ページの本文です。

パスポートの申請・交付

最終更新日
2023年09月14日
記事番号
P000014

町に住民登録している人のパスポートの申請・交付は、役場で手続きができます。

県庁では手続きができませんのでご注意ください。

※パスポートの申請は、内容や書類の確認をするため手続きに時間がかかります。また、交付は申請から土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除いた6日目以降です。余裕を持って申請してください。

重要なお知らせ

令和4年の旅券法改正による申請手続の変更について

令和4年4月に旅券法が改正され、令和5年3月27日以降、一般旅券の発給申請等において、主に以下の点が変更となりました。

  1. 戸籍謄本の提出
  2. 査証欄(ビザページ)の増補の廃止
  3. 旅券発行後6か月以内に受領せず、再度、旅券を申請する場合の手数料について
  4. 申請書の変更

詳しくは、下記をご確認ください。

窓口

住民課住民環境室(3番窓口)

受付日

祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く月曜日から金曜日まで

受付時間

申請

午前9時から午後4時30分まで

交付

午前8時30分から午後5時15分まで

対象者

  • 町に住民登録している人
  • 町以外に住民登録している人で、町に通勤・通学している人 (居所申請)
    ※居所申請には、住民票・居所を確認する書類が必要になりますので、必ず事前にお問い合わせください。
    ※居所申請の代理申請はできません。

申請・届出の手続き

申請の種類

新規申請

申請内容 戸籍謄本 写真 本人確認書類 前回パスポート 代理申請
初めてパスポートを申し込む場合 必要 必要 必要 必要
前回のパスポートの期限が切れたため、改めて申し込む場合 必要 必要 必要 あれば持参 可

有効のパスポートで、記載内容(氏名・本籍地等)に変更がなく申し込む場合

  • パスポートの有効期間が1年未満になった
  • 査証欄に余白がなくなった
  • パスポートに損傷が生じた
不要 必要 パスポート 必要 可
パスポートの記載事項(氏名・本籍の都道府県名など)に変更があり、新しいパスポートの取得を希望する場合 必要 必要 パスポート 必要 可

残存有効期間同一申請

申請内容 戸籍謄本 写真 本人確認書類 前回パスポート 代理申請
有効のパスポートで記載事項(氏名・本籍の都道府県名など)の変更や余白が見開き3ページ以下となった場合に、パスポートの内容を変更する場合

※新しい冊子が作成されますが、有効期間満了日は変更前のパスポートと同じです。
必要 必要 パスポート 必要 可

紛失届

申請内容 戸籍謄本 写真 本人確認書類 前回パスポート 代理申請
有効のパスポートを紛失や焼失した場合 不要 必要 必要 不要 不可
有効のパスポートを紛失したため、紛失届を提出し、同時に新しいパスポートの申請をする場合 必要 2枚 必要 不要 不可

※紛失または焼失を立証する書類の提出が必要です。

紛失など

警察が発行する遺失物(盗難)届受理証明書または受理番号

焼失

消防署または市町村が発行する罹災証明書

必要書類詳細

一般旅券発給申請書(5年用・10年用)

申請書は役場窓口にあります。もしくは、外務省のホームページから「ダウンロード申請書」を作成印刷してください。※詳しくは「ダウンロード申請書」についてをご覧ください。

  • 申請書を折り曲げたり汚したりしないでください。
  • 申請書中「所持人自署」欄等が正しく記入されていない場合、申請書を書き直ししていただくことがあります。
  • 18歳未満(未成年)の人は5年用のみの申請となります(法定代理人の署名が必要です)。

戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)

本籍地の市区町村役場で取ることができます。
同一戸籍内の家族が同時に申請する場合、戸籍謄本を1通提出していただくことで、 申請者全員の申請受付が可能です。

パスポート用写真(6か月以内に撮影されたもの)

  • 縦4.5cm×横3.5cm
  • 申請者本人のみが撮影されたもの
  • 正面を向いたもの
  • 無帽子、無背景(影を含む)のもの

詳細については下記リンク先でご確認ください。

※役場内では撮影できませんので、事前にご用意のうえ貼らずに持参してください。

※パスポートの写真については厳密に規格が決まっていますので、写真専門店で撮ってもらうことをお勧めいたします。

※不適当な写真は撮り直していただく場合があります。

本人確認書類(コピー不可)

1点で確認できるもの
(写真付身分証明)

パスポート(有効中または失効後6か月以内のもの)、運転免許証、

マイナンバーカードなど

2点で確認できるもの
(上記書類をお持ちでない場合)


AとBの各1点、又はAから2点を提示して下さい。

A 健康保険証、国民健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険証、年金手帳、年金証書など

B

学生証(写真付)、会社の身分証明書(写真付)、母子手帳(中学生以下)、福祉医療費受給資格者証など

前回取得したパスポート

パスポートをお持ちの人は、有効期限にかかわらず申請時にお持ちください。

交付(受取り)

  • パスポートの受取りは、年齢に関係なく申請者本人が窓口に来てください。(代理不可)
  • パスポートは、申請日から土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除いた原則6日目以降に受け取りができます。
  • パスポート受取期限は6か月以内です。6か月を過ぎると申請されたパスポートは失効し、お渡しできなくなります。また、失効後5年以内に次のパスポートを申請する場合、通常より高い手数料となります。ご注意ください。

受取りの際に必要なもの

  • 旅券引換書(申請時に渡されたもの)
  • 手数料(収入印紙・群馬県証紙)

手数料

手数料一覧
旅券の種類 収入印紙 群馬県証紙 合計
10年旅券 14,000円 2,000円 16,000円
5年旅券(12歳以上) 9,000円 2,000円 11,000円
5年旅券(12歳未満) 4,000円 2,000円 6,000円
残存有効期間同一旅券 4,000円 2,000円 6,000円

詳しい内容は、下記ホームページをご覧ください。

アンケートにご協力ください

みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

このページの内容は参考になりましたか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は見つけやすかったですか?

担当部署
住民課住民環境室  戸籍住民係
  • 直通電話:0279-26-2244
  • ファクス:0279-54-8681
ページの先頭へ