10から11か月児健診 日時=19日(水曜日) 受付 13時から 対象=令和3年11月6日から12月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=3歳児健診 日時=21日(金曜日)受付 13時から 対象=令和元年7月6日から8月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=3から4か月児健診 日時=25日(火曜日) 受付 13時から 対象=令和4年6月1日から7月15日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 日時=26日(水曜日)13時30分から16時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要= 相談内容=子どもの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど) 相談員=作業療法士 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=母乳と離乳食相談 日時=27日(木曜日) 受付9時30分から 対象=乳幼児と親または家族 摘要= 持ち物:母子手帳 相談員=助産師・栄養士・保健師 相談内容=授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど 申し込み=健康づくり室に10月14日(金)までに電話で事前予約をしてください。 ★育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康№1ダイヤル24」 フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 子宮頸がん予防ワクチン接種の償還払いについて ----------------------------------------------------------------------- ▼対象  平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女子で、令和4年3月末までに子宮頸がん予防ワクチン接種(2価または4価ワクチン)を自費で接種した人 ※令和4年4月1日時点で町に住所があることが必要です。 ▼申請に必要なもの ●申請書(町ホームページからダウンロードできます。) ●予防接種記録(母子手帳または接種済み証) ●領収書および明細書(原本) ●本人確認ができるもの(申請者と被接種者が異なる場合は双方のものが必要です。) ●通帳など(振込先がわかるもの) ※紛失などの理由により予防接種記録を提出できない場合には、「ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書」を提出してください。 証明書は町ホームページからダウンロードし、接種医療機関に記入してもらってください。 詳細は町ホームページで確認するか、保健センター窓口へお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話:54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------------------------- 休館日:9月5日(月曜日)・12日(月曜日)・20日(火曜日)・21日(水曜日)・26日(月曜日)・27日(火曜日)・29日(木曜日)・10月3日(月曜日) 電話:54-6767 ホームページをご利用ください ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ  毎週土曜日 11時から    ・パネルシアター 9月14日(水曜日)・9月28日(水曜日) 10時から  「はらだよしこ」絵本読み聞かせとワークショップ 高崎市在住の絵本作家はらだよしこさんによる絵本の読み聞かせと、パステルを使ってはりねずみくんを描くワークショップです。 期日:10月23日(日曜日) 時間:1回目 10時から10時40分、2回目 11時20分から12時 場所:文化センター2F 研修室  定員:各回15人(入替制)対象年齢:5歳以上 材料費:300円(※申し込み時にお支払いください。キャンセルの場合、返金はありません。) 申込:9月23日(金曜日・祝日)から 図書館カウンターで申し込みをしてください。(電話不可) 「はらだよしこ」絵本原画展 「はりねずみくんのあかいマフラー」の原画を展示します 期日:10月19日(水曜日)から10月23日(日曜日) 時間:9時から午後5時 (最終日は午後3時まで) 場所:児童学習室(図書館内) 新着資料 一般向け(図書) ①僕たちはいつ宇宙に行けるのか 山崎直子/青春出版社 「誰でも宇宙旅行」の時代はもうすぐ! ロケットの仕組みなどの基本的な事柄から、 宇宙開発の現状、お金やエネルギーといった解決しなければならない課題、日本の宇宙開発までをわかりやすく解説する。TRCマークより ②トキワ荘青春日記  +プラス+まんが道 藤子不二雄A/光文社 漫画家という職業を選んだひとりの青年の、夢と希望、不安と苦しみ、そして仲間たちとの温かな交流をつづった「トキワ荘青春日記」を、 自伝的漫画「まんが道」を挿絵として新装復刊。TRCマークより 児童向け(図書)  ①おひさまやのハンカチ 茂市久美子/講談社 うさぎのお店「おひさまや」には、なやみがある人にぴったりのものが置いてあります。体育の時間、自分だけなわとびが上手にとべなくて落ち込んでいた小学2年生のさりなは、 「おひさまや」で魔法のハンカチをすすめられて…。TRCマークより ②かくれねこ Shimizu(しみず)/幻冬舎 オムライスやハンバーグ、チョコレート、アイスなど、子どもが大好きな食べ物の町を舞台に、「かくれねこ」や人物、どうぶつ、小物を探す絵本。 探しているうちに、観察力や集中力が身につく。