ページの本文です。

吉岡町地球温暖化対策実行計画策定支援業務公募型プロポーザルの再開について

最終更新日
2025年07月11日
記事番号
P004355

プロポーザルの再開について

「吉岡町地球温暖化対策実行計画策定支援業務公募型プロポーザル」について、事業者公募を開始したところ、期限までに参加表明書の提出がなかったため、中止いたしましたが参加資格要件を変更し、令和7年7月11日付け公募を再開しました。変更箇所は下記のとおりです。

変更箇所 変更前 変更後

実施要領

4参加資格要件(5)

群馬県内に本社又は支店を登記している

企業であること。

群馬県内に本社又は支店を有する

企業であること。

※参加資格要件のみの変更となるため、質問の再受付は実施しませんのでご留意ください。

業務の目的

世界共通の課題である地球温暖化対策を推進し、本町の2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「吉岡町ゼロカーボンシティ宣言」の達成に向け「吉岡町地球温暖化対策実行計画」を策定する。
本計画は、地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)第21条に基づく「地方公共団体実行計画(区域施策編)」の策定及び「地方公共団体実行計画(事務事業編)の改定を包含する計画とする。

業務内容

資料「実施要領」及び「仕様書」のとおりとする。

実施スケジュール

実施内容 日程(旧) 日程(新)
公募開始 令和7年6月16日(月)から 令和7年7月11日(金)から
質問書の受付 令和7年7月1日(火)17時まで
質問の回答 令和7年7月7日(月)
参加申込期限 令和7年7月9日(水)17時まで 令和7年7月18日(金)17時まで
企画提案書の提出 令和7年7月15日(火)17時まで 令和7年7月25日(金)17時まで

審査(プレゼンテーション審査)

令和7年7月24日(木)予定 令和7年8月4日(月)予定
審査結果の通知 令和7年7月下旬 令和7年8月上旬~中旬頃

資料

Acrobat Reader のダウンロードはこちら(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく為には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

アンケートにご協力ください

みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

このページの内容は参考になりましたか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は見つけやすかったですか?

担当部署
住民課住民環境室  環境係
  • 直通電話:0279-26-2245
  • ファクス:0279-54-8681
ページの先頭へ