広報よしおか2023年2月号テキストデータ No.383 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 二十歳のつどい ---------------------------------------------------------------------- 目次 2ページ=二十歳のつどい 3から7ページ=町政ニュース 8から11ページ=税の申告・相談 12から13ページ=健康子育て 14から15ページ=くらしの便利帳/図書館 16ページ=スポーツの話題 17ページ=2月Information 18から19ページ=HOTSHOT 20ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- 令和5年二十歳のつどい ----------------------------------------------------------------------- 1月8日(日曜日)、文化センターで二十歳のつどいが開催され、195人が参加しました。 「成人式」として行っていましたが、令和4年4月から成人年齢が引き下げとなったため、名称募集の結果、「二十歳のつどい」に変更となりました。 式典では、二十歳を代表して森田大貴さんに記念品が贈呈され、柴﨑悠さんが「二十歳の節目に一人一人が改めて自分自身の生き方と向き合い、これからの生活に向けて決意を新たにしていきます。」と謝辞を述べました。 また、来賓受け付けや案内、司会を務めた吉中ボランティア、記念演奏を披露した上州吉岡船尾太鼓や吉岡中学校合唱部など多くの人が晴れやかな門出を祝いました。 式典後のアトラクションでは、元生徒会役員による思い出ムービーの上映が行われました。 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 国民健康保険税=8期 後期高齢者医療保険料=8期 介護保険料=8期 納期限=令和5年2月28日(火曜日)まで コンビニエンスストアでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 2月28日(火曜日)までに申請を 物価高騰対策農業者支援金 ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の影響による原油価格、生産資材などの高騰により甚大な影響を受けている農業者の支援を行うため、支援金を交付しています。 ▼対象(次の全てに該当する事業主または法人) ●令和4年4月1日時点で町内に住所を有する個人事業主または町内に主たる事業所を置く法人であって、自ら農畜産物を生産し、かつ、令和3年分の農畜産物販売金額(仕入れ販売金額を除く)が50万円以上であること ●支援金の交付を受けた後も町内において農業経営を継続する意思を有すること ●町税などの滞納がないこと ●暴力団または暴力団員若しくは当該暴力団員と密接な関係を有しないこと ▼支援金額 認定農業者 10万円 認定農業者以外の農業者 5万円 ▼申請方法 申請書に必要書類を添付し、提出してください。申請書は、農業振興室窓口で受け取るか町ホームページからダウンロードしてください。 ▼申請に必要なもの □交付申請書兼請求書 □令和3年分の所得税及び復興特別所得税の申告書B第一表の控えの写しまたは令和4年度町県民税申告書の控えの写し(法人にあっては、直近の決算書の写し) □令和3年分の所得税青色申告決算書(農業所得用)の控えの写しまたは令和3年分の収支内訳書(農業所得用)の控えの写し □通帳など(振込先がわかるもの)の写し ▼申請期限 2月28日(火曜日) ▼申請・問い合わせ先 産業観光課 農業振興室 電話=26-2281(直通) ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ 接種は令和5年3月31日までです(1月現在)。 接種を希望する場合は、お早めに予約してください。 追加接種(12歳以上)※3回目以降 オミクロン株対応ワクチン (ファイザー社/モデルナ社) 前回接種から3カ月以上あけてください。 ノババックスワクチン(武田社) 前回接種から6カ月以上あけてください。 ※過去に接種した回数に関わらず、1回接種となります。 5歳から11歳 ●初回接種(小児用ファイザー社製ワクチン) 3週間以上の間隔をあけて、2回接種します。 ●追加接種(小児用ファイザー社製ワクチン) 初回接種完了から5カ月以上の間隔をあけて、 1回接種します。 ※初回接種完了後12歳になった場合は、12歳以上用ワクチンを接種します。 初回接種(1~2回接種)が完了していない満12歳以上の人や、6カ月から4歳までの乳幼児の接種も受け付けています。 詳しくは町コールセンターまでお問い合わせください。 予約方法 ●「おまかせ予約申請書」を保健センターへ郵送   ●町コールセンターへ電話予約 電話=050-5445-3744 (9時から19時、土曜日、日曜日、祝日も受け付け可) ●LINEで群馬県デジタル窓口を友達追加して予約 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 申請・受け取りはお済みですか? マイナンバーカード受け取り・交付臨時窓口およびマイナポイント申請支援ブースを開設します ----------------------------------------------------------------------- マイナポイント付与対象となるマイナンバーカードの申請期限が2月末までに延長になりました。 マイナンバーカードの申請・受け取りのための臨時窓口を開設します。 併せて、マイナポイント申請支援ブースも開設します。 この機会にぜひご利用ください。 ※マイナポイントの申請期限は、国が決定し次第お知らせします。 ▼開設日時 2月25日(土曜日)午前9時から正午 2月26日(日曜日)午後1時から4時 マイナンバーカードの申請・受け取り・暗証番号の再設定 住民環境室窓口で行います。 申請・受け取りに必要な書類などは町ホームページまたは広報よしおか12月号をご確認ください。 ▼町ホームページ(マイナンバーカードの申請・交付について)はこちら URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/mynumber/shinsei.html ※マイナンバーカードの申請から受け取りまで約1から2カ月かかります。 申請当日は発行できません。 マイナポイントの申請 役場1階の特設ブースで行います。 ▼申請に必要なもの 〇マイナンバーカード 〇マイナンバーカード取得時に設定した数字4桁のパスワード(利用者証明用電子証明書) 〇キャッシュレス決済サービスID 〇キャッシュレス決済セキュリティコード ※対応していない決済サービスもあります。 ※決済サービスによっては申請にあたって事前登録が必要な場合があります。 ○公金受取口座の情報がわかるもの ▼町ホームページ(マイナポイントについて)はこちら URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/mynumber/post_103.html マイナンバーカード申請、受け取りおよび証明発行延長サービス ▼期日 2月6日(月曜日)、20日(月曜日)、3月6日(月曜日) ▼時間 午後7時30分まで ▼場所 マイナンバーカードの申請・受け取りおよび諸証明書の発行 住民環境室窓口 マイナポイントの申請 企画室窓口 ▼問い合わせ先 マイナンバーカードの申請・受け取りおよび諸証明書の発行 住民課 住民環境室  電話=26-2244(直通) マイナポイントの申し込み 企画財政課 企画室  電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 雪の季節です! 情報の入手方法の確認を ----------------------------------------------------------------------- よしおかほっとメール 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録はこちら URL=https://service.sugumail.com/yoshioka/member/ URLを入力し、t-yoshioka@sg-m.jpへ空メールを送信してください。 テレビリモコン「d」ボタン 地上デジタル放送テレビのデータ放送を通じて、気象情報・雨量情報・水位情報のほか、町が発信する避難情報などをいち早く見ることができます。 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話=26-2243(直通) 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 ----------------------------------------------------------------------- ●日時 2月22日(水曜日)9時から ●場所 町文化センター2階研修室 ●定員 先着8人 ※当日直接会場へお越しください。 