TRCマークより    DVD 竜とそばかすの姫 CD Mr.Children 2015-2021 & NOW( Mr.Children ) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 高齢者スマホ教室のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 期日=10月18日(火曜日) ▼午前の部「アプリを楽しもう」午前10時から11時 ▼午後の部「カメラを使おう」午後1時30分から2時30分 ※講座内容を変更する場合があります。 対象=町内在住の65歳以上の人 ※スマートフォンを持っていない人も参加できます。 定員=各10人(先着順) 費用=無料 場所=町地域福祉交流施設(よしおかROBAROBA) 申し込み=9月7日(水曜日)から21日(水曜日)に、電話で申し込みをしてください。 申し込み・問い合わせ先= 介護福祉課 介護高齢室 電話=26-2247(直通) ----------------------------------------------------------------------- 9月10日(土曜日)から16日(金曜日)は「自殺予防週間」 ----------------------------------------------------------------------- 県では毎年9月を「群馬県自殺予防月間」としており、9月10日(土曜日)から16日(金曜日)は「自殺予防週間」と位置づけられています。 自殺や心の病について、誤解や偏見をなくし、正しい知識をつけましょう。自殺は、健康問題、経済・生活問題、家庭問題など、複数の要因が連鎖して、 心理的に追い込まれた状態から起こるといわれています。 誰でも自殺に追い込まれてしまう可能性があります。悩みや不安を抱えて困っているときは、誰かに相談をしましょう。 問い合わせ先= ♯いのちSOS 電話:0120-061-338 よりそいホットライン 電話:0120-279-338 いのちの電話 電話:0120-783-556 こころの健康相談統一ダイヤル電話 電話:0570-064-556 ----------------------------------------------------------------------- 放送大学入学生募集 ----------------------------------------------------------------------- 放送大学では10月入学生を募集しています。10代から90代の幅広い世代の学生が約9万人在籍しています。 大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど目的は様々です。テレビで授業を行っているだけでなく、インターネットで好きな時に受講することも可能です。 心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。卒業すれば、学士を取得することができます。 全国に学習センター・サテライトスペース(ミニキャンパス)が設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。 ※無料で資料を送付いたします。お気軽にお問い合わせください。 ▼出願期限 9月13日(火曜日)必着 ▼問い合わせ先 放送大学群馬学習センター 電話:027-230-1085 ----------------------------------------------------------------------- 令和4年度高齢者活躍人材確保育成事業「庭木剪定講習」 ----------------------------------------------------------------------- 高齢者活躍人材確保育成事業は、シルバー人材センターでの就業を希望する未入会の高齢者や職業転換などを希望するシルバー人材センター会員を対象に、 新たな分野で活躍することに興味・自信を持つことができるよう、技能講習などを行っています。 庭木剪定講習では、事業所や公園、個人宅の樹木および緑地の手入れ管理に必要となる剪定技術の基礎的知識・技能を習得します。 期日=10月3日(月曜日)・4日(火曜日)の2日間 対象=60歳以上でシルバー人材センター入会希望者および職業転換や就業を希望するシルバー人材センター会員 場所=町文化センター 定員=20人 費用=無料 申し込み=9月15日(木曜日)までに電話、郵送、FAXで「希望講習名(会場名)、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、住所、電話番号」を県長寿社会づくり財団へ送付 申し込み・問い合わせ先= 〒371・8517 前橋市新前橋町13番地12 県長寿社会づくり財団シルバー連合事業グループ育成事業係 電話=027-255-6400 FAX:027-255-6166 ----------------------------------------------------------------------- 親子タブレット講習会ボランティア募集 ----------------------------------------------------------------------- 小学1年生の親子(14組)を対象に、学校で使用しているタブレットの使い方を親子で学ぶ「親子タブレット講習会」が開催されます。 そこで、講師の補助として受講者のサポートをするボランティアを募集します。ICTに興味のある人はぜひご参加ください。 期日=9月25日(日曜日) 時間=午前9時から10時 場所=町文化センター視聴覚室 対象=高校生以上 定員=若干名 申し込み=9月18日(日曜日)までに電話または窓口で申し込みをしてください。申し込みをする際には、氏名、年齢、住所、電話番号をお伝えください。 申し込み・問い合わせ先=教育委員会事務局生涯学習室 電話:54-1054(直通) ----------------------------------------------------------------------- 県営住宅10月定期募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼入居資格=現在住宅に困っている人 ※世帯収入による制限あり ※連帯保証人不要、単身での申し込み可能 ▼申込用紙・募集案内= 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県民センター(群馬県庁2階)、県土木事務所、県保健福祉事務所、町役場など ▼申込期間=10月1日(土曜日)から15日(土曜日) ※入居者は公開抽選で選定します。 ※随時申し込みを受け付けている団地もあります。詳しくは募集案内をご覧ください。 問い合わせ先=県住宅供給公社 電話:027-223-5811 FAX:027-223-9808 ----------------------------------------------------------------------- 「はかり」の定期検査 ----------------------------------------------------------------------- 取引や証明に使用している「はかり」は、2年に一度の定期検査を受けることが計量法で義務付けられています。 ▼日時 10月6日(木曜日)午前10時から午後3時、10月7日(金曜日)午前10時から正午 ▼場所=役場北駐車場車庫 ▼検査対象(例) ●商店・工場などで取引に使用するはかり ●学校・幼稚園・保育園・病院などで健康診断に使用する体重計 ●病院・薬局・診療所などで調剤に使用するはかり ●観光農園・農産物直売所などで販売に使用するはかり ●貴金属・衣類などの買取りに使用するはかり ●その他取引・証明に使用するはかり ▼問い合わせ先 定期検査・はかりについて 群馬県計量検定所 電話:027-263-2436 定期検査の会場について 産業観光課 産業振興室 電話:26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 第26回「群馬銀行環境財団賞」募集 ----------------------------------------------------------------------- 募集テーマ ・身近な自然環境や生態系などの保全と活用に向けた実践活動、研究、提案など ・持続可能な社会づくり(省エネ・5Rなど)に向けた身近な実践活動、提案など 応募資格 県内の営利を目的とする事業活動を行わない法人や団体(学校を除く)ならびに個人 表彰内容 表彰式を開催し、助成金1先20万円(10先以内)を贈呈 応募方法 応募用紙に記入し、郵送にて提出して下さい。応募用紙は、群馬銀行環境財団ホームページからダウンロードするか、電話で請求してください。 応募締切 11月30日(水曜日) 問い合わせ先 公益社団法人 群馬銀行環境財団事務局 〒371-0846 前橋市元総社町171-1 電話:027-255-6160 ----------------------------------------------------------------------- 建退共制度について ----------------------------------------------------------------------- 建退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された退職金制度です。 この制度は事業主が労働者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに建退共から退職金を支払うものです。 特徴 ●国の制度なので安心です。 ●経営事項審査で加点評価の対象となります。 ●掛金の一部を国が負担します。 ●掛金はインターネットを利用した電子申請での納付も可能です。 ●事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。 加入できる事業主=建設業を営む人 対象となる労働者=建設業の現場で働く人 掛金=日額320円 問い合わせ先=建設業退職金共済事業群馬県支部 電話:027-252-1666 FAX:027-252-1993 ▼建退共本部ホームページはこちら(QRコード) ----------------------------------------------------------------------- 屋外広告物の表示について ----------------------------------------------------------------------- 屋外広告物とは、屋外で常時または一定の期間継続して公衆に対して表示される広告塔、広告板や張り紙、張り札などのことです。 県では、屋外広告物条例を制定し、「禁止物件」や「禁止地域」、「禁止広告物」などの、屋外広告物のルールを定めています。 また、屋外広告物の表示が許可される地域の許可基準も定めています。 屋外広告物の許可申請や、許可が必要かどうか不明な場合はお問い合わせください。 問い合わせ先=渋川土木事務所施設管理係 電話:22-4055 ----------------------------------------------------------------------- 18ページ --------------------------------------------------------------------- 9月information --------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ---------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ 第1・第3水曜日(第5水曜日は休み) カセットボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。 割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 9月7日(水曜日)8時から9時 駒寄住民センター(駒寄)  10時30分から11時30分 大久保集落センター(大久保寺下) 9月21日(水曜日) 8時から9時 下野田集会所(下野田) 10時30分から11時30分 小倉集会所(小倉) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 電話:20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 9月13日(火曜日)午前10時30分から みんなあつまれ! 