令和7年度避難所開設訓練を実施します(見学できます)
- 最終更新日
- 2025年10月29日
- 記事番号
- P004463
災害時の避難所の運営は避難者が主体となって行います。
施設の安全点検や避難者の受付、ダンボールベッド等の設営など、避難所開設・運営に必要な事項について訓練し、災害に備えます。
日時
令和7年11月16日(日)9時00分から12時25分
場所
明治小学校体育館(明治地区児童屋内体育施設)
吉岡町北下456番地
タイムスケジュール
| 9:00~9:15 | 開会式 |
| 9:15~9:30 | 避難所の開錠及び施設安全点検 |
| 9:30~10:00 | 受付要領 |
| 10:00~10:30 | 段ボールベッド等組立て作業 |
| 10:30~11:15 | 避難所運営委員会*1設置要領 |
| 11:15~12:00 | 展示ブース見学体験*2 |
| 12:00~12:15 | ディスカッション |
| 12:15~12:25 | 閉会式 |
| *1. | 町職員及び避難者の代表者で組織し、避難所の運営に関するルール等を決めます。 |
|
*2. |
11:15~12:00は、訓練に参加する明治小学校区自治会員がブースを見学する時間です。 |
| 見学者の皆様は、開会式後ブースの準備が整い次第、いつでもご覧いただけます。 |
展示ブース
| 株式会社ジョイフル本田 | 防災食の試食、その他防災グッズの紹介 |
| 株式会社カインズ | 防災グッズ紹介(車中泊、ペット、その他) |
| 星野総合商事株式会社 | 断水時等に使用するトイレの紹介 |
| 吉岡町社会福祉協議会 | 災害ボランティアセンターについての展示 |
主催
吉岡町
参加機関
-
明治小学校区自治会(上野原自治会、上野田自治会、小倉自治会、下野田自治会、北下自
治会、南下自治会、陣場自治会) - 株式会社ジョイフル本田
- 株式会社カインズ
- 星野総合商事株式会社
-
吉岡町社会福祉協議会
駐車場