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 教育総務室 電話=26-2285(直通) ----------------------------------------------------------------------- 特別支援学校に在学する児童・生徒へ 就学援助費を支給 ----------------------------------------------------------------------- ▼対象 町に住所を有し、令和4年度に特別支援学校の小学部、中学部に在学している児童生徒の保護者 ※対象者には通知と申請書を郵送しました。 ※一定期間の入院加療などの在学は対象外です。 ▼支給年額 15,000円 ※異動などがある場合は月割りで支給します。 ▼申請に必要なもの 次の書類を郵送または持参してください。 □申請書(町ホームページからダウンロードできます) □在学証明書(在学校で取得してください) ▼申請期限 2月28日(火曜日) ▼申請・問い合わせ先  教育委員会事務局 学校教育室 電話=26-2286(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町観光ホームページで紹介する観光事業者を募集しています! ----------------------------------------------------------------------- 町観光ホームページでは、「観光」「文化財」「食事」「特産品」「宿泊」「イベント情報」の情報発信を行っています。 町の良いところをより多く発信するために、観光に関する掲載情報を随時募集しています。 ぐんま電子申請受付システムで情報の提供を受け付けています。 ※提供された情報が必ず掲載されるわけではありません。 ▼問い合わせ先 産業観光課 産業振興室 電話=26-2280(直通) ----------------------------------------------------------------------- お出かけや通院にご利用ください タクシー運賃を助成 ----------------------------------------------------------------------- タクシーを利用した際に支払う運賃などの一部を助成します。 ▼対象 町に住所を有し、申請時において次のいずれかに該当する人 ①年齢満70歳以上の人 ②年齢満19歳以上で運転免許を持たない人 ③身体障害者手帳1・2級、精神障害者手帳1・2級、療育手帳Aのいずれかの所持者 ▼申請に必要なもの □申請書(町ホームページでもダウンロードできます。) □申請者の本人確認書類 □手帳(対象③に該当する場合) ※即日交付はできません。 時間に余裕をもって申請してください。 ▼助成内容 1枚500円相当の利用助成券を、年間最大72枚交付 ※申請日に応じて一括して交付します。 ▼利用方法 タクシーに乗車した際の運賃の支払いに、助成券を利用できます。 利用できる枚数は、一人で乗車した場合は2枚まで、利用券所有者が複数人で乗車した場合は一人につき1枚までです。 ※乗車地・目的地の両方またはいずれかが町内である場合に限り利用できます。 ※町と契約を締結したタクシー事業者のみで利用できます。 ▼申請・問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 消防団員を募集しています ----------------------------------------------------------------------- 消防団は、消火活動のみならず、自然災害時における活動など、地域で非常に重要な役割を担っています。 そのほかにも、防災訓練や火災対応訓練への参加など、消防力・防災力の向上に大きな役割を果たしています。 消防団員は全国的に減少傾向にあり、吉岡町も例外ではありません。 地域の安全・安心を守るため、消防団への入団をご検討ください。 興味のある人はお気軽にお問い合わせください。 ▼対象 18歳以上の町内在住者または在勤者 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話=26-2243(直通) 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 企業版ふるさと納税 ファームランド株式会社様より寄付 ----------------------------------------------------------------------- 町の地方創生の取り組みにかかる企業版ふるさと納税としてファームドゥのグループ会社であるファームランド株式会社(代表 岩井雅之氏)様より100万円の寄付をいただきました。 いただいた寄付金は、環境への負荷の少ないクリーンエネルギーの普及促進のために行う「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金事業」に活用させていただきます。 企業版ふるさと納税で吉岡町を応援してください 企業版ふるさと納税とは、国の認定を受けた町の地方創生プロジェクトに対して企業が寄付を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。 最大で寄付額の約9割が軽減されます。 この制度を活用して町の取り組みを応援いただける企業の皆さまを募集しています。 詳しい内容や、町の地方創生プロジェクトについては、お問い合わせください。 なお、寄付いただくには、次の要件があります。 ○本社(税法上の主たる事業所または事務所)が吉岡町にない企業が対象です。 ○1回あたり10万円以上の寄付が対象です。 ○寄付企業への経済的な利益の供与は禁止されています。 ○寄付の対象期間は令和2年度から令和6年度です。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- どなたでも傍聴できます 町議会3月定例会(予定) ----------------------------------------------------------------------- 3月1日(水曜日)開会日 2日(木曜日)町長施政方針に対する質問 3日(金曜日)一般質問 6日(月曜日)一般質問 16日(木曜日)閉会日 (討論・表決など) ※日程は、変更になる場合があります。詳しくは、町議会ホームページや議会事務局でご確認ください。 発熱など体調が優れない場合は傍聴をご遠慮ください。 傍聴時は、マスクの着用・手指の消毒をお願いします。 また、町議会ホームページで生中継および録画配信を行っていますので、ぜひご覧ください。 ▼問い合わせ先 議会事務局 電話=26-2283(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町長・町議会議員 立候補予定者等説明会・立候補届出の事前審査 ----------------------------------------------------------------------- 立候補予定者等説明会 立候補予定者または関係者は参加してください。 ▼期日 3月20日(月曜日) ▼時間 13時から ▼場所 役場大会議室(2階) 立候補届出の事前審査 立候補予定者は立候補届出の事前審査を必ず受けてください。 ▼期日 4月10日(月曜日)・11日(火曜日) ▼時間 9時から15時 ▼場所 役場大会議室(2階) ▼問い合わせ先 町選挙管理委員会 電話=26-2240(直通) 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 申請は3月中に 紙おむつ・尿取りパッド購入助成事業 ----------------------------------------------------------------------- 令和4年10月から令和5年3月に購入した紙おむつや尿取りパッドの費用を、申請により助成します。 ▼対象 町在住・在宅で、常時紙おむつ・尿取りパッドを使用し、次のいずれかに該当する人 ●65歳以上で要介護3から5の認定を受けている人 ●3歳以上で身体障害者手帳1級・2級または療育手帳Aを持っている人 ※施設などに入院・入所している人は除きます。 ▼申請期間 3月1日(水)から31日(金) ▼申請方法 次のものを介護高齢室窓口に提出してください。 □申請書(窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。) □令和4年10月から令和5年3月のレシートや領収書 □介護保険証、身体障害者手帳または療育手帳の写し ※審査後、申請書で指定された口座に振り込みます。 ▼助成上限額 1万円 ▼申請・問い合わせ先 介護福祉課 介護高齢室 電話=26-2247(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話 雪 ----------------------------------------------------------------------- ①口を開き、人差し指で歯を指差しながら、歯に沿って指先を左に動かします。(白を表す手話) ②両手の親指と人差し指で輪を作り、ひらひらさせながら上から下へ下ろします。(雪の降る様子) ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ 18歳・19歳の消費者トラブル ----------------------------------------------------------------------- 成人年齢の引き下げから10カ月が経過しました。美容や副業に関する18歳、19歳からのトラブル相談が増えています。 相談事例 ●美容(特に脱毛エステ)の相談 ・広告を見て、安価で体験できると思い来店したが、高額なコースを勧められて断れず契約してしまった。 ・通い放題コースを解約したが解約料が高額だった。 ●副業の相談 ・SNS広告で見た簡単に儲かるというサイトに登録したが、後に怪しいサイトだと分かった。 ・無料で開始できるサイトに登録したら、マニュアルの代金を請求された。 トラブルを避けるには ・安さや気軽さなどのメリットのみが強調された文言をうのみにしない。 ・契約の内容や支払総額などをしっかり確認する。 ・不安なことがあればきっぱり断る。 少しでも不安に思ったら早めに消費生活センターなどに相談しましょう。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) 電話=22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話=027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話=188 ▼町ホームページ URL=https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/shohi/ 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 申告期間は2月16日(木曜日)から3月15日(水曜日) 税の申告・相談 問い合わせ先 町県民税 税務会計課 税務室 電話=26-2237(直通) 所得税 高崎税務署 電話=027-322-4711 ----------------------------------------------------------------------- ○自宅でパソコン・スマホから申告しましょう (URL=https://www.keisan.nta.go.jp) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、確定申告は自宅でパソコンやスマホから行ってください。 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面案内に従って金額などを入力することで、申告書を作成できます。 作成した申告書は、マイナンバーカードなどを使ってe-Tax(電子申告)で送信、または印刷して税務署へ提出できます。 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 〇申告に必要なもの ・申告書 ・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など) ・個人番号確認書類(マイナンバーカード・通知カードなど) ・本人名義の預金通帳(初めて振替納税・還付申告をする場合) ※個人番号確認書類としてマイナンバーカードを提示すれば、本人確認書類は不要です。 【収入が分かる書類】 ・源泉徴収票(報酬・年金など)☆ ・賃金支払報告書(日雇者など) ・収支内訳書(営業・農業・不動産などの収入がある人) ・肉用牛売却証明書 ・その他の収入明細書(証明書など)☆ ※平成31年4月1日以降、 申告の際に上記の☆の書類の添付が不要になりましたが、相談時には必要です。 忘れずにお持ちください。 【控除に必要な書類】 ・社会保険料額の分かるもの ・国民年金保険料控除証明書 ・生命保険料控除証明書 ・地震保険料控除証明書 ・その他の証明(障害者手帳、学生証・在学証明書など) ※すでに年末調整で上記の控除を受けている場合は、添付または提示は不要です。 ・医療費控除の明細書(領収書の提出は不要ですが、5年間は保存する必要があります。) 〇申告前に申請・発行を 65歳以上の障害者控除対象者の認定 身体障害者手帳や療育手帳などがなくても、同等の障害があると認定された場合は、所得税や町県民税の障害者控除の対象となることがあります。 申請により認定された人には、障害者控除対象者認定書を交付します。 ※手帳所持者は、認定書の発行は不要です。 ▼対象 令和4年12月31日現在(令和4年中に死亡した人は死亡日現在)、町内在住の65歳以上の人で要介護認定を受けているか、介護認定を受けていなくても6ヶ月以上寝たきりの状態にあることが証明できる人で、町の障害者控除認定基準に該当する人 ※介護保険の認定を受けている人全員が障害者控除の対象になるわけではありません。 ▼交付申請 介護高齢室にある用紙で申請してください。 医療費控除用おむつ使用の証明 寝たきりや治療上の理由で使用したおむつの費用は、所得税や町県民税の医療費控除の対象となります。 控除を受けるには、医師が発行する「おむつ使用証明書」が必要です。 ただし、次の1から3をすべて満たす人は、町が発行する「介護保険の主治医意見書の確認書」でも控除を受けることができます。 ▼介護保険の主治医意見書の対象  1.控除を受けたことがあり、2年目以降の人 2.介護保険の要介護認定を受けている人 3.主治医意見書の記載内容が一定条件(寝たきり状態であることおよび尿失禁があること)に該当している人 ▼交付申請 介護高齢室にある用紙で申請してください。 ▼問い合わせ先 介護福祉課 介護高齢室 電話26・2247(直通) 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 役場での申告 ----------------------------------------------------------------------- 【受け付けできない人】 1.令和4年分以外の確定申告をする人 2.山林所得や譲渡所得(土地、建物、株式など)がある人 3.住宅借入金等特別控除を受ける人(年末調整で控除を受けている場合は除く) 4.東日本大震災により住宅などに被害を受けて所得税の軽減、免除を受ける人 5.青色申告をする人 6.ふるさと納税を申告する人 ※町で受け付けできない人は、パソコンやスマホから手続きするか、高崎税務署が開設する会場にて申告してください。 場所=コミュニティセンター視聴覚室(2階) 役場南側の建物です。 ※2階へ上るのが困難な人や、特に申告すべき収入などがなく相談だけしたい人は、役場税務室(2番窓口)へお越しください。 受付時間=8時45分から11時15分、13時15分から15時15分 ※混雑具合により、受け付け終了時間が早まる場合があります。 地区別日程 対象地区=小倉 期日=2月16日(木曜日) 対象地区=上野原 期日=2月17日(金曜日) 対象地区=上野田 期日=2月20日(月曜日) 対象地区=下野田北部全部 期日=2月21日(火曜日) 対象地区=下野田原、宮下、中部 期日=2月22日(水曜日) 対象地区=北下 期日=2月24日(金曜日) 対象地区=南下、陣場 期日=2月27日(月曜日) 対象地区=大久保寺下 期日=2月28日(火曜日) 対象地区=大久保寺上中町、上町、田端 期日=3月1日(水曜日) 対象地区=大久保寺上三津屋1区2区 期日=3月2日(木曜日) 対象地区=大久保寺上三津屋3区4区、町営住宅 期日=3月3日(金曜日) 対象地区=溝祭南部一区二区三区 期日=3月6日(月曜日) 対象地区=溝祭中部、北部1区2区 期日=3月7日(火曜日) 対象地区=駒寄東、西、駒寄台東、中、西 期日=3月8日(水曜日) 対象地区=駒寄瀬良東、西 期日=3月9日(木曜日) 対象地区=漆原西 期日=3月10日(金曜日) 対象地区=漆原東 期日=3月13日(月曜日) 上記日程で都合がつかない人 期日=3月14日(火曜日)、15日(水曜日) 〈お願い〉 1.会場での新型コロナウイルス感染リスク軽減のための対応について ・滞在時間短縮のため、収支内訳書、医療費控除明細書は必ず事前に作成してください。 ・入場時に検温を実施します。37.5度以上の発熱がある場合、咳などの風邪の症状がある場合、検温にご協力いただけない場合など感染防止の観点から適切でないと判断した場合には入場をお断りさせていただきます。 ・発熱症状などにより体調が優れない人は、後日申告をしてください。 ・マスクを常時着用し、会場入り口で手指の消毒をお願いします。 ・必要最小限の人数で来てください。 2.町会場での作成、受付分確定申告書の税務署への電子的送付について 所得税などの還付金がある場合の還付時期早期化を図るため、令和4年以降受け付けの確定申告書を税務署へ電子的に送付します。 なお、電子的に送付するためには申告者個々に所定の手続きをしていただく必要があります。 令和4年以降、町での申告の際に手続きについてご案内しますので、ご協力ください。 ※注意事項:駐車場などで職員が口座番号、暗証番号などを聞き取ることは絶対にありません。 不特定多数の人が出入りする場所ではご注意ください。 11ページ ----------------------------------------------------------------------- 高崎税務署が設置する会場での申告 ----------------------------------------------------------------------- 場所=ビエント高崎エクセルホール(高崎市問屋町2-7) 期間=2月16日(木曜日)から3月15日(水曜日) ※土曜日・日曜日・祝日を除く。ただし、2月19日(日曜日)・26日(日曜日)は開場。 受付時間=8時30分から16時(相談開始は9時から) ※混雑具合により、受け付け終了時間が早まる場合があります。 問い合わせ先=高崎税務署 電話=027-322-4711 〈ふるさと納税をした人へ〉 以下のいずれかに当てはまる人は、ワンストップ特例制度の適用を受けられないため、ふるさと納税に係る寄付金控除を含めて所得税の確定申告が必要です。 ・ふるさと納税にかかる寄付金控除を含めず、所得税の確定申告・町県民税の申告をした人 ・6団体以上の自治体にふるさと納税をした人 ・ワンストップ特例申告書を提出したが、記載住所などに不備があった人 自動音声案内に従い、該当の番号を選択してください。 ・申告期間中は、高崎税務署での相談・申告はできません。 ・会場では、自身でパソコンなどを操作して確定申告書を作成します。 〇新型コロナウイルス感染リスク軽減のための入場制限 申告会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。 入場整理券は、会場での当日配布かLINEアプリを通じたオンラインでの事前発行により取得できます。 詳しくは、国税庁ホームページを確認するか、税務署へお問い合わせください。 〇確定申告会場への入場は「入場整理券」が必要です LINEを通じた入場整理券を優先して事前発行します(会場で当日券の発行もあります)。 なお、入場整理券の配布状況に応じて、後日の来場をお願いすることもあります。 12ページ ----------------------------------------------------------------------- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分・ひとり親世帯以外分) ----------------------------------------------------------------------- 町独自の給付金ではなく、国事業の低所得の子育て世帯向けの給付金です。 以下に該当する人は2月28日(火曜日)までに申請してください。 ※ひとり親世帯分、ひとり親世帯以外分の、両方の給付金を受け取ることはできません。 ひとり親世帯分 ▼対象 児童扶養手当の支給要件に該当している児童を監護などしている人で、次の①・②のいずれかに該当する人 ①公的年金などを受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人 ※「公的年金など」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。 ②令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準となっている人 ▼給付額 児童1人当たり一律5万円 ※申請不要の人には、令和4年6月に児童扶養手当受給口座へ振り込み済みです。 ひとり親世帯以外分 ▼対象 令和4年3月31日時点で18歳未満(特別児童手当を受給している障害児については20歳未満)の児童を養育する人、または令和4年4月~5年2月末までに生まれた新生児を養育する人で、次の①・②のいずれかに該当する人 ①令和4年度住民税均等割が非課税の人(公務員の児童手当受給者や、高校生の児童のみを養育している人など) ②新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、令和4年1月以降の家計が急変し、住民税均等割が非課税相当の収入となった人 ▼給付額 児童1人当たり一律5万円 ※申請不要の人には、令和4年8月に児童手当・特別児童手当の受給口座に振り込み済みです。 共通事項 ▼必要書類 〇申請書、添付書類 ※申請書は子育て支援室窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードしてください。 必要な書類は申請書に記載されています。 〇本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 〇本人名義の通帳など(振込先が分かるもの) ※詳しくはお問い合わせください。 ▼申請方法 必要書類を子育て支援室窓口へ持参または郵送により提出 ※申請書は窓口受け取るか、町ホームページからダウンロードできます。 ▼申請期限 2月28日(火曜日) ▼申請・問い合わせ先 健康子育て課 子育て支援室 電話:26-2248(直通) ----------------------------------------------------------------------- 生後半年のお祝い 「ハーフバースデー」を開催します! ----------------------------------------------------------------------- ハーフバースデーをみんなで楽しくお祝いしましょう! ベビーダンスで親子のスキンシップをとりながら、同月齢の悩みを共有しませんか? ●期日 3月15日(水曜日) ●時間 9時30分から11時30分 ●場所 保健センター ●内容 ベビーダンス、離乳食&育児相談、記念写真が撮れるフォトコーナー ●対象 令和4年8月から9月生まれの子とその親 ●定員 親子10組(定員になり次第受け付け終了となります。) ●申込み方法 3月1日(水曜日)から8日(水曜日)(土曜日・日曜日を除く)に、電話または窓口で申し込みをしてください。 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 子育て世帯への臨時特別給付金(町独自支援) ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症が長期化し、物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援するため、町独自の支援として給付金を支給しています。 本給付金に所得制限はありません。 まだ申請していない場合は、期限までに申請してください。 ▼支給対象 平成16年4月2日から令和4年12月31日に生まれた児童を養育し、令和4年11月30日時点で町に住所を有する養育者(児童手当の受給者など) ※対象と思われる世帯には、令和4年12月に通知を発送しています。 ※児童が婚姻している場合は対象外です。 ▼支給金額 対象児童1人につき、15,000円 ※申請回数は1回に限ります。 ▼申請期限 電子申請の場合 2月28日(火曜日) 郵送または持参の場合 2月28日(火曜日)必着 ▼ぐんま電子申請受付システムはこちら ▼申請・問い合わせ先 健康子育て課 子育て支援室 電話=26-2248(直通) ----------------------------------------------------------------------- 3月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、2月の予定は広報1月号18ページをご覧ください。 