広報よしおか2022年1月号テキストデータ No.370 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 2022年はとら年!がおー! ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=新年のごあいさつ 4から7ページ=町政ニュース 8から9ページ=健康子育て/スポーツの話題 10から11ページ=くらしの便利帳 12ページ=図書館 13ページ=1月Information 14から15ページ=HOTSHOT 16ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和4年新年のごあいさつ ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町長 柴﨑 德一郎 あけましておめでとうございます。健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、日ごろより町政全般にわたりご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 厚く御礼申し上げます。 さて、新型コロナウイルス感染症については、依然として経済をはじめ皆さまの生活に多大な影響を及ぼしているところであります。 町では、町内事業者等への助成やよしおか元気応援券の発行などを通じて新型コロナウイルス感染症対策事業に取り組んできました。 今後も情勢を見つつ、必要な応援を続けてまいります。 また、昨年には町制が施行されてから30周年の節目を迎えることができました。 本来であれば、町民の皆さまともっと盛大にお祝いをしたかったと考えておりますが、故大林喬任氏の名誉町民への決定をはじめ、町に貢献された方々に対する特別表彰の実施、町政施行30周年を記念したイベントなどを行うことにより、この30年間の町のあゆみを振り返ることができました。 今後も更なる吉岡町の発展のため、町民目線の町政運営を進め、「みんなで創ろう 住み続けたいまち よしおか」の実現に向けて皆さまのお力を賜りながら邁進いたします。 結びに、本年も変わらぬご支援とお力添えをお願い申し上げるとともに、皆さまのご健勝とご多幸をご祈念申し上げ、年頭のごあいさつといたします。 令和四年元旦 吉岡町議会議長 岩﨑 信幸 あけましておめでとうございます。 皆さまには健やかな新春をお迎えのことと心よりお慶びを申し上げます。 また、日頃より議会にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 昨年も引き続き新型コロナウイルス感染症の拡大により日常の生活にさまざまな影響を及ぼした1年であったと推察いたします。 3度の大きな波が、飲食業を主体とした事業者に多大な損失を与え、教育関係にも行事の変更などを余儀なくさせました。 昨年もコロナ対策として、ワクチン接種の適切な対応、町独自の貸付と給付などの制度の実施やプライバシーを配慮した生理用品の無償支給などを町に要望しました。 今後訪れるかもしれない第6波に備え万全の対策を町と共に対応して参る所存です。 昨年発表された建築業者による群馬県の「街の幸福度&住み続けたい街」ランキングでわが町は1位を獲得しており、町づくりにおいて、過去から現在に揺るぎない施策を行なってきた賜物であります。 これからも、議会として、町の将来を見据えた総合的、計画的なまちづくりの指針である「第6次吉岡町総合計画」に基づき、さらなる住みよい町づくりを目指していきます。 そして、時代の潮流になっているデジタル技術で組織や社会の変革を目指す「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を取り入れ、情報の集約や発信の手段として生かせるようにして一層ペーパーレス化を促進して参ります。 結びに、町の益々の繁栄と皆さまのご健勝とご多幸を祈念いたしまして、新年のごあいさつといたします。 令和四年元旦 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン2回目接種から8カ月経過を目安に接種券を発送します ワクチンの追加接種(3回目接種)を、国の方針に基づいて(11月26日時点)、12月に医療従事者から順次開始しました。 一般(高齢者)の接種は、2月以降を予定しています。接種券の発送予定は下記をご確認ください。 ※接種方法や予約方法などは決まり次第、町ホームページや町広報でお知らせします。 2回目接種完了月=5月 3回目接種券発行予定月=令和4年1月以降 2回目接種完了月=6月 3回目接種券発行予定月=令和4年2月以降 2回目接種完了月=7月 3回目接種券発行予定月=令和4年3月以降 2回目接種完了月=8月 3回目接種券発行予定月=令和4年4月以降 2回目接種完了月=9月 3回目接種券発行予定月=令和4年5月以降 他自治体で接種した後に町へ転入した人 ワクチンを2回接種した後に町に転入した人は、町に接種記録がないため追加接種(3回目)用の接種券を発行できません。 追加接種を希望する場合は、申請をしてください。 ▼申請方法 必要書類を健康づくり室窓口または郵送で提出 ▼必要書類 〇申請書(町ホームページからダウンロードできます) 〇新型コロナウイルスワクチン接種済証または接種証明書(ワクチンパスポート)いずれかの写し 〇マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などの本人確認書類(郵送申請の場合は写しを添付してください。) ▼申請・問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金) ----------------------------------------------------------------------- 11月19日に閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」において、0歳(令和4年3月31日までに出生した児童)から18歳までの子どもに、1人当たり10万円相当の給付を行うこととされました。 先行給付(5万円)についてのご案内 ▼対象 児童手当の所得制限限度額内の人で次のいずれかに当てはまる人 〇令和3年9月分の児童手当(本則給付)支給対象となる児童を養育している人 〇令和3年9月30日時点で高校生(平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれ)の児童を養育している人(養育者の所得が児童手当(本則給付)の支給対象となる金額と同等未満の場合) 〇令和3年10月1日から令和4年3月31日までに生まれた児童手当(本則給付)の支給対象児童を養育する人 ※本給付金は所得制限があり、支給対象外になる場合があります。 ▼申請が必要な場合 1から3に当てはまる人は申請をしてください。(1から3に当てはまらない人には支給済みです。) 1.高校生(16歳から18歳)のみを養育している人 2.公務員の人 3.基準日(令和3年9月30日)以降に出生した児童がいる人で、まだ町へ児童手当の申請をしていない人 ※上記1、2については、12月2日(木曜日)に案内通知を発送しました。 ※12月13日(月曜日)までに申請をした人には支給済みです。 ※申請が必要な人に送付した案内通知は、児童と同世帯の世帯主へ送付しています。 申請書の申請者欄は、実際に児童を養育している人を記入してください。 申請者は世帯主と同じでない場合があります。 ※公務員の人は、所属庁から児童手当(本則給付)を受給している人を申請者欄に記入してください。 ▼申請に必要なもの ・令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)申請書(町ホームページからダウンロードできます。)を令和4年3月31日(木曜日)までに、郵送または窓口へ提出してください。 ・令和3年1月1日時点で町に住民登録のない人は、所得を確認するため所得課税証明書などが必要です。 ▼振り込め詐欺にご注意ください! 自宅や職場などに町から問い合わせを行う場合がありますが、ATMの操作をお願いすることや支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。 詳しくは町ホームページをご確認ください。 URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/fukushi/corona/sien/3.html ※広報に掲載されている情報は12月13日(月曜日)現在の情報です。 最新情報は町ホームページでお知らせします。 ▼申請・問い合わせ先 健康子育て課 子育て支援室 電話=26-2278(直通) 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方へ 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の減免 ----------------------------------------------------------------------- ▼対象 次の➀、②のいずれかに該当する人 ➀新型コロナウイルス感染症(の影響)により、主たる生計維持者が死亡、または重篤な傷病を負った世帯の人 ②新型コロナウイルス感染症(の影響)により主たる生計維持者の令和3年中の収入が減少した世帯の人(事業収入などのいずれかの減少額が、令和2年の該当事業収入などの額の10分の3以上の人) ▼対象となる税(料)  令和3年4月1日から令和4年3月31日までに納期限が到来する保険税(料) ※特別徴収されているものも含みます。 ▼申請期限 令和4年5月31日(火曜日) ※国民健康保険税と後期高齢者医療保険料で提出書類が異なります。 申請書は住民保険室窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。 ※保険税(料)の減免申請と新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金の申請期限は異なります。 傷病手当金については、町ホームページで確認するかお問い合わせください。 ▼申請・問い合わせ先 住民課 住民保険室 電話:26-2249(直通) ----------------------------------------------------------------------- お忘れなくご利用ください よしおか元気応援券 ----------------------------------------------------------------------- ポスターがある事業所で使えます。 使用期限 令和4年1月31日(月曜日) ▼問い合わせ先 産業観光課 産業振興室 ☎26・2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 冬期道路の除雪にご理解・ご協力ください ----------------------------------------------------------------------- ▼問い合わせ先 渋川土木事務所 企画調査係 電話:22-4055 建設課 用地管理室 電話:26-2279(直通) 冬期の安全な道路交通を確保するために、主要な幹線町道で約10cm以上の積雪が見込まれる場合に除雪作業を行います。 また、約30cm以上の積雪が見込まれる場合は、交通量の多い県道・国道や一部幹線町道を優先的に除雪します。 町道の除雪は、幹線道路を優先的に実施します。 そのため、お住まいの地域によっては、除雪開始までに時間がかかる場合があります。 ご理解をよろしくお願いいたします。 注意事項 ①道路に張り出している樹木の伐採や枝下ろしを行ってください。 ②庭や屋根に積もった雪を道路上へ出さないでください。 ③玄関先などの雪処理にご協力ください。 ④大雪時には不要不急の外出を控え、路上駐車を無くしましょう。 ⑤早朝の除雪作業にご協力ください。 ⑥スリップ事故・立ち往生等を起こさないよう、冬用タイヤ・チェーンを携行してください。 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 皆さまからのご意見を募集します パブリックコメントの実施 ----------------------------------------------------------------------- 【第6次吉岡町総合計画前期基本計画素案】 町では、令和4年度から令和8年度までを計画期間とする「第6次吉岡町総合計画前期基本計画」の策定を進めています。 この前期基本計画素案へのご意見を募集します。 前期基本計画は、「第6次吉岡町総合計画基本構想(計画期間:令和4年度から13年度)」に基づき、主要施策を体系的に示すものです。 ▼募集期間 令和4年1月4日(火曜日)から27日(木曜日)(予定) ※策定の進捗状況により、募集期間を変更する場合は、町ホームページでお知らせします。 ▼その他 令和3年10月実施の総合計画基本構想素案に係るパブリックコメント結果については、町ホームページをご覧ください。 ▼提出・問い合わせ先  企画財政課 企画室 電話:26-2241(直通) メール=kikaku@town.yoshioka.gunma.jp 【吉岡町都市計画道路見直し「見直し案」】 少子高齢化など社会情勢の変化に対応し、持続可能なまちづくりを進めるため、都市計画道路の見直しを進めています。 この見直し案へのご意見を募集します。 ▼募集開始時期 令和4年1月下旬 ※募集開始時期が決まり次第、町ホームページでお知らせします。 ▼提出・問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話:26-2278(直通) メール=toshiken@town.yoshioka.gunma.jp 【共通事項】 ▼応募方法  町ホームページに掲載の用紙または任意の用紙に住所、氏名、ご意見を記載し、提出してください。 ▼提出方法  郵送(締切日消印有効)、FAX、電子メールまたは担当窓口へ直接持参 ▼閲覧場所  担当窓口または町のホームページ ※提出と窓口閲覧は、役場開庁時間にお越しください。 ▼公募結果  意見募集結果の公表の際は、個人情報の公表はしません。 また、個別の回答は行いませんのでご了承ください。 町ホームページはこちら URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/sankaku/pub_comment/ ----------------------------------------------------------------------- 雪の季節です! 情報の入手方法の確認を ----------------------------------------------------------------------- よしおかほっとメール 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録はこちら URL=https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ URLを入力し、t-yoshioka@sg-m.jpへ空メールを送信してください。 テレビリモコン「d」ボタン 地上デジタル放送テレビのデータ放送を通じて、気象情報・雨量情報・水位情報のほか、町が発信する避難情報などをいち早く見ることができます。 ▼問い合わせ先 総務課 安全安心室 電話=26-2243(直通) 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 国民健康保険税=7期 後期高齢者医療保険料=7期 介護保険料=7期 納期限=令和4年1月31日(月曜日)まで コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 2月16日(水曜日)から3月15日(火曜日)は確定申告期間です 確定申告はパソコン・スマホから ----------------------------------------------------------------------- 期間中は、町や高崎税務署が開設する会場でも申告を受け付けていますが、引き続き新型コロナウイルス感染症の感染防止対策のため、パソコンやスマートフォンからの申告にご協力ください。 なお、次のいずれかに該当する人は、町の会場で受付ができないため、高崎税務署が開設する会場で申告してください。 税務署などでの申告が必要な人 ①令和3年分以外の確定申告 ②山林所得や譲渡所得(土地建物、株式など)のある人 ③青色申告をする人 ④ふるさと納税をした人 ⑤住宅借入金等特別控除を受ける人 ※住宅ローンなどでマイホームを新築、購入、増改築したときは、一定の要件にあてはまれば、所得税の税額控除を受けることができます。 ⑥東日本大震災により、住宅などに被害を受けて、所得税の軽減・免除を受けられる人 高崎税務署が開設する会場については、後日回覧するリーフレットでお知らせします。 町が開設する会場については、広報2月号に掲載します。 ▼問い合わせ先 高崎税務署 電話:027-322-4711 税務会計課 税務室 電話:26-2237(直通) 確定申告はパソコン・スマホからできます ①「国税庁ホームページ」へアクセス ・税務署に行く手間がかかりません。 ・確定申告期間中は24時間いつでも利用できます。 ②申告書を作成 ・画面の案内に従って金額などを入力するだけです。 ③e-Taxで送信して提出 ・マイナンバーカードを使って送信します。 用意する物 1.マイナンバーカード  2.ICカードリーダライタまたはマイナンバーカード対応のスマホ ・IDとパスワードで送信 ※ID・パスワードの発行は、事前に税務署で本人確認を行った上で行います。 税務署に本人確認書類を持参し手続きをしてください。 マイナンバーカードやID・パスワードがない人は、印刷して郵便などで税務署へ提出することもできます。 ▼ヘルプデスク 電話:0570-01-5901 受付時間:9時から17時 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) ※時期により受付時間延長や日曜日の受け付けが可能になります。 詳しくはe-Taxホームページでご確認ください。 ----------------------------------------------------------------------- 小・中学校児童・生徒人権ポスター展 ----------------------------------------------------------------------- 町内の小中学生から応募があった「人権ポスター作品」の展示を行います。 明治小16点、駒寄小20点、吉岡中148点の応募がありました。 期日 令和4年1月16日(日曜日)から2月13日(日曜日) 時間 9時から17時 場所 文化センター 問い合わせ先 教育委員会事務局 生涯学習室 電話=54-1054(直通) 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 新成人の皆さんへ 20歳になったら国民年金 ----------------------------------------------------------------------- 国民年金は、年をとったとき、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。 20歳以上60歳未満の人は国民年金への加入が義務付けられています。 ・将来の大きな支えになります 国民年金は20歳から60歳未満の人が加入し、保険料を納める制度です。 国が責任をもって運営するため、安定していて、年金の給付は生涯にわたって保障されます。 ・老後のためだけのものではありません 国民年金には、年をとったときの老齢年金のほか、事故などで障害が残ったときの障害年金、加入者により生計を維持されていた遺族(子のある配偶者や子)が受け取れる遺族年金もあります。 ・学生納付特例制度 学生は一般的に所得が少ないため、本人の所得が一定額以下の場合、保険料の納付が猶予される制度です。 対象は、学校教育法に規定する大学、大学院、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)、一部の海外大学の日本分校に在学する人です。 ・納付猶予制度 学生でない50歳未満の人で、本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に国民年金保険料の納付が猶予される制度です。 ▼手続き・問い合わせ先 住民課 住民保険室  電話=26-2249(直通)  渋川年金事務所 国民年金課 電話=22-1607 ----------------------------------------------------------------------- 入学前に受け取れます 児童生徒への就学援助制度 ----------------------------------------------------------------------- 経済的な理由のため就学困難と認められる、町立小中学校に通う児童生徒の保護者(生活保護受給者に準ずる程度)に、学用品費や学校給食費などの一部を年度毎に援助しています。 ※生活保護法に基づく教育扶助の受給者は、別途相談 新入学児童・生徒学用品費の前倒し支給 令和4年度に小・中学校に入学する児童生徒がいる保護者に対し、入学前の3月に新入学児童生徒学用品費を前倒し支給します。 ▼申請方法  援助を希望する場合は、入学通知書に同封されている申請書に必要事項の記入・押印の上、提出してください。 ▼申込締切 令和4年1月31日(月曜日) ▼提出先 学校教育室または児童生徒が在籍する小中学校 在校児童・生徒の就学援助費の申請 令和4年度の助成を新たに希望する場合や、令和3年度に援助を受けていて、引き続き援助を受ける場合も新たに申請が必要です。 ▼申請方法  申請書に必要事項を記入し、必要に応じて押印の上、提出してください。申請書は各校または学校教育室で受け取るか、教育委員会ホームページでダウンロードできます。 ※申請書は1枚です。 対象となる児童生徒(小中学校にまたがる場合でも)全員連名で申請できます。 ▼申し込み締め切り 令和4年2月28日(月曜日) ▼提出先 学校教育室または児童生徒が在籍する小中学校 ▼問い合わせ先  教育委員会事務局 学校教育室 電話=26-2286(直通) 明治小学校 電話=54-2105 駒寄小学校 電話=54-2300 吉岡中学校 電話=54-3213 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 申請は1月31日(月曜日)までに 介護慰労金 ----------------------------------------------------------------------- 身体上または精神上の障害のため、日常生活に著しく支障のある在宅の老人などを介護する人に、申請により介護慰労金を支給しています。 ▼対象 令和4年1月1日を基準日として、①から④を全て満たしている老人などを1年以上継続して介護している人に支給します。 ただし、2人以上で介護している場合は、主として介護する人が対象です。 ①町内に1年以上住所を有し、満65歳以上であること ②基準日以前1年間継続して要介護1から5の認定を受けている人、または在宅ねたきりの人 ③基準日以前1年間において、短期入所などの利用日数および医療機関などへの入院日数の合計が100日を超えていないこと ④基準日以前1年間において一度も介護保険施設などへ入所していないこと ▼申請に必要なもの □印鑑(スタンプ印不可) □振込先金融機関の通帳 □申請書(介護高齢室窓口で受け取ってください。) ▼申請期間 令和4年1月7日(金曜日)から31日(月曜日) ▼提出・問い合わせ先  介護福祉課 介護高齢室 電話=26-2247(直通) ----------------------------------------------------------------------- 使用済みインクカートリッジを回収 ----------------------------------------------------------------------- ごみや二酸化炭素排出量を削減し、地球環境へ貢献するため、使用済みインクカートリッジを回収しています。 ▼回収場所 〇役場本庁舎1階 住民課協働環境室前 〇吉岡町文化センター 玄関ホール ▼問い合わせ先 住民課 協働環境室 ☎26・2245(直通) ----------------------------------------------------------------------- もしもの時に備えましょう 木造住宅耐震診断者派遣事業 ----------------------------------------------------------------------- 木造住宅の倒壊の可能性の有無について、耐震診断を希望する人に耐震診断者を派遣します。 耐震診断費は無料ですが、診断者の交通費などは自己負担となります。 ▼該当する建物 昭和56年5月31日以前着工の一戸建ての住宅など(その他条件あり) ▼条件 該当建築物(貸家を除く)を所有し、居住している人で、町税の滞納がないこと ▼募集戸数 2戸(先着順、定数になり次第締切) ▼申込締切 令和4年1月31日(月曜日) ▼申込方法 都市建設室窓口で事前相談後、申請書と必要書類を提出してください。事前相談の際に、建築物が派遣事業の対象かどうかを確認します。 ※住宅の建築年や構造を調べておいてください。申込書は、都市建設室窓口で受け取るか町ホームページからダウンロードしてください。 ▼必要書類 ①木造住宅耐震診断者派遣申請書 ②居住していることが証明できるもの(保険証・運転免許証など)の写し ③町税の完納証明書 ④対象住宅の固定資産税評価額証明書 ⑤建築確認書・案内図・現況写真(2面以上) ※③④は、証明手数料が300円かかります。 ※⑤建築確認書がない場合、調査用図面作成費用として、別途1万円がかかります。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 安心・豊かな老後を 農業者年金 ----------------------------------------------------------------------- 老後の備えは国民年金プラス農業者年金が基本です。 加入できるのはこんな人 ①国民年金第1号被保険者 ②年間60日以上農業に従事している人 保険料はいつでも変更可能 月々2万円から6万7千円 ※令和4年1月1日から、35歳未満で一定の要件を満たす人は1万円から通常加入できるようになります。 掛け金は積み立て 積立方式なので、自分が掛けた金額は年金として生涯受け取ることができます。 節税効果あり 支払った保険料は全額社会保険料控除となり、所得税や住民税などの節税になります 政策支援が受けられる 保険料の国庫補助が受けられます。例えば、認定農業者などで青色申告者の35歳未満の人は、1万円(5割)補助が受けられます。 ▼問い合わせ先 農業委員会事務局 電話=26-2281(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話 「元気・頑張る」 ----------------------------------------------------------------------- 両肘を張り、胸前で向き合わせた両こぶしを同時に力強く2回下ろします。 ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ消費者の賢コツ 18歳からの消費生活②-リボ払いってなに?- -----------------------------------------------------------------------  12月号ではクレジットカードについて紹介しました。今回はリボ払いについて紹介します。 リボ払いとは リボ払いは利用金額・件数にかかわらず、あらかじめ設定した金額を毎月支払います。 支払いが一定金額である一方、手数料が高い傾向にある、支払い終了時期が分かりにくいなどの点で注意が必要です。 リボ払いで借入残高が高額になることも ○事例1 カードの申し込み時にリボ払い専用のカードであることに気づかず、約10年間カード支払いの利用を続けた。 利用明細は確認しておらず、気づいたら借入残高は約100万円になっていた。 ○事例2 偶然、カードの利用明細を確認したところ、手数料率15%で毎月3万円の返済をするリボ払いになっており、借入残高は約80万円になっていた。 以前、クレジット会社からリボ払いを進められ、了承した記憶はあるが詳しい話は聞かなかった。 意図しないリボ払いに気をつけるために ○クレジットカードを申し込む前に、支払い方法を必ず確認しましょう。 ○毎月の利用明細を必ず確認しましょう。 リボ払いを使用する場合は、借入残高と支払額を特に確認しましょう。 ○リボ払いへ変更を促す勧誘があった時は、よく考えてから変更を決めましょう。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) 電話=22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話=027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話=188 ▼町ホームページ URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/shohi/ 11ページ ----------------------------------------------------------------------- エンジョイリズム運動教室 ----------------------------------------------------------------------- 効果的に脂肪燃焼をすることを目的とした教室です。スポーツインストラクターの先生と一緒に、音楽に合わせて楽しく運動します。お気軽にご参加ください。 ▼対象 40から59歳で運動制限がない人 ▼期日 令和4年1月27日から3月17日の毎週木曜日(計8回) ▼時間 13時30分から14時30分 ▼場所 保健センター ▼定員 10人(初参加者優先) ▼申込期間 令和4年1月11日(火曜日)から13日(木曜日) ▼申し込み・問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 生後半年のお祝い ハーフバースデーを開催します! ----------------------------------------------------------------------- 2分の1のお誕生日をみんなで楽しくお祝いしましょう! ベビーダンスで親子のスキンシップをとりながら、同月齢の悩みなどをみんなで共有しませんか? ▼対象 令和3年7月から9月生まれの子とその親 ▼期日 令和4年2月17日(木曜日) ▼時間 9時30分から11時30分 ▼場所 保健センター ▼内容 ベビーダンス、離乳食&育児相談、記念写真が撮れるフォトコーナー ▼定員 親子10組(定員になり次第終了となります。) ▼申し込み 令和4年2月3日(木曜日)から10日(木曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く) 窓口または電話でお申し込みください。 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 高齢者インフルエンザ予防接種の補助対象期間を令和4年1月31日(月曜日)まで延長しました。 詳しくはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 2月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、1月の予定は広報12月号8ページをご覧ください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=2月1日(火曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和2年6月15日から7月24日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=子育て相談会 期日・時間=2月4日(金曜日)午後2時から4時 期日・時間=2月10日(木曜日)午前10時から正午 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=健康相談 期日=2月6日(日曜日)・19日(土曜日) ※19日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=2月6日(日曜日)・19日(土曜日) ※19日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=助産師相談会 期日=2月8日(火曜日) 時間=午前9時から正午 対象=妊婦・産婦 摘要=相談内容は妊娠に関すること。 相談員は助産師 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=2月9日(水曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=ことばの相談 期日・時間=2月15日(火曜日)午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音、ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=2歳児歯科健診 期日=1月16日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和2年1月生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ハーフバースデイ 期日=2月17日(木曜日) 時間=午前9時30分から11時30分 対象=令和3年7月から9月生まれの子とその親 摘要=内容はベビーダンス、離乳食の話 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=母乳&離乳食相談 期日=2月24日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師、栄養士、保健師。 母子手帳を持参してください。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3歳児健診 期日=2月25日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=平成30年11月15日から12月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」電話=0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 12ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 1月10日は110番の日 ----------------------------------------------------------------------- 110番は、事件や事故などが発生した時に皆さんの安全を守る緊急通報電話です。 通報のときは、①何があったのか、②いつあったのか、③どこであったのかを正しく伝えることが、事件や事故を早く解決する決め手になります。 警察官に落ち着いて状況を説明してください。 なお、緊急ではない相談などは「♯9110」または、最寄りの警察署、交番、駐在所にお問い合わせください。 また、聴覚や言語に障害がある人のための緊急通報手段として、文字入力による緊急通報ができる110番アプリシステムも運用されています。 ▼問い合わせ先 群馬県警察本部通信指令課 電話=027-243-0110 ----------------------------------------------------------------------- マジックショー ----------------------------------------------------------------------- ボランティアグループによるマジックショーを開催します。 イリュージョンの世界をお楽しみください。 ▼期日 令和4年1月21日(金曜日) ▼時間 午後2時から3時 ▼時間 隣保館会議室 ▼定員 25人 ▼費用 無料 ▼出演者 ボランティア団体 渋川マジックサークル ▼申し込み 電話(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時)または窓口でお申し込みください。 ▼申し込み・問い合わせ先 隣保館 電話=54-4692 ----------------------------------------------------------------------- 吉岡寄席 ----------------------------------------------------------------------- ▼期日 令和4年2月20日(日曜日) ▼時間 14時開演(13時30分開場) ▼場所 文化センターホール ▼費用 全席指定1,000円 ※未就学児は入場不可。 チケットの販売は1月8日(土曜日)9時から(電話予約は13時から)です。 ▼問い合わせ先 文化センター 電話=54-1161(直通) ----------------------------------------------------------------------- ケロポンズファミリーコンサート ----------------------------------------------------------------------- ▼期日 令和4年3月13日(日) ▼時間 14時開演(13時30分開場) ▼場所 文化センターホール ▼費用 全席指定1,000円 ※3歳未満は膝上鑑賞無料。 座席の一部を制限して販売します。 チケットの販売は1月8日(土曜日)9時から(電話予約は13時から)です。 ▼問い合わせ先 文化センター 電話=54-1161(直通) ----------------------------------------------------------------------- 県営住宅2月定期募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼入居可能日 当選後、承認され次第案内します。 ▼入居資格 現在住宅に困っている人 ※連帯保証人が不要 ※単身での申し込み可能 ※その他収入制限などがあります。詳しくは募集案内または県住宅供給公社ホームページ(URL=http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください。 ▼申込用紙 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県民センター(群馬県庁2階)、県土木事務所、県保健福祉事務所、吉岡町役場など ※県住宅供給公社では、土曜日も配布します。 ▼申込期間 令和4年2月1日(火曜日)から15日(火曜日) ※入居者は公開抽選で選定します。 ※随時申し込みを受け付けている団地もあります。 詳しくはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 県住宅供給公社 電話=027-223-5811 FAX=027-223-9808 ----------------------------------------------------------------------- 「広報よしおか」をスマートフォンへ配信します。 ----------------------------------------------------------------------- ○スキマ時間に手軽に読める ○最新号の配信をアプリでお知らせ ○スクロールでのページめくりや拡大・縮小がスムーズ 利用方法 1.右のQRコードから無料アプリマチイロをインストール 2.「お住まいの地域」で「群馬県吉岡町」を設定 ※アプリは無料ですが、通信料は利用者の負担となります。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 「アイヌの方々のための電話相談」について ----------------------------------------------------------------------- 公益社団法人人権教育啓発推進センターでは、アイヌの方々の悩み相談のためのフリーダイヤルを開設しています。   嫌がらせ、差別、プライバシー侵害などの相談も無料で受け付けています。 日常でお困りのことはありませんか。 お気軽にご相談ください。 ※匿名可。 秘密は厳守します。 本相談事業は公益財団法人人権教育啓発推進センターが厚生労働省生活相談充実事業により実施するものです。 ▼問い合わせ先 公益社団法人 人権教育啓発推進センター 電話=03-5777-1802 アイヌの方々のためのフリーダイヤル 電話=0120-771-208(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時(祝日、12月29日から1月3日を除く)) ----------------------------------------------------------------------- その悩み、調停で解決しませんか? ----------------------------------------------------------------------- 調停とは、裁判所がお互いの言い分を聴いて、話し合いによって問題の解決を図る手続きです。 調停にはお金の貸し借りなどの民事のトラブルを扱う民事調停と、離婚などの家庭のトラブルを扱う家事調停があります。 民事調停は主に簡易裁判所、家事調停は家庭裁判所で扱われます。 民事調停の例 ・貸したお金を返してもらいたい ・交通事故にあってしまった ・お隣の騒音で困っている など 家事調停の例 ・離婚したいが冷静に話し合えない ・養育費をもらうための交渉がしたい ・遺産相続について揉めている など 調停制度には、手続きが簡単、費用が安い、判決と同じ効果がある、秘密が守られるなどのメリットがあります。 詳しくはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 前橋地方裁判所事務局総務課庶務係 電話=027-231-4275 ----------------------------------------------------------------------- 放送大学 入学生募集のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 放送大学では4月入学生を募集しています。 15歳以上に人なら、学力試験はなく、書類選考のみで入学できます(卒業を目指す場合は18歳以上で大学入学資格が必要)。 10代から90代の幅広い世代の学生が約9万人在籍しています。 大学を卒業したい、学びを楽しみたいという人はもちろん、キャリアアップや知識を深めるために必要としている科目だけを学ぶ人もいます。 テレビで授業を行っているだけでなく、インターネットで好きな時に受講することも可能です。 心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。 卒業すれば、学士を取得することができます。 認定心理士などの資格取得に対応した科目や、修士や博士を目指す大学院もあります。 全国に学習センター・サテライトスペース(ミニキャンパス)が設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。 また、全国の面接授業を受けることができます。 その土地ならではの面接授業も楽しみの1つです。 ※無料で資料を送付します。 お気軽にお問い合わせください。 ▼出願期間 第1回募集令和4年2月28日(月曜日)必着 第2回募集令和4年3月1日(火曜日)から15日(火曜日)必着 ▼問い合わせ先 放送大学群馬学習センター 電話=027-230-1085 ----------------------------------------------------------------------- バナー広告募集中 ----------------------------------------------------------------------- 町ホームページにバナー広告掲載を希望する企業を募集しています。 ▼掲載料金 町内に事業所がある場合 1カ月 2,000円 町外に事業所がある場合 1カ月 3,000円 ▼掲載場所 町ホームページトップページ ▼規格 縦50ピクセル×横150ピクセル 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 ※掲載希望月の前々月末日までにお申し込みください。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 町観光情報サイトで名所や特産品などを紹介しています ----------------------------------------------------------------------- 町ホームページとは別に、観光サイトを運営しています。 観光サイトでは、「観光」「文化財」「食事」「特産品」「宿泊」「周辺観光」「イベント情報」の7つを紹介しています。 花などの植物が見所のスポットは、旬を感じられる最新の写真を掲載しています。 また、「食事」のページでは、テイクアウト事業を行っている事業者の紹介も行っているため、日常的な情報ツールとしても活用できます。 