【新型コロナウイルス感染症】ワクチン接種(2回目まで)について
- 最終更新日
- 2023年06月08日
- 記事番号
- P003115
本ページの内容は、12歳以上の人を対象とする、2回目までの新型コロナワクチン接種のご案内となっています。
追加接種(3回目~5回目接種)については、令和5年度新型コロナワクチン接種についてをご覧ください。
小児接種(5歳~11歳まで)については、【小児用】新型コロナウイルスワクチン接種についてをご覧ください。
乳幼児接種(生後6か月から4歳まで)については、【乳幼児用】新型コロナウイルスワクチン接種についてをご覧ください。
新型コロナワクチン接種対象者について
接種対象者は、12歳以上の人です。
接種を希望する人は、新型コロナワクチン接種についての説明書を必ずお読みください。
- 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー)(外部リンク)
- <12~15 歳のお子様の保護者の方へ>新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー)(外部リンク)
- 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ノババックス)(外部リンク)
-
モデルナ社製ワクチンを接種した10代及び20代の男性へ
コロナワクチン接種について、原則1回目と2回目は同じワクチンを接種しますが、モデルナ社製ワクチンを接種された10代及び20代の男性については、2回目の接種をファイザー社製ワクチンまたはノババックスワクチン(武田社製)を選択することができます。
詳細については、以下リンクをご覧ください。
接種方法について
〈協力医療機関が実施する個別接種について〉
ファイザー製ワクチンまたはノババックスワクチン(武田社)を使用します。
LINE(ライン)を利用した予約方法について
LINE予約については以下の操作方法説明をご覧ください。
※県央ワクチン接種センター用のご案内となっていますが、町内医療機関の個別接種も同様の予約方法です。
- 群馬県営ワクチン接種センターのLINE予約方法(群馬県県営ワクチン接種センター運営課YouTube)(外部リンク)
- 群馬県営ワクチン接種センターのLINE予約キャンセル方法(群馬県県営ワクチン接種センター運営課YouTube)(外部リンク)
- ぐんまワクチン接種LINE予約システム(群馬県ホームページ)(外部リンク)
1回目と2回目の接種予約については、それぞれご都合のよい日程でご予約をお願いします。
相談・問い合わせ先
接種場所や接種券などのお問い合わせ
町コールセンター
電話:050-5445-3744
コールセンター受付時間:午前9時から午後7時(火曜日)、午前9時から午後5時(月曜日・水曜日から日曜日)
ワクチンや接種についてのお問い合わせ
ワクチン接種後の副反応に係る相談等、医学的知見が必要となる専門的な内容について
群馬県「ぐんまコロナワクチンダイヤル」
電話:0570-783-910
土曜日・日曜日・祝日24時間対応可能
厚生労働省新型コロナウイルスワクチンコールセンター
電話:0120-76-1770
9時から21時、土曜日・日曜日・祝日対応可能
ファイザー新型コロナウイルスワクチンに関する問い合わせ
ファイザー社ワクチン専用ダイヤル
電話:0120-146-744
9時から20時、平日・土曜日対応可能