内容=10から11カ月児健診 期日=3月1日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和4年3月16日から4月30日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=子育て相談会 期日・時間=3月3日(金曜日)午前10時から正午 期日・時間=3月9日(木曜日)午後2時から4時 対象=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること。 相談員は心理士(または保健師) 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=マタニティーclass 期日・時間=3月7日(火曜日)午後1時30分から4時 対象者=出産予定日が令和5年4月から6月の妊婦とその家族 定員=先着16組 申し込み=保健センターに電話で2月28日(火曜日)までに事前予約をしてください。 (土曜日、日曜日、祝日を除く。) 内容=ことばの相談 期日・時間=3月7日(火曜日)午後2時から4時 対象者=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どものことばに関すること(発音、ことばの数が少ないなど)。 相談員は言語聴覚士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=3月8日(金曜日) 受付時間=午前1時から 対象者=令和3年7月21日から8月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=3から4カ月児健診 期日=3月10日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和4年10月16日から11月30日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=3月12日(日曜日)・18日(土曜日) ※12日(日曜日)・18日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること。相談員は保健師。 内容=母子手帳交付 期日=3月12日(日曜日)・18日(土曜日) ※12日(日曜日)・18日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 時間=午前10時から11時30分、午後1時から3時 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=パパママclass 期日=3月12日(日曜日) 時間=午後1時から4時30分 対象者=出産予定日が令和5年4月から6月の妊婦とその家族 定員=先着16組 申し込み=保健センターに電話で3月3日(金曜日)までに事前予約をしてください。 (土曜日、日曜日、祝日を除く。) 内容=2歳児歯科健診 期日=3月14日(火曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和3年1月16日から2月28日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=ハーフバースデイ 期日=3月15日(木曜日) 時間=午前9時30分から11時30分 対象=令和4年7月から9月生まれの子とその親 摘要=内容はベビーダンス、離乳食の話 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=3月22日(水曜日) 時間=午後1時30分から4時30分 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること (いざり・ハイハイしない・お座りができないなど)。 相談員は作業療法士。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=母乳&離乳食相談 期日=3月23日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど(申し込みは不要)。 相談員は助産師、栄養士、保健師。 母子手帳を持参してください。 申し込み=保健センターに電話で事前予約をしてください。 内容=3歳児健診 期日=3月24日(金曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和元年12月4日から31日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」電話=0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 14ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 国民年金保険料の割引制度 ----------------------------------------------------------------------- 前納制度 一括して納めることで保険料が割引になる制度です。 口座振替で前納すると、現金前納よりもお得です。 2年・1年・6ヶ月前納から選択できます。 早割制度 口座振替の指定日を納付期限より1か月早めることで、保険料が割引になる制度です。 口座振替での前納は2月28日(火曜日)まで 口座振替で前納する場合は、①預貯金通帳②預貯金通帳届出印③基礎年金番号が分かるものを金融機関または年金事務所に持参してください。 クレジットカード納付 クレジットカードによる納付でも2年前納が可能です。 有効期限を迎えるクレジットカードは、更新時に改めて手続きが必要な場合があります。 詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 問い合わせ先 渋川年金事務所国民年金課 電話:22-1607 ----------------------------------------------------------------------- 群馬県特産品お楽しみ抽選プレゼント企画 ----------------------------------------------------------------------- 県では、県下一斉マインナンバーカード申請促進キャンペーンを実施しており、マイナンバーカードをすでに持っている、もしくは申請した県民を対象に、抽選で県の特産品があたるプレゼント企画の応募を受け付けています。 まだマイナンバーカードを申請していない人は、ぜひこの機会に申請をしてプレゼント企画に応募してください。 ▼応募期限 2月28日(火曜日) ▼対象 群馬県民で、マイナンバーカードを取得もしくは申請した人 ※当選人数は1万人です。 ▼賞品 県特産品(新鮮野菜ボックス、上州牛、下仁田ポークなど) ▼申込方法 特設WEBサイトから応募してください。 ※郵送での応募も可能です。 問い合わせ先 群馬県マイナンバーカード申請促進キャンペーン事務局 電話=027-210-8101 ----------------------------------------------------------------------- ご存じですか?農業用免税軽油 ----------------------------------------------------------------------- 軽油引取税は、農業に使用する軽油について、一定の手続きを行うと免除されます。 対象 農業を営む人が、農作業において農業用機械に使用する軽油 手続き ①あらかじめ県知事に「免税軽油使用者証」と「免税証」の交付申請を行う。 ※申請には「耕作証明書」や申請する機械の確認書類などの添付が必要です。 ②「免税証」の交付を受け、給油時に軽油販売業者に「免税証」を提出し、免税軽油を購入・使用する。 ③使用後、数量などを報告する。 申請期間  左記の日程で臨時窓口を開設します。詳しくはお問い合わせください。 ▼申請期間 左記の日程で臨時窓口を開設します。詳しくはお問い合わせください。 ●群馬県 渋川合同庁舎 2月10日(金曜日)9時から午後4時 ●JA北群渋川 営農センター会議室 2月13日(月曜日)9時から午後4時 ●JA赤城たちばな 営農生活センター小会議室 2月14日(火曜日)午後1時30分から4時  ※前橋行政県税事務所では、月曜日から金曜日、8時30分から午後5時15分まで随時申請を受け付けています。 問い合わせ先 前橋行政県税事務所県税課軽油引取税係 電話:027-234-1800 中部農業事務所農業振興課企画調整係 電話:027-233-2011 ----------------------------------------------------------------------- 上級救命講習 ----------------------------------------------------------------------- 渋川広域消防本部では、心肺蘇生、自動体外式除細動器(AED)の使用方法および異物除去、止血法、熱傷の手当などのファーストエイドを習得する上級救命講習を開催します。