ぜひご覧ください。 URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kankou/ ▼問い合わせ先 産業観光課 産業振興室  電話=26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- 建退共制度について ----------------------------------------------------------------------- 建退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された退職金制度です。 この制度は、事業主が、労働者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を共催手帳に張り、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに建退共から退職金を支払うものです。 特徴 ●国の制度なので安心です。 ●経営事項審査で加点評価の対象となります。 ●掛金の一部を国が負担します。 ●掛金は事業主負担となりますが、法人は損金、個人では必要経費として扱われ、税法上全額非課税となります。 ●掛金はインターネットを利用した電子申請での納付も可能です。 ●事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。 加入できる事業者 建設業を営む人 対象となる労働者 建設業の現場で働く人 掛金 日額320円 ▼問い合わせ先 建設業退職金共済事業群馬県支部 電話=027-252-1666 ----------------------------------------------------------------------- 職業訓練で再就職をサポートします ----------------------------------------------------------------------- 求職者支援制度は、月10万の給付金を受けながら、無料の職業訓練が受講できます。 修了後の就職活動もサポートします。 さまざまな訓練コースを用意しています。 お気軽にお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 ハローワーク渋川 電話=22-2636 ----------------------------------------------------------------------- 図書館 電話=0279-54-6767 ホームページをご利用ください ----------------------------------------------------------------------- 休館日 12月27日(月曜日)から1月4日(火曜日)(年末年始休館日) 1月9日(日曜日)・11日(火曜日)・12日(水曜日)・17日(月曜日)・24日(月曜日)・27日(木曜日)・31日(月曜日)     ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ 毎週土曜日 午前11時から 場所:文化センター2階視聴覚室または和室 ・パネルシアター 1月26日(水曜日) 午前10時から      場所:文化センター2階視聴覚室または和室 ・本と雑誌のリサイクル 図書館で使用していた資料を 1人 本2冊、雑誌2冊まで差し上げます。 期日:令和4年1月29日(土曜日)から2月13日(日曜日) 時間:9時から18時 場所:図書館入口前   ・ご存じですか?相互貸借 お探しの本が当館にないときは県内の他の図書館から取り寄せて借りることができます。 窓口のリクエスト票でお申し込みください。 詳しくは職員にお問い合わせください。 新着紹介 一般向け(図書) ①夜が明ける 西加奈子/新潮社 どれだけ傷ついても、夜が深くても、必ず明日はやってくる-。 思春期から33歳になるまでの男同士の友情と成長、そして変わりゆく日々を生きる奇跡を描く。 再生と救済の物語。 『小説新潮』連載を単行本化。TRCマークより ②ゆるませ養生 すきさん/大和書房 疲れたときほど「座る」より「歩く」、規則正しい生活より季節に合わせた生活…。 「頑張り方」は知っているけど、「休み方」は知らないひとに向けて、体の温め方、ゆるめ方など「養生」の新常識を具体的に伝える。TRCマークより 児童向け(図書) ①かせいじんのおねがい いとうひろし/童心社 ともだちの家から帰るとちゅう、ぼくは火星人に出会った。 火星人といっても、見た目はただのおじさんで…。 人をまるまる信じてうそをつけない火星人と、だましたり争ったりしてばかりの地球人の、こころあたたまるおはなし。TRCマークより ②あかいてぶくろ 岡田千晶/小峰書店 女の子の手をいつもいっしょに温めていた一組の赤い手袋。ある日、女の子は森で右の手袋を落としてしまいます。 通りかかったきつねが手袋を見つけて枝にかけておきますが、風で飛ばされてしまって…。TRCマークより     DVD 2分の1の魔法 CD Snow Mania S1 ( Snow Man ) 15ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会の結果 ----------------------------------------------------------------------- 第63回「自治会対抗」町民野球大会 10月10日(日曜日) 優勝 駒寄自治会 準優勝 寺下自治会 野球連盟秋季大会 11月7日(日曜日)・14日(日曜日) 優勝 吉岡イレブン 準優勝 株式会社サンワ 最優秀選手 中島英治 優秀選手 田島久也 ----------------------------------------------------------------------- 教室などのお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 卓球教室 期日 令和4年1月29日(土曜日)・2月5日(土曜日) 場所 吉岡中学校体育館 時間 19時30分から21時30分 申し込み 当日会場で受け付け 申し込み・問い合わせ先 スポーツ協会卓球部長 高野和人 電話=54-2705 インディアカ講習会 期日 令和4年2月4日から25日(毎週金曜日全4回) 場所 社会体育館 時間 19時30分から21時 申し込み 当日会場で受け付け 問い合わせ先 スポーツ協会インディアカクラブ部長 野村孝之 電話=54-8919 親子スキー教室 スキーの技術を学び、親子で楽しく滑りましょう。 期日 令和4年2月11日(金曜日・祝日) 場所 水上宝台樹スキー場 対象 県内在住の母(父)子家庭の母(父)と子(高校生以下)および寡婦 定員 50人 費用 大人(非会員) 5,500円 母(父)子会員 4,000円 子(高校生以下) 3,000円 3歳未満の乳幼児 1,000円 ※バス代・保険料・スキー教室参加料は費用に含まれます。 昼食代、スキー用具レンタル希望の場合は別途費用が掛かります。 ▼乗車場所 館林市役所、太田バスーミナル、桐生市総合福センター、伊勢崎市役所、ららん藤岡、高崎駅東口、新前橋駅東口、渋川市役所、沼田運動公園のうち希望の場所から乗車 申し込み 往復ハガキに親子スキー教室と明記し、住所、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、希望乗車地を記入し郵送(令和4年1月14日(金曜日)必着) 申し込み・問い合わせ先 〒371-0843 前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター内5階 一般財団法人群馬県母子寡婦福祉協議会 電話=027-255-6636 ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 第52回町民卓球大会 期日 令和4年2月13日(日曜日) 場所 社会体育館アリーナ 時間 9時開会 対象 小学生以上の町内在住・在勤者 種目 団体戦・男女別個人戦 申し込み 令和4年1月31日(月曜日)まで 申し込み・問い合わせ先 スポーツ協会卓球部長 高野和人 電話=54-2705 第27回町民インディアカ大会 期日 令和4年2月27日(日曜日) 場所 社会体育館アリーナ 時間 9時開会 対象 町内在住者(高校生以下は除く) 種目 女子の部・混合の部 申し込み 所定の参加申込用紙に記入し、主将会議に持参してください。 ・主将会議 期日 令和4年2月16日(水曜日) 場所 文化センター2階視聴覚室 時間 19時30分 問い合わせ先 スポーツ協会インディアカクラブ部長 野村孝之 電話=54-8919 ----------------------------------------------------------------------- ニューイヤー駅伝2022inぐんま ----------------------------------------------------------------------- 1月1日9時15分スタートです。 大会の模様は、8時30分からTBS系列28局フルネット・群馬テレビで放映されます。