9月21日(水曜日)午後4時から みんなでつくろう! ・英語あそび 9月9日(金曜日)10時30分から 9月16日(金曜日)10時30分から ・えくぼクラブ 9月5日(月曜日) リズムあそび 10時30分から ママシンガーズ 11時から 9月26日(月曜日) リズムあそび 10時30分から ママシンガーズ 11時から 10月4日(火曜日) ファミリーコンサート 10時30分から ----------------------------------------------------------------------- 人口  ----------------------------------------------------------------------- 令和4年8月1日現在 人口=22,259人(前月比プラス42人) 男性=10,963人(前月比プラス13人) 女性=11,269人(前月比プラス29人) 世帯数=8,708戸(前月比プラス28戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室 期日=9月12日(月曜日)、10月11日(火曜日) 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 □人権・行政・無料法律相談(法律相談のみ予約が必要) 期日=9月8日(木曜日)、10月13日(木曜日) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話:26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話:54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要) 期日=9月9日(金曜日)、10月14日(金曜日) 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話:26-2278 □無料法律相談 期日=9月22日(木曜日) 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話:54-4692 □こころの相談 期日=①9月15日(木曜日)、②10月6日(木曜日) 時間=午後1時30分から午後3時30分 場所=渋川保健福祉事務所 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。歯科は診療時間が正午までです。 9月4日(日曜日) 内科=佐藤医院(渋川市北橘町)52-3003、塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=三剛歯科医院(渋川市伊香保町)72-3430 9月11日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川市渋川)22-0069 9月18日(日曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、青い鳥ファミリークリニック(渋川市行幸田)26-2681 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 歯科=佐藤歯科医院(吉岡町下野田)54-8330 9月19日(月曜日・祝日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=永井歯科医院(渋川市赤城町)56-8854 9月23日(金曜日・祝日) 内科=赤城開成クリニック(渋川市赤城町)20-6500、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 歯科=小野上歯科診療所(渋川市村上)59-2493 9月25日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、岡本内科クリニック(吉岡町大久保)20-5353 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=ほしかわ歯科医院(渋川市石原)24-8835 10月2日(日曜日) 内科=大谷内科クリニック(渋川市中村)20-1881、中野医院(渋川市渋川)22-1219 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=高橋歯科クリニック(渋川市行幸田)24-8211 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス 電話:23-0099 夜間急患診療所 電話:23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 電話:0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 耳鼻科の休日当番医は、継続が困難となったため、6月末で終了しました。 16ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会の結果 ----------------------------------------------------------------------- 第77回高崎市民スポーツ大会兼第44回高崎市少年空手大会 6月12日(日曜日) 小学生中学年(3・4年生)男子形の部 優勝 佐藤成真(写真) 小学生低学年(1・2年生) 形の部準優勝 木村百花(写真左)、第3位 小山翔大(写真右) 小学生低学年(1・2年生)優勝 群馬松濤塾 写真は左から渡辺旺介、木村百花、橋本眞琴 ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 第28回町民女子ジョイフルスローピッチソフトボール大会(自治会対抗) 期日=10月16日(日曜日) 時間=8時30分開会 場所=緑地運動公園グラウンド 対象=町内に在住する18歳以上の女子 代表者会議 期日=9月30日(金曜日) 時間=午後7時30分 場所=文化センター視聴覚室 問い合わせ先 各自治会体育代表またはスポーツ協会ソフトボール部長片貝佳之 電話:54ー2784 第25回町民グラウンドゴルフ大会 期日=10月22日(土曜日) 予備日=10月24日(月曜日) 時間=午前8時20分集合※午前9時開会 場所=緑地運動公園グラウンド 対象=18歳以上の町内在住者またはスポーツ協会グラウンドゴルフ部員および愛好者 申し込み=9月26日(月曜日)までに、会費500円を添えて、スポーツ協会事務局に申し込んでください。 