受講者には「上級救命講習修了証」が交付されます。 期日 3月4日(土曜日) 時間 午前9時から午後6時 場所 渋川広域消防本部 2階会議室(渋川市渋川1815-51) 対象 渋川広域圏内の在住・在勤・在学者 定員 20人 ※先着順 費用 無料  持ち物 昼食 ※動きやすい服装で参加してください。 申し込み 2月13日(月曜日)から24日(金曜日)に、渋川広域消防本部警防課救急係に電話で申し込みをしてください。 問い合わせ先 渋川広域消防本部警防課救急係 電話=0279-25-4192 月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 15ページ ----------------------------------------------------------------------- 献血にご協力ください ----------------------------------------------------------------------- 期日 3月4日(金曜日) 時間 午前10時から正午、午後1時15分から午後4時 場所 吉岡町役場 新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、血液が不足しています。 会場においても感染予防対策を行いますので、通常より時間がかかる場合があります。 時間に余裕をもってお越しください。 ※医療機関からの需要状況により200ml献血は、人数制限をする場合があります。 ご了承ください。 問い合わせ先 介護福祉課 福祉室 電話:26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 県営住宅3月定期募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼入居可能日 当選後、承認され次第案内します。 ▼入居資格 現在住宅に困っている人 ※連帯保証人が不要 ※単身での申し込み可能 ※その他収入制限などがあります。詳しくは募集案内または県住宅供給公社ホームページ(URL=https://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください。 ▼申込用紙 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県民センター(群馬県庁2階)、県土木事務所、県保健福祉事務所、吉岡町役場など ※県住宅供給公社では、土曜日も配布します。 ▼申込期間 令和4年3月1日(火曜日)から15日(火曜日) ※入居者は公開抽選で選定します。 ※随時申し込みを受け付けている団地もあります。 詳しくはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 県住宅供給公社 電話=027-223-5811 FAX=027-223-9808 ----------------------------------------------------------------------- 映画上映会『フラガール』 ----------------------------------------------------------------------- 福島県いわき市の常磐炭鉱を舞台に、町おこし事業として立ち上げた常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)の誕生から成功までを実話を基に描いた作品です。今年で東日本大震災発生から12年目を迎えます。復興しつつある現地に思いを馳せてみませんか。 期日 3月11日(土曜日) 時間 午前10時から、午後2時から ※各回ともに開演30分前に会場 場所 文化センターホール 費用 無料 申し込み 当日会場へ直接お越しください。 ※座席数を制限する場合があります。 問い合わせ先 教育委員会事務局 生涯学習室 電話=54-1161(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町LINE公式アカウント運用開始 ----------------------------------------------------------------------- 町に関するさまざまな情報を広くお伝えします。ぜひ「友だち登録」してご活 用ください。 友だち追加方法 LINEのホーム画面から「吉岡町」と入力して検索してください。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------------------------- 休館日 2月6日(月曜日)・13日(月曜日)・16日(木曜日)・20日(月曜日)・24日(金曜日)・27日(月曜日)・3月6日(月曜日) ※3月7日(火曜日)から10日(金曜日)は蔵書点検のため休館 電話:0279-54-6767 ホームページをご利用ください ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ 毎週土曜日 午前11時から ・パネルシアター 2月8日、22日(水曜日) 午前10時から 一般向け(図書) ①分岐駅まほろし 清水晴木/実業之日本社 分岐駅まほろし。それは満月の夜だけ現れるという不思議な駅。過去に後悔を抱えた者たちが行き着く場所。もしもあの日、あの時、過去の分岐点で違う 選択肢の人生を歩んでいたら…。 切なくも温かい書き下ろしファンタジー。TRCマークより ②村上祥子80歳私がいつも食べている季節の保存食 村上祥子/KADOKAWA 漬ける、煮詰めるは電子レンジにお任せだから、簡単でおいしい! 80歳の著者が健康でいるためにふだん作り置きしている、季節の野菜や果物を使った保存食のレシピを紹介します。 『毎日が発見』掲載を再編集。TRCマークより 児童向け(図書)  ①それで、いい! 礒みゆき/ポプラ社 展覧会に向けてすごい絵を描こうと意気込んでいたのに、だんだん描くことが苦しくなってしまったきつね。 そんなとき、うさぎに「きつねちゃんの絵、大好き」といわれて…。 そのままのあなたでいいと伝える物語。TRCマークより ②そらのゆうびんやさん くまくら珠美/理論社 下界から旅立った動物たちが憩う、空の喫茶店。 「お届けものです」と郵便屋さんの猫のマリオさんがやってきました。 マリオさんは、空と下界とを行き来して、かつての飼い主さんからの大事な思いを運んでいて…。TRCマークより DVD 美少女戦士セーラームーンEternal CD ミッドナイツ(テイラー・スウィフト) 16ページ ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 大会の結果 ----------------------------------------------------------------------- 大会の結果 令和4年度吉岡町スポーツ協会町民ケイマンゴルフ大会 11月20日(日曜日) 優勝 斉藤 茂 準優勝 須田 善造 第3位 綿貫 宏 第4位 北爪 良一 第5位 金澤 勝美 ベスグロ 男子 斉藤 茂 女子 平井 久江 第4回スポ少バドミントン大会 11月26日(土曜日) シングルスAクラス 優勝  池田 はな 準優勝 松岡 幸奈 第3位 松本 ことの シングルスBクラス 優勝  今成 紗依 準優勝 飯塚 小葵 第3位 南雲 海奏 第20回群馬県パドルテニス協会会長杯 11月27日(日曜日) シニアダブルス 準優勝 栗原敏雄・本山進 第3位 政田朴之・政田裕子 混合ダブルス 準優勝 松岡朋宏・松岡久美子 第2回町民パドルテニス大会 12月4日(日曜日) 混合ダブルス 優勝 松岡 朋宏・松岡さかえ 準優勝 栗原 俊夫・政田 裕子 第3位 武井 大亮・櫻井 久子 ----------------------------------------------------------------------- 「広報よしおか」をスマートフォンへ配信します。 ----------------------------------------------------------------------- ○スキマ時間に手軽に読める ○最新号の配信をアプリでお知らせ ○スクロールでのページめくりや拡大・縮小がスムーズ 利用方法 1.無料アプリマチイロをインストール 2.「お住まいの地域」で「群馬県吉岡町」を設定 ※アプリは無料ですが、通信料は利用者の負担となります。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室  電話=26-2241(直通) 17ページ ----------------------------------------------------------------------- 2月Information ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ 第1・第3水曜日(第5水曜日は休み) カセットボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。 