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、沿道での観戦はお控えください。 ぜひ、テレビの前での応援をお願いします。 ※大会は中止になる場合もあります。 ▼問い合わせ先 県地域創生部スポーツ局スポーツ振興課 電話=027-226-2081 16ページ ----------------------------------------------------------------------- 1月Information ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ 第1・第3水曜日(第5水曜日は休み) カートリッジ、ガスボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。 割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 1月5日(水曜日) 8時から9時 吉岡町児童館(溝祭) 10時30分から11時30分 陣場公会堂(陣場) 1月19日(水曜日) 8時から9時 明治小学校東駐車場(北下) 10時30分から11時30分 群馬用水小倉調整池広場(上野田) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 1月19日 (水曜日)午後4時から みんなでつくろう! 1月22日(土曜日)午前10時から午後3時 リサイクルの日 1月24日(月曜日)午後4時から 映画会 2月1日(火曜日)午後4時から 豆まき ・英語あそび 金曜日 10時30分から 1月14日、28日 ・えくぼクラブ 1月17日(月曜日)10時30分から リズムあそび 1月17日(月曜日)11時から ママシンガーズ 1月21日(月曜日)10時30分から 救急法 1月24日(月曜日)11時から おはなしアイアイ 1月31日(月曜日)10時30分から リズムあそび 1月31日(月曜日)11時から ママシンガーズ ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和3年12月1日現在 人口=22064人(前月比プラス59人) 男性=10843人(前月比プラス32人) 女性=11221人(前月比プラス27人) 世帯数=8,553戸(前月比プラス32戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室(第2月曜) 期日=1月11日、2月14日 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 □人権相談・行政・無料法律相談(第2木曜) (法律相談のみ予約が必要) 期日=1月13日、2月10日 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話:26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話:54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要)(第2金曜) 期日=1月14日、2月10日 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話:26-2278 □無料法律相談(第4木曜) 期日=1月27日 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話:54-4629 □こころの相談(第1・3木曜) 期日=1月6日、1月20日 時間=午後1時30分から午後3時30分 場所=渋川保健福祉事務所、榛東村保健相談センター 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 12月26日(日曜日) 内科=みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070、榛東わかばクリニック(榛東村山子田)20-5531 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 耳鼻科=川島医院(渋川市渋川)22-2421 歯科=こぶな歯科医院(渋川市渋川)22-4939 12月29日(水曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、青い鳥ファミリークリニック(渋川市行幸田)26-2681 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川)24-2454 歯科=山下歯科医院(渋川市渋川)22-0648 12月30日(木曜日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、岡本内科クリニック(吉岡町大久保)20-5353 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=平形内科歯科医院(渋川市石原)22-2233 12月31日(金曜日) 内科=井口医院(渋川市金井)25-1100、榛東さいとう医院(榛東村新井)54-1055 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=SHUNデンタルクリニック(渋川市渋川)25-7961 1月1日(土曜日・祝日) 内科=神山内科医院(渋川市渋川)22-2181、大井内科クリニック(吉岡町北下)30-5575 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 歯科=石北歯科医院(渋川市渋川)22-0235 1月2日(日曜日) 内科=斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678、ふるまき内科医院(渋川市八木原)25-8881 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 歯科=宮下歯科医院(渋川市渋川)24-1939 1月3日(月曜日) 内科=入内島内科医院(渋川市半田)60-7322、中野医院(渋川市渋川)22-1219 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 歯科=福田歯科医院(渋川市渋川)23-6677 1月9日(日曜日) 内科=奈良内科医院(渋川市渋川)25-1155、竹内小児科(吉岡町大久保)30-5151 外科=渋川市国保あかぎ診療所(渋川市赤城町)56-2220 耳鼻科=森医院(渋川市石原)23-8733 歯科=さいとう歯科医院(渋川市北牧)53-5454 1月10日(月曜日・祝日) 内科=塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 耳鼻科=いのうえ耳鼻咽頭科医院(渋川市有馬)30-1133 歯科=明治歯科診療所(吉岡町上野田)25-8101 1月16日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=スマイル歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5033 1月23日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=スマイル歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5033 1月30日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=スマイル歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5033 2月6日(日曜日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 耳鼻科=吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)26-7546 歯科=スマイル歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5033 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 17ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 町制施行30周年記念 熟年男子ジョイフル・スローピッチソフトボール大会 ----------------------------------------------------------------------- 10月31日、八幡山グラウンドで開催されました。 ピッチャーが町長、キャッチャーが副町長、バッターがスポーツ協会長の始球式で始まり、町制施行30周年記念ということで1試合6イニング全5試合の合計30イニングにて実施しました。 ----------------------------------------------------------------------- 小中学生に防犯啓発チラシを寄贈 ----------------------------------------------------------------------- 11月15日、町防犯委員会と町交番は、明治小・駒寄小の5・6年生および吉岡中の2年生に対し、インターネット利用に関する防犯意識を呼びかける「おぜのかみさま」チラシを寄贈しました。 おぜのかみさまとは… ・写真をおくらない ・ネットで知り合った人とぜったい会わない ・個人情報をのせない ・悪口などをかきこまない ・有害サイトをみない ・出会いをさがさない ・ルールをまもる の語呂合わせで、ネット犯罪などから子どもたちを守るための標語です。 ----------------------------------------------------------------------- 心のバリアフリー研修 ----------------------------------------------------------------------- 11月19日、文化センター研修室で、民生委員・児童委員を対象に心のバリアフリー研修が行われました。 参加者はイラストや映像を見て、障害とはのある人と話し合いながら「障害とは何か」を考えました。 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 1月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報12月号8ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 12月24日(金曜日) 広報1月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) 12月26日(日曜日) 老人福祉センター1月4日まで休館 12月27日(月曜日) 固定資産税第4納期限 国民健康保険税第6期納期限 燃えるごみ(明治地区) 12月28日(火曜日) 文化センター1月4日まで休館 燃えるごみ(駒寄地区) 12月29日(水曜日) 役場1月3日まで休業 保健センター・隣保館1月3日まで休館 12月30日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 1月4日(火曜日) 証明発行(住民保険室)延長 介護保険料第6期納期限 後期高齢者医療保険料第6期納期限 1月5日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(溝祭・陣場) 1月6日(木曜日) 燃えるごみ(明治地区) 1月7日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月9日(日曜日) 文化センターで成人式 1月10日(月曜日・祝日) 燃えるごみ(明治地区) 1月11日(火曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(駒寄地区) 1月12日(水曜日) 保健センターで2歳児歯科健診 分別ごみ(全域) 1月13日(木曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで子育て相談会 老人福祉センターで人権・行政無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 1月14日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 1月16日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 燃えるごみ(駒寄地区) 1月17日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 1月18日(火曜日) 保健センターで助産師相談会、3から4カ月児健診 文化センターで駒寄小入学説明会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月19日(水曜日) 文化センターで定例教育委員会、吉岡中(駒寄地区)入学説明会 分別ごみ(全域) 粗大ごみ(溝祭・陣場) 1月20日(木曜日) 文化センターで吉岡中(明治地区)入学説明会 老人福祉センターで人権・福祉・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 1月21日(金曜日) 明治小学校入学説明会 燃えるごみ(駒寄地区) 1月24日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 1月25日(火曜日) 保健センターで10から11カ月児健診、ことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 1月26日(水曜日) 保健センターで運動発達の相談 分別ごみ(全域) 1月27日(木曜日) 保健センターで母乳&離乳食相談、エンジョイリズム運動教室 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 1月28日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 1月29日(土曜日) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 1月31日(月曜日) 介護保険料第7期納期限 国民健康保険税第7期納期限 後期高齢者医療保険料第7期納期限 燃えるごみ(明治地区) 2月1日(火曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 2月2日(水曜日) 燃えないごみ(全域) 2月3日(木曜日) 保健センターでエンジョイリズム運動教室 燃えるごみ(明治地区) 2月4日(金曜日) 広報2月号発行日 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 2月6日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 2月7日(月曜日) 証明発行(住民保険室)延長 燃えるごみ(明治地区) 2月8日(火曜日) 保健センターで助産師相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 2月9日(水曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで運動発達の相談 分別ごみ(全域) 2月10日(木曜日) 役場で空き家等無料相談 保健センターで子育て相談会、エンジョイリズム運動教室 老人福祉センターで人権・行政無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 2月11日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) ※広報よしおか12月号(No.369)裏表紙「よしおかスケジュールカレンダー」に誤りがありました。 12月31日(金曜日)は燃えるごみの回収はありません。 お詫びして訂正いたします。 ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- はやぶさ2帰還カプセル特別展示会  11月5日から9日までの5日間、小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル特別展示会が行われました。 小惑星「リュウグウ」から石や砂などを採取し、昨年12月に長い宇宙の旅を経て地球に帰還したカプセル本体の実物や「はやぶさ2」の実物大模型などを展示しました。 実物を見学できるまたとない機会ということもあり、町内外から約1,800人が来場し、宇宙を身近に感じていました。 ----------------------------------------------------------------------- わが家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 子どもの名前・年齢=柚(ゆず)ちゃん、1歳 生年月日=令和2年12月10日 父=亮一さん 母=美歌さん メッセージ=すくすく育って幸せに溢れた人生になりますように。 名前に込めた思い=柚のように愛らしく明るく元気で優しい子になってね。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- あけましておめでとうございます。2022年の干支は「壬(みずのえ)寅(とら)」です。 壬寅は「成長する」という意味があるそうです。 2021年(辛(かのと)丑(うし))の萌芽を絶やさぬよう、今の自分に満足せず常に上を目指す1年にしたいと思います。 良い1年になりますように。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2022.1 No.370 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL https://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------