ページの本文です。

令和5年度新型コロナワクチン接種について

最終更新日
2023年12月01日
記事番号
P003674

本ページでは、初回接種(1、2回目接種)を完了した12歳以上の人に向けて、令和5年度新型コロナワクチン接種についてご案内しています。

まだ一度も接種をしていない12歳以上の人は、【新型コロナウイルス感染症】ワクチン接種(2回目まで)についてをご確認ください。

満5歳から満11歳以下の人は、【小児用】新型コロナウイルスワクチン接種についてをご確認ください。

生後6か月から満4歳以下の人は、【乳幼児用】新型コロナウイルスワクチン接種についてをご確認ください。

国の検討状況により今後変更となる場合がありますのでご注意ください。

令和5年度の接種については、以下リンクをご確認ください。

秋開始接種について(9月20日以降)

接種対象者

初回接種(1、2回目接種)を完了した満12歳以上の人

※基礎疾患等のない64歳以下の方については、努力義務の規定はありません。(接種は任意です)

接種期間

令和5年9月20日から開始となります。

接種券について

接種が完了し、未使用の接種券を持っていない人

接種券(黄色の封筒)を順次送付しています。詳細については接種券に同封されている案内をご確認ください。

※他市町村で接種後に吉岡町に転入された人は申請が必要となります。詳細は以下をご確認ください。

    未使用の接種券を持っている人

    接種を希望する人は、お持ちの接種券をご利用ください。紛失された方は再発行申請が必要となりますので、ぐんま電子申請受付システムで申請または保健センターまでお問い合わせください。

    接種券発行申請フォーム(外部リンク・ぐんま電子申請受付システム)

    使用するワクチン

    オミクロン株(XBB.1.5)を含有する1価ワクチンを使用します。

    接種する前に、必ず説明書のご一読をお願いします。

    新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材(厚労省・外部リンク)

    接種方法及び予約開始日

    協力医療機関が実施する個別接種

    医療機関により接種するワクチンのメーカーが異なります。予約の際はお間違えの無いようお願いします。

    予約は以下のスケジュールに沿って実施します。以降も更新予定です。

    11月28日午前9時から予約開始:12月11日~12月24日分の予約

    12月12日午前9時から予約開始:12月25日~令和6年1月14日分の予約

    予約方法

    町コールセンター(050-5445-3744)に電話、もしくはLINE(ライン)にて群馬県デジタル窓口を友だち追加して予約(詳細は接種券に同封した案内をご覧ください。)

    コールセンター混雑緩和のため、LINE(ライン)をご利用できる場合はLINE(ライン)で予約をしてください。

    コールセンター受付時間:午前9時から午後5時(土・日・祝を除く)

    医療機関へ直接来院してのご予約はお控えください。

    定数となった場合でも、キャンセルがあった場合、随時受付ができますので、お気軽にコールセンターへお問い合わせください。

    接種日時やワクチンの種類に特段の希望の無い方については、接種券に同封した「おまかせ予約申請書」を町保健センターへ送付または持参してください。町が代わりに予約し、後日お知らせします。

    LINE(ライン)を利用した予約方法について

    LINE予約については以下の操作方法説明をご確認ください。
    ※県央ワクチン接種センター用のご案内となっていますが、町内医療機関の個別接種も同様の予約方法です。

    他市町村で初回接種完了後、町に転入された人へ

    新型コロナワクチン接種後に町へ転入した場合は、町に接種記録がないため、追加接種用の接種券の発行ができません。

    <電子申請の場合>

    ぐんま電子申請受付システムで申請をお願いします。

    接種券発行申請フォーム(外部リンク・ぐんま電子申請受付システム)

    <紙媒体の場合>

    転入者用接種券発行申請書を窓口または郵送で提出し申請をお願いします。

    1. 申請書
    2. 新型コロナワクチン接種済証または接種証明書(ワクチンパスポート)いずれかの写し(接種の情報が記載されているもの)
    3. マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の本人確認書類(窓口申請の場合は提示、郵送申請の場合は写し)

    春開始接種について(9月19日まで)

    接種対象者

    初回接種(1、2回目)を完了した

    • 満65歳以上の人
    • 満12歳から満64歳の基礎疾患を有する人
    • 医療従事者、介護従事者等

    が対象となります。

    基礎疾患の一覧については、以下リンクをご確認ください。

    接種期間

    令和5年5月8日から令和5年9月19日までとなります。

    使用するワクチン

    ・ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応型)

    ・モデルナ社製ワクチン(オミクロン株対応型)

    ・武田社製ノババックスワクチン(従来株対応型)

    を使用します。

    Acrobat Reader のダウンロードはこちら(外部リンク)

    PDF形式のファイルをご覧いただく為には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

    アンケートにご協力ください

    みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
    ※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

    このページの内容は参考になりましたか?

    このページの内容はわかりやすかったですか?

    このページの内容は見つけやすかったですか?

    担当部署
    健康子育て課健康づくり室
    • 直通電話:0279-54-7744
    • ファクス:0279-54-7747
    ページの先頭へ