割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 3月1日(水曜日) 8時から9時 駒寄住民センター(駒寄) 10時30分から11時30分 大久保集落センター(大久保寺下) 3月15日(水曜日) 8時から9時 下野田集会所(下野田) 10時30分から11時30分 小倉集会所(小倉) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 TEL20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 2月8日 (水曜日) 午前10時30分から みんなあつまれ! 2月16日(土曜日)午後4時から みんなでつくろう! 3月1日(火曜日)午後4時から ひなまつり ・英語あそび 金曜日 10時30分から 2月10日、24日 ・えくぼクラブ 2月6日(月曜日)10時30分から リズムあそび 2月6日(月曜日)11時から ママシンガーズ 2月13日(月曜日)10時30分から おひなさま作り 2月20日(月曜日)10時30分から リズムあそび 2月20日(月曜日)11時から ママシンガーズ 2月27日(月曜日)10時30分から リトミック ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和5年1月1日現在 人口=22,371人(前月比マイナス3人) 男性=11,012人(前月比マイナス8人) 女性=11,359人(前月比プラス5人) 世帯数=8,766戸(前月比プラスマイナス0戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室(第2月曜日) 期日=2月13日、3月13日 時間=午後1時から5時まで(3時からは手話通訳者設置) 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 □人権相談・行政・無料法律相談(第2木曜日) (法律相談のみ予約が必要) 期日=2月9日、3月9日 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話:26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話:26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話:54-3930 □空き家等無料法律相談(予約が必要)(第2金曜日) 期日=2月9日、3月9日 時間=午後1時30分から4時15分 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話:26-2278 □無料法律相談(第3木曜日) 期日=2月16日 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話:54-4629 □こころの相談(第1・3木曜日) 期日=2月16日、3月2日 時間=午後1時30分から午後3時30分 場所=渋川市保健センター、吉岡町保健センター 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話:22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 耳鼻科・歯科は診療時間が正午までです。 2月5日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、榛東わかばクリニック(榛東村山子田)20-5531 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=平形歯科医院(渋川市石原)22-0953 2月11日(土曜日・祝日) 内科=神山内科医院(渋川市渋川)22-2181、榛東さいとう医院(榛東村新井)54-1055 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=船岡歯科医院(渋川市半田)23-8211 2月12日(日曜日) 内科=厚成医院(渋川市石原)22-1060、赤城開成クリニック(渋川市赤城町)20-6500 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 歯科=清水歯科医院(吉岡町南下)54-3413 2月19日(日曜日) 内科=奈良内科医院(渋川市渋川)25-1155、大井内科クリニック(吉岡町北下)30-5575 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 歯科=宮下歯科医院(渋川市渋川)24-1939 2月23日(木曜日・祝日) 内科=大谷内科クリニック(渋川市中村)20-1881、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=三剛歯科医院(渋川市伊香保町)25-7961 2月26日(日曜日) 内科=中野医院(渋川市渋川)22-1219、駒寄こども診療所(吉岡町大久保)55-5252 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川市渋川)22-0069 3月5日(日曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、井口医院(渋川市金井)25-1100 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=佐藤歯科医院(吉岡町下野田)54-8330 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス TEL23-0099 夜間急患診療所 TEL23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 TEL0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 18ページ ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 森田哲好様より寄付 ----------------------------------------------------------------------- 11月10日、森田哲好様よりご寄付をいただきました。 ありがとうございました。 ----------------------------------------------------------------------- 花を植えて町を明るく ----------------------------------------------------------------------- 11月26日と27日に、NPO法人にぎわいのまち吉岡主催で県道15号沿いや学校などに花を植えました。 参加者は綺麗な花壇になるように心を込めて花を植えました。 ----------------------------------------------------------------------- 親子ウオークラリー大会 ----------------------------------------------------------------------- 11月13日、町社会教育委員主催のもと、町スポーツ推進委員と吉中ボランティアの協力を得て、親子ウオークラリー大会が開催されました。 当日はたくさんの家族が参加し、町内を巡るウオークラリーを楽しみました。 各チェックポイントでは、クイズに挑戦しながら進み、約5キロのコースでしたが、皆さま完歩できました。 ----------------------------------------------------------------------- 心のバリアフリー研修 ----------------------------------------------------------------------- 11月15日に文化センター研修室で、町民・町職員を対象に、心のバリアフリー研修が行われました。 障害者自身が進行役を務め、参加者と一緒にイラストや映像を見ながら、「障害とは何か」を考えました。 ----------------------------------------------------------------------- 落ち葉拾い ----------------------------------------------------------------------- 11月28日、町婦人会(飯島澄子会長)会員13人が、落ち葉拾いの活動を行いました。 