勤労者住宅資金利子補給
- 最終更新日
- 2021年01月29日
- 記事番号
- P000224
町では、住宅建設資金の融資を受けて、町内に自己用の専用住宅を新築または新築された住宅を購入した給与所得者(サラリーマン)を対象に利子補給を行います。
受付期間※令和2年度の受け付けは終了しました。
令和3年1月4日(月曜日)から29日(金曜日)まで
※祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで
対象
次の条件をすべて満たす人
- 給与所得者
- 金融機関から資金を借り入れ、吉岡町内に専用住宅を新築または新築された専用住宅を購入した人
- 当該住宅に住民登録(住民票)があり居住している人
- 町税を完納している人
※共有住宅にあっては代表者1人の申請となります。
利子補給金の金額および期間
- 利子補給の金額は、金融機関から資金を借り入れた額のうち1,000万円以内に対して年利1.0パーセントの利率で計算した額を限度とします。
- 利子補給金の交付期間は、借入金の返済を開始した月から1年以内です。
必要書類
〔添付書類〕
- 住宅新築調書(様式第2号)(PDF:43.6 KB)
- 利子支払証明書(様式第3号)(PDF:39.6 KB)
- 融資機関の返済予定明細表の写し(補助対象の1から12回目)
- 建物平面図の写し(間取りが確認できる図面)
- 請負契約書の写し又は売買契約書の写し
- 建築主事の建築基準法第7条第5項の規定による検査済証の写しまたは指定確認検査機関の建築基準法第7条の2第5項の規定による検査済証の写し
- 前年の給与所得の源泉徴収票の写し
- 町税の完納証明書