ページの本文です。

ふるさと納税制度について

最終更新日
2025年08月21日
記事番号
P004414

「ふるさと納税」で吉岡町を応援してください!

「ふるさと納税制度」とは

「ふるさと納税制度」とは、ふるさとや応援したい地方自治体に寄附をした場合、所得に応じた一定額までは自己負担額の2,000円を除いた寄附金相当額が個人住民税や所得税から控除される制度です。

町外在住者は、寄附金額に応じて吉岡町の特産品等を返礼品として受け取ることも出来ます。

※町内在住者もふるさと納税自体は可能です。

ふるさと納税の対象となる地方団体の指定

吉岡町は地方税法に基づく「ふるさと納税の対象となる団体」として総務大臣の指定を受けました。

※指定期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日

    各種リンク

    Acrobat Reader のダウンロードはこちら(外部リンク)

    PDF形式のファイルをご覧いただく為には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

    アンケートにご協力ください

    みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
    ※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

    このページの内容は参考になりましたか?

    このページの内容はわかりやすかったですか?

    このページの内容は見つけやすかったですか?

    担当部署
    企画財政課  財政室
    • 直通電話:0279-26-2236
    • ファクス:0279-54-8681
    ページの先頭へ