ページの本文です。

吉岡町フードサポート事業

最終更新日
2022年12月13日
記事番号
P003591

コロナ禍や原油・物価高騰の影響等により、真に生活に困っている方々への緊急食料支援として、「吉岡町フードサポート事業」を実施しています。

事業内容

  1. 金銭的に困窮し、緊急的な食料支援を必要とする方(生活保護世帯を除く)と食料支援団体(フードバンクや子ども食堂等)との仲介による一時的な食料の支援
  2. 本事業の趣旨に賛同する協力事業者(個人・事業所・団体・商店等)の募集及び食料支援団体との仲介による食料の調達等

食料の提供方法等

福祉室窓口への申請後、生活困窮者の保護および自立支援と併せて、町が食料支援団体へ食料の提供を依頼します。

支援に必要な食品の調達とフードロス削減のための「フードドライブ」にご協力ください

フードドライブとは家庭等で余っている食品を集め、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクへ寄付する活動です。寄付された食品は、フードバンクや子ども食堂を通じて支援を必要とする子育て家庭や生活困窮者等に届けられます。

フードドライブの流れ

  1. 企業・団体・個人等の協力事業者が福祉室で登録
  2. 福祉室が町と協定を結んだ食料支援団体に連絡
  3. 食料支援団体が登録した協力事業者から食品を回収
  4. 食料支援団体が回収した食品を食料支援を必要とする人に提供

提供可能な食品

穀類(米・麺類・小麦粉等)、保存食品(缶詰・瓶詰等)、インスタント食品、レトルト食品、飲料、調味料、菓子類等

提供時の注意事項

  • 賞味期限が明記され、かつ2か月以上あるもの
  • 未開封であるもの
  • 常温で保存可能なもの
  • 破損等で中身が出ていないもの

※米は前年度以降に生産されたものに限ります。アルコール類は受け付けていません。

提出書類

ご協力いただける企業・団体・個人の皆さまは、吉岡町フードサポート事業登録申込書兼同意書(Word:10.4 KB)をご提出ください。

アンケートにご協力ください

みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

このページの内容は参考になりましたか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は見つけやすかったですか?

担当部署
健康福祉課  福祉室
  • 直通電話:0279-26-2246
  • ファクス:0279-54-8681
ページの先頭へ