ページの本文です。

(接種協力診療所の皆様へ)令和5年度吉岡町新型コロナウイルスワクチン接種体制支援事業協力金交付事業について

最終更新日
2023年11月27日
記事番号
P003761

令和4年度まで都道府県事務として実施されていた個別接種促進支援事業が、令和5年度から市町村事務になりました。

このページでは、制度の概要や提出書類、交付要綱を掲載しています。

※当初は令和5年8月31日までの接種に対する支援事業でしたが、国の方針により令和5年12月31日まで延長となりました。

※令和6年1月以降の取扱いについては、国の方針決定後に改めてお知らせします。

制度の概要

新型コロナウイルスワクチン接種の安定的な制度の下での接種を見据え、個別医療機関での接種への移行を促すために、一定回数以上の接種を行った診療所に対し、協力金を交付します。

対象となる医療機関

吉岡町内に所在する診療所のうち、新型コロナウイルスワクチン接種を実施している診療所
※病院は対象外です。

交付金額および交付要件

以下の1および2の条件を満たす場合、週100回以上の接種を実施した週において2,000円/回を交付

  1. 対象期間において週100回以上の接種を4週間以上実施していること
  2. 週100回以上の接種を実施したそれぞれの週の少なくとも1日は時間外・夜間または休日の接種体制を用意していること
時間外、夜間、休日の考え方は次のとおりです。

時間外当該医療機関の標榜する診療時間以外の時間

夜間 18時以降(医療機関の診療時間に関わらない)

休日土曜日・日曜日・祝日(医療機関の診療時間に関わらない)

対象期間および申請期限

対象期間
    1. 令和5年5月1日(月曜日)から7月2日(日曜日)

  1. 令和5年7月3日(月曜日)から9月3日(日曜日)

  2. 令和5年9月4日(月曜日)から11月5日(日曜日)
  3. 令和5年11月6日(月曜日)から12月31日(日曜日)

※週の考え方は、月曜日から日曜日までです。

申請期限
  1. 対象期間1(5月1日~7月2日)の場合・・・令和5年7月31日(月曜日)まで【受付終了】
  2. 対象期間2(7月3日~9月3日)の場合・・・令和5年9月29日(金曜日)まで【受付終了】
  3. 対象期間3(9月4日~11月5日)の場合・・・令和5年11月30日(木曜日)まで
  4. 対象期間4(11月6日~12月31日)の場合・・・令和6年1月31日(水曜日)まで

申請先

〒370-3608 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田565 吉岡町役場保健センター

※郵送または持参。封筒に、「ワクチン接種協力金申請」と記載してください。

提出書類

    1. 吉岡町新型コロナウイルスワクチン接種体制支援事業協力金交付申請書兼請求書(様式第1号)
    2. 様式第1号 Word.docx /様式第1号 Excel.xlsx /様式第1号 PDF.pdf
        1. 吉岡町新型コロナウイルスワクチン接種体制支援事業協力金交付事業に係る請求内訳書(様式第2号)
      1. 様式第2号 Excel.xlsx
  1. 診療所が標榜する診療時間および診療日を示す書類(様式任意)

交付要綱

令和5年度吉岡町新型コロナウイルスワクチン接種体制支援事業協力金交付事業実施要綱.pdf

Acrobat Reader のダウンロードはこちら(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく為には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

アンケートにご協力ください

みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

このページの内容は参考になりましたか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は見つけやすかったですか?

担当部署
健康子育て課健康づくり室
  • 直通電話:0279-54-7744
  • ファクス:0279-54-7747
ページの先頭へ