問い合わせ先=スポーツ協会事務局 電話:54^1161 町スポーツ協会グラウンドゴルフ部長松井孝雄 電話:080-1336=2116 第48回町民ゴルフ大会 期日=10月23日(日曜日) 場所=前橋ゴルフ場 対象=13歳以上の町内在住・在勤者およびゴルフ部員 種目=個人戦・新ペリア方式(前半ハーフのみ) 費用=1,000円 ※プレー費(食事付き)などは各自で精算 申し込み=9月30日(金曜日)までに前橋ゴルフ場に電話で申し込みをしてください。後日組み合せ表を送付します。 問い合わせ先=スポーツ協会ゴルフ部長栗山尊弘 電話:090-2234-4534 前橋ゴルフ場 電話:027-231-7575 広報よしおか8月号の訂正について 広報よしおか8月号20ページに、次の誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 誤 群馬県スポーツ少年団空手道交流大会 5月5日木曜日・祝日 小学4年生 女子 形の部 第3位 清水 麻帆 正 群馬県スポーツ少年団空手道交流大会 5月5日木祝 小学4年生 女子 形の部 準優勝 清水 麻帆 ----------------------------------------------------------------------- ハロウィンジャンボ ----------------------------------------------------------------------- ハロウィンジャンボ5億円(1等3億円・前後賞各1億円合わせて) ハロウィンジャンボミニ5000万円(1等3000万円・前後賞各1000万円合わせて) 当選のチャンス広がるサマージャンボミニ3000万円 1等3000万円 この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 9月21日(水曜日)2種類同時発売 発売期間は、9月21日(水曜日)から10月21日(金曜日)。 抽選日は10月28日(金曜日) 各1枚300円 公益財団法人群馬県市町村振興協会 17ページ ----------------------------------------------------------------------- HOTSHOT ----------------------------------------------------------------------- 税に関する絵はがきコンクール 税に関する絵はがきコンクールは、租税教室活動の一環として、わが国の将来を担う子どもたちに税を正しく認識してもらうとともに、図工学習にも貢献するため、 高崎税務署管内の小学6年生を対象に毎年実施しています。令和3年度の応募総数は2113点で、吉岡町内の小学校からは246点の応募がありました。 ----------------------------------------------------------------------- 社会を明るくする運動 ----------------------------------------------------------------------- 7月1日、町保護司会、更生保護女性会が役場を訪れ、社会を明るくする運動におけるメッセージ伝達式が行われました。 式では、「犯罪や非行の防止と立ち直り支援を社会全体で取り組むことが大切です」と町長に伝達されました。 その後、広報車により町内一円の啓発活動が行われました。7月は「社会を明るくする運動」強調月間でもあり、 のぼり旗の設置など啓発活動を行うとともに、吉岡中学校に訪問し保護司・更生保護活動の説明や非行防止を呼びかけました。 ----------------------------------------------------------------------- お互いさまの地域づくりを目指して「協議体」設置 ----------------------------------------------------------------------- 社会福祉協議会では、町の委託により明治地区・駒寄地区で生活支援体制整備事業を実施しており、地域住民で構成される「協議体」を設置しました。 現在行なっている支え合い活動などの地域の情報を共有し、将来に向けて「自分たちのまちをどのような地域にしたいか」などを話し合いします。 活動同士のつながり、見守り活動、趣味や体操などによる居場所づくりなど、その地域ならではの支え合いの仕組みづくりをできる範囲で考えていきます。 ▼明治地区協議体 目指す地域像「明るく若い力とともに治める町づくり―ず~っと住み続けられる町―」 ▼駒寄地区協議体 目指す地域像「活き活きタウン駒寄~ふれあい・助け合い・育てあいの地域力~」 ----------------------------------------------------------------------- ぶどう郷パトロール ----------------------------------------------------------------------- 8月18日、榛東村役場でぶどう郷パトロール出発式が行われました。吉岡町小倉ぶどう生産組合連合会・榛東村ぶどう生産組合連合会・渋川警察署が協力して見回りを行い、 おいしいぶどうを盗難被害から守ります。 ぶどう園は8月8日にオープンしました。 ----------------------------------------------------------------------- 9月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報8月号17ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 9月2日(金曜日) 保健センターで総合健診 議会で一般質問(変更の可能性有り) 広報9月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) 9月3日(土曜日) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 9月5日(月曜日) 役場で証明発行延長(住民環境室)19時30分まで 議会で一般質問(変更の可能性有り) 燃えるごみ(明治地区) 9月6日(火曜日) 保健センターで3から4か月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 9月7日(水曜日) 保健センターで10から11か月児健診 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(駒寄・大久保寺下) 9月8日(木曜日) 保健センターで子育て相談会、マタニティーclass 老人福祉センターで人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 9月9日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) 9月11日(日曜日) 保健センターで健康相談・母子手帳交付、パパ・ママclass 9月12日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 9月13日(火曜日) 役場で無料税務相談、定例農業委員会 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 9月14日(水曜日) 議会閉会日 保健センターで保育所・認定こども園入所申し込み(9月16日まで) 分別ごみ(全域) 9月15日(木曜日) 保健センターで保育所・認定こども園入所申し込み(9月16日まで) 燃えるごみ(明治地区) 9月16日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 保育所・認定こども園入所申し込み(9月16日まで) 燃えるごみ(駒寄地区) 9月19日(月曜日・敬老の日) 燃えるごみ(明治地区) 9月20日(火曜日) 役場で証明発行延長(住民環境室)19時30分まで 保健センターでハーフバースデー 燃えるごみ(駒寄地区) 9月21日(水曜日) 文化センターで定例教育委員会 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(下野田・小倉) 9月22日(木曜日) 保健センターでリフレッシュヨガ教室 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 9月23日(金曜日・秋分の日) 燃えるごみ(駒寄地区) 9月26日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 9月27日(火曜日) 保健センターでことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 9月28日(水曜日) 保健センターで2歳児歯科健診 分別ごみ(全域) 9月29日(木曜日) 保健センターで母乳&離乳食相談、リフレッシュヨガ教室 燃えるごみ(明治地区) 9月30日(金曜日) 町県民税普通徴収第3期納期限 国民健康保険税第3期納期限 後期高齢者医療保険料第3期納期限 介護保険料第3期納期限 燃えるごみ(駒寄地区) 10月3日(月曜日) 役場で証明発行延長(住民環境室)19時30分まで 燃えるごみ(明治地区) 10月4日(火曜日) 保健センターで就学時健診 燃えるごみ(駒寄地区) 10月5日(水曜日) 保健センターで就学時健診 燃えないごみ(全域) 10月6日(木曜日) 保健センターでリフレッシュヨガ教室 燃えるごみ(明治地区) 10月7日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 広報10月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 『砂金掘り講演会』 7月2日、経済センターで、「北海道に今も残る砂金掘り技術とその歴史」講演会を実施しました。講師は、約40年もの長きにわたって砂金掘りの研究を続けている 大樹町尾田出身の上野保男さんで、砂金掘りの歴史や、自ら製作、収集した貴重な標本の展示も行い、砂金掘り愛好家にはたまらない時間を過ごすことができました。 ----------------------------------------------------------------------- 星野家の愛ドル(大久保) ----------------------------------------------------------------------- れなちゃん 令和3年8月2日生まれ 保護者 舞さん、れなちゃん1歳 メッセージ 1歳のお誕生日おめでとう。すくすく大きくな~れ。 名前に込めた思い 蓮:清らかな心、菜:純粋で自然体 穏やかな人生を送って欲しいという想い。泥から出て花を咲かせる強さから、困難に負けず強く生きて欲しいという願い。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- お盆を過ぎた頃から、だんだんと秋の気配を感じています。スポーツの秋、読書の秋などと言われることもありますが、 過ごしやすい季節だからこそいろいろなことに取り組んでみたいですね。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2022.9 No.378 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------