ページの本文です。

【乳幼児用】新型コロナウイルスワクチン接種について

最終更新日
2023年03月17日
記事番号
P003555

本ページは乳幼児(生後6か月から4歳のお子様)の新型コロナウイルスワクチン接種の案内となります。

5歳以上11歳未満で、接種を希望する場合は、【小児用】新型コロナウイルスワクチン接種についてをご覧ください。

12歳以上で初回接種を希望する場合は、【新型コロナウイルス感染症】ワクチン接種(2回目まで)についてをご覧ください。

12歳以上で追加接種を希望する場合は、コロナウイルスワクチン追加接種(オミクロン株対応ワクチン)についてをご確認ください。

対象者

生後6か月から4歳の乳幼児

5歳以上になった場合は、小児用のワクチンを接種します。

接種を希望する場合は、以下の説明書を必ず読んでください。

基礎疾患がある場合の接種については、主治医とご相談のうえ決めてください。

接種について

初回接種は、合計3回接種します。

2回目接種:1回目接種から3週間以上間隔をあけて接種

3回目接種:2回目接種から8週間以上間隔をあけて接種

使用するワクチン:乳幼児用ファイザー社製ワクチン

接種するワクチンについて、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に4歳だったお子様が、2回目や3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種や3回目接種にも1回目と同じ乳幼児用ワクチンを使用します。

1回目の接種から3週間を超える期間が経過した場合であっても、1回目から受け直す必要はありません。

※インフルエンザワクチン以外の他の予防接種を、新型コロナワクチンと同時に同じお子様に対して行わないでください。

新型コロナワクチン接種の前後に他の予防接種を行う場合、原則として13日以上の間隔を空けてください。

※接種時は必ず保護者の同伴をお願いします。

接種期間は令和6年3月31日までです。(令和5年3月時点)

※接種時に、母子手帳もご持参ください。

予約方法について

町コールセンターで予約

050-5445-3744(午前9から午後7時、土曜日・日曜日・祝日も受け付け可)

群馬県デジタル窓口(LINE)で予約

24時間受け付け可

1回目、2回目、3回目をそれぞれ予約していただきます。

※接種可能医療機関については、参考PDFファイルをご確認ください。

吉岡町以外のかかりつけ医での接種を希望する場合は、かかりつけ医がある住所地市町村のコロナワクチン担当課へ、接種予約方法についてご確認ください。

予約開始日について

大人用ワクチンとスケジュールが異なります。お間違えの無いようにお願いします。

令和5年3月23日(木曜日)午前9時から開始します。

※令和5年3月追記

4月以降の予約について、渋川市内医療機関の予約方法が変更となっています。

ご予約の際はお間違えの無いようにお願いします。

今後のワクチン供給により、予約方法やスケジュールが変更となる場合があります。予めご了承ください。

変更があった場合、随時更新しお知らせします。

参考
    Acrobat Reader のダウンロードはこちら(外部リンク)

    PDF形式のファイルをご覧いただく為には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

    アンケートにご協力ください

    みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
    ※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

    このページの内容は参考になりましたか?

    このページの内容はわかりやすかったですか?

    このページの内容は見つけやすかったですか?

    担当部署
    企画財政課企画室
    • 直通電話:0279-26-2241
    • ファクス:0279-54-8681
    ページの先頭へ