ページの本文です。

広報よしおか 2025年7月号 (No.412)

最終更新日
2025年07月04日
記事番号
E004374

主な掲載内容

広報よしおか 2025年7月号  (No.412) 表紙画像
  • 吉岡中学校職場体験
  • 夏休み子どもときめき講座
  • 吉岡町定額減税補足給付金(不足額給付)について
  • 参議院議員通常選挙
  • 国民健康保険に関するお知らせ
  • 福祉医療制度
  • 後期高齢者医療資格確認書の更新
  • 代替地となる土地の情報をお寄せください
  • 令和8年二十歳のつどいのご案内
  • 保育所・認定こども園(保育利用の2号・3号)令和8年度中の新規入所申し込みのお知らせ

スマホで広報よしおか

スマホアプリ「マチイロ」でいつでもどこでも広報よしおかをご覧いただけます。

「マチイロ」ついてはこちらをご覧ください。

広報よしおかPDF版ダウンロード

表紙 1ページ (PDF:292.3 KB)
  • 花を植えて町を明るく
吉岡中学校職場体験/夏休み子どもときめき講座 2~3ページ (PDF:1.4 MB)
  • 吉岡中学校職場体験
  • 夏休み子どもときめき講座
町政ニュース(1) 4~5ページ (PDF:813.3 KB)
  • 吉岡町定額減税補足給付金(不足額給付)について
  • 参議院議員通常選挙
町政ニュース(2) 6~8ページ (PDF:1.1 MB)
  • 国民健康保険に関するお知らせ
  • 令和7年度国民健康保険税納税通知書の送付
  • 福祉医療制度
  • 後期高齢者医療資格確認書の更新
町政ニュース(3) 9~11ページ (PDF:1.5 MB)
  • 65~74歳の人の後期高齢者医療制度への加入について
  • 国民年金保険料
  • 人間ドック受診に補助金
  • チャイルドシート購入補助金
  • 今月の納税
  • ひとりで悩んでいませんか?
  • よしおかほっとメール
  • 「吉岡村誌にみる野田宿・森田家」(改訂版)を寄贈いただきました
  • 町LINE公式アカウントを登録しましょう!
町政ニュース(4) 12~14ページ (PDF:1.5 MB)
  • 代替地となる土地の情報をお寄せください
  • 令和8年二十歳のつどいのご案内
  • 吉岡町職員採用試験(令和8年4月1日採用予定)
  • 農地中間管理事業を活用してみませんか?
  • 今月の手話「いらっしゃいませ」
  • 月1で学ぶ!消費者の賢コツ
図書館 15ページ (PDF:928.2 KB)
  • 図書館
健康・子育て 16~17ページ (PDF:922.8 KB)
  • 保育所・認定こども園(保育利用の2号・3号)令和8年度中の新規入所申し込みのお知らせ
  • 子ども会へのお誘い
  • 健康ガイド
くらしの便利帳(1) 18~19ページ (PDF:724.9 KB)
  • 第75回社会を明るくする運動
  • 自死遺族相談
  • 障害者差別をなくしましょう
  • 夏休み映画上映会『みんなの学校』
  • 相馬原駐屯地納涼祭
  • 都市計画区域マスタープラン変更案の縦覧
  • 米国関税措置への総合対策
  • 医療・介護なんでも相談会、フードパントリー
  • 県営住宅8月定期募集
くらしの便利帳(2)/7月Information 20~22ページ (PDF:1.2 MB)
  • 夏休み下水道見学会(県央水質浄化センター)
  • 老人福祉センターいこいの家八幡夏休み小学生向け教室
  • 夏休み体験教室
  • 渋川地区広域市町村圏振興整備組合職員採用試験
  • 職業訓練(ハロトレ)説明会
  • 7月Information
スポーツの話題/HOT SHOT 23~25ページ (PDF:2.6 MB)
  • 大会のお知らせ
  • 大会の結果
  • 租税教室を開催
  • 写真でみる「吉岡」いま・むかし
  • 群馬県人権擁護委員連合会表彰を受賞
  • 花を植えて町を明るく
  • おもしろ科学教室
  • 友好都市大樹町通信
よしおかスケジュールカレンダー 26ページ (PDF:1.1 MB)
  • よしおかスケジュールカレンダー
  • ごみの出し方
  • わが家の愛ドル
Acrobat Reader のダウンロードはこちら(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく為には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

アンケートにご協力ください

みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

このページの内容は参考になりましたか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は見つけやすかったですか?

担当部署
企画財政課  企画室
  • 直通電話:0279-26-2241
  • ファクス:0279-54-8681
ページの先頭へ