文化センターの玄関前と駐車場を清掃し、軽トラック2台分の落ち葉が集められました。 19ページ ----------------------------------------------------------------------- 総合防災訓練 ----------------------------------------------------------------------- 11月20日、緑地運動公園河川敷グラウンドで、総合防災訓練が実施されました。 訓練には、各自治会、吉岡中学生ボランティア、町社会福祉協議会、防災士、ドローンに関する災害協定締結先である株式会社ぐんま安全教育センター、町消防団、渋川広域消防本部、渋川警察署、陸上自衛隊など、防災に係わる多種多様な人々が参加しました。 今回の訓練では、コロナ禍であることを考慮し、訓練参加者以外の見学者を制限しました。 各自治会からの参加者も人数を絞って行いました。 参加者は、実際の災害発生時をイメージしながら、熱心に訓練に取り組み、貴重な経験を積むことができました。 ----------------------------------------------------------------------- 火災予防ポスター・書道入選作品 ----------------------------------------------------------------------- 防火思想の普及と啓発を図り、火災のない地域社会の確立を目指して、毎年町内の小・中学生から募集しています。 明治小学校5年 中島一真さん 駒寄小学校5年 小林璃那さん 吉岡中学校1年 武藤煌季さん 明治小学校6年 佐久間文萌さん 駒寄小学校5年 飯塚小葵さん 20ページ ----------------------------------------------------------------------- 2月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報1月号11ページをご確認ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 2月3日(金曜日) 広報2月号発行日 保健センターで3歳児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 2月5日(日曜日) 保健センターで健康相談、母子手帳交付 2月6日(月曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民保険室)19時30分まで 燃えるごみ(明治地区) 2月7日(火曜日) 保健センターで助産師相談会、ことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 2月8日(水曜日) 保健センターでエンジョイリズム運動教室 分別ごみ(全域) 2月9日(木曜日) 役場で定例農業委員会 保健センターで子育て相談会 老人福祉センターで人権・行政無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 2月10日(金曜日) 役場で空き家等無料相談 燃えるごみ(駒寄地区) 2月13日(月曜日) 役場で障害福祉なんでも相談室 燃えるごみ(明治地区) 2月14日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 2月15日(水曜日) 保健センターで2歳児歯科検診、エンジョイリズム運動教室 燃えないごみ(全域) 2月16日(木曜日) 役場で確定申告相談会(3月15日まで) 保健センターで母乳&離乳食相談 隣保館で無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 2月17日(金曜日) 保健センターで子育て相談会 燃えるごみ(駒寄地区) 2月18日(土曜日) 保健センターで健康相談・母子手帳交付 2月20日(月曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民保険室)19時30分まで 燃えるごみ(明治地区) 2月21日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 2月22日(水曜日) 保健センターでエンジョイリズム運動教室 文化センターで定例教育委員会 分別ごみ(全域) 2月23日(木曜日・祝日) 燃えるごみ(明治地区) 2月24日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 2月25日(土曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付臨時窓口 9時から正午 2月26日(日曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付臨時窓口 13時から16時 2月27日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 2月28日(火曜日) 介護保険料第8期納期限 後期高齢者医療保険料第8期納期限 国民健康保険税第8期納期限 燃えるごみ(駒寄地区) 3月1日(水曜日) 保健センターで10から11カ月児健診、エンジョイリズム運動教室 議会開会日 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(駒寄・大久保寺下) 3月2日(木曜日) 保健センターでこころの相談 隣保館で人権講座 議会で町長施政方針に対する質問 燃えるごみ(明治地区) 3月3日(金曜日) 広報3月号発行日 保健センターで子育て相談会 議会で一般質問(変更の可能性あり) 燃えるごみ(駒寄地区) 3月6日(月曜日) 役場でマイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民保険室)19時30分まで 議会で一般質問(変更の可能性あり) 燃えるごみ(明治地区) 3月7日(火曜日) 保健センターでマタニティーclass、ことばの相談 燃えるごみ(駒寄地区) 3月8日(水曜日) 保健センターで1歳6カ月児健診、エンジョイリズム運動教室 分別ごみ(全域) 3月9日(木曜日) 保健センターで子育て相談会 老人福祉センタ―で人権・行政・無料法律相談 燃えるごみ(明治地区) 3月10日(金曜日) 文化センターでスポーツ協会表彰式 役場で定例農業委員会、空き家等無料相談 保健センターで3から4カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 3月11日(土曜日) 文化センターで映画上映会 ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- コミュニティバス「コスモ」運行開始 12月2日、道の駅コスモール大樹で大樹町コミュニティバス「コスモ」の出発式が行われました。 週3日の運行で、市街地の医療施設や商業施設、公共施設等を循環します。 令和2年度からの実証実験の中でいただいた皆さまの意見を反映し、本格運行を開始しました。 便利で快適な公共交通として、皆さまに親しまれながら笑顔あふれるコミュニティの場になることを願っています。 ----------------------------------------------------------------------- 吉沢家の愛ドル(北下) ----------------------------------------------------------------------- 子どもの名前・年齢=賢吾(けんご)ちゃん、1歳 生年月日=令和3年12月3日 父=清人さん 母=美沙樹さん メッセージ=お兄ちゃんと仲良くすくすく育ってね。 名前に込めた思い=懐が深く優しい心を持って育ってほしい。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 二十歳のつどいの撮影をさせていただきました。 成人式から引き続き、撮影は3年目になりますが、毎年若さあふれる皆さんにパワーをもらっています。 歳をとるごとに守りに入りがちになっていますが、二十歳の皆さんのように何事も挑戦、攻めの1年にしたいと思います! ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2023.2 No.383 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL https://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------